過大評価されてる戦国武将wwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:26:50.85ID:BnPtoP5V0 長野業正やろ
2それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:27:12.31ID:Nhy18+K70 伊達政宗
3それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:27:16.08ID:GNQq1ZCf0 伊達政宗
4それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:27:29.24ID:he1RJ5zI0 伊達政宗
5それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:28:02.91ID:BnPtoP5V0 関八州古戦録とかいう信憑性低い史料にしかあんな英雄譚みたいなこと書いてないわ
2022/08/04(木) 11:28:20.33ID:YqbxTOfm0
朝倉宗滴
7それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:28:30.07ID:BnPtoP5V0 >>2
上杉禅秀の乱のときの伊達政宗あんま知られてないけどすごいよな
上杉禅秀の乱のときの伊達政宗あんま知られてないけどすごいよな
2022/08/04(木) 11:28:37.34ID:B2LBJJM10
蒲生氏郷
9それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:29:00.34ID:KsehkV9jd 前田利家
こいつ何かした?
こいつ何かした?
10それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:29:27.54ID:ZC4nOlMya 上杉謙信景勝父子、立花宗茂、真田幸村はもはややりすぎや
11それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:29:46.69ID:BnPtoP5V0 >>9
秀吉に重用されたくらいとちゃうか
秀吉に重用されたくらいとちゃうか
12それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:29:58.53ID:tHhWiyNI0 竹中韓米
13それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:29:59.50ID:h6O07CLSM 三英傑が倒した相手は過大評価
それ以外は過小評価
それ以外は過小評価
14それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:30:42.40ID:BnPtoP5V0 不当に低い評価されてるのは上杉憲政や
小田井原の戦いとかでボンクラ扱いされてるのあれ一次史料にのってないしな
小田井原の戦いとかでボンクラ扱いされてるのあれ一次史料にのってないしな
15それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:31:14.23ID:Z6tvrRmY0 武田家臣の大半
真っ当に強いやつせいぜい2、3人ぐらいやろ
真っ当に強いやつせいぜい2、3人ぐらいやろ
16それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:31:19.99ID:vGm1dLVz0 長宗我部
18それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:31:52.12ID:kwSJ3ySn019それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:31:59.38ID:xc7YdzFpM 伊達政宗やとは思うけど一番すこ
戦国無双もBASARAもかっこええねんな
戦国無双もBASARAもかっこええねんな
20それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:32:06.57ID:BnPtoP5V0 >>15
信長の野望のステータスめっちゃ高いらしいな
信長の野望のステータスめっちゃ高いらしいな
21それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:32:06.75ID:91QeaO8J0 宮本武蔵
22それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:32:29.33ID:rGZXSlfGd23それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:32:46.77ID:T2FZMvUY0 >>9
柴田勝家を土壇場で裏切った
柴田勝家を土壇場で裏切った
24それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:32:47.02ID:ix/7qLui0 村上宗隆
25それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:33:08.11ID:Wquj53Vi0 >>17
ノッブに気に入られつつ秀吉を馬鹿にした男
ノッブに気に入られつつ秀吉を馬鹿にした男
26それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:33:47.53ID:T2FZMvUY0 蒲生氏郷はまあ戦場で活躍しとるやん
27それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:34:11.47ID:Z6tvrRmY028それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:34:24.36ID:fs/gGHcG0 どうせ武将の話なんて嘘ばっかやろ
30それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:34:47.89ID:BnPtoP5V0 畿内の諸将なぜか評価低いよな
柳本賢治とか畠山尚順とかも
柳本賢治とか畠山尚順とかも
31それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:34:52.54ID:hsE44M9Y0 家康って逆に過小評価されてよな
信長秀吉より人気ないし
信長秀吉より人気ないし
32それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:35:00.28ID:ewaG5aND0 戦国武将って今でいうスポーツできる政治家みたいな感じなん?
33それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:35:00.35ID:Yx+ikiMX0 伊達政宗定期
34それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:35:03.06ID:4H0m5TeW0 >>19
無双の伊達政宗は無双OROCHIで1番輝いとる
無双の伊達政宗は無双OROCHIで1番輝いとる
35それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:35:22.31ID:OLObu/Ea0 三英傑以外はみんな過大評価やぞ
三英傑の中でも信長の功績は格段に上やけど
三英傑の中でも信長の功績は格段に上やけど
36それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:35:28.17ID:BnPtoP5V037それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:35:30.54ID:hW2QY+tV0 仙石秀久
38それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:36:23.56ID:BnPtoP5V0 >>31
家康ってめちゃめちゃ血気盛んやったらしいな
家康ってめちゃめちゃ血気盛んやったらしいな
39それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:36:55.10ID:LRFqULqNd ソウリン
41それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:37:04.45ID:d0fOR1dm0 直江
2022/08/04(木) 11:37:08.55ID:D5OPT0Me0
前田利益
43それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:37:16.68ID:+N0qOwrp0 >>31
そりゃ信長のコバンザメだし
そりゃ信長のコバンザメだし
44それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:37:18.13ID:BnPtoP5V0 そろそろ戦国初期にスポットライト当たってもええやろ
意外と粒揃いやで
意外と粒揃いやで
45それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:37:46.50ID:k78WVPvla 戦国武将じゃないけどドラクエ5のパパスかな
ジャミとかゴンズみたいな雑魚に負けてるし
ジャミとかゴンズみたいな雑魚に負けてるし
47それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:38:10.29ID:BnPtoP5V0 >>41
奸臣のイメージしかないわ
奸臣のイメージしかないわ
48それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:38:12.27ID:Z6tvrRmY0 なんGの戦国スレたまに
東日本の武将は佐竹とか最上里見レベルですら強豪扱いして逆に西日本は大内尼子や大友すら雑魚呼ばわりする頭ノブヤボガイジ湧くよな
東日本の武将は佐竹とか最上里見レベルですら強豪扱いして逆に西日本は大内尼子や大友すら雑魚呼ばわりする頭ノブヤボガイジ湧くよな
49それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:38:12.99ID:emRT7bp9F 今川義元
50それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:38:27.76ID:dAiVhZXb0 >>31
山岡荘八が反動で持ち上げたけどその持ち上げ方が無茶苦茶すぎた
山岡荘八が反動で持ち上げたけどその持ち上げ方が無茶苦茶すぎた
51それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:38:40.00ID:NSlA6/+kd >>9
ノッブのおホモ
ノッブのおホモ
52それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:39:04.89ID:BnPtoP5V0 >>48
大内って天下取りかけてるしな
大内って天下取りかけてるしな
53それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:39:11.33ID:YaWnBQoT0 真田幸村とかいうどういう経緯で英雄に仕立て上げられたのかよく分からん敗将
54それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:39:44.13ID:NO916fYS0 島津関連全て
55それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:40:22.77ID:BnPtoP5V0 >>54
島津は異様なほど評価されとるよな
島津は異様なほど評価されとるよな
56それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:40:32.85ID:RG3COSw70 毛利隆元やろ
早死にすぎて判断材料無さすぎ
信長や秀吉が書いたアイツやべーみたいな文献残ってるらしいけど
早死にすぎて判断材料無さすぎ
信長や秀吉が書いたアイツやべーみたいな文献残ってるらしいけど
57それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:41:04.75ID:UzYmkyiT058それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:41:07.22ID:9EhevE110 戦果上げまくった奴でも与力級だと全然評価されとらんよな
59それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:41:10.26ID:vTu3UlYPa 前田慶次って結局普通の戦国武将なん?
北斗の慶次しか知らんからようわからん
北斗の慶次しか知らんからようわからん
60それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:41:40.19ID:YQ6K7rJMp 立花宗茂
61それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:41:49.90ID:9EhevE110 >>56
大内義隆の正当後継者やしやべーやろな
大内義隆の正当後継者やしやべーやろな
62それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:41:55.43ID:NSlA6/+kd >>53
夏の陣で玉砕突撃して徳川の旗倒したらしい人や
夏の陣で玉砕突撃して徳川の旗倒したらしい人や
63それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:42:03.82ID:BnPtoP5V064それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:42:17.89ID:0Uttp4Q9d 政宗はまあ欧州ほぼ傘下に収めた実績あんじゃん
65それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:42:20.76ID:PotI0v850 >>54
信長の野望のせいやろなあ
信長の野望のせいやろなあ
66それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:42:25.10ID:A9CCTifI0 新生の北条イケメン増えてて強すぎ
67それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:42:37.27ID:BnPtoP5V069それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:42:42.92ID:0uxpPdf9H 伊達政宗って実績の割に過剰人気ってだけで過大評価ではなくない?
70それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:43:01.44ID:onqf2dC70 >>64
ナポレオンかな?
ナポレオンかな?
71それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:43:02.56ID:4VnJB6zS0 武田・北條・上杉
弱い者同士争ってただけ
弱い者同士争ってただけ
72それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:43:07.57ID:SwwcSVeLd >>57
辺境でこそこそ密貿易やって商人から借金踏み倒して最後には幕府倒すとか極悪やろ薩摩
辺境でこそこそ密貿易やって商人から借金踏み倒して最後には幕府倒すとか極悪やろ薩摩
73それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:43:14.38ID:ANDzMv6h0 新生の北条、織田より強いっておかしいだろ
74それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:43:17.51ID:0Uttp4Q9d >>53
パッパの実績含めてや
パッパの実績含めてや
2022/08/04(木) 11:43:17.62ID:ZzaJbzfM0
真田親子
76それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:43:27.98ID:Nhy18+K70 戦国武将の強さって軍を率いた時の強さだよな?
1対1なんてやらないだろうし
1対1なんてやらないだろうし
77それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:43:39.02ID:OLObu/Ea0 >>54
史実だと九州オールスターで秀吉に勝負しかけてもたった10ヶ月で九州平定されるっていう有様だからなぁ
史実だと九州オールスターで秀吉に勝負しかけてもたった10ヶ月で九州平定されるっていう有様だからなぁ
78それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:44:02.25ID:OQtR58AHd >>72
琉球からの搾取もあったからな
琉球からの搾取もあったからな
79それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:44:03.17ID:hhC165Hpa 楚の大巨人 汗明
異論は認めない
異論は認めない
80それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:44:13.96ID:uGvvloib0 徳川の馬印倒したのが信玄と幸村の武田ゆかりの2人しかおらんって話すき
81それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:44:15.78ID:A9CCTifI0 >>73
羽柴が最強だわ今回
羽柴が最強だわ今回
82それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:44:26.85ID:9EhevE110 >>76
槍働きで出世した与力もいるから
槍働きで出世した与力もいるから
83それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:44:34.49ID:0Uttp4Q9d >>72
蛮族っぽくてすき
蛮族っぽくてすき
84それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:45:01.69ID:r2A+qUkVd >>67
上杉と最上の小競り合いにちょっと参加したくらいやな…
上杉と最上の小競り合いにちょっと参加したくらいやな…
85それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:45:05.72ID:Xw4ugOLQ0 うんちで戦った奴誰だっけ
86それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:45:16.89ID:JE+7qXPP0 過小評価のほうが大量にあるからな。過大はそんなにない
87それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:45:24.00ID:BnPtoP5V0 >>85
楠木ちゃうかったっけ
楠木ちゃうかったっけ
2022/08/04(木) 11:45:28.77ID:AZFn1Kopa
日本史詳しくないワイにそこまで有名じゃないけど実は凄いやつ教えてくれ
三国志の曹真みたいな
三国志の曹真みたいな
2022/08/04(木) 11:45:35.91ID:6A06HvSG0
90それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:45:49.88ID:onqf2dC70 大友とかいうそこちゃうやろってとこで頑張る奴
92それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:46:09.03ID:NO916fYS0 過小評価されてる筆頭は今川義元だな
物凄くダントツで
物凄くダントツで
93それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:46:23.94ID:BnPtoP5V094それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:46:40.30ID:JE+7qXPP0 >>88
戦国時代の前半に活躍してた奴ら。織田信長の父ちゃんとか
戦国時代の前半に活躍してた奴ら。織田信長の父ちゃんとか
95それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:46:43.09ID:ANDzMv6h0 武田←うんこに圧勝、北条に圧勝
上杉←織田に圧勝(史実かはちょっと怪しいが)、北条に実質圧勝
北条←武田に負け、上杉に実質負け、秀吉に滅亡、信長、うんことは戦ってない
上杉←織田に圧勝(史実かはちょっと怪しいが)、北条に実質圧勝
北条←武田に負け、上杉に実質負け、秀吉に滅亡、信長、うんことは戦ってない
96それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:46:50.18ID:r2A+qUkVd 妥当やなってなるのは誰やろか
毛利元就とか?
毛利元就とか?
97それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:46:56.47ID:U7iHFSi0p 伊達
98それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:47:00.30ID:NO916fYS099それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:47:03.30ID:DcaVU7k60 毛利三兄弟やろ
ガチで過大評価
ガチで過大評価
100それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:47:03.68ID:SnI18DDrd >>92
今は反動で過大評価されてる定期
今は反動で過大評価されてる定期
101それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:47:04.77ID:9EhevE110 >>92
寿桂尼と雪斎込みやからな
寿桂尼と雪斎込みやからな
>>69
「独眼竜」って異名と眼帯にあの兜とかムッチャカッコいいもんな
「独眼竜」って異名と眼帯にあの兜とかムッチャカッコいいもんな
103それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:47:35.20ID:4VnJB6zS0 >>92
信長にやられなきゃ天下取れてたって過大評価されとるやん
信長にやられなきゃ天下取れてたって過大評価されとるやん
104それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:47:37.44ID:lqwZ/UjWd 独眼竜政宗←しょぼいわけないやん
105それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:47:56.28ID:2RaqibJ7d 家康の肛門は生涯一敗の割に過小評価されてる
107それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:48:14.99ID:vTiHrA/sa >>92
里見義弘
里見義弘
108それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:48:18.77ID:rPt1vZUh0 北条氏康はガチで過大評価されてると思う
109それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:48:21.76ID:Z6tvrRmY0110それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:48:24.31ID:BnPtoP5V0111それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:48:30.60ID:J0cJ/KISa 奥村助右衛門ってどんな評価なんや?
112それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:48:35.86ID:t9qYr48Td >>88
朝倉宗滴ってヤベーおじいちゃん
朝倉宗滴ってヤベーおじいちゃん
113それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:48:36.68ID:OhcB5MeLp 伊達政宗って人気はすごいよな
114それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:49:00.11ID:i8iFVNEeM 安倍晋三
115それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:49:02.28ID:OLObu/Ea0116それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:49:14.49ID:9EhevE110 大須賀康高とかすげぇ軍功なのに信長の野望になんて出てすらいないやろ
117それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:49:14.69ID:vTiHrA/sa 元就はあれでもまだ低い気がする
知略120くらいでええやろ
知略120くらいでええやろ
118それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:49:17.40ID:ANDzMv6h0 >>105
実は真田に突撃された時も伊賀越えのときも漏らしてたらしい
実は真田に突撃された時も伊賀越えのときも漏らしてたらしい
119それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:50:01.86ID:9EhevE110120それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:50:23.10ID:uGvvloib0 山内一豊ってなんかすごいことしたん?
121それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:50:32.45ID:JE+7qXPP0 >>106
斯波・細川・畠山・土岐とか室町幕府を支えてたけど没落したな
斯波・細川・畠山・土岐とか室町幕府を支えてたけど没落したな
122それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:50:34.50ID:t9qYr48Td >>115
馬乗れそう
馬乗れそう
123それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:50:41.45ID:TmAzEpbDa 家康なんてうんこ漏らしのインパクトが凄すぎてそこしか叩かれてないからな
124それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:50:47.87ID:BnPtoP5V0125それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:50:59.39ID:QM/lHKwm0 武田と上杉は過大ちゃうか
のっぶすげー秀吉すげーにするための引き立て役のために誇張されてる気がするわ
のっぶすげー秀吉すげーにするための引き立て役のために誇張されてる気がするわ
126それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:51:00.90ID:BnPtoP5V0 >>123
しかもそれもほんまかわからんしな
しかもそれもほんまかわからんしな
127それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:51:04.12ID:t9qYr48Td >>120
世渡りが上手かった
世渡りが上手かった
>>120
馬揃えの時、妻のヘソクリでいい馬買って目立った
馬揃えの時、妻のヘソクリでいい馬買って目立った
129それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:51:20.72ID:UhbP0Sk0r 野望的にいうなら過大評価ばっかで信長秀吉家康が過小評価ぎみやわ
成し遂げてる内容が他と比べて濃すぎる
成し遂げてる内容が他と比べて濃すぎる
130それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:51:44.56ID:Z6tvrRmY0 朝倉宗滴「この7人はめちゃくちゃすごいぞ」
三好長慶
毛利元就
今川義元
織田信長
武田晴信
長尾景虎
正木時茂
三好長慶
毛利元就
今川義元
織田信長
武田晴信
長尾景虎
正木時茂
131それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:51:46.69ID:dhA4rLdya 二代目三代目は基本的に過大評価やろ
132それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:51:52.28ID:Nhy18+K70 真田って言うと幸村って思いつく人多そうだけど昌幸の方が凄いんか?
133それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:51:53.75ID:vTiHrA/sa134それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:52:01.11ID:QM/lHKwm0135それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:52:02.46ID:BnPtoP5V0136それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:52:02.61ID:RG3COSw70 少弐氏ってだいたいいつもボコボコにされてない?
137それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:52:17.53ID:9EhevE110 >>120
普通に槍働きで出世しとる
普通に槍働きで出世しとる
138それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:52:18.16ID:zlWOJn8ha 信長の野望での後北条氏優遇されっぷりはまじで以上
どんな理由であんな過大評価されてるんだか
どんな理由であんな過大評価されてるんだか
139それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:52:44.50ID:TN+MS81P0 真田幸村とかいう最期がド派手やっただけで
人生の大半が人質だった武将
真田家を存続させた親父や兄貴のがどう考えても有能
人生の大半が人質だった武将
真田家を存続させた親父や兄貴のがどう考えても有能
140それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:52:44.78ID:BnPtoP5V0 >>132
昌幸のが名将ではあるやろな
昌幸のが名将ではあるやろな
141それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:52:55.64ID:vTiHrA/sa142それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:53:04.92ID:909k0V6gd143それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:53:07.65ID:/dtzFCdhd >>120
身分差別厳格にした
身分差別厳格にした
144それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:53:10.46ID:h1+HZf4Z0 信玄のパッパって特に語られないけど雑魚なんか?
145それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:53:18.48ID:BnPtoP5V0146それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:53:55.07ID:Z6tvrRmY0147それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:54:06.90ID:vTiHrA/sa 野望はインフレしすぎなんよな
70で一流くらいの基準にしてくれ
70で一流くらいの基準にしてくれ
148それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:54:17.06ID:UhbP0Sk0r149それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:54:28.28ID:9EhevE110150それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:54:42.46ID:BnPtoP5V0151それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:54:43.76ID:UhbP0Sk0r >>144
化物やけど人望がなかった
化物やけど人望がなかった
152それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:54:48.68ID:909k0V6gd >>132
幸隆が一番スゲーと思う
幸隆が一番スゲーと思う
153それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:54:51.56ID:CfdswaE1a これすごいぞ
どうやってもアレな人物を周りの人間が勝手にビビったり深読みしてどんどん過大評価に仕立てていく
褒め方の教科書にしていいレベル
https://i.imgur.com/Zcj9y0Q.jpg
どうやってもアレな人物を周りの人間が勝手にビビったり深読みしてどんどん過大評価に仕立てていく
褒め方の教科書にしていいレベル
https://i.imgur.com/Zcj9y0Q.jpg
154それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:55:06.48ID:OLObu/Ea0155それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:55:15.65ID:CfdswaE1a >>120
高知では蛇蝎のごとく嫌われてる
高知では蛇蝎のごとく嫌われてる
156それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:55:17.97ID:KmquzhIHa 村上宗隆
157それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:55:26.52ID:9EhevE110 >>144
去年映画化されとるから見てみたらよく分かるんやないか
去年映画化されとるから見てみたらよく分かるんやないか
158それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:55:29.78ID:ARTCaNya0 >>9
信長とホモセして秀吉とお友達で100万石
信長とホモセして秀吉とお友達で100万石
159それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:56:07.87ID:pehLihkC0 結果が全てとはいわんけど最終的にかなりの勢力築いて生き残ったやつは過大評価とはいいにくいわな
160それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:56:09.07ID:+1C4B+rCM 過小は秀吉でええか?
161それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:56:09.28ID:xqK/yKME0 真田信繁、つーか幸村
どう考えても親父と兄貴の方が頑張った
どう考えても親父と兄貴の方が頑張った
162それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:56:10.72ID:9EhevE110 >>155
掛川では英雄やけどな
掛川では英雄やけどな
163それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:56:19.62ID:7tNC644U0 伊達幸村官兵衛あたり
164それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:56:20.72ID:u0cVKeVy0 長宗我部元親っていいとこ
統 85
武 80
智 70
政 70
くらいやろ
90は頭おかしすぎ
統 85
武 80
智 70
政 70
くらいやろ
90は頭おかしすぎ
165それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:56:33.05ID:BnPtoP5V0 >>161
兄貴は苦労人すぎるよな
兄貴は苦労人すぎるよな
166それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:56:39.12ID:zrGkubtJp 上杉景勝の過大評価はヤバすぎだろ
運がいいだけで実質負け続けただけやん
運がいいだけで実質負け続けただけやん
167それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:56:42.09ID:CfdswaE1a >>162
勝手に祀ってろよ
勝手に祀ってろよ
168それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:56:51.55ID:Z6tvrRmY0 北条がめっちゃ優遇されているという風潮
いうて氏政とその兄弟たちは60後半ぐらいのステで
大道寺多目笠原とかの譜代はうんちやぞ
武田を見てみい統率武勇80超えがザラや
いうて氏政とその兄弟たちは60後半ぐらいのステで
大道寺多目笠原とかの譜代はうんちやぞ
武田を見てみい統率武勇80超えがザラや
169それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:57:05.28ID:BnPtoP5V0 >>164
そもそも四国限定やしなあ、弱った三好叩いただけやし
そもそも四国限定やしなあ、弱った三好叩いただけやし
170それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:57:13.58ID:909k0V6gd >>154
信忠ほんまアイツ
信忠ほんまアイツ
171それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:57:19.07ID:QM/lHKwm0172それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:57:20.49ID:ufv+hTSnd 政務面で活躍してた奴らはもうちょい評価されてもええと思う
173それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:57:36.69ID:IFXK+tyJ0 人気の理由すら分からんてやつもたまにいるけど
能力評価はさておき時代に逆らった戦国最後の武将が死に場所を求めて敗北必至の大阪に辿り着き最強の統一者を寸前まで追い詰めて戦死とか人気にならんわけないと思うよ
能力評価はさておき時代に逆らった戦国最後の武将が死に場所を求めて敗北必至の大阪に辿り着き最強の統一者を寸前まで追い詰めて戦死とか人気にならんわけないと思うよ
174それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:57:45.28ID:coXlxY5v0 直江兼続
175それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:57:48.90ID:909k0V6gd >>158
電通みたいなもんやな
電通みたいなもんやな
176それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:57:52.05ID:xJ4I64G30 ノブヤボ新作で高山右近の能力クッソ上がってたけど妥当なん?
177それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:58:18.24ID:Jr+LHvp0a 本能寺の変は秀吉が仕組んだって聞いたんやがマジ?
178それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:58:23.18ID:6h5osYzPd 個人的に日本の副王って称号は六角定頼のほうが相応しいと思うんやが
三好長慶は改元まで行ってる時点で普通に支配者と言っていいと思うわ
征夷大将軍が名実ともに日本の王だった時期なんて全然短いやろ
三好長慶は改元まで行ってる時点で普通に支配者と言っていいと思うわ
征夷大将軍が名実ともに日本の王だった時期なんて全然短いやろ
179それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:58:41.65ID:onqf2dC70 北条早雲とかいう出自の話しかされないやつ
180それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:58:42.77ID:ywnJTwVD0181それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:58:44.85ID:BnPtoP5V0 >>172
篠原長房も評価されてほしいわ
篠原長房も評価されてほしいわ
182それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:58:58.94ID:zrGkubtJp 新生で太田牛一とかいう物書きの軍事能力が高すぎて草生えた
183それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:59:02.62ID:B/8aLwERD 明治の世になって山内やら佐竹やらが侯爵になりおおせてるの見ると複雑な気分
184それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:59:30.38ID:909k0V6gd >>171
若い頃の毛利元就がコイツ生きてるうちはアカンなって考えるくらいにヤベー奴だぞ
若い頃の毛利元就がコイツ生きてるうちはアカンなって考えるくらいにヤベー奴だぞ
185それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:59:33.44ID:94R63nOZ0 毛利と島津
186それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:59:35.00ID:cMl2wljya 大河とかいう過大評価生産機
島津やったらどうなるんやろな
朝鮮半島ガーとか言いつつ実際は山口県が政権持っててできなかったけど今ならできるやろ
島津やったらどうなるんやろな
朝鮮半島ガーとか言いつつ実際は山口県が政権持っててできなかったけど今ならできるやろ
187それでも動く名無し
2022/08/04(木) 11:59:35.46ID:S5ifTaVOd >>154
謀反されまくり定期
謀反されまくり定期
188それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:00:00.14ID:BnPtoP5V0 一色って影薄すぎんか
189それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:00:00.37ID:UhbP0Sk0r 三好長慶は正直もっと評価されていい
190それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:00:05.78ID:72UT8LrA0 平将門
191それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:00:15.85ID:Psw5pQOMd 本田さん
192それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:00:27.79ID:GNQq1ZCf0 >>109
謙信の政治倍くらいになっとるやんけ
謙信の政治倍くらいになっとるやんけ
193それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:00:41.16ID:dBJpmvZM0 上杉謙信やろ
195それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:00:43.00ID:6h5osYzPd 斎藤義龍とかいう信長と互角に渡り合った美濃の覇者
196それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:00:49.05ID:B/8aLwERD >>153
オバロじゃん
オバロじゃん
197それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:00:57.10ID:xJ4I64G30 武勇とかいう扱いが中途半端なステが悪い
198それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:01:21.58ID:i8aNdTx+0 信濃の村上宗隆
199それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:01:35.44ID:4H0m5TeW0200それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:01:40.04ID:FU4OfhYbM 前田利家の実績は大したことなさそうやけど生きてる間は家康が動けなかったからかなり力はあったんやろな
201それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:01:43.57ID:cMl2wljya >>153
別ベクトルで楽しんでて草
別ベクトルで楽しんでて草
203それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:01:54.92ID:QM/lHKwm0204それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:01:55.00ID:IFXK+tyJ0 なぜか信玄ボコしたみたいに言われてるけど長野業正て生きてる間に武田と戦ったことすらないんだっけ
207それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:02:26.24ID:XzVQH70ya 上杉景勝
人望×
武力×
軍略×
性格◎
人望×
武力×
軍略×
性格◎
208それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:02:28.93ID:E1Wb3Gahd209それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:02:33.12ID:pepiyvHH0 お前らって博識よな
信長の野望でもやればワイも覚えるんやろか
信長の野望でもやればワイも覚えるんやろか
211それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:02:52.37ID:GNQq1ZCf0 >>190
ジオングだから…
ジオングだから…
212それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:02:54.19ID:mPUBMZ0tr 伊達は軍事面では過大感あるけど政治面はクソ有能やろ
あの立ち回りで生き残ったり所領実質200万石やったり
あの立ち回りで生き残ったり所領実質200万石やったり
213それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:02:54.46ID:W7ZKfhlda >>204
北条と同盟結んでたから武田と戦なんて起きる訳がないんだ
北条と同盟結んでたから武田と戦なんて起きる訳がないんだ
214それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:02:59.22ID:rPt1vZUh0215それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:03:27.27ID:zrGkubtJp 真田丸のギャグ要員上杉景勝すき
218それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:03:50.54ID:lfCAsIjfa 鳥なき島の蝙蝠とか言われてる時点でね
219それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:04:08.10ID:zrGkubtJp ノブヤボやってると三国同盟がチートすぎるよな
あいつらあれでなんで負けるんや
あいつらあれでなんで負けるんや
221それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:04:51.02ID:jLtmaLlF0222それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:04:54.80ID:B/8aLwERD 石高的には尾張と美濃を取った時点で対抗できる勢力がなくなった
223それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:04:58.19ID:ARTCaNya0224それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:04:59.81ID:dPY/ST1z0 最近キングダム読んでるんやけどこれの日本版みたいな漫画ないんか?
225それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:05:03.24ID:tmVIsHMl0226それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:05:09.44ID:tiRzmWCqd 嫡男が叔父に家督を奪われたのを取り戻した美談みたいに言われてたのが実は江戸時代の捏造で
本当は継承権を持たない前領主の長男が叔父に対して下剋上起こしただけだった事件とかあったよな
本当は継承権を持たない前領主の長男が叔父に対して下剋上起こしただけだった事件とかあったよな
227それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:05:16.00ID:pgDgPRnYp 毛利元就って石見銀山をめぐる戦いで意外と尼子晴久に負けてるんだよな
降露坂の戦いはボロ負けして命からがら逃げ帰ったみたいだし
降露坂の戦いはボロ負けして命からがら逃げ帰ったみたいだし
228それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:05:46.68ID:BnPtoP5V0 >>212
ごみみたいな土地に移らされてもそこそこの発展させられたその手腕はすごいな
ごみみたいな土地に移らされてもそこそこの発展させられたその手腕はすごいな
229それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:05:50.89ID:HjxqmlqC0 >>219
ゲームだと支配してるけど実際は統治率50%くらいだから
ゲームだと支配してるけど実際は統治率50%くらいだから
230それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:06:00.10ID:mFe6AG1Z0 真田のところの矢沢親子なんか実質真田家の人間なのにずっと中途半端な能力にされてるな
231それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:06:00.35ID:909k0V6gd >>209
まずは太閤立志伝やな
まずは太閤立志伝やな
232それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:06:04.86ID:9EhevE110 山内は掛川からの家臣のせいであんななったからな
寺とか神社も掛川のやつわざわざ何個も分祠してるし
土佐行くの嫌やったんやろ
寺とか神社も掛川のやつわざわざ何個も分祠してるし
土佐行くの嫌やったんやろ
233それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:06:15.09ID:GT0dnGIL0 真田幸村も実績と知名度が離れすぎやろ
234それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:06:25.32ID:RW2+Yopnd 前田家(家康殺そうとしたのに外様大名で別格の扱いです、家臣が大久保利通殺しました)
235それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:06:43.72ID:A1Rdd2WS0 新生織田やってるけと信虎がこっち流れてきて宿老までなってたわ
236それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:06:46.14ID:9EhevE110 >>227
離間策しなけりゃそのまま押しきられてた
離間策しなけりゃそのまま押しきられてた
237それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:06:46.68ID:msXOVPRr0 全体的に過大評価やない?
地方で争ったレベルで終わる武将多いし
地方で争ったレベルで終わる武将多いし
238それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:06:48.45ID:hb6OlzDw0 これは伊達政宗やろ
若い割に頑張ってたとかはあるけど時既に遅しやし実績という意味では大した事ない
若い割に頑張ってたとかはあるけど時既に遅しやし実績という意味では大した事ない
239それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:06:54.47ID:OLObu/Ea0240それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:07:13.60ID:W7ZKfhlda >>209
Youtubeに歴史解説動画腐るほどあるからそれ見ればええやろ
Youtubeに歴史解説動画腐るほどあるからそれ見ればええやろ
241それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:07:13.74ID:OtE7PQtqa >>206
義龍が死んだのが桶狭間の翌年で稲葉山抜いたのがその6年後だからな
むしろ龍興こそ再評価されるべき
さらに親父の起こした別伝の乱を解決したり対立していた叔父の長井道利と和解したり信玄と同盟結んで信長に対抗したり
信長の矢面に立っていたのは中濃を統括してた長井道利だから居ないと大変だった
義龍が死んだのが桶狭間の翌年で稲葉山抜いたのがその6年後だからな
むしろ龍興こそ再評価されるべき
さらに親父の起こした別伝の乱を解決したり対立していた叔父の長井道利と和解したり信玄と同盟結んで信長に対抗したり
信長の矢面に立っていたのは中濃を統括してた長井道利だから居ないと大変だった
242それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:07:17.27ID:cEn89GXAd 堀秀政はもっと評価されろ
欠点0
欠点0
243それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:07:21.83ID:hb6OlzDw0 >>233
これはゲームキャラとして有名なだけで評価してる奴はおらんやろ
これはゲームキャラとして有名なだけで評価してる奴はおらんやろ
244それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:07:34.94ID:HDtLdTLKd245それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:07:35.18ID:C/OxLXsB0 山本勘助定期
246それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:07:38.82ID:jJe4vzlYa 伊達政宗やろ
でも兜の形がカッコよすぎるわ
でも兜の形がカッコよすぎるわ
248それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:07:58.33ID:QM/lHKwm0 >>212
ワイは最上義光さんもっと評価されるべきだと思ってる
ワイは最上義光さんもっと評価されるべきだと思ってる
249それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:08:00.94ID:6N/MLAMbM 上杉景勝
大無能やろこいつ
大無能やろこいつ
250それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:08:07.44ID:BnPtoP5V0 >>221
最初は九条家出身の澄之を養子に迎えたんやが、阿波におる讃州家の成之とか三好之長にチャチャ入れられて讃州家出身の澄元を養子にしたんや
高国は野州家出身やけどいつ頃養子入りしたかはわかっとらんらしい
最初は九条家出身の澄之を養子に迎えたんやが、阿波におる讃州家の成之とか三好之長にチャチャ入れられて讃州家出身の澄元を養子にしたんや
高国は野州家出身やけどいつ頃養子入りしたかはわかっとらんらしい
252それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:08:12.79ID:HjxqmlqC0 九州勢はだいたい過大評価やろ
254それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:08:20.92ID:olts5AzCp255それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:08:21.05ID:HikLpbZya ワイ信州民真田信繁より過大評価されてる武将は居ないと確信
256それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:08:27.12ID:909k0V6gd >>235
しがらみ無いからやり放題やろなw
しがらみ無いからやり放題やろなw
257それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:08:34.45ID:esC9YjcVd258それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:08:44.07ID:WYYK/Kyup 前田慶次
今の前田慶次の槍持った傾奇イメージって本来は前田利家の方が正しい
今の前田慶次の槍持った傾奇イメージって本来は前田利家の方が正しい
259それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:08:50.40ID:hb6OlzDw0 ぶっちゃけ
家康>秀吉>信長>>>>>>>>>その他
の評価で良いと思う
家康>秀吉>信長>>>>>>>>>その他
の評価で良いと思う
260それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:09:08.42ID:j90JMp7l0 必死こいて天下とった秀吉より大して頑張らずに100万石の利家の方がよっぽど成り上がり物語だろ
261それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:09:10.87ID:R75Fp9n5a 伊達政宗
眼帯
かっこいい兜
クソみたいな手紙の数々
そら過大評価もしたくなるってもんよ
眼帯
かっこいい兜
クソみたいな手紙の数々
そら過大評価もしたくなるってもんよ
262それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:09:23.42ID:YyV9ldSbr 伊達政宗は10年早く産まれてたら天下を取っていた
なんて言われるけど
逆で産まれが遅くて出遅れたからこそ滅ぼされずに済んだんやろ
なんて言われるけど
逆で産まれが遅くて出遅れたからこそ滅ぼされずに済んだんやろ
263それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:09:35.34ID:/z8vfNWPa 雑賀孫市って実際はどうなん?
264それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:10:00.22ID:pepiyvHH0265それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:10:07.80ID:pehLihkC0 政宗なんかはかなり勢力拡大したうえで最後までやり過ごしたっていう結果だけ見るととても過大評価とは言いにくい大名の典型やな
266それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:10:17.91ID:6h5osYzPd >>235
史実でも武田追放後に駿府と京都行き来して室町幕府のお偉いさんになってるからな
史実でも武田追放後に駿府と京都行き来して室町幕府のお偉いさんになってるからな
267それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:10:18.31ID:kRiYJcz3a 仙台百姓がいたら発狂しそうなスレやな
270それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:10:34.24ID:GTxbWpryr >>257
似たような状況下で最終的にのし上がった長慶とかみるとね
似たような状況下で最終的にのし上がった長慶とかみるとね
271それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:10:35.61ID:QM/lHKwm0 >>259
秀吉>信長の根拠なんや
秀吉>信長の根拠なんや
272それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:10:37.32ID:j90JMp7l0 よく分からんから何となく有能にされてる小一郎
まあ大軍率いてるし無能では無いんやろうけどな
まあ大軍率いてるし無能では無いんやろうけどな
273それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:10:52.60ID:GGyjBK5ja >>249
ガチで運だけだよなそいつ
ガチで運だけだよなそいつ
274それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:11:06.76ID:6N/MLAMbM 夏侯惇とかもそうやけど前田利家みたいに留守居役できる武将って本来信頼が凄いはずやのに過小評価されるよな
前線で武功立てるより格上やろ
前線で武功立てるより格上やろ
275それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:11:08.37ID:BnPtoP5V0 >>263
ようわからん謎の人物や
ようわからん謎の人物や
276それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:11:10.94ID:YyV9ldSbr 直江兼続とかいう兜の愛の字のせいで誤解されてる武将
死んだ家臣の遺族に息子を返せと詰められて
皆殺しにしてあの世で会わせてやった畜生やぞ
死んだ家臣の遺族に息子を返せと詰められて
皆殺しにしてあの世で会わせてやった畜生やぞ
277それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:11:13.99ID:wXyf5eRYd278それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:11:49.49ID:ARTCaNya0 >>276
愛やな
愛やな
279それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:11:57.05ID:hb6OlzDw0280それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:12:00.09ID:KRH9ROv+0 結果が全てなのになんG民ってやたら滅亡した武田を評価して幕末まで残った上杉伊達を貶すよな
282それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:12:02.88ID:zrGkubtJp 秀吉って晩年のせいでイメージ悪いけどクソ有能だよな
しかもスタートが農民だし
三英傑で一番すごいと思う
しかもスタートが農民だし
三英傑で一番すごいと思う
283それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:12:15.60ID:+RVswchFa 三好家とかいうビックリするほど影薄い奴www
284それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:12:22.23ID:LIpJUFp/0 >>109
片倉小十郎場違いすぎるやろ
片倉小十郎場違いすぎるやろ
285それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:12:28.56ID:YyV9ldSbr 米澤の小説で荒木村重を知ったけど
史実での評価はどんなもんなんや
小説だと切れ物だからこそ己の限界を悟った感じやったけど
史実での評価はどんなもんなんや
小説だと切れ物だからこそ己の限界を悟った感じやったけど
286それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:12:29.77ID:sLazTR2ua 今のノブヤボは国力高めって兵数で殴るゲームなので
武田や島津がどれだけ高パラ武将並べてても無駄なんだよなあ
武田や島津がどれだけ高パラ武将並べてても無駄なんだよなあ
287それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:12:32.52ID:tiRzmWCqd288それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:12:46.81ID:blS+jCkz0 >>183
佐竹なんて平安から令和までそんな感じだから複雑でもない
佐竹なんて平安から令和までそんな感じだから複雑でもない
289それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:12:55.77ID:dPY/ST1z0290それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:13:06.74ID:DlLk8yZBF 新生面白いんか?
291それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:13:11.59ID:6h5osYzPd 武将としての政宗はいいとこ二流で大名としての政宗は一流やろ
一揆煽って秀吉にマジギレされた失点さえなければ超一流でもよかった
一揆煽って秀吉にマジギレされた失点さえなければ超一流でもよかった
292それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:13:19.89ID:esC9YjcVd >>262
1574年(10年前)の伊達
まだ葦名盛氏がピンピンしてます
海沿いでも相馬から領土取り返せてません
最上の親子紛争で義光とも不和です
この状態を10年かけてパッパが解決して
もう大丈夫やろと家督を譲られてからあのやらかしや
1574年(10年前)の伊達
まだ葦名盛氏がピンピンしてます
海沿いでも相馬から領土取り返せてません
最上の親子紛争で義光とも不和です
この状態を10年かけてパッパが解決して
もう大丈夫やろと家督を譲られてからあのやらかしや
293それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:13:30.29ID:+RVswchFa >>286
北条とかいうクソゴミが大暴れするの草も生えない
北条とかいうクソゴミが大暴れするの草も生えない
294それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:13:31.01ID:ywnJTwVD0 信長の野望とかいう過大評価量産マシーン
大領持ってたり人気大名苦戦させた実績あれば高能力貰えて完璧超人で溢れ返ってる模様
大領持ってたり人気大名苦戦させた実績あれば高能力貰えて完璧超人で溢れ返ってる模様
295それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:13:34.30ID:awHblB4gH 伊達やろなあと思って開いたら伊達が3つ並んでて草
297それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:13:43.75ID:/0m6witn0 三好長慶とかいう過小評価されてるやつ
298それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:13:47.53ID:cEn89GXAd 新生は相変わらず信長の側近連中や羽柴四天王おらんな
299それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:13:49.96ID:6N/MLAMbM300それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:14:03.58ID:blS+jCkz0 一揆と言う名の革命がボコボコ起きまくってる時点で戦国末期の武将は過大評価の感がある
301それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:14:06.22ID:gcB3sPaka 最近だと柴田勝家を見捨てたのは前田利長説もある
・当時の前田利家は柴田勝家に大恩ある一方、前田利長は同じ信長娘婿の蒲生氏郷など秀吉よりの武将と仲が良い
・前田利家は賤ヶ岳の際、越前府中城から出陣している。当時の越前府中は織田信長の代より前田利長の領地。
・賤ヶ岳の際に前田利家が本国能登から兵を出した形跡がない。(賤ヶ岳の前田軍の中核は前田利長が率いている兵の可能性が濃厚。当時能登で一揆が起きており出せなかったとも言われてる。)
・賤ヶ岳で前田家が降伏後、秀吉は「前田利長は連れて行かない」としたが、利長の母である芳春院(まつ)が利長を強制的に参陣させた(勝家自刃の原因を作った利長にキレた?)
・小牧の際に佐々成政が前田利家を攻撃し、前田利家は豊臣秀吉に援軍要請を出し続けたが、秀吉は全て黙殺して援軍を一切送っていない
・賤ヶ岳、小牧、富山征伐の3つの遠征で前田利家の加増は佐久間盛政の旧領のみ、前田利長は越前府中3万3千石に松任4万石を加増され、富山征伐後は越中32万石を与えられている(利家とは別に)
・前田利家より先に前田利長が秀吉から「羽柴」姓を賜る
・前田利家死後の関ヶ原でいち早く前田利長は徳川家康に恭順。実の母親を人質に送り、実の弟である前田利政を見捨てる(利政の赦免や宇喜多の助命に奔走した芳春院とは対照的。まつの江戸下向は芳春院の策と言われるが、お家のためのドライな方針は明確に利長の策)
・当時の前田利家は柴田勝家に大恩ある一方、前田利長は同じ信長娘婿の蒲生氏郷など秀吉よりの武将と仲が良い
・前田利家は賤ヶ岳の際、越前府中城から出陣している。当時の越前府中は織田信長の代より前田利長の領地。
・賤ヶ岳の際に前田利家が本国能登から兵を出した形跡がない。(賤ヶ岳の前田軍の中核は前田利長が率いている兵の可能性が濃厚。当時能登で一揆が起きており出せなかったとも言われてる。)
・賤ヶ岳で前田家が降伏後、秀吉は「前田利長は連れて行かない」としたが、利長の母である芳春院(まつ)が利長を強制的に参陣させた(勝家自刃の原因を作った利長にキレた?)
・小牧の際に佐々成政が前田利家を攻撃し、前田利家は豊臣秀吉に援軍要請を出し続けたが、秀吉は全て黙殺して援軍を一切送っていない
・賤ヶ岳、小牧、富山征伐の3つの遠征で前田利家の加増は佐久間盛政の旧領のみ、前田利長は越前府中3万3千石に松任4万石を加増され、富山征伐後は越中32万石を与えられている(利家とは別に)
・前田利家より先に前田利長が秀吉から「羽柴」姓を賜る
・前田利家死後の関ヶ原でいち早く前田利長は徳川家康に恭順。実の母親を人質に送り、実の弟である前田利政を見捨てる(利政の赦免や宇喜多の助命に奔走した芳春院とは対照的。まつの江戸下向は芳春院の策と言われるが、お家のためのドライな方針は明確に利長の策)
302それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:14:25.31ID:HjxqmlqC0303それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:14:41.67ID:uiyxlIAsa 元五大老の上杉景勝さんが1番活躍した戦って大坂冬の陣の鴫野の戦いだよね
304それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:14:44.09ID:GTxbWpryr305それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:14:48.86ID:rQKfEMMOM >>54
ただ関ヶ原から帰っただけの島津がとんでも評価で北畠顕家と一緒に青森から大阪まであちこちボコりながら進軍した南部が影薄いのおかしくないか
南部さんは鎌倉も落としてるし青野原の闘いで今川土岐の静岡岐阜連合軍3万をボコボコにしてるんだが
桃井や佐々木道誉みたいな北陸勢もびびってるし
ただ関ヶ原から帰っただけの島津がとんでも評価で北畠顕家と一緒に青森から大阪まであちこちボコりながら進軍した南部が影薄いのおかしくないか
南部さんは鎌倉も落としてるし青野原の闘いで今川土岐の静岡岐阜連合軍3万をボコボコにしてるんだが
桃井や佐々木道誉みたいな北陸勢もびびってるし
306それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:14:52.32ID:XzVQH70ya 本田忠勝
鈴木重秀
島津家久
この辺は兵力倍ぐらいいても勝てるやろ
鈴木重秀
島津家久
この辺は兵力倍ぐらいいても勝てるやろ
307それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:14:56.09ID:hMc8kBsKa308それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:14:58.90ID:FA51OWty0 >>297
息子死んだだけで鬱になって死んだ雑魚やん
息子死んだだけで鬱になって死んだ雑魚やん
310それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:15:08.27ID:hb6OlzDw0311それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:15:08.75ID:FU4OfhYbM 竹中半兵衛は黒田官兵衛と並ぶくらいの活躍したんかな実際
312それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:15:17.84ID:zrGkubtJp 富田長繁とかいう越前の狂犬
313それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:15:41.81ID:HjxqmlqC0 小早川隆景
↑
三英傑と親父以外でこいつより確実に上って武将おる?
↑
三英傑と親父以外でこいつより確実に上って武将おる?
314それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:15:44.06ID:mEOFYTjS0 武田信玄
長生きしてたら織田に滅ぼされてた
長生きしてたら織田に滅ぼされてた
315それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:15:50.46ID:hb6OlzDw0316それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:15:58.32ID:6MZuxMd6d 伊達家で一番ヤベーのは稙宗だと思う
317それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:16:02.08ID:rPt1vZUh0 >>296
地震で助かったのは家康の方ちゃうか
地震で助かったのは家康の方ちゃうか
319それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:16:05.10ID:cEn89GXAd >>77
久太郎「島津弱すぎて行軍休めんからもっと頑張れ」
久太郎「島津弱すぎて行軍休めんからもっと頑張れ」
320それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:16:07.87ID:B0/enPV70 秀吉はガッついた営業マンが天下取りましたみたいな感じがあって好きになれんわ
格好良くない
格好良くない
321それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:16:08.33ID:BnPtoP5V0 >>312
最期まで華々しいよな
最期まで華々しいよな
322それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:16:09.21ID:QM/lHKwm0323それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:16:19.79ID:GgsVQEvj0 秀吉が関白になり天下統一
家康が征夷大将軍になり幕府を開く
利家が100万石大名
信長「是非に及ばず」
家康が征夷大将軍になり幕府を開く
利家が100万石大名
信長「是非に及ばず」
324それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:16:26.64ID:lAVoF+w4M 竹中半兵衛の評価はほぼ息子の創作しかないらしいな
あと武田関係も甲陽軍艦くらいしかないの多くてちょっと怪しい
あと武田関係も甲陽軍艦くらいしかないの多くてちょっと怪しい
325それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:16:51.79ID:45QE+lmLM 功名が辻とかいう1巻が最高の小説
2巻以後読む価値無し
2巻以後読む価値無し
326それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:17:13.34ID:BnPtoP5V0327それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:17:14.34ID:FU4OfhYbM 秀吉と同じ時代同じ境遇に生まれて秀吉になれたのはガチで秀吉しかおらんやろ
329それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:17:19.21ID:j90JMp7l0 猿も狸も結局朝廷の権威の下なんよな
官位使わずに治めてやろうとは思わんのか
官位使わずに治めてやろうとは思わんのか
330それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:17:30.62ID:ZA0qiKc6a >>325
山内一豊とかいうのは夫婦仲のいい聖人なんやろなあ
山内一豊とかいうのは夫婦仲のいい聖人なんやろなあ
331それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:17:31.62ID:YyV9ldSbr アホ「〜は大兵力のゴリ押しで無難に勝ってるだけで奇策は使えないから将としては凡庸」
奇策に頼らず勝てる戦力を作って順当に勝つのこそ良い武将やぞ
奇策に頼らず勝てる戦力を作って順当に勝つのこそ良い武将やぞ
332それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:17:32.64ID:bBdbc/VI0 武田信玄って明らかに過大評価じゃない?
あれだけの武将揃えてて天下統一も出来ずに上杉謙信個人軍に恐れてただけやん
あれだけの武将揃えてて天下統一も出来ずに上杉謙信個人軍に恐れてただけやん
333それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:17:35.94ID:j657EAwdd >>308
松永久秀「大変やなぁ…」
松永久秀「大変やなぁ…」
334それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:17:44.62ID:hMc8kBsKa 真の過大評価は島津の連中やわ
なんもやってないやんけ!
なんもやってないやんけ!
335それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:17:44.76ID:rPt1vZUh0 >>324
甲陽軍鑑は日付がズレてるの多くて信用度低かったけど原本見つかって日付ズレてる理由が判明したから信用度上がったとかNHKで見た
甲陽軍鑑は日付がズレてるの多くて信用度低かったけど原本見つかって日付ズレてる理由が判明したから信用度上がったとかNHKで見た
336それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:17:53.01ID:esC9YjcVd337それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:18:04.29ID:His3tk9Ed 三日月が満月になるまで南部領?いうて岩手の北半分と青森の東半分やろ?
↓
花巻〜下北半島の端=280キロ ←ファーwww
↓
花巻〜下北半島の端=280キロ ←ファーwww
338それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:18:05.55ID:45QE+lmLM >>308
そら今まで頑張ってきた意味無くなったらしゃーないやろ
そら今まで頑張ってきた意味無くなったらしゃーないやろ
339それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:18:09.21ID:6h5osYzPd 九州勢あんまり評価するとボコリにボコった秀長とかどんな大天才になるんだって話よな
340それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:18:09.24ID:SQCz733ud >>254
戦コレが入ってないやん!
戦コレが入ってないやん!
341それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:18:09.34ID:zrGkubtJp 内輪揉めしなかった世界線の南部は見てみたい
南部晴政
南部信直
石川高信
津軽為信
九戸政実
北信愛
うおおおおおおおおお
南部晴政
南部信直
石川高信
津軽為信
九戸政実
北信愛
うおおおおおおおおお
342それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:18:17.49ID:hb6OlzDw0 >>324
竹中半兵衛って信長直参なのに何故か秀吉の部下やと思われてるよな
竹中半兵衛って信長直参なのに何故か秀吉の部下やと思われてるよな
343それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:18:30.53ID:hMc8kBsKa >>331
キングダムのリーボックさんに聞かせてやりたい😢
キングダムのリーボックさんに聞かせてやりたい😢
344それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:18:32.30ID:HjxqmlqC0345それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:18:37.10ID:DHq1IV530 島津四兄弟一択
辺境でイキッてただけの雑魚やん
辺境でイキッてただけの雑魚やん
346それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:18:38.69ID:awHblB4gH >>334
明治維新したぞ
明治維新したぞ
348それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:19:01.04ID:mEOFYTjS0349それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:19:18.47ID:9EhevE110 雑賀衆とか根来衆とか
あと紀伊の国人とかすげー扱い苦労してるし中々やったんやろな
あと紀伊の国人とかすげー扱い苦労してるし中々やったんやろな
350それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:19:27.31ID:ywnJTwVD0351それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:19:37.25ID:Sh65t+iDM 山崎の戦い○
賤ヶ岳の戦い○
小牧・長久手の戦い△
四国征伐○
九州征伐○
小田原征伐○
これをたった10年で成し遂げるとかチート猿すぎる
賤ヶ岳の戦い○
小牧・長久手の戦い△
四国征伐○
九州征伐○
小田原征伐○
これをたった10年で成し遂げるとかチート猿すぎる
352それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:19:46.98ID:BnPtoP5V0 >>346
島津氏はべつに政治に参加したわけでもないしなあ
島津氏はべつに政治に参加したわけでもないしなあ
353それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:20:03.70ID:awHblB4gH 前田利家ってロリコン以外の功績あるんか?
354それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:20:10.54ID:sLazTR2ua 九州のリアタイ評価は雑魚弱兵だという事実
そもしも武士の本場は坂東東北だしな
そもしも武士の本場は坂東東北だしな
355それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:20:20.05ID:VYFWkQZL0 >>351
むしろよく家康はチート猿相手に引き分けに持ち込めたよな
むしろよく家康はチート猿相手に引き分けに持ち込めたよな
356それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:20:30.69ID:7gDOTHLFa 釣り野伏せって秘中の秘にするほどの策か?
358それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:20:31.63ID:GXtrXgrC0 山中幸盛な
360それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:20:33.22ID:vGm1dLVz0 大谷吉継だろ
ただのハンセン奉行やん
ただのハンセン奉行やん
361それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:20:53.95ID:45QE+lmLM362それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:20:59.03ID:HjxqmlqC0 島津が極端に強い
龍造寺と大友も合わせて強化
大内を雑魚にするから毛利も弱くする
三好も全体的に弱体化
ノブヤボはだいたいこんな感じ
龍造寺と大友も合わせて強化
大内を雑魚にするから毛利も弱くする
三好も全体的に弱体化
ノブヤボはだいたいこんな感じ
363それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:21:00.67ID:E1Wb3Gahd364それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:21:12.07ID:His3tk9Ed 今回の野望のオールスターシナリオの三英傑
織田→羽柴明智柴田丹羽滝川池田森蒲生堀独立
豊臣→加藤黒田石田大谷仙石山内藤堂蜂須賀独立
徳川→酒井井伊本多榊原秀康信康その他岡崎派家臣独立
めっちゃ分散してて草
織田→羽柴明智柴田丹羽滝川池田森蒲生堀独立
豊臣→加藤黒田石田大谷仙石山内藤堂蜂須賀独立
徳川→酒井井伊本多榊原秀康信康その他岡崎派家臣独立
めっちゃ分散してて草
365それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:21:23.47ID:ZHur1KO7a >>354
辺境と中央じゃ実戦経験が違いすぎるからな
辺境と中央じゃ実戦経験が違いすぎるからな
366それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:21:26.09ID:RefzV8oXd 上杉景勝←御館の乱、織田の北陸侵攻、関ヶ原の戦いを凌ぎきりました
これは有能やな間違いない
これは有能やな間違いない
367それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:21:30.53ID:YyV9ldSbr368それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:21:51.16ID:OAgjF3Nlr369それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:22:22.10ID:DHq1IV530 島津のエピソードでなんか一々嘘くさいんだよな
九州の連中ボコったのは事実としても泗川とか敵中突破とか絶対後世の創作やろ
九州の連中ボコったのは事実としても泗川とか敵中突破とか絶対後世の創作やろ
370それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:22:30.52ID:esC9YjcVd371それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:22:32.38ID:Edy/5UFKd >>356
単なる待ち伏せだよな
単なる待ち伏せだよな
372それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:22:32.40ID:hb6OlzDw0373それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:22:38.82ID:HjxqmlqC0374それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:22:39.61ID:QM/lHKwm0 >>362
そんな光栄さんですらゲームバランス考えるの放棄した四国とか言う1強地域
そんな光栄さんですらゲームバランス考えるの放棄した四国とか言う1強地域
375それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:22:49.41ID:yfaMh2gaa 新生の長野強すぎん?長野というより箕輪城か
376それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:23:02.71ID:1ETKBr6Na ノフヤボの夢幻が如くの明智スタート無理ゲーすぎんか
始まった瞬間織田羽柴柴田に攻められるやんけ
そりゃ天王山取られますわ
始まった瞬間織田羽柴柴田に攻められるやんけ
そりゃ天王山取られますわ
377それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:23:23.14ID:VYFWkQZL0 >>368
地震とか秀吉でもどうしようもないわな
地震とか秀吉でもどうしようもないわな
378それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:23:29.08ID:6B8V6m7up ◯◯が恐れた◯◯がさらに恐れた◯◯
これで評価上げるやつが多すぎる
これで評価上げるやつが多すぎる
379それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:23:32.10ID:7yGSsLjk0380それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:23:42.52ID:GNQq1ZCf0 >>353
信長をメロメロにする槍さばき
信長をメロメロにする槍さばき
381それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:23:50.26ID:BnPtoP5V0382それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:23:55.80ID:vsgkbmVwM 今川義元って麻呂顔で蹴鞠やってるだけのニートだろ?
383それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:23:56.00ID:HDtLdTLKd >>368
そもそも小牧長久手で倒してたら地震とか関係なかったぞ
そもそも小牧長久手で倒してたら地震とか関係なかったぞ
384それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:24:32.11ID:mb8oI9BOd >>363
その二人に目ェつけられて何とかしろってのもつれぇわな
その二人に目ェつけられて何とかしろってのもつれぇわな
385それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:25:14.50ID:VJtWZthOa >>378
家康とかいう過大評価製造マシーン
家康とかいう過大評価製造マシーン
386それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:25:48.01ID:qOkvw4xEp 信長の戦術面は過小評価されてると思う
長篠なんてほぼ完璧な立ち回りやし
長篠なんてほぼ完璧な立ち回りやし
388それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:26:29.44ID:OR8ZNtMs0 >>369
敵中突破は確か創作の筈やし九州も肝心の大友相手に結構各地で撃退されてるからマジで雑魚以下だよ島津なんて
敵中突破は確か創作の筈やし九州も肝心の大友相手に結構各地で撃退されてるからマジで雑魚以下だよ島津なんて
389それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:26:41.68ID:T7VQNneJa ずっと井伊>山県なのどうにかならんのかな、知略政治はともかく統率武勇は長篠で直接勝った負けたしたからか
390それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:26:57.78ID:mSkrskVWM391それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:27:00.60ID:rPt1vZUh0 >>351
そもそも中国派遣されて普通に毛利に勝ちそうだったところからおかしい
そもそも中国派遣されて普通に毛利に勝ちそうだったところからおかしい
392それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:27:04.13ID:mb8oI9BOd >>356
釣り野伏と捨て肝は別物やねん
釣り野伏と捨て肝は別物やねん
393それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:27:16.64ID:Sh65t+iDM394それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:27:19.47ID:HjxqmlqC0395それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:27:30.09ID:tmVIsHMl0 >>386
唐突な裏切り以外ではほとんど負けてないんやっけ?
唐突な裏切り以外ではほとんど負けてないんやっけ?
396それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:27:53.21ID:Sh65t+iDM397それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:28:06.33ID:WRVdQB9Ld 斎藤道三のゴミみたいな政治
義龍が領内政治に励むまで美濃は道三の悪政でボロボロ
義龍が領内政治に励むまで美濃は道三の悪政でボロボロ
398それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:28:08.13ID:A1Rdd2WS0 そういえば新生の史実イベントだいぶマイルドな表現になってたわ
400それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:28:16.78ID:5qXL3GeW0 直江とかいう煽りカス
401それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:28:49.93ID:VYFWkQZL0402それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:28:55.74ID:tcwuv8Yea ガチで過小評価
大内
いや当時の日銀やぞ
大内
いや当時の日銀やぞ
403それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:29:10.22ID:hb6OlzDw0 信長の戦って基本物量ゴリ押しやけど桶狭間とか天王寺砦みたいなここぞではギャンブル仕掛けてきっちり勝つのは凄いわ
そもそも物量ゴリ押しできる経済力がすごいんだが
そもそも物量ゴリ押しできる経済力がすごいんだが
404それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:29:29.64ID:rPt1vZUh0405それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:29:33.72ID:GgsVQEvj0 信長「余が死んだあとに家康が征夷大将軍?江戸に幕府を開くだと笑えん。冗談もほどほどにしないと殺すぞ。」
406それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:29:36.36ID:mb8oI9BOd >>397
油屋さんに期待してはいかんでしょ
油屋さんに期待してはいかんでしょ
407それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:29:39.88ID:8hsN0A5I0 みんな新生買ってるんやな…
408それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:29:42.15ID:z8tVvqTta >>144
有能だが雪斎にボコボコにされてやる気亡くなった
有能だが雪斎にボコボコにされてやる気亡くなった
410それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:30:04.07ID:hb6OlzDw0 >>401
天王寺砦とか一生ついて行きたくなるよな
天王寺砦とか一生ついて行きたくなるよな
411それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:30:27.65ID:GNQq1ZCf0 >>389
井伊直政は正直知力政治も極度のパワハラ気質で配下逃げ出すくらいやし張飛の下位互換くらいでええと思う
井伊直政は正直知力政治も極度のパワハラ気質で配下逃げ出すくらいやし張飛の下位互換くらいでええと思う
412それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:30:32.93ID:fglb8I8K0 >>406
道山油売り説なんかもうコーエーでも採用してないぞ
道山油売り説なんかもうコーエーでも採用してないぞ
413それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:30:33.99ID:sFlrFz1Aa 島津が弱かったらただのキチガイ集団じゃないですか
414それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:30:35.98ID:HjxqmlqC0415それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:30:43.36ID:YyV9ldSbr416それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:30:46.26ID:xahUTxO90 全員やろ
ノッブなんて秀吉じゃなくて北条とか毛利が天下取ってたら松永久秀みたいな扱いやろ
巷の戦国武将評価なんてキャラゲー的なしょーもないもんなんや
ノッブなんて秀吉じゃなくて北条とか毛利が天下取ってたら松永久秀みたいな扱いやろ
巷の戦国武将評価なんてキャラゲー的なしょーもないもんなんや
417それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:30:58.96ID:E0ceBNEw0419それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:31:11.04ID:6gkYqaA9a420それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:31:11.64ID:axMdwTcLD >>364
北条は分裂しないし早雲氏綱おるから滅茶苦茶伸びるの草も生えない
北条は分裂しないし早雲氏綱おるから滅茶苦茶伸びるの草も生えない
421それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:31:24.53ID:Sh65t+iDM >>415
信長自身も桶狭間のような博打は二度とやらんって言ってたくらいだからな
信長自身も桶狭間のような博打は二度とやらんって言ってたくらいだからな
422それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:31:32.29ID:hb6OlzDw0 >>412
岐阜城行っても資料は全部2代で天下取りに変わってるな
岐阜城行っても資料は全部2代で天下取りに変わってるな
423それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:31:38.96ID:l7cytDurd 明智光秀定期
土壇場で裏切ってノッブ殺しただけなのに謎の高評価
土壇場で裏切ってノッブ殺しただけなのに謎の高評価
424それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:31:43.42ID:V+RnLC0b0 武田、斉藤、伊達、長尾ってパッパが息子にやられたり追放されるパターンこの時代からやたら増えてない?
425それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:31:46.04ID:mSkrskVWM >>394
姉川の徳川軍も信長に兵力2倍の朝倉とむりやり闘わされて士気ガッタガタの徳川軍がひっそり撤退しようと下がり出したら本多忠勝が取り残されて家康が忠勝を助けろ!ってとりあえずみんなで突撃してたらなんか勝ってたらしい
姉川の徳川軍も信長に兵力2倍の朝倉とむりやり闘わされて士気ガッタガタの徳川軍がひっそり撤退しようと下がり出したら本多忠勝が取り残されて家康が忠勝を助けろ!ってとりあえずみんなで突撃してたらなんか勝ってたらしい
426それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:32:03.76ID:6h5osYzPd 信長の義父というだけでまるで人を見る目がある奸雄みたいに思われてるハゲ
隣に金持ってるいきのきい男いるから最近立場悪いワイの援護してもらお!ってだけの浅い政略よな
隣に金持ってるいきのきい男いるから最近立場悪いワイの援護してもらお!ってだけの浅い政略よな
427それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:32:41.45ID:z8tVvqTta 本当の天下分け目の戦いは関ヶ原じゃなくて桶狭間ですわ
428それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:32:51.93ID:eCxo2Vgt0 花の慶次で上げられたやつはだいたい過大評価
下げられたやつはだいたい過小評価
下げられたやつはだいたい過小評価
429それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:33:05.41ID:LZCuCNZRa 大内はノブヤボ初期シナリオやとめちゃくちゃ楽よな
430それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:33:17.91ID:His3tk9Ed 関東の両上杉と2代以降の古河公方ってどうなんや
つべのユキムラでめっちゃクソ無能集団みたいな扱いやけど
つべのユキムラでめっちゃクソ無能集団みたいな扱いやけど
432それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:33:36.43ID:uvvLsX9f0 岸田文雄
433それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:33:39.20ID:1JlkD4aXa 実は〇〇は有能やった
みたいなレスよく見るけどさ、実は無能だった武将とかおらんの
みたいなレスよく見るけどさ、実は無能だった武将とかおらんの
434それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:33:43.15ID:IQRT9I8Dd 龍造寺隆信(通算21勝1敗)
過小評価されてるよな
過小評価されてるよな
435それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:33:55.89ID:6dmyWFqZa 伊達政宗
436それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:33:57.19ID:DHq1IV530 今の武将の過大評価過小評価って八割司馬のせいやろ
なんでただの小説家があそこまで持ち上げられとるのかわからん
なんでただの小説家があそこまで持ち上げられとるのかわからん
437それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:34:10.43ID:hb6OlzDw0438それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:34:22.43ID:W+wX++vLa 伊達政宗
何でこいつが戦国武将ヅラしてるの?
何でこいつが戦国武将ヅラしてるの?
439それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:34:45.91ID:HjxqmlqC0 >>425
戦国時代の戦術って洗練は全くされてないよな
とりあえず先鋒がどーんとぶつかってその様子見て
他の奴らは逃げるか攻めるか決めてるし
同時期の欧州やオスマンの軍隊にぶつかったら手も足も出ないやろ
戦国時代の戦術って洗練は全くされてないよな
とりあえず先鋒がどーんとぶつかってその様子見て
他の奴らは逃げるか攻めるか決めてるし
同時期の欧州やオスマンの軍隊にぶつかったら手も足も出ないやろ
440それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:35:33.40ID:His3tk9Ed441それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:35:35.79ID:j90JMp7l0 清須同盟が清廉潔白な友情同盟みたいに扱われるの違うよな
何の得もない姉川とかに駆り出されとるやんけ
何の得もない姉川とかに駆り出されとるやんけ
442それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:35:40.52ID:WRVdQB9Ld 真田信之は過大評価になってしまった
昌幸の駒なだけでろくな戦歴ない
大阪の陣も病欠で息子を名代に出して親戚筋の本多(酒)を討たれる大失態
昌幸の駒なだけでろくな戦歴ない
大阪の陣も病欠で息子を名代に出して親戚筋の本多(酒)を討たれる大失態
443それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:36:21.50ID:hb6OlzDw0444それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:36:30.61ID:1JlkD4aXa 信長の野望で北条の評価高いのが納得いかん
たいして有能じゃないわ
たいして有能じゃないわ
446それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:36:50.40ID:lAVoF+w4M447それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:37:09.29ID:His3tk9Ed448それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:37:10.16ID:Sh65t+iDM449それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:37:19.83ID:37yEa2c80 武田勝頼
↑
こいつどうなん?
↑
こいつどうなん?
450それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:37:23.18ID:PnPLPoTP0 馬食「一度の敗戦で無能呼ばわりするとか日本人はアホやね」
451それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:37:24.20ID:ZWXoyq5R0 土居清良とかいう四国にいる謎のおっさんがめちゃくちゃ強くなってる
452それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:37:36.78ID:HjxqmlqC0453それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:37:49.30ID:WRVdQB9Ld 氏邦氏照あたりにホイホイ80与えるのいい加減にやめろ
北関東でも房総でも何もできてないやつらじゃねえか
北関東でも房総でも何もできてないやつらじゃねえか
454それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:38:12.27ID:6h5osYzPd 六角家臣の中で蒲生家だけ飛び抜けて他家でも出世した謎
近江での影響力考えたら後藤進藤三雲とかのが優遇されるやろ
近江での影響力考えたら後藤進藤三雲とかのが優遇されるやろ
456それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:38:47.87ID:+HrLc/DM0 >>433
三英傑の家臣の親戚縁者
三英傑の家臣の親戚縁者
457それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:38:53.38ID:EHGXUnfcM パパス
458それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:39:04.37ID:PnPLPoTP0459それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:39:07.90ID:hb6OlzDw0 >>447
鉄砲の生産数が世界一だから戦術は知らんけどその辺の要素で多分勝てるわ
鉄砲の生産数が世界一だから戦術は知らんけどその辺の要素で多分勝てるわ
461それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:39:33.74ID:p3fXE0YLa >>427
桶狭間のノッブは過小評価されすぎやと思うんよね
熱田ほかの交易があったし国力は十二分やったし
鉄砲もしっかり揃えて、雨が上がってから行動しとるから鉄砲使えなかった今川とは同等以上の戦力やろ?
下克上扱いはちゃうと思う
桶狭間のノッブは過小評価されすぎやと思うんよね
熱田ほかの交易があったし国力は十二分やったし
鉄砲もしっかり揃えて、雨が上がってから行動しとるから鉄砲使えなかった今川とは同等以上の戦力やろ?
下克上扱いはちゃうと思う
462それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:39:44.39ID:GNQq1ZCf0 >>436
なんG民とかいう蒼天航路とセンゴクで語る民がいるらしい
なんG民とかいう蒼天航路とセンゴクで語る民がいるらしい
463それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:40:26.46ID:HGKMSXBTd 伊達政宗ちゃう?
あと10年早く生まれていたら・・・というのもだけど、東北から天下統一なんて無理ゲーやろ
あと10年早く生まれていたら・・・というのもだけど、東北から天下統一なんて無理ゲーやろ
464それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:40:35.01ID:HjxqmlqC0465それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:40:44.01ID:TN+MS81P0 実際は大したことがなくても天下人に苦い思いを
させた武将は過大評価にならざるを得ないんやろな
天下の徳川家が雑魚に苦戦したとか見栄え悪いやん
させた武将は過大評価にならざるを得ないんやろな
天下の徳川家が雑魚に苦戦したとか見栄え悪いやん
466それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:41:08.60ID:PK6gwf6tr 明智
467それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:41:20.99ID:z8tVvqTta >>219
雪斎が死んだのが全て
雪斎が死んだのが全て
468それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:41:36.88ID:rAf0LacLp >>14
自分の立てたスレの序盤でスレタイと真逆の話し始めるガイジ
自分の立てたスレの序盤でスレタイと真逆の話し始めるガイジ
469それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:41:50.53ID:hb6OlzDw0 >>461
よく尾張と三河遠江駿河で比較されて石高変わらんって言われるけど鳴海の辺りまで今川義元に抑えられてるから国力は圧倒的に今川だったと思うで
2000vs3万みたいなのは誇張だと思うけど
信長本隊以外にも守備兵はいた訳だし
よく尾張と三河遠江駿河で比較されて石高変わらんって言われるけど鳴海の辺りまで今川義元に抑えられてるから国力は圧倒的に今川だったと思うで
2000vs3万みたいなのは誇張だと思うけど
信長本隊以外にも守備兵はいた訳だし
470それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:41:55.64ID:ZeTcHHV30 光月おでん
2022/08/04(木) 12:41:59.48ID:bQTfIqXB0
小野寺輝道とかいう謎のジジイ
472それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:42:11.64ID:6h5osYzPd 武田信繁とかいう武田二十四将筆頭としてただ戦死しだだけなのにものすごい評価されてるやつ
473それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:42:13.14ID:E0ceBNEw0474それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:42:15.53ID:+HrLc/DM0 >>465
徳川家臣団も強かったことにしないといけないし
徳川家臣団も強かったことにしないといけないし
475それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:42:32.47ID:XM7tK8b9M 家康って武田に負けてから急に覚醒するよな
それまではそこそこ優秀な武将って感じだったのに
それまではそこそこ優秀な武将って感じだったのに
476それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:42:35.74ID:+XXGeICn0 前田慶次ってどうなん?
477それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:42:43.15ID:Ig/Gz9DZa 明智が無能やとそんな奴重用した挙句殺されるノブも無能になるからなぁ
明智は有能じゃないとアカンわ
明智は有能じゃないとアカンわ
478それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:42:44.30ID:HjxqmlqC0479それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:43:56.47ID:OLObu/Ea0 >>447
そもそも陸軍よりも海軍力が重視され始めてきている時代だから陸軍だけ見て強いっていうのもなかなかね
そもそも陸軍よりも海軍力が重視され始めてきている時代だから陸軍だけ見て強いっていうのもなかなかね
481それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:44:04.93ID:EzTeb/qs0 本願寺のところにクソ強い坊主おるけどアレはどうなん?
482それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:44:25.13ID:His3tk9Ed 桶狭間で死んだ世界のノッブのステータス
統67 武勇72 智52 政63
昔の作品やとオール40やけど新しめの作品やと尾張統一の手腕が認められてそこそこ評価されてそう
統67 武勇72 智52 政63
昔の作品やとオール40やけど新しめの作品やと尾張統一の手腕が認められてそこそこ評価されてそう
483それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:44:25.57ID:xJ4I64G30 過大評価スレは貶めるような事ばかり書き込まれるからあんま好きやないな
過小評価スレの方が楽しい
過小評価スレの方が楽しい
484それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:44:28.32ID:6N/MLAMbM 柴田勝家ってなんで秀吉との調整役に前田選んだんやろな
旧友で娘養子に出してるくらいの仲のやつを調整役にするとか裏切り確定演出やろ
旧友で娘養子に出してるくらいの仲のやつを調整役にするとか裏切り確定演出やろ
485それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:44:36.66ID:VYFWkQZL0 >>475
信玄リスペクトで情報集めてからの電撃戦めちゃくちゃするようになったからな
信玄リスペクトで情報集めてからの電撃戦めちゃくちゃするようになったからな
486それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:44:36.87ID:0i7FgxNI0 戦国時代の鉄砲の生産数云々って後世のよくわからん外人の著書がソースなんやなかった?
487それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:45:05.16ID:IKK8tqH20 武田
こいつが海外の名将ランキングでベスト10とかおかしい。
山梨と長野支配しただけじゃん
こいつが海外の名将ランキングでベスト10とかおかしい。
山梨と長野支配しただけじゃん
488それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:45:08.68ID:hb6OlzDw0 >>482
少数で今川軍に突っ込んだというポイントが評価されて武力高めの猪武者認定されそう
少数で今川軍に突っ込んだというポイントが評価されて武力高めの猪武者認定されそう
489それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:45:09.54ID:1L9cniW7d 信長以前は話の筋が分かりにく過ぎるから浸透させるのは難しいわ
少なくとも近畿圏は管領家、関東圏は鎌倉公方と関東管領の話が分かってないと無理や
そこから更に応仁の乱の戦後処理の理解とか言い出したらキリがない
信長前の三好と六角で細川と本願寺と将軍家挟んだ抗争はかなり面白いが三英傑よりは分かりにくい
少なくとも近畿圏は管領家、関東圏は鎌倉公方と関東管領の話が分かってないと無理や
そこから更に応仁の乱の戦後処理の理解とか言い出したらキリがない
信長前の三好と六角で細川と本願寺と将軍家挟んだ抗争はかなり面白いが三英傑よりは分かりにくい
490それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:45:10.50ID:HjxqmlqC0 >>481
織田を困らせるにはこれくらいの能力が必要ってことや
織田を困らせるにはこれくらいの能力が必要ってことや
491それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:45:36.78ID:IKK8tqH20 >>484
そら仲いいからやろ
そら仲いいからやろ
492それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:46:07.18ID:ZWXoyq5R0 三国志は子孫も地元もクソもないから
ほいよ統率3武力5知力9政治4ねとかできるけど
ノブヤボは今や地方の大名とかその有力家臣レベルでもガンガン80、90与えてるし色々兼ね合いがあるんやろな
ほいよ統率3武力5知力9政治4ねとかできるけど
ノブヤボは今や地方の大名とかその有力家臣レベルでもガンガン80、90与えてるし色々兼ね合いがあるんやろな
493それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:46:13.96ID:HjxqmlqC0 >>486
都市伝説みたいなもんでエリートのG民は誰も信じてないそ
都市伝説みたいなもんでエリートのG民は誰も信じてないそ
494それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:46:23.39ID:IKK8tqH20 >>449
無駄に信長のシェフで押されてたな
無駄に信長のシェフで押されてたな
495それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:46:26.18ID:6N/MLAMbM496それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:46:49.08ID:XM7tK8b9M >>481
顕如とか頼廉も化け物やけど自分の命顧みないで特攻してくる信者がヤバすぎる
顕如とか頼廉も化け物やけど自分の命顧みないで特攻してくる信者がヤバすぎる
497それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:47:14.39ID:E0ceBNEw0 >>476
若い頃の実績がないとか言われるけど
小勢力やとトップに功績を集中させんと勢力自体の出世がないからな
だから万が一でもしかしたら利家の功績とされてることのいくつかが利益の功績かもしれん
って感じやろな
若い頃の実績がないとか言われるけど
小勢力やとトップに功績を集中させんと勢力自体の出世がないからな
だから万が一でもしかしたら利家の功績とされてることのいくつかが利益の功績かもしれん
って感じやろな
498それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:47:16.16ID:ywnJTwVD0 >>481
取り敢えず本願寺に強い奴置きたいなと思ってアイツに本願寺勢力分の能力充てがってるだけやろ
取り敢えず本願寺に強い奴置きたいなと思ってアイツに本願寺勢力分の能力充てがってるだけやろ
499それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:47:51.01ID:mF868SNK0 上杉ってほんまに軍神って言われるほど強かったんやろか
領地は全然拡大してないよな
領地は全然拡大してないよな
500それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:47:51.28ID:Be3S71h0a 島津も家久は認めてええやろ
501それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:47:58.76ID:VYFWkQZL0 >>496
しかも無給で働くからなこいつら
しかも無給で働くからなこいつら
502それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:48:29.48ID:z8tVvqTta 義元存命中は一切静岡に手を出さなかった信玄 好きだわ
なんだかんだで分を弁えてる
なんだかんだで分を弁えてる
503それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:48:42.79ID:HjxqmlqC0 >>501
まるで統一教会の選挙応援やな
まるで統一教会の選挙応援やな
504それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:48:48.29ID:vc8uYSjGM 龍造寺弱くない?
505それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:48:55.57ID:6h5osYzPd 一揆参加してる農民が信仰ブーストで糞強いからそこの整合性取るために指揮官の坊主強くする必要があったやろな
それに坊主は知識人層でそのへんの田舎武者よりは優秀だったとも思うし
それに坊主は知識人層でそのへんの田舎武者よりは優秀だったとも思うし
506それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:48:57.65ID:His3tk9Ed >>499
一応対織田ガチる宣言出した時は秒で能登併合したな
一応対織田ガチる宣言出した時は秒で能登併合したな
507それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:49:13.56ID:T7VQNneJa >>444
地方の大大名として戦争しまくって領土広げていってたのは事実やし一般的に善政のイメージが持たれてるしそこらへん反映すると強くなるのはしゃーない
地方の大大名として戦争しまくって領土広げていってたのは事実やし一般的に善政のイメージが持たれてるしそこらへん反映すると強くなるのはしゃーない
508それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:49:18.47ID:onJgzcPqd 人物云々よりも土地ガチャやろ
信長が島津とか南部みたいな僻地で生まれてたら天下統一絶対無理やろ
信長が島津とか南部みたいな僻地で生まれてたら天下統一絶対無理やろ
509それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:49:25.59ID:XM7tK8b9M >>499
めちゃくちゃ強いけど物と人だけ奪って去るからハリケーンボンビーみたいなもんやね
めちゃくちゃ強いけど物と人だけ奪って去るからハリケーンボンビーみたいなもんやね
510それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:49:26.88ID:E0ceBNEw0512それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:49:46.45ID:i925vzb10 長州
毛利元就が凄いだけの碌な事しない一族
毛利元就が凄いだけの碌な事しない一族
513それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:50:44.35ID:6h5osYzPd514それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:50:53.20ID:rPt1vZUh0515それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:51:35.68ID:mSkrskVWM >>504
豆粒みたいな領土からスタートしたし熊さんは結構凄いと思う
豆粒みたいな領土からスタートしたし熊さんは結構凄いと思う
516それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:51:58.33ID:1eQdNcG5F 浅井長政
517それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:52:27.42ID:onJgzcPqd518それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:52:30.85ID:7LoDhJG60 長宗我部元親やろ
四国統一は建国以来の大偉業やが
所詮四国や
四国統一は建国以来の大偉業やが
所詮四国や
2022/08/04(木) 12:52:40.24ID:bQTfIqXB0
>>492
鳥屋尾やな
鳥屋尾やな
520それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:52:51.39ID:lAVoF+w4M521それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:53:05.06ID:nZCAWrYSM 秀吉定期
522それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:53:12.81ID:ZWXoyq5R0 >>518
統一してないんだよなあ
統一してないんだよなあ
523それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:53:16.73ID:mF868SNK0 >>509
上杉謙信ってまじめなイメージあるけどそれだけ聞くと山賊みたいや
上杉謙信ってまじめなイメージあるけどそれだけ聞くと山賊みたいや
524それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:53:21.18ID:GNQq1ZCf0 島左近とかいう凄いらしいがよくわからない男
まぁみんな凄い言うから実際すごかったんやろう
まぁみんな凄い言うから実際すごかったんやろう
525それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:53:35.56ID:DTdplCVj0 信長恵まれてたて
確かに親有能やったし尾張も優良土地ではあるけど統一もされてなかったしいい土地だからこそ狙われもするし運がええだけてのは絶対ねーわ
確かに親有能やったし尾張も優良土地ではあるけど統一もされてなかったしいい土地だからこそ狙われもするし運がええだけてのは絶対ねーわ
526それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:53:55.19ID:OAgjF3Nlr528それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:54:33.16ID:C4n5CdkuM 戦国時代初期ってあんま語られんな
529それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:54:59.45ID:6h5osYzPd 信長が全国統一に本格的に目が向いたのって信長包囲網のせいだよな
義昭がおとなしくしてれば三好の傀儡政権とほぼ同じことやって満足してたと思う
義昭がおとなしくしてれば三好の傀儡政権とほぼ同じことやって満足してたと思う
530それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:55:03.55ID:SF5ghtE/p 歴史本読み漁ったワの結論
北条早雲
織田信長
豊臣秀吉
徳川家康
だけはガチで表されるべき武将
北条早雲
織田信長
豊臣秀吉
徳川家康
だけはガチで表されるべき武将
531それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:55:24.05ID:uk/lSd8UM 日本史苦手やったのに最近センゴク読みだしたら面白くて止まらん
フィクションまみれエピソード盛り盛りなんやろけど
フィクションまみれエピソード盛り盛りなんやろけど
532それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:55:24.08ID:OLObu/Ea0 >>508
土地ガチャと言っても親父のせいで内部分裂して義元が襲って来た時ですら尾張統一もできていないような苦しい状況だし
土地ガチャと言っても親父のせいで内部分裂して義元が襲って来た時ですら尾張統一もできていないような苦しい状況だし
2022/08/04(木) 12:55:30.96ID:bQTfIqXB0
>>528
政争がややこしすぎて歴史オタクレベルでは語れんからな
政争がややこしすぎて歴史オタクレベルでは語れんからな
534それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:55:37.98ID:iVJARJVy0 >>528
面白いけど応仁の乱後やから複雑だし地味だからあんま語られない
面白いけど応仁の乱後やから複雑だし地味だからあんま語られない
536それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:55:58.73ID:GNQq1ZCf0 >>528
応仁の乱の説明からはいらんとアカンからね
応仁の乱の説明からはいらんとアカンからね
537それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:56:25.49ID:eEV4YrOTM 三英傑全員の最終目標が天下泰平ってのもええよな
晩年の秀吉に関してはかなり怪しいけど
晩年の秀吉に関してはかなり怪しいけど
538それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:56:32.33ID:moRqxnILM 野望でよくインフレていわらて数値は揃ってきてるけどその分特性とか政策とかで差つけられてなんかむしろ格差広がってね?
539それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:56:32.86ID:fglb8I8K0540それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:56:38.22ID:388SfX0f0 前田利家はむしろ慶次のせいで過小評価や
541それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:56:41.87ID:gqcq8qh/0 奈佐日本之介は名前だけの一発屋
542それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:56:44.12ID:9EhevE110 武田は国人とか支配体制云々言われるけど家康も三河のクソ武士と一向一揆の壁乗り越えてるからな
言い訳にならんわ
言い訳にならんわ
543それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:56:45.77ID:hb6OlzDw0 >>517
仮に島津が尾張に生まれても尾張という土地にこだわって中央政権に関わるなんて出来んだろ
現に薩摩にあそこまで執着してる訳だし
あの時代の価値観でフットワーク軽く
那古野→小牧→清洲→岐阜→安土→(大坂)
と動ける信長はやっぱり偉大
仮に島津が尾張に生まれても尾張という土地にこだわって中央政権に関わるなんて出来んだろ
現に薩摩にあそこまで執着してる訳だし
あの時代の価値観でフットワーク軽く
那古野→小牧→清洲→岐阜→安土→(大坂)
と動ける信長はやっぱり偉大
544それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:57:05.16ID:mF868SNK0 秀吉ってどうやって信長に農民から登用されたんやろ
ほんまに足軽からキングダムみたいに出世したんやろか
ほんまに足軽からキングダムみたいに出世したんやろか
545それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:57:36.36ID:iVJARJVy0 >>542
武田信玄と織田信長の板挟みにも耐えたからな
武田信玄と織田信長の板挟みにも耐えたからな
546それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:57:37.11ID:1bwMMHab0 上杉景勝てろくでもない後継者よな
547それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:57:49.73ID:9EhevE110 応仁の乱の概要が本当に概要なのか問題
548それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:57:55.66ID:Nb+F49Jg0 >>528
天狗ちゃんがやらかして大内が出てきてその隙に尼子が伸びてきて…みたいに俯瞰で見ると結構おもろいよな
天狗ちゃんがやらかして大内が出てきてその隙に尼子が伸びてきて…みたいに俯瞰で見ると結構おもろいよな
549それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:58:23.26ID:moRqxnILM 三河武士てぶっちゃけ割とカスよな
550それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:58:25.50ID:E0ceBNEw0 >>527
クッソやな
クッソやな
551それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:58:32.82ID:hb6OlzDw0 信長→天下統一という価値観を生み出す
秀吉→天下統一を実行
家康→300年の泰平を築く政権を樹立
って考えると綺麗なリレーよな
秀吉→天下統一を実行
家康→300年の泰平を築く政権を樹立
って考えると綺麗なリレーよな
552それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:58:37.64ID:QM/lHKwm0 >>539
G民の戦国時代好きと三国志好きは全て光栄のおかげや
G民の戦国時代好きと三国志好きは全て光栄のおかげや
553それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:58:38.54ID:OLObu/Ea0 >>538
大志なんて将軍様にインチキ特性与えたせいで自分が戦争しなくてもゲームクリアできる史上最強の大名になったからな
大志なんて将軍様にインチキ特性与えたせいで自分が戦争しなくてもゲームクリアできる史上最強の大名になったからな
554それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:58:42.95ID:yHi6xaDjr555それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:58:55.82ID:o0CVZ+Zt0 家康とかいうウンコ漏らしたデブ
556それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:59:00.24ID:hb6OlzDw0 >>545
武田と織田が揉めたのは家康のせいも大きいけどね
武田と織田が揉めたのは家康のせいも大きいけどね
557それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:59:22.71ID:FU4OfhYbM >>554
ますますキングダムみたいで草
ますますキングダムみたいで草
558それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:59:35.34ID:l6yjiGxba 石田佐吉
政務○
忠義○
武力×
人望××
性格××××
政務○
忠義○
武力×
人望××
性格××××
2022/08/04(木) 12:59:38.87ID:bQTfIqXB0
>>552
司馬、横山、光栄やろ
司馬、横山、光栄やろ
560それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:59:47.43ID:E0ceBNEw0 >>549
なんか気に入らんとすぐ当主ガチャ始めるしな
なんか気に入らんとすぐ当主ガチャ始めるしな
561それでも動く名無し
2022/08/04(木) 12:59:54.89ID:mSkrskVWM562それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:00:00.59ID:4u11HW1mM 伊達政宗って
片目無かったからキャラ付け出来てるだけよな
片目無かったからキャラ付け出来てるだけよな
563それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:00:04.65ID:His3tk9Ed564それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:00:07.96ID:6h5osYzPd565それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:00:36.25ID:fglb8I8K0 >>545
信長と同盟してる信玄に対して北条上杉と組んで挑発行為繰り返して信玄に謝られても信長に諌められても止めないキチガイやからな
信長と同盟してる信玄に対して北条上杉と組んで挑発行為繰り返して信玄に謝られても信長に諌められても止めないキチガイやからな
566それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:01:56.55ID:VN5/JDpdM 北条早雲
567それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:02:22.72ID:PExXqhAJ0 >>88
実はマッカーサーが隠れた名将
実はマッカーサーが隠れた名将
568それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:02:36.59ID:N5W9hynw0 ノッブが尾張の商圏持ってたから恵まれてるってのもあるけど三河武士が今川になかなか恭順しなかったのもかなり重要やと思うわ
今川は三国同盟締結して蟹江城は落ちて鳴海城も今川に寝返ってて道三も死んで信行と戦わないといけない
そんな中、遠江からの進路上の三河で吉良や奥平や菅沼や分家の松平家や酒井忠尚やらが今川につこうとしなかったのがデカい
しかもこれが水野家が調略に関与してる説まであるならもうちょい評価高くてもええと思う
今川は三国同盟締結して蟹江城は落ちて鳴海城も今川に寝返ってて道三も死んで信行と戦わないといけない
そんな中、遠江からの進路上の三河で吉良や奥平や菅沼や分家の松平家や酒井忠尚やらが今川につこうとしなかったのがデカい
しかもこれが水野家が調略に関与してる説まであるならもうちょい評価高くてもええと思う
569それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:02:58.94ID:mF868SNK0570それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:03:03.19ID:yHi6xaDjr 清盛とかも父親の忠盛が既に院で力つけてたから運がいいだけみたいに言うやつらいるよね
現代でもそうやけど親がそれなりに力つけててもそれを大きく躍進させた息子なんてどんだけしかないよって思うわ
現代でもそうやけど親がそれなりに力つけててもそれを大きく躍進させた息子なんてどんだけしかないよって思うわ
571それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:03:08.57ID:E0ceBNEw0572それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:04:11.07ID:Ou562qYD0 上泉信綱って過大評価されてる感ないか?
2022/08/04(木) 13:04:43.04ID:bQTfIqXB0
南北朝とかも面白いよな
北畠顕家とかありえん遠征してるからな2回も
北畠顕家とかありえん遠征してるからな2回も
574それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:04:58.20ID:PExXqhAJ0 >>544
めちゃ有能だったんやろ
めちゃ有能だったんやろ
575それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:05:06.17ID:6h5osYzPd そもそもガチで自分1代で成り上がりまくった大名、武将なんて片手で数えるレベルやろ
2022/08/04(木) 13:05:10.66ID:bQTfIqXB0
>>572
剣豪なんて盛々やろ……
剣豪なんて盛々やろ……
577それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:05:14.54ID:hb6OlzDw0578それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:05:36.80ID:DTdplCVj0 それなりに名前が知れてるてだけでいろんな武将が数値盛られるのに未だに70代の三成さん…
まぁ秀秋くんに比べたらマシか🤔
まぁ秀秋くんに比べたらマシか🤔
579それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:05:46.31ID:oDSHnzZb0 >>271
400年続く統治機構作った徳川
毛利徳川に担がれた脆弱な統治機構ながら一応リーダーシップで天下統一した豊臣
それすら作れんかった尾田くん
しかも家臣追放しまくった挙句自分がやられるとか論外
400年続く統治機構作った徳川
毛利徳川に担がれた脆弱な統治機構ながら一応リーダーシップで天下統一した豊臣
それすら作れんかった尾田くん
しかも家臣追放しまくった挙句自分がやられるとか論外
580それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:06:16.25ID:9EhevE110581それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:06:20.17ID:PExXqhAJ0582それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:07:24.99ID:E0ceBNEw0583それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:08:11.17ID:mf0QHRNz0 物語にしたら面白い上位が伊達政宗だから…
584それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:08:32.58ID:E0ceBNEw0585それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:08:58.99ID:mF868SNK0586それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:09:06.30ID:X9XbsLGor >>9
秀吉死後半年くらい天下人だったぞ
秀吉死後半年くらい天下人だったぞ
587それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:09:22.54ID:388SfX0f0588それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:09:57.63ID:X9XbsLGor >>528
関東の情勢滅茶苦茶でわかりづらいんだもん
関東の情勢滅茶苦茶でわかりづらいんだもん
589それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:10:04.20ID:K3a8GufRM 斎藤道三
590それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:10:18.53ID:d8RDvBAuM 真田幸村やろ
歴史でもそんな活躍しとらんし知名度も低いのに何で戦国無双やとあんな優遇されとんねん
歴史でもそんな活躍しとらんし知名度も低いのに何で戦国無双やとあんな優遇されとんねん
591それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:10:50.85ID:oDSHnzZb0592それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:11:06.26ID:moRqxnILM 末期の醜態考慮してもやっぱ秀吉が頭2つぐらい抜けとる気がする
593それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:11:07.47ID:OLObu/Ea0594それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:11:50.45ID:9EhevE110 >>591
譜代衆以外も今川武田からの外様組がやたら優秀やからな
譜代衆以外も今川武田からの外様組がやたら優秀やからな
595それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:11:57.92ID:pPTGkhdO0 仙石秀久だろ
596それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:11:58.04ID:UDdHLF4a0 長宗我部
南部
島津
南部
島津
597それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:12:13.38ID:7yy/3+rc0 >>149
結局守護大名から抜け出せなかったから急拡大しても一回負けてすぐ没落を繰り返してるのがな
結局守護大名から抜け出せなかったから急拡大しても一回負けてすぐ没落を繰り返してるのがな
598それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:12:41.76ID:DTdplCVj0599それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:13:12.24ID:ANDzMv6h0 戦績最強だけど猿だから戦闘能力低くしたろ!
600それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:14:04.17ID:V+RnLC0b0 この時代の通史ものやったら何がええかな 列島の戦国史シリーズとかか?
601それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:14:10.19ID:nSqbH7fzd 野望の能力値システムは罪深いわ
人物評価を無理矢理数値化するからアイツも有能ならコイツも有能にしてって完璧超人が量産され続ける
戦国武将を特別そんなに美化する必要無いと思うけどな
人物評価を無理矢理数値化するからアイツも有能ならコイツも有能にしてって完璧超人が量産され続ける
戦国武将を特別そんなに美化する必要無いと思うけどな
602それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:14:14.28ID:hO+Eresyd 太原雪斎過小評価されすぎじゃね?死んでから義元がやらかしただけやのに
今川全盛期の拡大全部この人のおかげやろ
今川全盛期の拡大全部この人のおかげやろ
603それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:14:59.92ID:lAVoF+w4M >>590
まあヒーロー化されたのが江戸時代やし今更イメージ変えにくいで
まあヒーロー化されたのが江戸時代やし今更イメージ変えにくいで
604それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:15:13.97ID:UDdHLF4a0 >>601
ご当地武将が超有能にされていく...
ご当地武将が超有能にされていく...
605それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:16:01.65ID:OlUS2ckDM >>599
実際秀吉個人の武勇って聞いたことないしな
実際秀吉個人の武勇って聞いたことないしな
606それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:16:08.81ID:UFSbd2ACa 秀吉は弟もかなりの有能だったからそれなりに格のある家柄だったんじゃないかねえ
607それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:16:17.02ID:xZuUzbprd 逆に戦国武将にいそうな名前の有名人は?
608それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:16:27.34ID:d8RDvBAuM >>607
村上宗隆
村上宗隆
609それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:16:30.62ID:Z6tvrRmY0 黒田の石高を3倍にしたのに家臣からクッソ嫌われてる長政くんかわいそう
610それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:16:44.83ID:i4rq++hW0 >>48
大内尼子を雑魚呼ばわりはさすがにのぶやぼの影響だろうなと思った
大内尼子を雑魚呼ばわりはさすがにのぶやぼの影響だろうなと思った
611それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:17:30.13ID:UDdHLF4a0612それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:17:34.29ID:OTaj92/K0 >>599
統率95 武勇65 知略 90ぐらいのイメージ
統率95 武勇65 知略 90ぐらいのイメージ
613それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:17:48.41ID:XsIgM7sJ0 片手千人斬りとか摩利支天とか大層なあだ名付いてるのに信長の野望でいまいちな武将はなんなんや
過小評価なんかそれともあだ名に名前負けしてんのか
過小評価なんかそれともあだ名に名前負けしてんのか
614それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:17:51.81ID:oDSHnzZb0615それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:17:52.36ID:6nUyExsP0 上杉謙信って白井胤治とかいう無名に負けた雑魚だよな
616それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:18:07.93ID:PFafsq2ea >>607
梵英心
梵英心
617それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:18:40.80ID:VYFWkQZL0 >>605
自分が弱いからこそ戦わずして勝つのに長けてたんやろな
自分が弱いからこそ戦わずして勝つのに長けてたんやろな
618それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:18:43.13ID:UDdHLF4a0 >>615
関東で暴れ回ったから
関東で暴れ回ったから
619それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:18:50.53ID:Yyd0zNcmp620それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:19:31.20ID:UDdHLF4a0 >>528
公方が複数存在するの好き
公方が複数存在するの好き
621それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:20:11.41ID:ZBikMulx0 >>606
その二人だけ異様に有能なだけやし…
その二人だけ異様に有能なだけやし…
622それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:20:34.59ID:eCWBiNHh0 >>9
史上最大のロリ
史上最大のロリ
623それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:20:48.55ID:lAVoF+w4M >>615
光栄が頑なに存在を無視してるらしいな謙信の数少ない敗戦なのに
光栄が頑なに存在を無視してるらしいな謙信の数少ない敗戦なのに
624それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:20:50.98ID:hk8KGDuS0 ここにいる連中みんなシブサワ・コウの信徒やな
625それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:20:55.37ID:6PnzKTyu0 古いゲームだけど天下統一(システムソフト)の能力値設定が斬新で好きだった
626それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:21:09.04ID:hO+Eresyd 山本勘助は予想が的中しやすい
627それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:21:11.80ID:QHW9LK6w0 浅井長政
ちょっと六角に勝ったくらいなのに
ちょっと六角に勝ったくらいなのに
628それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:21:16.22ID:OTaj92/K0 センゴクの独自解説好きやった
大内が滅んだのはより良い銀産地が出来て銭が滞ったからとか
大内が滅んだのはより良い銀産地が出来て銭が滞ったからとか
629それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:21:32.77ID:UzYmkyiT0630それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:21:55.96ID:ZP6SheEUM 秀吉の出自がぼやけてる感じ
徹底的に過去の記録消したんやろな感があって貧農説が正しく思える
徹底的に過去の記録消したんやろな感があって貧農説が正しく思える
631それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:21:58.52ID:UDdHLF4a0 >>627
過大評価
過大評価
632それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:22:59.23ID:ZBikMulx0 >>627
本人よりも信長の義弟ってイメージで認知度あるだけちゃう
本人よりも信長の義弟ってイメージで認知度あるだけちゃう
633それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:23:02.46ID:hO+Eresyd >>630
秀吉凄いな
秀吉凄いな
634それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:23:18.17ID:Zq57CZfRH 伊達伊達アンド南部
北の奴らは基本的に地の利がありすぎるから割引きや
北の奴らは基本的に地の利がありすぎるから割引きや
635それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:23:29.29ID:LI84VjZsM636それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:24:25.18ID:UzYmkyiT0 >>630
家康とか信長の土豪クラスでも平氏とか源氏を名乗っても何も言われないのに天下人になっても名乗れないのはやっぱり捏造すら無理な家系やったんやと思うわ
家康とか信長の土豪クラスでも平氏とか源氏を名乗っても何も言われないのに天下人になっても名乗れないのはやっぱり捏造すら無理な家系やったんやと思うわ
637それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:25:28.62ID:e3jTEJezM 島津さんこんなに嫌われてたのか
ちなみに高梨沙羅の母方の旧姓は島津(北海道なのに)
ちなみに高梨沙羅の母方の旧姓は島津(北海道なのに)
639それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:25:36.16ID:hO+Eresyd >>635
信長の最初の戦いであっさり負けたかませ犬ポジションで固定されてるよな
信長の最初の戦いであっさり負けたかませ犬ポジションで固定されてるよな
640それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:25:37.66ID:gH1444a+0 仙石秀久
普通に無能だから改易になったのに
戦国一の挽回した男はなんだかなあ
普通に無能だから改易になったのに
戦国一の挽回した男はなんだかなあ
641それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:25:52.28ID:Q9DFXvH50 武田の家臣共やろ
信玄が有能なだけで家臣無能ばっかやのにノブヤボで大正義集団になってるやん
信玄が有能なだけで家臣無能ばっかやのにノブヤボで大正義集団になってるやん
642それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:26:10.61ID:GNQq1ZCf0 >>634
北東北は兵動員するのすら無理ゲーやぞ
北東北は兵動員するのすら無理ゲーやぞ
643それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:26:21.80ID:03aoXhY30 >>610
西は秋月クラスでも海外と貿易やってたから力強かったからね
西は秋月クラスでも海外と貿易やってたから力強かったからね
644それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:26:23.79ID:moRqxnILM 過小評価されとるか?
雪斎やべーよに異議唱えるやつなんて見たことないが
雪斎やべーよに異議唱えるやつなんて見たことないが
645それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:26:34.68ID:OTaj92/K0 >>640
は?センゴクは名作やろがい
は?センゴクは名作やろがい
647それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:26:54.09ID:9EhevE110 今川家臣国人も割と優秀だよな
朝比奈岡部葛山松井
朝比奈岡部葛山松井
648それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:27:04.60ID:UDdHLF4a0 武田信玄の先代も無能
649それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:27:28.01ID:OTaj92/K0 尾藤可哀想すぎるんよ
よっぽど秀吉に嫌われてなければああはならんよね
神子田は残当
よっぽど秀吉に嫌われてなければああはならんよね
神子田は残当
650それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:27:35.23ID:7lQUnUXnM 武田勝頼は最近過大評価が酷くなってきてるわ
651それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:27:36.60ID:gH1444a+0652それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:27:45.88ID:hO+Eresyd そもそも今川家臣ってだけで一気に知名度下がるよな
653それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:27:50.03ID:ZBikMulx0 武田も信玄堤できるまで金は取れるが氾濫で飯クレメンス連打の土地やしなあ
治水を成功させて外に行く余裕を作り出したあたりが1番の有能ポインツちゃうやろか
治水を成功させて外に行く余裕を作り出したあたりが1番の有能ポインツちゃうやろか
654それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:27:51.01ID:HrwMQiiSd 真田幸村
こいつのリーチ絶対当たらんしマジ嫌い
こいつのリーチ絶対当たらんしマジ嫌い
655それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:28:21.32ID:qszuAfJ9d 武田勝頼やろ
高天神城見捨てて北条の同盟もぶち壊して
武田滅亡のきっかけ作った張本人やんこいつ
高天神城見捨てて北条の同盟もぶち壊して
武田滅亡のきっかけ作った張本人やんこいつ
656それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:28:49.39ID:zSs62W/v0 野望での武田家臣団の過大評価はゲームバランス上しゃーない
家臣弱かったら多分速攻上杉か北条に飲まれる
過大評価状態でも食われてる時結構あるし
家臣弱かったら多分速攻上杉か北条に飲まれる
過大評価状態でも食われてる時結構あるし
657それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:28:55.43ID:oDSHnzZb0658それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:29:08.80ID:EsO3unTi0 長宗我部も実際は何も大したことしてなさそう
659それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:29:08.91ID:2mX7AkqY0 騎馬って言ってもあの当時の日本の馬なんてポニーぐらいの大きさやしな
武田ポニー隊
武田ポニー隊
661それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:29:19.54ID:OTaj92/K0662それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:29:22.20ID:6h5osYzPd 義元と雪斎の二巨頭政治感が強いのよな
あんだけの大勢力で家臣が弱いわけないのに
あんだけの大勢力で家臣が弱いわけないのに
663それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:29:38.34ID:i925vzb10 有能説無能説過大評価過小評価多々あれど「周囲から嫌われていた」だけは一生覆ることの無い石田三成さん
664それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:29:48.21ID:OTaj92/K0 >>659
これ良く言われるけど何がアカンのや
これ良く言われるけど何がアカンのや
665それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:29:53.71ID:e3jTEJezM >>659
最強モンゴルのモウコノウマもポニーだぞ
最強モンゴルのモウコノウマもポニーだぞ
666それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:30:03.73ID:OLObu/Ea0 ナチュラルに最強扱いをユーザーが受け入れる謎のジジイ
https://i.imgur.com/NNZCsW6.jpg
https://i.imgur.com/NNZCsW6.jpg
667それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:30:09.96ID:fglb8I8K0 >>652
朝比奈葛山福島くらいしかそもそも家も知らんわ
朝比奈葛山福島くらいしかそもそも家も知らんわ
668それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:30:12.14ID:ANDzMv6h0 坂本龍馬が主人公のゲームやってると山内のゴミどもホンマぶち殺したくなる
669それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:30:20.21ID:xhIRkKiGa >>663
嫌われてなければ摂政行けた立ち位置やったのは間違いないからな
嫌われてなければ摂政行けた立ち位置やったのは間違いないからな
670それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:30:26.08ID:moRqxnILM センゴクて仙石いないパートの方からおもろい漫画やろ?
671それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:30:33.94ID:ywnJTwVD0672それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:30:42.22ID:Zq57CZfRH 野望やと武田はかなりきっついからな
四方強力な奴らに囲まれてんのに史実はすげーよくやった方やなと思うわ
四方強力な奴らに囲まれてんのに史実はすげーよくやった方やなと思うわ
673それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:30:42.47ID:GNQq1ZCf0 >>664
頭ウマ娘やからサラブレッドが一番強いと思っているらしい
頭ウマ娘やからサラブレッドが一番強いと思っているらしい
674それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:31:02.83ID:mBrpDT+N0 伊達政宗はむしろ過小評価されすぎだろ
お上無視して勝手にスペインとかメキシコと貿易した挙句
欧州も狙って人間送り込んで
スペインに今でもいる日本人の末裔のハポン性の人たちは伊達が送り込んだ連中の子孫って知らん人多いが
こいつお上が東北を軽視してたからってマジで色々やり過ぎ
お上無視して勝手にスペインとかメキシコと貿易した挙句
欧州も狙って人間送り込んで
スペインに今でもいる日本人の末裔のハポン性の人たちは伊達が送り込んだ連中の子孫って知らん人多いが
こいつお上が東北を軽視してたからってマジで色々やり過ぎ
676それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:31:37.65ID:8U8Lm+0L0677それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:32:01.07ID:UDdHLF4a0 今川は雪斎個人軍
山本勘助も雪斎が居なくなれば今川家はうまく行かなくなるって評価してるし
山本勘助も雪斎が居なくなれば今川家はうまく行かなくなるって評価してるし
678それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:32:11.61ID:9EhevE110 サラがでかいだけでウマなんてあれくらいの大きさやのにな
679それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:32:24.78ID:C0vmYUmE0 >>672
新生だと三国同盟あるうちは元気やけど無くなると途端に押されだすな
新生だと三国同盟あるうちは元気やけど無くなると途端に押されだすな
680それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:33:00.92ID:hO+Eresyd 花倉の乱で今川義元の兄弟がいきなり病死しまくったの絶対裏で殺してるだろ
681それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:33:05.98ID:2mX7AkqY0 >>673
欧州でもポニーの騎馬突撃なんて存在しないからねw
欧州でもポニーの騎馬突撃なんて存在しないからねw
682それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:33:11.13ID:uO4Cmi6Yp ヨーロッパでも軍馬は小さかったはずだぞ
でかい馬はそもそも軍馬に向いとらん
でかい馬はそもそも軍馬に向いとらん
683それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:33:19.90ID:ANDzMv6h0 新生思ったより面白くて良かったわ
大志がアレすぎたんかな
大志がアレすぎたんかな
684それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:33:36.39ID:oDSHnzZb0 >>652
実際義元死んでから一気に崩れた烏合の衆やからしゃーない
実際義元死んでから一気に崩れた烏合の衆やからしゃーない
685それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:33:42.18ID:Aq5IeWALa >>672
気がついたら信濃甲斐取られてて同盟国の北条を突っ切って取ってた北関東あたりで辛うじて生き残ってたりするよな
気がついたら信濃甲斐取られてて同盟国の北条を突っ切って取ってた北関東あたりで辛うじて生き残ってたりするよな
686それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:33:58.10ID:OTaj92/K0 >>673
サラブレッドとか戦場で使ったら脚バキバキですぐに馬肉になりそう
サラブレッドとか戦場で使ったら脚バキバキですぐに馬肉になりそう
687それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:34:04.48ID:UDdHLF4a0 明智光秀って裏切り者やのに評価高すぎるよな
688それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:34:04.49ID:03aoXhY30 >>652
丹羽とかが今川についてたやろ
丹羽とかが今川についてたやろ
689それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:34:05.48ID:Z6tvrRmY02022/08/04(木) 13:35:16.19ID:k5b9LnO0a
>>666
ミスター戦国大名やろ
ミスター戦国大名やろ
691それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:35:22.77ID:i4rq++hW0692それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:35:45.82ID:9EhevE110 土地の多重支配と兵の動員方法を設定するだけで信長の野望のバランス整うやろ
くっそ面倒でつまらなくなる
くっそ面倒でつまらなくなる
693それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:35:48.41ID:OTaj92/K0694それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:35:53.58ID:0mjBPvsyp 伊達政宗
695それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:35:53.65ID:UDdHLF4a0 甲斐は病気もやばい
696それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:36:23.70ID:2mX7AkqY0 大名としては終わったが徳川の保護で生き残ったんだからたいしたもんよ
697それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:36:33.22ID:UDdHLF4a0 >>693
秀吉より優秀なイメージないんやが
秀吉より優秀なイメージないんやが
698それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:36:48.15ID:8U8Lm+0L0699それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:37:04.54ID:hb6OlzDw0 >>697
秀吉より評価してる奴は居ないのでは?
秀吉より評価してる奴は居ないのでは?
700それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:37:51.37ID:hO+Eresyd 信長の野望系のゲームは地方統一したあたりからめんどくさいだけで消化試合なのがいけない
701それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:37:55.69ID:mBrpDT+N0 >>694
何回でも言うけど
伊達はやったこと考えるとこいつ逆に過小評価されてるってか
適正な評価がされてない
イロモノとか独眼竜ってイメージだけで語られるが
ここまでやりたい放題やってよくまぁ豊臣に消されんかったなとしか言えん
何回でも言うけど
伊達はやったこと考えるとこいつ逆に過小評価されてるってか
適正な評価がされてない
イロモノとか独眼竜ってイメージだけで語られるが
ここまでやりたい放題やってよくまぁ豊臣に消されんかったなとしか言えん
702それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:37:58.87ID:hb6OlzDw0 >>666
武田信玄の内政外交高すぎやろ
武田信玄の内政外交高すぎやろ
703それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:38:16.79ID:6h5osYzPd 飛騨の関ヶ原こと八日町の戦いとかいうクソ田舎の小競り合いのくせに謀略渦巻く死闘をなにかでメディア展開してくんねえかな
面白いんだよ姉小路頼綱
面白いんだよ姉小路頼綱
704それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:38:20.70ID:OTaj92/K0 >>697
三英傑より評価されてるとこみたこと無いわ
三英傑より評価されてるとこみたこと無いわ
705それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:38:23.01ID:4Svnj+6qx >>687
妹がノッブのおきにでありスパイやったし死んだから本能寺や
妹がノッブのおきにでありスパイやったし死んだから本能寺や
706それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:38:27.95ID:OLObu/Ea0 >>687
それなりに優秀だけど本物の天才には勝てなかったって感じの人材のイメージ
それなりに優秀だけど本物の天才には勝てなかったって感じの人材のイメージ
707それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:38:27.94ID:C0vmYUmE0 >>698
所詮おまけキャラやししゃーない
所詮おまけキャラやししゃーない
708それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:38:39.47ID:hO+Eresyd >>701
田舎すぎた
田舎すぎた
709それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:38:47.49ID:1ocAb29kM >>29
信愛ちゃんは伊達と南部が唯一ぶつかった花巻一揆で伊達が扇動した旧領主の稗貫軍2000を200でボコボコにした実績あるから
80オーバーの信愛に負けたって聞いた政宗はあんなジジイに負けたのかって逆ギレしたらしい
信愛ちゃんは伊達と南部が唯一ぶつかった花巻一揆で伊達が扇動した旧領主の稗貫軍2000を200でボコボコにした実績あるから
80オーバーの信愛に負けたって聞いた政宗はあんなジジイに負けたのかって逆ギレしたらしい
710それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:38:48.99ID:ANDzMv6h0 光秀はすべてに優秀すぎて謀反以外で下げる部分がない
後はノッブ並にサイコ臭いとこか?
後はノッブ並にサイコ臭いとこか?
711それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:39:02.04ID:tZBCHAg0d 伊達政宗やろ
そもそもあいつ超絶不細工やし
そもそもあいつ超絶不細工やし
712それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:39:16.43ID:moRqxnILM 信長ぶっ殺すも首回収できず加勢求めたやつ等からだんまり食らったときの絶望感てどんなんやったんやろなぁ
713それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:39:28.95ID:2mX7AkqY0 謙信の武勇100って隠し補正で自前で作った100より強いよな
714それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:40:36.47ID:mBrpDT+N0715それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:40:51.23ID:zLsfXzaCp 石田三成は実質西軍の総大将だったんだからもっと強くしてほしい
716それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:41:16.04ID:6h5osYzPd >>713
今もそうなのかはわからんが前は120相当とかに調整されてたはず
今もそうなのかはわからんが前は120相当とかに調整されてたはず
717それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:41:24.63ID:hb6OlzDw0718それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:41:28.82ID:byeODaK70 桶狭間の前の資料見ても
岐阜の方の兵士は雑穀の雑炊を食ってるけど、尾張兵士は米にたらふく味噌をつけて食べてるって書いてあるけど
尾張って元々小国じゃなくて豊かな国ってことなんか??
岐阜の方の兵士は雑穀の雑炊を食ってるけど、尾張兵士は米にたらふく味噌をつけて食べてるって書いてあるけど
尾張って元々小国じゃなくて豊かな国ってことなんか??
719それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:41:38.06ID:ANDzMv6h0720それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:41:53.42ID:03aoXhY30 >>705
麒麟が来るは駒が御ツマキやったら叩かれなかったのに
麒麟が来るは駒が御ツマキやったら叩かれなかったのに
721それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:42:16.95ID:zSs62W/v0 野望やと創造なら光秀>秀吉やったな
てか秀吉が弱かったんやけど
武勇高くないし特性もしょっぱいし戦法もイマイチ
光秀はステ優秀な上に狙撃持ち
てか秀吉が弱かったんやけど
武勇高くないし特性もしょっぱいし戦法もイマイチ
光秀はステ優秀な上に狙撃持ち
722それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:42:43.55ID:388SfX0f0 伊達政宗ガチ恋勢おるやん
723それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:42:48.75ID:tiRzmWCq0 村上宗隆
724それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:42:57.06ID:i4rq++hW0725それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:43:04.18ID:byeODaK70 木下元秀
726それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:43:08.23ID:6h5osYzPd727それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:43:16.40ID:8U8Lm+0L0 >>723
信濃にいそう
信濃にいそう
728それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:43:20.37ID:hb6OlzDw0 生まれが悪かった土地が悪かった時代が悪かった
言い訳なんてそれぞれあるけど結局成した結果が全てやろ
三英傑>>>>>>>>>その他は揺るぎないわ
言い訳なんてそれぞれあるけど結局成した結果が全てやろ
三英傑>>>>>>>>>その他は揺るぎないわ
729それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:43:34.63ID:Z6tvrRmY0 >>719
ワイら友やろ?味方して♡
↓
摂津上げるわ 細川家といえば摂津やろ?
↓
ワイの娘婿やし忠興くんを天下人にしてあげてもええんやで?
↓
ワイ実は公方様のためにやったんや!2人で一緒に幕府再興しよう!!
無様すぎて草生える
ワイら友やろ?味方して♡
↓
摂津上げるわ 細川家といえば摂津やろ?
↓
ワイの娘婿やし忠興くんを天下人にしてあげてもええんやで?
↓
ワイ実は公方様のためにやったんや!2人で一緒に幕府再興しよう!!
無様すぎて草生える
730それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:43:42.95ID:I1Mn7DU1d 朝倉宗滴は過大評価です
731それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:43:44.25ID:GNQq1ZCf0732それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:44:17.62ID:mBrpDT+N0 >>717
まぁ明確に何かを成した、という意味では確かにな
ローマ教皇に初めて名前を知られた日本人ではあるので
世界史において初めて欧州の中核に名前を知られた日本人、という事実だけは残せたが
まぁでもそれが伊達かよ・・・感はあるにはある
まぁ明確に何かを成した、という意味では確かにな
ローマ教皇に初めて名前を知られた日本人ではあるので
世界史において初めて欧州の中核に名前を知られた日本人、という事実だけは残せたが
まぁでもそれが伊達かよ・・・感はあるにはある
733それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:44:29.61ID:YyAKBHcia 太田資正
734それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:44:59.51ID:6h5osYzPd >>728
成した結果で言えば天下人リーチかけて死んだ信長より実質天下人だった長慶のが上になるやろ
成した結果で言えば天下人リーチかけて死んだ信長より実質天下人だった長慶のが上になるやろ
735それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:44:59.92ID:I1Mn7DU1d >>718
港が凄い利益ある
港が凄い利益ある
736それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:45:06.56ID:rGwIOGN6d 伊達政宗って謎にイケメンにされてるのはなんでなん?
あの兜と眼帯とかいうオプションがカッコよくてイケメンにされた感じ?
あの兜と眼帯とかいうオプションがカッコよくてイケメンにされた感じ?
737それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:45:32.06ID:GNQq1ZCf0 >>729
こんなん泣くでほんま
こんなん泣くでほんま
738それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:45:37.87ID:CeaanyW0M 織田信長
739それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:45:52.60ID:i4rq++hW0 やっぱ海に面してるところは同じこと考えるんだなって思うよな
740それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:45:57.54ID:fglb8I8K0 >>729
細川幽斎「ワイはその細川家ではないし公方様裏切ってるのに幕府再興なんか手伝うわけないやろ」
細川幽斎「ワイはその細川家ではないし公方様裏切ってるのに幕府再興なんか手伝うわけないやろ」
741それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:46:36.26ID:6DDVZjqV0 >>728
ノッブも家康も家継いだ時点はハードモードやしな
ノッブも家康も家継いだ時点はハードモードやしな
742それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:46:39.03ID:KRw+z6te0 本多忠勝好き
744それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:47:54.74ID:Nb+F49Jg0 >>727
村上海賊の方がそれっぽい気がする
村上海賊の方がそれっぽい気がする
745それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:48:00.97ID:hb6OlzDw0746それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:48:12.17ID:Pm9sUY0W0 >>691
山陰って当時は人口多かったのか?
山陰って当時は人口多かったのか?
747それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:48:17.08ID:uO4Cmi6Yp >>734
畿内制してたことが長慶が天下人って言われる根拠なら信長なんて完全な天下人やろ
畿内制してたことが長慶が天下人って言われる根拠なら信長なんて完全な天下人やろ
748それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:48:18.21ID:1ocAb29kM >>733
ドッグブリーダー資正すこ
ドッグブリーダー資正すこ
749それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:48:55.96ID:8U8Lm+0L0 >>744
確かに
確かに
750それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:49:53.22ID:i4rq++hW0 >>746
あーどうだろうね 当時の人口推移とか照らせばわかるだろな
あーどうだろうね 当時の人口推移とか照らせばわかるだろな
751それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:50:00.43ID:2mX7AkqY0 大内氏は応仁の乱以前から西の有力大名やね
752それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:50:06.84ID:ANDzMv6h0 >>736
伊達男=ハデでかっこいい(コナミ
伊達男=ハデでかっこいい(コナミ
753それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:50:09.26ID:M71F0AJZ0 太田道灌って江戸城つくったのしか知らないんやけど強かったんか?
ゲームでえぐかったんやが
ゲームでえぐかったんやが
754それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:50:14.83ID:83BSU3t6d 伊達政宗は全国3位の仙台藩初代藩主の時点で過大評価という事にはならん
755それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:50:24.75ID:03aoXhY30 >>740
長岡さんは細川でも傍流やからな
長岡さんは細川でも傍流やからな
756それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:50:26.84ID:a2TpKxay0757それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:50:41.65ID:0NUzFTpW0 あれは創作で実際はこうだった(創作)って詐欺知識ばっかやろ
758それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:51:03.70ID:6h5osYzPd759それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:51:50.71ID:4Svnj+6qx760それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:53:17.86ID:zSs62W/v0 今度は三好長慶ガチ勢
761それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:53:22.46ID:DOK3CZn90 三好長慶ほど過小評価されてる人もいないよね
天下人なのに
天下人なのに
762それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:53:24.42ID:OTaj92/K0 昔は和歌山がくっそ栄えてたって話やけどあのあたり大名おる?
雑賀孫市は大名扱いじゃないよな
雑賀孫市は大名扱いじゃないよな
763それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:54:09.90ID:rGwIOGN6d >>743
眼帯つけてりゃカッコいいけど中身までイケメン化してるやん
眼帯つけてりゃカッコいいけど中身までイケメン化してるやん
2022/08/04(木) 13:54:18.32ID:k5b9LnO0a
長径は大河作れるくらいの傑物やろ
765それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:54:19.91ID:i4rq++hW0766それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:54:28.40ID:fglb8I8K0 >>762
管領畠山の守護領国やろ
管領畠山の守護領国やろ
767それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:54:42.46ID:83BSU3t6d768それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:55:02.73ID:6DDVZjqV0769それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:55:04.14ID:2mX7AkqY0 大内三好はホモサーの姫を大事にしなかったから殺されたんだよね
770それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:55:18.04ID:Pm9sUY0W0 >>765
山陰抑えてて国力あっても戦闘力は無いだろな
山陰抑えてて国力あっても戦闘力は無いだろな
771それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:55:20.29ID:K0pRC79o0 前田利家とかいう超絶ロリコン武将
772それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:55:27.86ID:+9x+WYnr0 伊達政宗は奥州の覇者…!かっけぇ…
いや1年に満たないくらいの短期間やん
その前に8年くらい奥州惣無事達成した佐竹おるやん
いや1年に満たないくらいの短期間やん
その前に8年くらい奥州惣無事達成した佐竹おるやん
773それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:55:30.52ID:hb6OlzDw0 >>758
改元が根拠なら常に天皇が天下人やし改元は名目に依存するものであって実に則したものではないやろ
改元が根拠なら常に天皇が天下人やし改元は名目に依存するものであって実に則したものではないやろ
774それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:56:06.87ID:Pm9sUY0W0775それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:56:12.60ID:OTaj92/K0776それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:56:23.16ID:GNQq1ZCf0 >>765
縄文晩期に何があったんや
縄文晩期に何があったんや
777それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:56:24.77ID:moRqxnILM 長慶は凄いよ
信長より上とか言うからアレなだけで
信長より上とか言うからアレなだけで
778それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:56:31.76ID:5GijS/130 >>767
王莽は単純に暴君やろ
王莽は単純に暴君やろ
779それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:56:32.17ID:Z6tvrRmY0 今や完全な俗説やけど光秀島根送りにされるの嫌で本能寺した説あるけど
あの時代の山陰普通に都会よな
石見銀山は織田家直轄になるだろうとはいえ
あの時代の山陰普通に都会よな
石見銀山は織田家直轄になるだろうとはいえ
780それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:57:51.85ID:i4rq++hW0 >>776
思ったw なんでここから西に流れてるんやってw
思ったw なんでここから西に流れてるんやってw
781それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:57:56.38ID:OLObu/Ea0782それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:58:03.23ID:MTdCY2X00 ワイの地元の尼子が高評価でうれちい🥰
中国地方は豪族を抑えるのに一苦労だったみたいやで
中国地方は豪族を抑えるのに一苦労だったみたいやで
783それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:58:15.64ID:iSCmWLFOd 上杉謙信は定期的に関東で暴れまくってる時点ですごい
新潟行く時クソ長いトンネルあるけど当時どうしてたんやろ
新潟行く時クソ長いトンネルあるけど当時どうしてたんやろ
784それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:58:20.11ID:2mX7AkqY0 国力がはっきり出たのって太閤検地ぐらいからでしょ
あれでも島津が盛りに盛られてて怪しいけど
あれでも島津が盛りに盛られてて怪しいけど
785それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:58:23.29ID:OTaj92/K0 >>776
阿蘇が噴火して九州縄文人絶滅したらしい
阿蘇が噴火して九州縄文人絶滅したらしい
786それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:58:31.07ID:+9x+WYnr0 >>781
三好長慶大好き弾正すこすこ
三好長慶大好き弾正すこすこ
787それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:58:40.03ID:N5W9hynw0788それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:58:44.19ID:SqESQCln0 三好長慶は甘過ぎた
789それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:59:03.96ID:0NUzFTpW0 そもそも天下人って言葉が生まれたのは何時だよ
信長が使ったのは天下布武やろ
秀吉は天下人って言葉を残してたんか
信長が使ったのは天下布武やろ
秀吉は天下人って言葉を残してたんか
790それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:59:41.32ID:6h5osYzPd >>773
天皇が天下人なんてのは歴史の大前提やろ
天皇から天下の執権を誰が与るか朝が廷が誕生してからの命題やん
そして改元が実に即したから長慶が改元行ったわけやし
この時に名を即してる征夷大将軍の義輝が改元は認めないって騒いで朝廷に一蹴されとるんやぞ
天皇が天下人なんてのは歴史の大前提やろ
天皇から天下の執権を誰が与るか朝が廷が誕生してからの命題やん
そして改元が実に即したから長慶が改元行ったわけやし
この時に名を即してる征夷大将軍の義輝が改元は認めないって騒いで朝廷に一蹴されとるんやぞ
791それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:59:44.17ID:SqESQCln0792それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:59:44.56ID:MTdCY2X00 >>780
ヤマト王権は九州とか近畿説が有力やけど、出雲大社とか古墳の多さとかから山陰の説も実はあるんやで
ヤマト王権は九州とか近畿説が有力やけど、出雲大社とか古墳の多さとかから山陰の説も実はあるんやで
793それでも動く名無し
2022/08/04(木) 13:59:55.09ID:GNQq1ZCf0 >>785
九州北部まで流れたという破局噴火のやつか
九州北部まで流れたという破局噴火のやつか
794それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:00:33.61ID:byeODaK70795それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:00:39.10ID:nZT+SAOKd 長慶と弾正の関係好き
796それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:01:52.73ID:LBgneJ8u0 政宗は相馬家を落とせなかったのは政宗が弱いのか相馬が強いのか…
797それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:01:59.31ID:03aoXhY30798それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:02:16.49ID:hb6OlzDw0799それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:02:26.67ID:UGeTh9WH0 本多忠勝
800それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:02:55.04ID:fglb8I8K0 >>796
晴宗の時代からオラついてる相馬が強い
晴宗の時代からオラついてる相馬が強い
801それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:02:59.51ID:jP6kBUdcp 本多忠勝は名前がかっこよすぎるからセーフや
802それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:03:13.37ID:eMtzGnX/0 武田家
山猿風情があんな強いわけないやろ
山猿風情があんな強いわけないやろ
803それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:03:27.04ID:Pm9sUY0W0 >>199
マグマ大使いたのか
マグマ大使いたのか
804それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:04:01.06ID:lJga+AmK0 >>5
お前絶対このレス見てスレ建てたろ
これ書いたのワイだからな
武田信玄49勝3敗←おおお 上杉謙信43勝2敗←おおおおお
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659253127/
426 それでも動く名無し 2022/07/31(日) 17:32:24.15 ID:Ycfb23lu0
>> 323
ワイ地元民だから長野業正についてけっこう調べたんやけど
例の有名な逸話は関八州古戦録っていう江戸時代の軍記物ソースで同時代の資料には記録がない創作なんやで
信玄が上州に進出したのは業正が死んだ後の出来事だから実は交戦したことすらないんや
お前絶対このレス見てスレ建てたろ
これ書いたのワイだからな
武田信玄49勝3敗←おおお 上杉謙信43勝2敗←おおおおお
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659253127/
426 それでも動く名無し 2022/07/31(日) 17:32:24.15 ID:Ycfb23lu0
>> 323
ワイ地元民だから長野業正についてけっこう調べたんやけど
例の有名な逸話は関八州古戦録っていう江戸時代の軍記物ソースで同時代の資料には記録がない創作なんやで
信玄が上州に進出したのは業正が死んだ後の出来事だから実は交戦したことすらないんや
805それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:05:12.05ID:i4rq++hW0806それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:07:03.89ID:i4rq++hW0807それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:07:56.95ID:byeODaK70 >>783
上杉謙信の関東遠征一覧
永禄3年11月~永禄4年4月
永禄4年12月~永禄5年2月
永禄5年12月~永禄6年4月
永禄6年12月~永禄7年3月
永禄7年9月~永禄8年4月
永禄8年12月~永禄9年2月
永禄10年4月~永禄10年8月
武将「雪が多くて軍事訓練できません!」
農民「雪が多くて農業ができません!」
謙信「よっしゃ!暇つぶしに関東行くか!」
ってテンションじゃね?
上杉謙信の関東遠征一覧
永禄3年11月~永禄4年4月
永禄4年12月~永禄5年2月
永禄5年12月~永禄6年4月
永禄6年12月~永禄7年3月
永禄7年9月~永禄8年4月
永禄8年12月~永禄9年2月
永禄10年4月~永禄10年8月
武将「雪が多くて軍事訓練できません!」
農民「雪が多くて農業ができません!」
謙信「よっしゃ!暇つぶしに関東行くか!」
ってテンションじゃね?
808それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:08:15.38ID:qgFrYMQma 革新以来ののぶやぼやけどおつやの方とかおって草生えたわ
猛牛チンポに完堕ちしてノッブ裏切っただけの糞まんさんやん
猛牛チンポに完堕ちしてノッブ裏切っただけの糞まんさんやん
809それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:08:55.06ID:6N/MLAMbM 三河武士って基本的にキチガイだよな
あれまとめ上げた家康やべーやろ地味に
あれまとめ上げた家康やべーやろ地味に
2022/08/04(木) 14:09:01.57ID:k5b9LnO0a
811それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:09:37.13ID:mBrpDT+N0 まぁでも戦国武将ではないけど藩で日の目をあまり見ないのは
松前藩と鳥取藩やろか
松前藩がカムチャッカ半島まで領有してたとか
鳥取藩の12代藩主の慶徳が慶喜の兄とかいう大河ドラマ向きの人間だったとか
知らん人多いんちゃうか
松前藩と鳥取藩やろか
松前藩がカムチャッカ半島まで領有してたとか
鳥取藩の12代藩主の慶徳が慶喜の兄とかいう大河ドラマ向きの人間だったとか
知らん人多いんちゃうか
812それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:10:06.74ID:YsOLSiEup813それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:10:15.85ID:OxEc13UG0 上杉謙信とかいう領地拡大欲皆無おじさん
そのくせ戦争大好きだし諸国だから助けてくださいって言われるからウキウキで戦争するせいで家臣に裏切られる模様
そのくせ戦争大好きだし諸国だから助けてくださいって言われるからウキウキで戦争するせいで家臣に裏切られる模様
814それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:10:17.93ID:6h5osYzPd >>798
成した結果を語るのに勢力図だけで語るほうが無理あるやろ
三好長慶と信長では根本の目指す地点が違ってきてるんだから共通点になるであろう天下第一等の大名・武将って面での到達点で比較するしかない
成した結果を語るのに勢力図だけで語るほうが無理あるやろ
三好長慶と信長では根本の目指す地点が違ってきてるんだから共通点になるであろう天下第一等の大名・武将って面での到達点で比較するしかない
815それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:10:52.07ID:E92TARBr0 >>809
過大評価軍団やしな
過大評価軍団やしな
816それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:11:25.81ID:hb6OlzDw0 >>814
調べなら信長も天正に改元してる
調べなら信長も天正に改元してる
817それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:11:51.78ID:hwDKAMQH0 日本史楽しく学び直したいんやがええ方法ないか?
818それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:11:55.53ID:SqESQCln0 >>796
相馬は軍事はまぁ強い
相馬は軍事はまぁ強い
819それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:12:00.59ID:E92TARBr0 >>813
関東管領やから名誉回復して領土奪還することしか考えてないぞ
関東管領やから名誉回復して領土奪還することしか考えてないぞ
820それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:12:26.87ID:6N/MLAMbM821それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:12:39.28ID:B8RXgGxpd822それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:13:14.32ID:E0ceBNEw0823それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:13:38.48ID:jwii2NBca そういえば関東管領なのになんで新潟いるの?上杉のおっさん?
824それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:14:43.93ID:OxEc13UG0 明智光秀さんとかいう思ったより戦下手だし慕われてないけど何故かノッブ軍団のNo.2にいる奴
朝廷とのパイプ役って偉大だわ
朝廷とのパイプ役って偉大だわ
825それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:14:46.05ID:OTaj92/K0 >>823
元々長尾さんで関東から逃げてきた上杉の養子に入っただけじゃなかった?
元々長尾さんで関東から逃げてきた上杉の養子に入っただけじゃなかった?
826それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:15:04.51ID:iSCmWLFOd >>807
うーんこの蛮族
うーんこの蛮族
827それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:15:05.26ID:OTaj92/K0 >>810
なんか勘違いしてたわサンガツ
なんか勘違いしてたわサンガツ
828それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:15:40.38ID:eGC7ZyzW0 島津は泗川が伝説すぎるから仕方ない
829それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:15:50.62ID:YsOLSiEup 三河武士も家康自身が指揮しないと内紛して負けてばっかやし我が強すぎるわ
逆にこいつらまとめてた家康のヤバさが分かる
逆にこいつらまとめてた家康のヤバさが分かる
830それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:15:53.76ID:OxEc13UG0 >>823
そもそも長尾家出身で領地失って逃げてきた上杉憲政から関東管領と上杉の名前貰っただけだから
そもそも長尾家出身で領地失って逃げてきた上杉憲政から関東管領と上杉の名前貰っただけだから
831それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:16:08.38ID:rPt1vZUh0 三好長慶が過小評価されてるのは事実やわ
832それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:16:12.55ID:5FyzGZTdM >>811
松前藩はシャクシャインの乱があるから業績を大っぴらに取り上げにくいな
松前藩はシャクシャインの乱があるから業績を大っぴらに取り上げにくいな
833それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:16:14.40ID:MfxZeSUw0 なんG民は信長の野望で大友宗麟とか龍造寺とかで遊んだりしないのか?
834それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:17:20.70ID:rPt1vZUh0 >>824
秀吉と光秀は金ヶ崎の功績がかなりでかいはずや
秀吉と光秀は金ヶ崎の功績がかなりでかいはずや
835それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:17:41.39ID:OTaj92/K0 三河武士の中でもとびっきりのキチガイの本多(参謀)が最終的に徳川の右腕ポジになってるの草生える
こいつ一揆で徹底的に家康に抗ってたよな
こいつ一揆で徹底的に家康に抗ってたよな
836それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:17:43.07ID:i4rq++hW0 >>833
やる 秋月や姉小路 津軽や大宝寺やマイナーどころでもやる
やる 秋月や姉小路 津軽や大宝寺やマイナーどころでもやる
837それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:17:51.00ID:mBrpDT+N0 >>832
まぁそれはなぁ・・・
ただ最近のロシアウクライナ戦争で
ロシア負ければ樺太全土とカムチャッカ半島まで貰えるかも、と言っている人が一部いるのを見て
恐らく失地回復という意味で
それを未だに望む人も少数ながらいるんだな、とかは思った
まぁそれはなぁ・・・
ただ最近のロシアウクライナ戦争で
ロシア負ければ樺太全土とカムチャッカ半島まで貰えるかも、と言っている人が一部いるのを見て
恐らく失地回復という意味で
それを未だに望む人も少数ながらいるんだな、とかは思った
838それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:17:58.44ID:RBGbIgnJa 上杉謙信も武田信玄も戦の事しか頭にないだろあいつら
謙信は後継者指名しないし、信玄は信玄の代には戦争しすぎてもう金無くなってたし
謙信は後継者指名しないし、信玄は信玄の代には戦争しすぎてもう金無くなってたし
839それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:18:38.26ID:5FyzGZTdM >>813
領土拡大欲皆無?畠山はなんだったん?
領土拡大欲皆無?畠山はなんだったん?
840それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:18:42.45ID:WufKSEoXp 立花宗茂よりも道雪や紹運らへんの方が有能なんちゃうか
841それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:19:16.92ID:vGm1dLVz0 悪久なんであんなに嫌われてるんや
842それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:19:26.14ID:4Svnj+6qx843それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:20:23.81ID:hb6OlzDw0844それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:20:51.96ID:IWkTW5I20 当時って半農の足軽どうやって訓練してたんや?
槍兵の集団突撃なんか訓練せな絶対出来んやろ、戦が無くても訓練で召集されたりしてたんやろか?
槍兵の集団突撃なんか訓練せな絶対出来んやろ、戦が無くても訓練で召集されたりしてたんやろか?
845それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:21:09.32ID:Pm9sUY0W0 またゲームか
846それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:21:43.93ID:MfxZeSUw0 島津義弘(戦強いです、政治上手いです、人望厚いです、茶道もできます)
これでなんで義久のナンバー2止まりだったんや
ワイが義弘の家臣だったら義弘こそナンバー1とか言うのに
これでなんで義久のナンバー2止まりだったんや
ワイが義弘の家臣だったら義弘こそナンバー1とか言うのに
847それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:21:59.09ID:eGC7ZyzW0 島津は明から九州ひいては日本を守った英雄や
中国の歴史書では「鬼石曼子」として恐れられてる
内輪でごちゃごちゃしてた他の武将とは格が違う
中国の歴史書では「鬼石曼子」として恐れられてる
内輪でごちゃごちゃしてた他の武将とは格が違う
848それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:22:24.47ID:5FyzGZTdM >>837
そんなとんでもないガイジの話されても全く意味わからんで
そんなとんでもないガイジの話されても全く意味わからんで
849それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:22:24.83ID:dgkxLP9fd 直江兼続って競合ドラ1だった割に成績パッとしなかったタイプだよな
851それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:22:46.07ID:IUaUrmWJd switchの新生買おうと思うんだけどPCに比べてやっぱりやり辛いとかあるの?
あと評判良い大志pk創造pkと比べても全然見劣らないレベル?
あと評判良い大志pk創造pkと比べても全然見劣らないレベル?
852それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:22:52.62ID:lMjncgtcr853それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:22:54.58ID:zWjIq+6A0 前田慶次
854それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:23:00.98ID:mBrpDT+N0855それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:23:07.68ID:4Svnj+6qx >>831
細川食っただけだけどな六角や畠山に勝てなかった時点で
細川食っただけだけどな六角や畠山に勝てなかった時点で
856それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:23:29.84ID:i4rq++hW0 のぶやぼをやっててよく知らない武将をあれこれ調べたりするのが好きだったりする
蛎崎は面白かったな 逆さ水松とか怖え
蛎崎は面白かったな 逆さ水松とか怖え
857それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:23:38.49ID:SqESQCln0858それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:23:59.23ID:2KgkykjJM 北条綱成ってどうなん?
859それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:24:07.65ID:VYFWkQZL0 >>846
ナンバー2だからこそあそこまで好き放題出来たのはある
ナンバー2だからこそあそこまで好き放題出来たのはある
860それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:24:39.82ID:dYPAUW8Ua 真田幸村やろ、昌幸の方が武将として優秀やん
861それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:24:54.41ID:MfxZeSUw0862それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:25:04.28ID:IAW3pzh8d 前田利家でしょ
常に強い方に味方しただけのカス
勝家を裏切り保身の為に行動を起こさず家康を放置して豊臣が滅ぼされるのを黙認したクズ
尻舐めの上手さを評価してるなら過大ではないな
常に強い方に味方しただけのカス
勝家を裏切り保身の為に行動を起こさず家康を放置して豊臣が滅ぼされるのを黙認したクズ
尻舐めの上手さを評価してるなら過大ではないな
863それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:25:39.23ID:SqESQCln0 北条氏は治世が有能過ぎた
兵が満たされてギラギラしてないから糞弱なんだわ
兵が満たされてギラギラしてないから糞弱なんだわ
864それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:25:47.77ID:YsOLSiEup 九州征伐でフルボッコにされてこいつらいくらなんでも弱すぎ今までの敵の中で一番よえーわとまで煽られた島津さん
正直島津最強て明治後薩摩のプロパガンダじゃねーかと思ってる
正直島津最強て明治後薩摩のプロパガンダじゃねーかと思ってる
865それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:26:54.13ID:VvQ+w9Vg0866それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:27:16.50ID:uqls47160 >>9
ホモセで槍を褒められロリ婚でお前らから羨ましがられ
ホモセで槍を褒められロリ婚でお前らから羨ましがられ
867それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:27:25.41ID:5BQKAnGvM ワイガチで平将門の子孫なんやが
868それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:27:46.40ID:oDSHnzZb0 幸村や慶次郎みたいにほとんど創作上の人物がマスコット化されるのは分かるけど伊達や直江が聖人化されるのはやだ
あと前田利家はもっと軽蔑されていい
あと前田利家はもっと軽蔑されていい
869それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:28:11.83ID:6DDVZjqV0870それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:28:13.99ID:uqls47160 >>17
奥州に追い払われた挙げ句政宗の嫌がらせに悩まされた晩年よ
奥州に追い払われた挙げ句政宗の嫌がらせに悩まされた晩年よ
871それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:28:19.26ID:GirC4yqvr872それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:28:38.67ID:MfxZeSUw0 本多正信も家康の策士扱いに終わってたが本当なら本多が大将として家康を部下にしてたほうがよかったんじゃないか?
俺が一番頭がいいんだから皆俺に従えって組織のほうが強いだろ
俺が一番頭がいいんだから皆俺に従えって組織のほうが強いだろ
873それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:28:47.70ID:yD9YxPXua 過大評価というか甲斐宗運は有能じゃなくてキチガイだと思います
874それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:28:57.87ID:GirC4yqvr875それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:29:20.24ID:GirC4yqvr >>447
すまん間違えたわ
すまん間違えたわ
876それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:29:25.21ID:5FyzGZTdM >>866
まあロリコンはノッブにはキレられたけどな
まあロリコンはノッブにはキレられたけどな
877それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:29:36.19ID:DTdplCVj0 伊達て聖人化されとるか?
大抵態度デカイ自惚れ野心家やろ
直江は知らん
大抵態度デカイ自惚れ野心家やろ
直江は知らん
878それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:29:48.94ID:hI+JDzIxM 家大きくして残すのが武士としての本懐なら前田利家ほど有能なやつもおらんで
生まれは武士とはいえ到底大名と呼ばれるような生まれではないわけやしな
生まれは武士とはいえ到底大名と呼ばれるような生まれではないわけやしな
879それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:29:51.44ID:E0ceBNEw0881それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:30:38.89ID:jV5A07A4M >>54
これ
これ
882それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:30:40.18ID:E0ceBNEw0883それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:30:43.22ID:mBrpDT+N0 >>872
俺が頭いいんだから俺に従え組織は今で言うなればホリエモンのやり方
ナンバー2の方が頭よくて大将が俺はそこまで頭回らんからお前に全て任せたわしたのがHONDAの本田
どっちの会社が世界で通用してるか
それが答えや
俺が頭いいんだから俺に従え組織は今で言うなればホリエモンのやり方
ナンバー2の方が頭よくて大将が俺はそこまで頭回らんからお前に全て任せたわしたのがHONDAの本田
どっちの会社が世界で通用してるか
それが答えや
885それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:31:55.29ID:hI+JDzIxM886それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:32:11.29ID:i4rq++hW0 当時の日本て歩いてみたいけどよくわからん野武士とかまじで怖いんだろうな
887それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:32:43.99ID:SqESQCln0 >>876
ホモ達コロコロは許されんわよ
ホモ達コロコロは許されんわよ
888それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:32:58.27ID:7jFAejA8a 伊達政宗とか言う戦国史上最大のコミュ力ファッションモンスター
889それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:33:23.73ID:GirC4yqvr >>88
クソ狭領土で北条とやりあった里見義堯
クソ狭領土で北条とやりあった里見義堯
890それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:34:16.06ID:SqESQCln0 三河武士って隙あらば当主のクビすげ替えようと思ってるだろ
892それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:34:50.60ID:E0ceBNEw0893それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:35:48.72ID:DNOw/Xdw0 >>889
上総がまあまあ豊かやしまあ
上総がまあまあ豊かやしまあ
894それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:36:09.62ID:OTaj92/K0895それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:36:10.21ID:MfxZeSUw0 三河武士って近くを余所者が通っただけで弓の練習に好都合とか言って矢を射てきたとか話聞いたが本当なのか?
そりゃ三方ヶ原で家康も突撃するよな
そりゃ三方ヶ原で家康も突撃するよな
896それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:36:44.00ID:hI+JDzIxM897それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:37:01.10ID:hI+JDzIxM898それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:37:03.23ID:yD9YxPXua >>893
里見って上総のうち完全に制圧出来てたのせいぜい半分くらいやろ
里見って上総のうち完全に制圧出来てたのせいぜい半分くらいやろ
899それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:37:12.70ID:6DDVZjqV0900それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:37:31.58ID:mBrpDT+N0 >>891
丸投げではなくてこれは一種究極の分担や
頭がええヤツは頭がええからこそ、トップに立つとそのリソースを最終的な責任にも必ず割く
そこで大将が「俺が責任取ったるから」と言えば
その頭のよさを全て目の前のことに使えるようになるんやで
丸投げではなくてこれは一種究極の分担や
頭がええヤツは頭がええからこそ、トップに立つとそのリソースを最終的な責任にも必ず割く
そこで大将が「俺が責任取ったるから」と言えば
その頭のよさを全て目の前のことに使えるようになるんやで
902それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:37:49.37ID:DNOw/Xdw0 >>898
なら20万石くらいはあるやん
なら20万石くらいはあるやん
903それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:38:53.92ID:U2Ak4Thia 前田利家と羽柴秀次のロリコン対決
904それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:38:57.81ID:i4rq++hW0905それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:39:29.76ID:5FyzGZTdM なんでこんなところで長文でリーダー論してる平日末尾0がおるんや
906それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:39:44.56ID:SqESQCln0 尼子晴久もうちょっと評価して
毛利元就と一進一退ぐらいは出来るぞ
毛利元就と一進一退ぐらいは出来るぞ
907それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:40:00.91ID:q5L9WVxJd >>890
信康のときも危うかったんやろなぁ
信康のときも危うかったんやろなぁ
908それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:40:46.24ID:q5L9WVxJd >>903
鮭娘ほんま可哀想
鮭娘ほんま可哀想
909それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:41:27.49ID:btPzKWqZa >>904
ゴールデンカムイで土方歳三が松前藩が産み出したもので素晴らしいものは松前漬けと永倉新八とか言うてたから、由来は松前藩なんやろ
ゴールデンカムイで土方歳三が松前藩が産み出したもので素晴らしいものは松前漬けと永倉新八とか言うてたから、由来は松前藩なんやろ
910それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:42:08.88ID:y+spk90ha まあしかし当時関白だった秀次ですら駒姫(当時11歳)を即側室に迎えれない辺り利家ってやっぱ凄いんだなあと思うぜよ
911それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:42:31.82ID:q5L9WVxJd あの時代にノンケを貫いた秀吉はそっち方面でもっと評価されてもいいはず
912それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:42:47.01ID:i4rq++hW0913それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:42:49.81ID:mdhj0w1WH 伊達巻
914それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:43:43.44ID:btPzKWqZa >>908
これの件もあって義光がアンチ豊臣になって関ヶ原で勝ち組ムーブしたのに、御家騒動起こして結局改易とかホンマに最上は持ってないわ
これの件もあって義光がアンチ豊臣になって関ヶ原で勝ち組ムーブしたのに、御家騒動起こして結局改易とかホンマに最上は持ってないわ
915それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:43:43.67ID:6DDVZjqV0916それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:43:46.89ID:DNOw/Xdw0917それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:44:34.83ID:azXoCEugM 男の槍捌きで天下に影響を与えるのはどの時代でもある
918それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:45:09.18ID:5AU7a1NX0 ハンニバル
スキピオにやられた雑魚
スキピオにやられた雑魚
919それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:45:33.02ID:OTaj92/K0 >>918
三國志ドラクエニキかな?
三國志ドラクエニキかな?
920それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:46:03.41ID:hI+JDzIxM 三河武士がやべーこと思えば忠長とか頼宣の謀反疑惑もまあまあ信憑性あったんやろなぁって思うわ
921それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:46:20.95ID:eGC7ZyzW0 島津は殿堂入り
島津が明を止めてなければ今頃日本は中国の省の一部
それくらい重要な局面で貴重な仕事をした
島津が明を止めてなければ今頃日本は中国の省の一部
それくらい重要な局面で貴重な仕事をした
922それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:46:20.92ID:5FyzGZTdM >>915
昭和のヤンキー漫画にありそうなファンタジー感あふれる土地やね
昭和のヤンキー漫画にありそうなファンタジー感あふれる土地やね
923それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:47:23.42ID:3V5xOWo2a >>914
独眼竜のドラマ見ただけだと一番ワケ分からんムーブしてるオッサンやからな
独眼竜のドラマ見ただけだと一番ワケ分からんムーブしてるオッサンやからな
924それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:47:26.53ID:6DDVZjqV0925それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:47:34.97ID:+9x+WYnr0 >>858
戦で負けたり捕虜になったりも多いから政治力のほうで評価すべきやな
北条家は一門衆が少なくて外交・国内政治の人手が足りなかったんや
そこで一門に取り立てられたのが綱成で、それをちゃんとこなして家中でのプレゼンスを確保できた有能や
戦で負けたり捕虜になったりも多いから政治力のほうで評価すべきやな
北条家は一門衆が少なくて外交・国内政治の人手が足りなかったんや
そこで一門に取り立てられたのが綱成で、それをちゃんとこなして家中でのプレゼンスを確保できた有能や
926それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:48:32.14ID:aQ1p/Akd0 真田幸村てどうなん?人気はすごいよな
927それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:49:56.46ID:uqls47160 >>923
片目の甥が人気すぎていつの時代も悪党役に堕とされ続ける宿命よ
片目の甥が人気すぎていつの時代も悪党役に堕とされ続ける宿命よ
928それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:51:37.19ID:SOZdwfOI0 豊臣政権の大名見るたびに「木村吉清って誰や…?30万石の大名…?」と疑問に思ってまう
929それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:53:58.48ID:A9CCTifI0930それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:54:55.83ID:XH1zfQTDM 項羽は過大評価じゃないんか
絶対あんなん嘘やろ
あの時代はまじで怪しいわ
韓信も怪しいし明らかに盛りすぎや
絶対あんなん嘘やろ
あの時代はまじで怪しいわ
韓信も怪しいし明らかに盛りすぎや
931それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:56:35.62ID:QnkQsw4d0 今川氏真みたいななんだかんだで生き残った人たちをどう評価するか難しいな
932それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:57:33.31ID:PYXKQTFS0 >>928
蒲生氏郷だって何をしたのかよくわかってないのに90万石もらってるからな
蒲生氏郷だって何をしたのかよくわかってないのに90万石もらってるからな
933それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:57:34.10ID:OLObu/Ea0 >>930
1番やばいのはあの時代で補給を満足にこなした蕭何という事実
1番やばいのはあの時代で補給を満足にこなした蕭何という事実
934それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:58:41.21ID:pPTGkhdO0 >>928
わからんから調べたらwikiすらクッソ短くて草
わからんから調べたらwikiすらクッソ短くて草
935それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:58:59.74ID:uqls47160 >>931
パッパと同じく再評価路線に入っとるやろ
パッパと同じく再評価路線に入っとるやろ
936それでも動く名無し
2022/08/04(木) 14:59:56.40ID:uqls47160 >>934
検索したら何故かなろうが上位に出てくる模様
検索したら何故かなろうが上位に出てくる模様
937それでも動く名無し
2022/08/04(木) 15:01:32.20ID:N5W9hynw0 >>936
今調べたら木村に転生したなろうがあるからみたいやな草
今調べたら木村に転生したなろうがあるからみたいやな草
938それでも動く名無し
2022/08/04(木) 15:02:46.60ID:k1P92Gz5M 前田利家(21)「ああ…まつは柔らかいのう…」
939それでも動く名無し
2022/08/04(木) 15:04:34.23ID:vc8uYSjGM 南部晴政
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★2 [おっさん友の会★]
- 【渡邊渚さん独占インタビュー】あの雨の日、私の心は殺されました… 入院後に自傷行為「私は2度死んだ」 [ネギうどん★]
- 【神奈川】1人で帰宅中の8歳女児に声かけ、性的暴行した疑い 34歳男を逮捕 [煮卵★]
- 岩屋外相の部屋に侵入した女性「外務省です」と名乗る 他宿舎も訪問 [少考さん★]
- 食費の支出割合43年ぶり高水準 24年エンゲル係数 [少考さん★]
- 【ドジャース】元通訳・水原一平被告に禁錮4年9か月 米連邦地裁 26億円不正送金した罪など [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【石破速報】斎藤元彦、家宅捜索 地検と県警 [931948549]
- トランプ政権、日本の統一教会弾圧にブチギレ 副大統領、統一の行事で「外国政府によるキリスト教弾圧を許さない」と講演 [175344491]
- ●お昼のホロライブスレ🌞
- 三浦春馬上島竜兵安倍晋三竹内結子神田沙也加小島瑠璃夫が自ら命を絶ち、俺達みたいなクズで無能が生きている理由 [517459952]
- バンス副大統領、統一教会で講演 [419054184]
- 【悲報】4泊5日の福岡旅行、ちょっとダルくなってきた模様