X



【悲報】大阪桐蔭OB「田舎の高校の選手が大阪桐蔭の選手を追い抜く例なんてあんの?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:25:01.72ID:xYsgDyfNp
https://i.imgur.com/FfWgYup.png
https://i.imgur.com/zwo5K4C.png
https://i.imgur.com/QfvsQYA.png
https://i.imgur.com/WLptCV3.jpg
https://i.imgur.com/a8fFH4k.png
https://i.imgur.com/ZrH6rxN.png
https://i.imgur.com/Lpc7OBa.png
https://i.imgur.com/jz2oNro.png
https://i.imgur.com/CEuRr6g.png
https://i.imgur.com/GPwyCo5.jpg
https://i.imgur.com/N6tfwSt.jpg
https://i.imgur.com/mQ6U1VO.jpg
https://i.imgur.com/ugX7rGW.jpg
https://i.imgur.com/wLOS7Zu.jpg
https://i.imgur.com/TUFj86Y.jpg
https://i.imgur.com/XsXtpwv.jpg
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:54:53.76ID:21lcb2rwa
大阪桐蔭行くような子は確かにポテンシャルはあるんやろうけどポテンシャルがあったからって高校以降にも生かされるとは限らんだけやろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:54:59.33ID:/mUDzqbR0
で、森以外に活躍した奴は?その森もイマイチ中途半端なんやけど
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:55:01.81ID:p2nOVeES0
大阪桐蔭は甲子園盛り上げ役としては必要やけど
プロでは需要ないな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:55:03.26ID:BNEqvtTra
意味がわからん
実際抜かされてるから言われてるのでは?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:55:20.29ID:YYLhdPvAd
打撃全振りの桐蔭作ったコーチ辞めてから完全に魅力なくなったわ
早熟が集まるチームって感じやけどPLと何が違うんやろな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:55:29.29ID:d+5qLN8za
>>97
岩田稔?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:55:32.84ID:ulCxIRSod
>>98
いうて並の選手と比べても微妙やん
リンタロー次第では花巻も叩かれるで
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:56:05.39ID:A4leQqabM
伸び代ないって桐蔭がちゃんと練習してる高校やと思われてる証拠やんな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:56:19.14ID:xAopAuKna
阪神青柳の学年って野球エリートのほぼ全員が中学軟式の控え野手で無名公立出身者にぶち抜かれたってことになるんだよな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:56:22.62ID:rFqJVwhe0
単に甲子園で勝つ事を第一目標にしてるから
小笠原とかみたいな才能の開花が遅い晩成タイプを取らないってだけじゃね
桐蔭に入ったから成長が止まるんじゃなくて、桐蔭が早熟で完成してるやつを優先的に取ってるだけ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:56:23.39ID:hoCkmwXSx
大体下関国際に負けた時点でもう言い訳のしようがねえだろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:56:37.29ID:d063cnru0
横川だって長身左腕で柿木より伸び代が~って上位で指名されたのに
全くやったからな
こういうイメージ悪化がどんどん広がっていく
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:56:47.05ID:RO/BIcq9a
~高校だからすごいんじゃなくて本当にプロでも活躍する天才は高校以降でも化けるってだけやろ
プロ野球でもそうだけど日本の異様なコーチ育成信仰ってなんなんや
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:56:55.77ID:1zRUXE5wp
根尾岡林
藤原山口
この同チーム同ドラフトの例だけでも負けてるし
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:56:57.83ID:B68dLqbS0
>>110
でも監督がお前は大谷や菊池とちがって素質ないって…
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:56:59.17ID:ss/7xEDK0
未だに投手の最高傑作が今中なのはねえ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:57:00.73ID:6NCnbTRnd
まあプロに進むだけが人生じゃないからな
進学に有利なのは間違いないし別の道進む奴がほとんとやろ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:57:01.10ID:qQI/Cv8C0
プロ行きたいなら桐蔭選ぶメリットがない
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:57:07.00ID:Dn/u0kgia
>>95
いや大学自体を3日でやめてるから野球部うんぬんのはなしではないやろ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:57:11.45ID:Bi9EAcby0
>>94
あんまりウエイト多くないぞ
大阪桐蔭とウエイトやりまくってる履正社比べれば身体の大きさ全然違うのわかる
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:57:12.21ID:9eUvQ0dHa
大谷も佐々木朗希もクソ田舎やんけ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:57:15.07ID:NxFUezcvd
甲子園で勝つための調整される高校やから仕方ない
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:57:39.93ID:1WDbwZDP0
田端ってセンバツで大谷に手首破壊された奴だっけ?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:58:06.92ID:QiHeHF6a0
>>109
インタビューでもう野球はええわってなってたからどこいっても辞めてたって言っとったで練習も3日くらいしか行ってないらしい
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:58:15.67ID:jtQ/Gj+b0
>>83
それは北信越覇者になった北陸に失礼やろ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:58:27.51ID:r8CJfK0Cd
大谷と藤浪やな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:58:27.77ID:F0dxK5GW0
完成度の高かった柿木が駄目
未完の大器と言われてた横川が駄目

どっちも駄目じゃん
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:58:28.77ID:fUcFOKjUd
>>69
U15日本代表2019

前田尚哉  →近大附属
仲宗根大斗 →沖縄尚学
西田稀士郎 →浦和学院
マーガード真偉輝 →星稜
海老根恵大 →大阪桐蔭
玉城陽希 →横浜
福原聖矢 →東海大菅生
渡部海 →智弁和歌山
大勝朱恩→浦和学院
八谷晟歩→浦和学院
壽田悠毅→早稲田実業
宮原慶太郎→慶應義塾
岡西佑弥→智弁和歌山
酒井優夢→智弁学園
尾崎悠斗→九州国際大付属
田上遼平→慶応藤沢
浅倉大聖→日大三
井坪陽生→関東一
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:58:29.22ID:p5haX/S40
>>123
ウエイトやってるぞ
ガリガリなのは練習のしすぎで栄養足りてないせいやと思う
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:58:38.60ID:vZoxQMcP0
これアホ臭くね
できる奴はどこからでも伸びるよ
プロで伸びるのもコーチのおかげとか思ってそう
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:58:47.35ID:Tu+IievV0
根尾が岡林に抜かれて藤原が山口に抜かれてるやん
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:59:01.12ID:6NCnbTRnd
藤浪がメジャーで大活躍したらこの評価も多少変わるやろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:59:02.13ID:rYkNJBbhM
>>130
違うやろ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:59:02.71ID:ADIK+vOK0
伸び代ないから指名漏れしたわけで
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:59:06.66ID:8ClI0dkIp
>>60
聖隷クリストファーで打撃コーチやってるで
まあ確かにそれなりの手腕あるわ
ショボい体格の選手もよく打つし
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:59:14.17ID:c6zkAi7qM
投手は成長曲線がみんな違うから地方の雑草に追い抜かされるのは分かるけど
野手を腐らせるのは桐蔭に何かしら原因があるとしか思えんわ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:59:14.96ID:g86FJt2ka
佐々木はちょっと違うやろ
中学でも高校でもプロでもずっと世代No. 1やったやん
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:59:31.34ID:44QT99YV0
ナカジ ノリ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:59:35.64ID:vMxNi24Ma
まあ最近の大阪桐蔭やら去年の仙台育英みたいな抜けた奴は少なくても平均レベル上げて誰でも使える様にした方が甲子園で勝つ確率は上がるんやろな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:00:15.57ID:xAopAuKna
YouTubeとかでMAX109キロだったけど大学生活2年で140キロ超えして独立受かりました
みたいな人おったけどもし14歳だったとしたら天理とか智弁和歌山とか大阪桐蔭行けたんかな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:00:18.41ID:Bi9EAcby0
>>132
マーガードとかいう右の横川
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:00:38.36ID:hoCkmwXSx
下国の古賀は育成とはいえ指名されたしな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:00:38.62ID:zELo8sF70
田舎の高校いうので
甲子園でないような学校の選手いうのかね
なんか条件こまかいが今年のドラフト見りゃそうもなるんかね
確かに非甲子園組の野手がようけ売れたもんな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:00:57.53ID:Bi9EAcby0
>>132
てかこれ指名されたの井坪だけ?
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:01:01.63ID:s2w55A660
たいした指導されてないのに凄い←大阪桐蔭のエリートさんには分からない魅力やろね
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:01:03.07ID:FeTtMW00d
>>136
変わるか?
そもそも藤浪ってプロで50勝しとるしそれなりに成功扱いやと思うで
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:01:18.64ID:y0QcK2rm0
>>143
実際証明した感じだな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:01:24.53ID:8ClI0dkIp
>>116
桐蔭にしてもおかわり〜森の間にSSRを引いてたってだけやからな
PLみたいに大卒から一流とか出てるわけちゃうし
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:01:29.82ID:p5haX/S40
仙台育英は中学から育成する6ヶ年計画とかいうチートやり始めたから他もマネせんと勝てん
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:01:37.80ID:ADIK+vOK0
昔の智弁和歌山も完成されすぎてて
プロじゃ通用しないとかゆあれてたな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:02:00.59ID:B68dLqbS0
>>155
青森山田さん…
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:02:12.48ID:yVaNYiTwd
こいつのちょっと前の動画で智弁和歌山の4番で志望届出して、広島が指名するって言われてたのにされなかったって言ってた動画出してたやん
ドラフトなんかそんなもんやで
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:02:17.08ID:hoCkmwXSx
炎の体育会tvに出てた140キロ投げる中学生とかってどうなってんだろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:02:20.96ID:vZoxQMcP0
>>152
そもそも藤浪でみたら大阪桐蔭の育成が正解でプロが失格になるからな
結局本人やろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:02:42.71ID:5RYYDUIV0
同じドラフト順位同じ球団で横川と井上で既に差がついてる
しかも横川のほうがプロで1年長くやってるのにな
高校時代のMAX球速は共に144キロ
身長190㎝の横川は150キロ出ないが身長175㎝の井上は150出るようになった
体格と年数有利なのになんで逆に横川はこんなに伸びないんだよ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:03:02.41ID:pbEWLhcVx
オドぜひに出てたドラフトされなかったニートみたいな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:03:04.26ID:7fIRpYKea
奄美大島の大野とか田舎の高校でようやっとるやん
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:03:10.81ID:Bi9EAcby0
>>155
始めたって大昔からやってるだろ明徳や仙台育英は
明徳は逃げられるけど
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:03:14.01ID:kxUZF1COd
MLBの成績では東北高校と花巻東高校にどこにも勝てないからな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:03:14.42ID:l5koWWq7M
花巻東の菊池大谷
光正学院のけつあな坂本と秋山
東北後攻のダルと大魔王
東北凄いな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:03:16.36ID:nnKKwMah0
大阪桐蔭どうこうじゃなくて中学で凄い奴は伸び悩むって話やろ
昔は強豪校じゃないと育成まともにできなかったりそもそもスカウトが見てなくてプロ入れなかったけど今はそうじゃない
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:03:18.72ID:k2MUhHkFM
斉藤(189cm最速151km)広島1位
斎藤(172cm最速152km)オリックス3位
田中(186cm最速150km)ロッテ3位
安西(186cm最速150km)ハム3位
茨木(182cm最速147km)阪神4位
日高(184cm最速148km)オリックス5位
山田(175cm最速149km)西武5位
これらに比べて川原(188cm最速150km)が明確に劣ってるというより性格面とか巡り合せが影響してそう
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:03:19.10ID:rADD6Cd6a
2019年u15日本代表ボーイズメンバー

◉松尾汐恩・京田辺ボーイズ→大阪桐蔭
◉星子天真・熊本泗水ボーイズ→大阪桐蔭
◉川井泰志・桐生ボーイズ→大阪桐蔭
◉伊藤櫂人・西濃ボーイズ→大阪桐蔭
◉庄田聡史・県央宮崎ボーイズ→東海大相模
◉八木田翁雅・熊本中央ボーイズ→横浜
◉相澤白虎・新座ボーイズ→桐蔭学園
◉小田部夏行・大田原ボーイズ→浦和学院
◉落合智哉・愛知尾州ボーイズ→東邦
◉南野倫平・住吉ボーイズ→龍谷大平安
◉大坪廉・高松ボーイズ→智辯学園
◉北村泰都・枚方ボーイズ→智辯学園
◉佐藤光成・宮城仙北ボーイズ→明秀日立
◉丹野匠人・宮城中央ボーイズ→明秀日立
◉吉次悠真・前橋桜ボーイズ→土浦日大
◉山田陽翔 ・大津瀬田ボーイズ→近江
◉向嶋大輔・福井中学ボーイズ→福井工大福井
◉山田大輝・西宮ボーイズ→市立尼崎
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:03:23.16ID:Uf5Hkc7YM
六大学野球でも大阪桐蔭OBはそんな凄まじさないんだよな
さすがに主力にはなるけど
中学野球の三流選手ばっかりだった時代の智弁和歌山OBなんて六大学野球で必ず大活躍してたで
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:03:27.29ID:OE+oahbH0
はい根尾と岡林
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:03:30.74ID:tgXUwZRv0
効きすぎやろ
昔里崎が「ロッテは育成力無い」にブチギレて動画出してたの思い出すわ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:03:37.46ID:N9A+iyoF0
中学生までの野球は体格ゲーだから必然的に早熟の奴を獲ってるだけなんだよな
あとは金属打ち仕込んで物量作戦で勝ってるだけ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:03:40.12ID:RsAXHPOka
こいつ大谷翔平に手首破壊されて終わった奴?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:03:47.98ID:ulCxIRSod
個に頼らないと普通の公立高校は勝てないから個が経験詰めるのにね
強豪高校が個に頼ったらボロクソや
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:03:56.55ID:8ClI0dkIp
>>161
190もある投手はそもそもモデルがあまりいないからな
身体にあった投げ方とかまだ解明してないレベルやろ日本やと
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:04:12.38ID:QS7at9Ud0
ムチムチで150出すよりヒョロガリで145出してる方がプロ評価高いんか?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:04:13.08ID:lEoO6oIN0
大阪桐蔭レベルなら相手高校のプレッシャーも半端ないしマークが分散されてそれだけで出塁できたり打てるようになるしな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:04:21.66ID:Bi9EAcby0
>>161
横川さんは小学生時代からずっと「ポテンシャルはメジャー級」という評価をされ続けてるだけだから
単に背が高いだけだった可能性
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:04:32.55ID:WQfnuWRR0
BB2C見れなくなって一回一回リンク開かないといけないといけないのにたくさん画像貼る無能>>1
それも3枚くらいでまとめられそうな内容
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:04:43.99ID:SqNpT7Vta
唯一指名された松尾は伸び代残してるタイプだもんなあ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:05:00.31ID:l5koWWq7M
奥川が大成してたらなあ
星稜も凄かったのになあ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:05:07.84ID:hoCkmwXSx
>>178
そらもう伸びしろよ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:05:20.27ID:heuR0d8mp
>>170
池辺堤野武内岡崎とかはようやってたな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:05:55.23ID:o5hycCdAd
桐蔭て内側からバット振り抜いて芯に当ててボール飛ばす打ち方してんのに金属打ちて言われるん謎やろ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:05:56.52ID:sx+2xGF/0
大阪桐蔭ってだけで対戦相手は萎縮するから
他の高校より厳しい目で観てるってスカウトが言ってた
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:06:02.40ID:m0kJFEQSd
>>170
智辯和歌山?上の世代で活躍しない学校の筆頭じゃないのあそこ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:06:06.78ID:jpGemnCwr
大阪桐蔭37名中26名が高卒
11人が大卒から

川井貴志 城西大学
森本学  福井工業大学
北川利之 法政大学
岩田稔  関西大学
高島毅  青山学院大学
丸毛謙一 大阪経済大学
山足達也 立命館大学産業社会学部
澤田圭佑 立教大学
中村和希 天理大学
正隨優弥 亜細亜大学
徳山壮磨 早稲田大学


大卒からプロ入った選手
ほぼゴミばかりで草
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:06:09.24ID:+2IVwng10
別に大阪桐蔭否定する人たちも「練習楽な田舎の高校」とは言ってないんじゃないか?
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:06:09.95ID:FeTtMW00d
徳山とか大学でほぼ伸びなかったもんな
何故か2位指名もらえたけど
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:06:42.64ID:ZUh/NiOca
大学途中で辞めた奴に言われてもなぁ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:07:03.97ID:WQfnuWRR0
>>169
桐蔭勢と山田以外大坪は聞いたことあるかなぐらいで無名やな

ってかU15に選ばれてるのに市立尼崎に行くやつとかどういう気持ちなんや
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:07:18.98ID:m0kJFEQSd
>>168
斉藤1位だけは本当に分かんないな
日高や田中みたいにポテンシャルが凄いとも全く思えないし、育成の赤羽みたいに投げてる球は凄まじいというタイプでもない川原をノーコンにしたみたいなスペックだし
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:07:30.18ID:s2w55A660
来年の前田でポシャったらいよいよやで
10年間選手出てきてないからな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:07:36.56ID:heuR0d8mp
>>176
桐蔭の場合四球出したら後ろにも同じレベルが控えてるのがな
星子とか鈴木レベルでも適当に投げると伊藤谷口松尾の凶悪なトリオに繋がってく
その分一人一人は打ちやすいのよな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:07:41.81ID:sqDOeqRba
大学から入っても桐蔭産って言われるのなんなんだろうな
いやその大学の指導が悪いんじゃねとかしか思えないw
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:07:48.05ID:fiKAnpBV0
高校では最強なのにプロで最強選手になってないやん
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:07:54.20ID:TG/mnoD8a
桐蔭ブランドも落ちたもんやな
甲子園でも強豪扱いじゃなくなってきてる
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:07:57.57ID:0pW6AkEI0
育成方針がプロの育成と合わないのかね
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 08:08:02.14ID:17r0AVBk0
今年の川原も最速は速いけど平均球速だとそんなに速くないからなあ
育成ダメってんなら漏れてもおかしくない程度の実力だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況