X



ジャッジ終わる、AI解析で投手の球種とコースを盗んでいたwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 11:22:29.39ID:eSZyctD/p
技術の発達で球種盗みが新たな局面に
・肉眼では無理でも球場の8台の高速カメラとAIの分析で投手の投球前の球種ごとのクセを見抜ける
・ダッグアウトやベースコーチが打者に球種を伝えている。ある球団ではベースコーチが片手を腰に当てたら直球、両手を下ろしたら変化球(続く

https://i.imgur.com/tWAAF4O.jpg
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:18:24.86ID:HvcF1GsGd
ダルビッシュとかいうサイン盗みに敏感な男
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:18:27.95ID:AOHI9YcUa
将棋みたいに電子機器とかカンペの持ち込みを制限すれば良い
事前分析はOKだけど全部記憶しないとダメにする
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:18:29.48ID:+op28rkF0
これじゃ最終的に野球終わっちゃうな
AIによる不正とか疑われたら成り立たなくなる
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:18:39.91ID:TJe7H7u+p
やっぱダルビッシュって神だわ
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:18:46.09ID:r72sRLtG0
ダルビッシュも自分の投球見直すみたいな話してたから何が問題かは分かってるやろ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:18:48.93ID:hGNpqGb/a
これじゃあゴミ箱叩いてバレた奴らがアホみたいやん
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:19:46.81ID:d7Jzcfhd0
木内は初対戦の相手に3回くらいで分かった次バントや言うてらしい
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:19:50.41ID:UEODqNC60
どこ来るか分かってれば変化球も楽に打てるもんなんか?
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:19:53.86ID:WNbP+YRp0
相手のAI機器を邪魔する妨害電波は作ったらだめなんか?
もうそっちの戦いになるだろ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:20:00.08ID:0L5XWWlZr
ジャッジのサイン盗みなんてアメリカじゃ全然騒がれてないのにここじゃあ真っ黒みたいな扱いされてたの笑ったわ
実際癖盗みってことだったら意外やけど
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:20:27.40ID:MJekNqc/0
5年前でも想像の世界やろこんなのどうなるんやろな
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:20:29.35ID:411Q4WLm0
去年のMVPも大谷だったな
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:20:41.56ID:1buEjGBep
TEXの打線イカれてるしやってんだろ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:20:53.14ID:sFor+9qs0
ベンチやランナーからサイン以外の投手の情報伝えるのはルール上OKなん?
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:21:10.63ID:8Jd+9QBCd
ワイの予想今日から阪神の勝率が大きく下がると思う
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:21:18.88ID:oJN/NAfDd
これってヤンキースがアストロズと同じレベルの罰則食らう可能性ある?
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:21:22.23ID:HXWfHv++0
コーチが指示するのは今までもやってた何の問題もないやろ
やらないところが遅れてる
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:21:47.67ID:Twnh/6no0
AI錯乱投法が求められる時代か
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:21:56.95ID:0L5XWWlZr
>>398
試合中にやってるわけじゃないぞ
試合時間外に映像解析して得た情報で癖を見抜いてそれを試合中コーチが見つけて伝達って話や
試合中に使ってたら真っ黒の違反や
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:22:20.65ID:IgkhXfFg0
マジでしょうもないな
そらこんな不正だらけじゃ人気出るわけないわ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:22:27.46ID:1buEjGBep
>>406
ヤンカスだけの問題じゃないしない
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:22:29.32ID:2Ff9f+R80
スポーツのAIは全面的にOKしたほうが楽やろ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:22:50.98ID:87b/d0AI0
防ぎようなくね?
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:22:54.36ID:3D2zYBB9d
>>406
みんなの問題だから
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:23:15.64ID:iTho3KlQ0
ダルよくわかったな大谷も見抜いてたしこう言ったところも見習うべきなのか
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:23:30.13ID:aPNFVDaGd
人間とAIの戦い始まっとるやんけ
野球もAIに潰されるんか?
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:23:30.73ID:WNbP+YRp0
逆に毎回1球ごとに違うフォームで投げてしまえ
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:23:37.82ID:Vg7IvnumM
カウントによって待てや打ての指示なんて日本ですらやってるやろ
何がアカンの

大谷信者がジャッジ叩いてるだけやろキッショいわ
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:23:43.36ID:ISQZ/zpva
マジでアメリカでバカにされまくってて草
バウアーみたいになってるやん
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:23:45.87ID:85zvoxYh0
不正ではないな、完全な合法。癖分析に使ってる機械は公式のものやしそこからの伝達は恐らく人力のみ
何ならメジャーは日本と違ってダメなのは電子機器使った伝達のみだし
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:24:03.44ID:AOHI9YcUa
昔は癖を一瞬で見抜くのもプロのスキルの一つやったけど
今は映像さえあれば小学生でもできるんやな
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:24:23.56ID:v+gIuF0w0
これ流行ったら野球終わるやろ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:24:40.04ID:ncSDFasrd
じゃんけんで「グーだすわ」みたいに宣言して心理戦するやつみたいに
実際に投げる投げない関係なしに適当にスライダー!とか叫んでから投げれば揺さぶられるやろ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:24:52.21ID:gDrZX1j60
>>404
MLBはサイン含めて全部合法や
電子機器と外部からの伝達がアウトってだけ
でもあからさまにやるとピッチャーがブチキレて報復はある
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:25:08.86ID:XvfVFW590
技術が先進的すぎるのも考えもんやな
NPBならあと10年はこの問題と無縁なはず
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:25:10.95ID:q9htgnqmd
あの短時間のチラ見で球種とコース理解してアジャストしてくるならそれはそれですげえよな
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:25:14.79ID:85zvoxYh0
>>410
記事誤読してないなら試合中でも使えるで、本来は投手が今までと違うおかしな動作してるのを
AIに見つけさせて故障のリスクを教える機械みたいやし。その違う動作ってのを癖に流用してるだけや
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:25:22.69ID:PxC6036iM
そういえば青木が戻ってからヤクルト勝ち始めたな
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:25:29.16ID:KtfJ3CFC0
MLBの進化やべえな
もうかなり前から科学の世界に入ってるからなあ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:25:36.64ID:4+I6q1f1a
>>422
プロの暗黙知があるからこそ面白いのにな
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:25:44.52ID:bYCfV+NqM
大谷みたいなバカが自分で配球してスライダーばかり投げてたら打たれます
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:26:13.55ID:yydICIur0
これじゃあジャッジャッだよ😫
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:26:29.49ID:s7PwzIDe0
ある一回から突然全球種のタイミングがあう
まあありえんわなダルの球種を多さを考えたら
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:26:40.07ID:d7Jzcfhd0
ロードレースで無線盗聴されてた頃はあそこから行くぞ大嘘言うてたらしい
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:26:48.46ID:HT6yCgoQ0
ブサイク長距離バッター松井信者ソガイおじいさんもう発狂が止まらないw
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:27:20.72ID:QY7R2FKX0
故障者リスト入りのニュースきて草
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:28:16.11ID:C24sGG+Ya
AIを騙す癖を生み出すAI通りに投げたらええやん
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:28:27.47ID:HvcF1GsGd
常にやってるわけやないしキャリアハイ云々で効果薄い言うのは違うと思うで
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:28:29.46ID:HXWfHv++0
防ぎようが無いから野球終了でええやろ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:29:00.58ID:FLQm6KY+p
ジャッジ「藤浪があのクセを出した…アウトローか!」
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:29:05.80ID:VHbgVrdN0
>>26
共通点は本拠地球場が狭いことぐらいやん
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:29:10.00ID:TAYQReRda
勝負を分ける重要なサインをバレバレのアナログでやってる時点で時代遅れだわ
堂々とデジタルで不正しまくったほうが今後のためだわ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:29:12.05ID:gDrZX1j60
たぶん投手分析には遅れてるやろけど打者の癖分析もやってるよなこれ
AI使えば所作で狙い球の特定はできるやろ
読み打者はきつくなってくやろな
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:29:52.89ID:o8OyRn1jM
🗑💥💥💥

↑これが叩かれてこいつが許されるのなんでなん?
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:29:53.59ID:g3QPn+Oxa
またダルビッシュが勝ってしまったのか
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:29:57.87ID:Q0KrXGQVa
ジャッジ「アイアムジャッジ!(私がルールブックだ!)
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:30:17.02ID:VHbgVrdN0
>>426
何も叫ばなくても握りを見せるだけでええやん
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:30:48.29ID:8Jd+9QBCd
もうくだらねえからパワプロ君で決着つけろよ試合
サイン盗みとか癖を盗みあって野球って馬鹿じゃねえの?
まあそしたらラグガー回線ガーとか言い出すと思うけど
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:31:08.36ID:FUNhnI79M
ここまでするなら選手も機会にすれば良くね?
そうすれば人間的なクセとか無くなるし
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:31:32.26ID:REUJ3akxp
>>258
MLBはNPBと逆でホームが3塁側ベンチ
すなわち…
逆にヤンスタでは左打者の数字出すと分かりやすいかもしれない
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:31:37.96ID:I7degtpJM
キャッチャーがAIでリードしたらええ
ピッチャーの方がクセ出やすいやろ好きな球投げがちなのはスイーパー大谷で明らか
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:31:42.56ID:MG8VTC5m0
村上宗隆 ランナー別成績
なし .198 2本 2打点 OPS.581
一塁 .233 4本 9打点 OPS.923
二塁 .273 4本 10打点 OPS1.266
一二 .357 0本 5打点 OPS.978
三塁 .500 0本 2打点 OPS1.350
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1700084/top
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:31:54.24ID:XsoZqlIPd
>>427
メジャーならセカンドランナーがサイン伝達もOKってことなんか?
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:32:17.81ID:bYA4OecZp
ナックルボーラー再評価路線入ったな
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:32:39.49ID:CZ3U1dpk0
はよAIにピッチコムの暗号通信を解析させろ😆
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:32:48.90ID:BnO/fpmSd
>>405
今回のはまだ見破られてないからセーフ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:32:50.94ID:S7xQE2gKd
チラジ二世
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:32:55.74ID:8Jd+9QBCd
>>458
ストライクゾーンの形状をした板をキャッチャー代わりにした方が審判もいらないしいいかもな
その板に当たればストライクなだけだし誤審もない
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:33:45.47ID:9A39uhxx0
>>452
まぁ匿名で証言するやつが出てくる時点で裏じゃ常識なんやろね
今やバッターミーティングよりAI分析に時間かけてて
ビジターで打たれた投手はホームに戻ったら必死に癖が出てないかチェックする、とまで書かれてるんだから
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:33:46.09ID:gDrZX1j60
>>460
そんなん日常だよ
ピッチクロックはじまる前は2塁ランナーにキレるピッチャーとか割りといた
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:33:55.21ID:+J/LS4Chp
これもサイン盗みらしい
tps://i.imgur.com/LdqB6y9.gifv
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:34:03.67ID:8fbIhpdpM
バレーボールの世界はサイン盗みとかあんのかな?
あれは一瞬だから無理か
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:34:14.52ID:8Jd+9QBCd
>>464
ここ数年の前科ありすぎてこういう話題が出たらとりあえず様子見やろ
熱りが冷めてきたらコツコツやり出して終盤にはバレる
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:34:36.08ID:9A39uhxx0
>>463
先に電子機器導入してるアメフトではとっくにやってるな、通信傍受
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:35:16.23ID:2Ff9f+R80
>>472
いいね
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:35:19.11ID:crtjRjDA0
>>470
バレーのサイン出しはえっちだから盗んでやめさせるようなことはしないんやで
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:35:27.12ID:gDrZX1j60
>>468
あとランナー2塁に進むとピッチャーが紙でサイン確認したりしてたやろ
あれ盗まれるの前提やからサイン変更してたんや
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:35:34.79ID:8fbIhpdpM
過去の大リーグの全試合がアーカイブされてるなら時代ごとのサイン盗みとか検証出来そうやね
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:35:36.67ID:aP0dr5ow0
もうなんでもありにしたらええんとちゃうか
分かっても打てないストレート投げたらええだけや
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:35:40.92ID:tSN7kCq4a
マジかよ
ロッテファン最低やな
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:35:55.95ID:to7pcDkD0
AIにはAIで対抗策を考えさせるしかないね
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:36:06.77ID:FKoDKJeMM
笠原がサイン盗みはアマチュア野球からある文化だからって言ってたな
正直潔白な人間、チームなんておらんやろ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:37:08.01ID:/CkEPwSOa
阪神とか二塁ランナーばっか言われてたけどコーチもできるから関係ないよな
映像に写ってるのが二塁ランナーだけってだけで
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:37:10.42ID:Bv/JnOi0a
メジャーってサイン盗みは技術みたいな風潮あるよな
電子機器まで使い出すとちょっとやり過ぎだと思うが
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:37:28.29ID:9A39uhxx0
ここ面白いな、アストロズはやりすぎたから処分されたってぶっちゃけてる

「たとえチームの行為が合法だったとしても、危険なのは、チームがどこまで進んでいくのか、
そしてその一線を越えてしまうのかということだ。それは約5つのチームで約5年前にサイン盗みで起こったことです。
アストロズが捕まったのは、他のチームよりも遠くまで行ったからです。
それが心配だ。人々はどこまでそれを受け入れるのか?」
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:37:54.31ID:9A39uhxx0
>>483
バレンタインがそれに関してははっきり昔言ってたな
盗まれるやつが間抜けだと
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:38:06.77ID:5n1X5qiAM
すけすけゴーグルやん
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:38:23.45ID:d7Jzcfhd0
コーチャーがボックスにおる事ないやろ
そう言うことや
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:38:28.21ID:lAX8pUnzM
阪神が強過ぎる
これは
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 12:38:51.29ID:x3AaPsey0
まさにジャッジだな
ジャッジドレッドにジャッジアーロン出してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況