探検
お前らこれからは電力系の資格が来るから電験三種くらいは取っておけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:20:48.99ID:CeOyuAl/0 年2回開催で簡単に取れるようになったぞ
2それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:21:18.26ID:CeOyuAl/0 ちょっと勉強してサクッと資格とってもしもの時に備えておけよ
3それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:21:43.27ID:CeOyuAl/0 この資格は確実に"来る"ぞ
4それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:21:43.48ID:93vUXMnYa 実務経験ねンだわ
2022/08/03(水) 07:22:00.57ID:h/igctD1M
電験簡単とかアホかよ
ムズいやんけ
ムズいやんけ
6それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:22:03.61ID:CeOyuAl/0 実務経験なんかいらねえよ
資格を取るぶんには
資格を取るぶんには
7それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:22:28.48ID:CeOyuAl/08それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:22:37.09ID:en0LgeZa0 持ってるけど実務経験ないから役に立たないです
9それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:22:56.05ID:c4yIEV7SM エアコン取り付け儲かるんか?
10それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:23:19.38ID:Zu79G3+t0 4つで1つだからだるいわ
11それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:23:29.92ID:68br7sozM 持ってると責任だけデカくなる資格やん
12それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:23:36.08ID:CeOyuAl/0 >>9
それは違うぞ
それは違うぞ
13それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:23:39.54ID:a1zZY4E10 なんで〝来る〟んや?
14それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:23:42.38ID:CeOyuAl/0 >>10
わかる
わかる
15それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:23:56.54ID:NCLu7HBq0 機械がむずいしつまらない
2022/08/03(水) 07:23:57.26ID:hmAF9/8Wa
実務とかけ離れとる
工具の使い方から勉強せえ
工具の使い方から勉強せえ
17それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:23:59.81ID:S1fsGY6zM >>11
時代は「平」だよな
時代は「平」だよな
18それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:24:06.27ID:en0LgeZa0 2種取れ
19それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:24:19.42ID:CeOyuAl/0 >>13
新電力が"来る"から
新電力が"来る"から
20それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:24:42.26ID:CeOyuAl/021それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:24:45.07ID:68br7sozM >>17
だな給料に見合わん責任負わされたくな
だな給料に見合わん責任負わされたくな
22それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:24:57.00ID:ky1hXQKM0 難しさに対してお金にならなすぎるわ
ビルメンもクソみたいな仕事やし
ビルメンもクソみたいな仕事やし
23それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:25:00.28ID:CeOyuAl/0 >>18
ダルいわ
ダルいわ
24それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:25:05.98ID:a1zZY4E10 >>19
"新電力"ってなんや?
"新電力"ってなんや?
25それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:25:31.59ID:CeOyuAl/0 >>24
太陽光とか
太陽光とか
26それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:26:27.65ID:udDGFxhZ027それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:26:43.76ID:J6ckdcu4a >>9
それは電気工事士二種や
それは電気工事士二種や
28それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:26:52.75ID:c4yIEV7SM ビルメンってじいさんがやる仕事やん
29それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:27:42.23ID:WnO6yaps0 電気工事士2種受かってそうやし次は電験取るわ
なお使うところはない模様
なお使うところはない模様
30それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:27:49.40ID:a1zZY4E10 >>25
つまり"新しいエネルギー源"が次々に登場するから〝電験〟持ってると『稼げる』ってことか?
つまり"新しいエネルギー源"が次々に登場するから〝電験〟持ってると『稼げる』ってことか?
31それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:28:02.31ID:LNOs+gsF0 若いやつ誰も居なさそう
32それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:28:15.55ID:bSqyy2I80 なれるのセコカンやろ
2022/08/03(水) 07:28:30.74ID:0giOk0Xx0
感電死怖い
34それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:28:42.93ID:CeOyuAl/0 >>30
そいつらを維持管理する人間が足りてないんや
そいつらを維持管理する人間が足りてないんや
35それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:29:02.61ID:CeOyuAl/0 >>29
ええな
ええな
36それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:29:17.30ID:a1zZY4E10 >>34
それは確実に『来る』な
それは確実に『来る』な
37それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:29:24.45ID:J6ckdcu4a38それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:29:54.38ID:c4yIEV7SM >>27
そんなら電気工事士の方が良さそうやな
そんなら電気工事士の方が良さそうやな
39それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:30:00.49ID:udDGFxhZ0 結局難関資格とっても給料と責任が増えるだけだから人生が劇的に変わるわけじゃなくむしろ苦痛が増えるかも
40それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:30:12.98ID:J/Drxqjt0 よく知らんのやけど電験三種って工学部の機械系が学ぶ内容と似とる?
41それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:30:16.53ID:mclw8AEup 日曜にエネルギー管理士(熱)受けてきたよ
42それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:30:21.64ID:StxyYBRaa 調べたら資格を取ると年収400万円の仕事にもつけますとか出てきて草
資格勉強してそれって…😅
資格勉強してそれって…😅
43それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:31:09.93ID:CeOyuAl/044それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:31:21.01ID:gzKXS9ts0 強電取って意味あんの?
IoTとか弱電じゃね
IoTとか弱電じゃね
45それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:31:22.84ID:CeOyuAl/0 >>42
充分やろ
充分やろ
46それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:31:38.97ID:CeOyuAl/0 >>41
電気受けろ😡
電気受けろ😡
47それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:31:47.16ID:Iv82WQWn02022/08/03(水) 07:31:48.95ID:9RcFVJMT0
サブコンのセコカンやけど電験取ってもこの船脱出できなさそうなんですが
49それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:31:50.35ID:CeOyuAl/0 >>40
知らん
知らん
50それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:31:52.39ID:hVnZi+L40 家のコンセント開けていい資格はどれや
52それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:32:18.81ID:CeOyuAl/0 >>50
電気工事士や
電気工事士や
53それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:32:31.42ID:t9dLes1+r >>50
2種電工
2種電工
54それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:32:42.85ID:c4yIEV7SM >>47
こマ?400貰えるならええやん
こマ?400貰えるならええやん
55それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:32:53.32ID:NEqiNf6Lr 電力法規が受からん🥺
2022/08/03(水) 07:32:58.57ID:h/igctD1M
太陽光の現場は
現職の電気職人が断るレベルの仕事やぞ
現場はヤクザみたいなのが仕切ってて
グエンとか中華とかそんなんがゴロゴロしてる
廃材穴掘って埋めて問題なった現場あったが
あんなんどの現場もやってるやろ
現職の電気職人が断るレベルの仕事やぞ
現場はヤクザみたいなのが仕切ってて
グエンとか中華とかそんなんがゴロゴロしてる
廃材穴掘って埋めて問題なった現場あったが
あんなんどの現場もやってるやろ
57それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:33:11.12ID:89ukPyVWM 大企業の工務に就職したほうがええで
58それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:33:33.24ID:c4yIEV7SM 家のコンセントいじりたいわ
2022/08/03(水) 07:34:11.37ID:1dHVbome0
資格合格者自体は足りてるんだよなぁ
実務経験ある技術者が足りないってだけで
実務経験ある技術者が足りないってだけで
60それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:34:32.36ID:gzKXS9ts0 あぁ再生エネルギーで来るってこと?
確かにそれはありそうだけど工事ヤダ
確かにそれはありそうだけど工事ヤダ
61それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:34:37.27ID:0vaFp8Fbx 俺はビル管持っているよ!www
2022/08/03(水) 07:35:19.94ID:1dHVbome0
機械の範囲広すぎ問題
情報の分野まで入れるとかやりすぎやろ
情報の分野まで入れるとかやりすぎやろ
63それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:35:54.56ID:CeOyuAl/064それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:36:21.08ID:UU7QT3tE0 新電力なんて淘汰されてるやろ
なんやかんや旧電力が強すぎる
なんやかんや旧電力が強すぎる
65それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:36:22.96ID:J6ckdcu4a >>42
無資格無勉強で高収入って歩合の飛び込み営業とかしかなくね?
無資格無勉強で高収入って歩合の飛び込み営業とかしかなくね?
66それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:36:29.73ID:H+79OFsxa 名前だけ貸すだけで金貰えるみたいなレベルのやつは1種か?
67それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:36:38.16ID:CeOyuAl/0 >>59
合格者が足りてないから年2回になったんだよなぁ…
合格者が足りてないから年2回になったんだよなぁ…
68それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:36:53.77ID:CeOyuAl/0 >>61
やるやん
やるやん
70それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:38:00.20ID:5vCrxnFQ071それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:38:04.26ID:CeOyuAl/0 >>62
基数変換とベン図とカルノー図やるだけや
基数変換とベン図とカルノー図やるだけや
72それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:38:07.52ID:f/MqflbB0 資格の勉強の時のこの試験科目この資格にほんまに必要なんか?というの多すぎ感
73それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:38:41.53ID:CeOyuAl/0 >>70
電気主任技術者が監督してればな
電気主任技術者が監督してればな
74それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:39:06.07ID:mclw8AEup75それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:40:13.86ID:c4yIEV7SM 電験のテキスト探してみるか
76それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:40:31.66ID:2AoGxZwjd 電工一種でヘロヘロになったワイに電験三種は無理無理無理のかたつむり
77それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:41:17.18ID:CeOyuAl/0 >>74
取り過ぎや
取り過ぎや
79それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:45:43.69ID:dOo6T1wH0 ずっと来てる定期
2022/08/03(水) 07:47:32.36ID:Dyu3ZnA90
電験三種って難しいんやろ?
お前ら資格系舐めすぎやろ
お前ら資格系舐めすぎやろ
81それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:47:57.83ID:yHlzcLsj0 ワイ研修医、底辺の争いに高みの見物
なお超絶ハイパーな模様
なお超絶ハイパーな模様
82それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:48:13.87ID:mclw8AEup83それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:48:17.12ID:jkCeQX1j0 高校物理で取れるんか?
84それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:49:10.20ID:CeOyuAl/085それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:49:24.41ID:CeOyuAl/0 >>83
むしろそこわかってれば楽
むしろそこわかってれば楽
87それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:50:22.62ID:qq8s/Bp+d 弊社で電験持ってるのはおっさん以上ばっかりやな
専任されないと給料上がらんし専任されたらされたで割に合わんからな
専任されないと給料上がらんし専任されたらされたで割に合わんからな
88それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:51:33.51ID:u+FY0x7TM 電験三種と公務員試験ってどっちが簡単?
89それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:51:59.51ID:en0LgeZa0 >>88
公務員試験
公務員試験
90それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:52:41.44ID:CeOyuAl/0 >>86
受験者のレベルが低いから
受験者のレベルが低いから
91それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:52:47.88ID:u+FY0x7TM >>89
だったら公務員のほうがええな
だったら公務員のほうがええな
92それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:54:22.21ID:NEqiNf6Lr >>84
東大入試も高卒レベル定期
東大入試も高卒レベル定期
93それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:54:27.38ID:HRmAeRNRd94それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:55:06.82ID:a0KlQc5+0 実務資格って現場おじさんにしかなれないやん
95それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:55:20.36ID:TCZKJBTk0 ワイの親父二種待ってるけど定年してもアホほど仕事あるんな
一生食いっぱぐれんてええ資格やな
一生食いっぱぐれんてええ資格やな
96それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:55:25.08ID:YcIWHPTZ0 ワイも来年電通主任取ろうと思ってるんやがこれも電力系に入るんやろか
97それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:55:55.35ID:I6VWvVnC0 これ取るくらいなら合格率2割以上ある基本情報とかとった方が良くね
98それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:56:56.26ID:AnRTOdwgM 保守系であんま責任重くならないけど食いっぱぐれないええ資格ない?
99それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:57:50.85ID:jShWcE5C0 電気技師は取ったほうがええの?
100それでも動く名無し
2022/08/03(水) 07:59:49.15ID:HiGl7Gs1a もう資格の時代は終わりやで
101それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:05:31.75ID:QjM0/MOa0 資格のみの未経験でも採用される資格ある?
102それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:06:23.84ID:Il1o2vDuM 大型トラック
103それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:07:51.94ID:HMxvDNAf0 三種は内容自体は全然ムズくない
量が多いから計画的に勉強せなアカンだけや
量が多いから計画的に勉強せなアカンだけや
104それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:10:25.67ID:uGrxrJwy0 ワイ社労士持ちやけど正直格が違うと思ってるわ
凡人には10年経っても取れない資格や
凡人には10年経っても取れない資格や
105それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:10:38.37ID:CeOyuAl/0 >>93
何いってんだこいつ
何いってんだこいつ
106それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:12:04.05ID:J/Drxqjt0 >>101
今ってどこも人手不足やから20代なら資格あり未経験でも採用されるって聞いたで
今ってどこも人手不足やから20代なら資格あり未経験でも採用されるって聞いたで
107それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:12:49.83ID:GP36f62Ea 実務経験ある電験持ちが少ないから定年のジジイがずっと電気主任やってる状態
108それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:14:14.47ID:IAwMcqwP0 現場系の中間管理職って休日電話来そうで嫌やわ
109それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:15:01.97ID:RzXfwKamM 理論取れるやつは法規ダルい
法規取れるやつは理論ダルい
法規取れるやつは理論ダルい
110それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:16:19.79ID:en0LgeZa0 機械が一番辛かった
法規はほぼ暗記だから簡単だった
法規はほぼ暗記だから簡単だった
111それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:19:06.65ID:kBLEmHJvd 取ろうと思ってるけど法規が鬼ダルやわ
理論は満点余裕や
理論は満点余裕や
112それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:27:27.96ID:CeOyuAl/0 >>111
満点取れるわけねえだろ
満点取れるわけねえだろ
113それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:28:57.10ID:vZVdcxwyM 実務経験必須やろ
114それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:30:19.40ID:vZVdcxwyM115それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:30:31.13ID:JlusyEtEr116それでも動く名無し
2022/08/03(水) 08:31:28.70ID:KJmL8P3ea 工事担任者は来る?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- コメが「5キロで5000円」の異常事態★6 [パンナ・コッタ★]
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★5 [シャチ★]
- 中川翔子「トイレを流さない人類多すぎ問題」に怒りあらわ「振り向く癖つけようよ。見たの。すごいアイドルが流してないです」 [muffin★]
- 【経済】それでも外食をするか?冷たい風が吹き続ける飲食業界 [Gecko★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★16
- ☔しぐれういのスレだが?☔
- 【悲報】「この駅で降りるの恥ずかしい。。。」👈この、やばすぎる心理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 嫁が娘を連れて逃げて、親権が嫁側でワイが養育費を支払うことになった
- ほじくりまんこ!ほじくりまんこ!
- 産経新聞「夫婦別姓になったら墓石どうすんだ!!別姓墓が必要になるだろ!!!」 [377482965]