X



【正論】ホリエモン「勉強は才能。才能ない人が頑張って勉強しても大して良くならない」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 02:09:47.82ID:Gq6XutY50
https://i.imgur.com/Av8rNp7.jpg
https://i.imgur.com/GnP4PLL.jpg
https://i.imgur.com/CU5Qk3r.jpg
https://i.imgur.com/zIG6uS3.jpg

これ完全に正しいよね

ホリエモンの考えを否定する人は小学校時代を思い出してみればいい
四角形の面積を求めたり簡単なグラフを読み取るだけのテストでも30〜40点とか取ってた子がまあまあ居たはず
中学に上がれば三単現の動詞にsをつける法則が出てきたあたりで脱落者が続々と現れ始め、
現在完了や因数分解が出現してもなおピンピンしてるのは進学校に行く少数精鋭に限られる

にもかかわらず小学校のテストでは常に90〜100点が当たり前で、微積も関係詞もスッと理解できたような難関大の学生や卒業生たちはみな口を揃えて
「勉強に才能なんか一切いらない」「受験はどれだけ努力したかが全て」「学力が低いのは努力不足なだけ」みたいなセリフを清々しく言い放ち、数多の出来ない人たちに怠惰のレッテルを貼って追い詰めてる

それに比べたらホリエモンの方が遥かに誠実で倫理的で優しい態度だと思う
知能格差を認めず努力棒を振り回すのが一番残酷で卑劣
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:36:55.19ID:bOB7lThKM
>>753
医者いわく発達障害は誰でも起こりうるものでミケランジェロやアインシュタインも発達障害らしいよ
ちなアインシュタインのIQは190
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:37:46.50ID:lnAvXaPm0
>>811
それこそがワイの言ってる勉強ができる発達障害や
勉強のバロメーターが飛び抜けててコミュニケーション能力が著しく低い
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:37:52.54ID:stnyMH/9d
IQ低いやつは明らかに見た目変わってくるからな
不登校のやつより顔つきぐやばいのに
平気で登校してボケーっとしてる
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:38:22.96ID:nLxulp0n0
>>810
なっ
こういう低学歴とは会話通じないだろ?
大学時代がみんな一定レベルの言葉の理解力あったからほんとスムーズで楽だったな
国語の勉強ちゃんと中高でしてきたほうがいいよ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:38:27.47ID:axH5gl5n0
>>804
実際普通の公立にはこういう奴らがゴロゴロおんねん
でもソイツらは同情される事もなくただ努力が足りない怠けてる言われるんや
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:38:34.35ID:YHjywTPO0
ホリエモンの言うことも分かるけど勉学が上手くいかないからといって皆が皆勉学を諦めてしまうような世の中はいい方向にはいかんのちゃう?
全員が諦めず努力し続けてたら全体の知能レベルは上がるやろうし、みんな諦めたらあからさまに全体の知能は下がってしまう
となるといずれ経済や治安にも不安出てくるで
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:39:04.66ID:eJnwUnJU0
必要最低限の教養は身につけておかんと辛くなるで
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:39:23.18ID:nLxulp0n0
>>814
分かるわwww
なんで亀田とかゆたぼんみたいなああいうガイジ系顔になってくるんやろなw
ダウン症みたいなもんか?
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:39:23.40ID:ORrRpm540
>>796
うむ
スポーツや芸術は完全に才能で頑張っても報われないが勉強はミクロ的視点でもやり損は無くリターンが帰ってくるからな
マクロ的にもプラスやのに逆張り勢は何の為に逆張りをしているのか理解に苦しむわ
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:39:26.07ID:ACf4Zimsd
>>802
まあとはいえ環境の部分はデカいやろ
堀江のようにこれを個人のスペックが低いだけという風に個人の問題として還元することは教育論の放棄に繋がるからよくないと思うんや
もちろんその子の初期ステが低い可能性も十分に考慮しつつも
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:39:33.32ID:SRirK3/r0
>>795
ワイの出た大学は二つあるんやけど一つ目の東京大学工学部物理工学科の就活の話でもするぞ
基本就活は大学の説明会と自力で頑張るやつがあってほとんどが大学の説明会を経由する
説明会は7月くらいに開催され、日本企業も外資も来る。物工の場合メーカー6割、IT3割、その他1割くらい。各企業からはOBを中心とするリクルーターが来て、学会方式でプレゼンする。プレゼン7分質疑8分くらいやな
1日かけて30社くらい説明が3日くらいある。最後にもっと話聞きたい人はリクルーターのところに行って名刺もらったり、飲み会行ったりする。そこで入社希望を伝えるとほぼ100%内定という恐ろしいシステムや
金融とか行きたいやつは自力で頑張れ

二つ目は東京医科歯科大学医学部医学科で医者になる事が決まってるから、マッチングってのして希望を提出する。マッチしたところに内定。
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:39:37.96ID:M0VtvLT90
>>812
でも法学部ゼミはめちゃくちゃやるやん
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:39:48.36ID:rfFa+WfH0
>>815
低学歴は大学でゼミと卒研が必須じゃないことを知らない高卒のお前やろ
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:39:48.79ID:lnAvXaPm0
ワイがこういう考えになったのは犬のブリーダーの知り合いがおるからや
犬って犬種同じでも親によって性格変わるし知力も全然違うんよ
少なくとも遺伝によって最大値は決まってる
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:40:28.01ID:SRirK3/r0
>>795
あと、研究室の話とかほぼ特定されるやろ
少なくともワイは研究内容少し語ったら昔特定されたで
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:40:28.02ID:M0VtvLT90
>>820
どう見ても騙せるバカが増えて欲しい職業の人たちやん
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:40:36.80ID:rfFa+WfH0
>>823
別に強制じゃないよ入らなくても卒業できる
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:40:36.94ID:Nx2uxzTz0
スポーツだと才能って普通に使われるのにな
脳みそだけ全人類同一って訳ないだろうに、直接見えないものだから違いが想像し難いのかね
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:41:15.28ID:8gZlhfbA0
自分は精力だけもの凄く強くて他の能力値は全くダメなんだけど
こういう個体って何?
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:41:37.86ID:lnAvXaPm0
>>823
ワイ大はゼミなしでも良かったぞ
チョロっと今検索しただけでも関学はゼミ必修じゃないらしい
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:42:05.36ID:SRirK3/r0
>>823
ちな医学部は卒論も卒研もゼミもないで
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:42:08.87ID:stnyMH/9d
勉強が努力でどうにもならんのは
顔つきがやばいやつや
見たらすぐあってなる
奴らは1人で誰とも話さずぼけっとしてる
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:44:18.71ID:lnAvXaPm0
>>829
学力は初めは平等ってしないと学校教育の道徳的にまずいんちゃう
なんで体育系の能力は別なのかは知らんけど多分戦前の国力増強の概念が残っとるからちゃうか
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:45:31.28ID:ACf4Zimsd
勉強を才能と決めつけたらもうそれで終わりやんどうしようもないし
家庭教師バイトしたことある奴ももしかしたら自分の教え方が悪くてその子が伸びなかった可能性もあるんやし
知能格差は考慮しつつも環境要因も大きいとすることは議論が教育論にも開かれることになる
だから堀江のような個人に還元する考え方はあまり感心しない
低学歴は理解できんかもしれんけどw
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:45:54.90ID:bOB7lThKM
成功者にチー牛みたいな顔の奴いないよな
だいたい良い顔立ちしてる
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:47:07.11ID:axH5gl5n0
>>829
本当は皆んな気付いてるけど認めたくないだけちゃう?

勉強出来る奴は勉強出来ない奴を見て努力が足らんからやってマウント取れるから才能や環境のお陰とは思いたくないし
勉強出来ひん奴は生まれもってのバカだと認めたくない
勉強させる側にしたら
勉強しても無駄やでとは言うわけにはいかん

スポーツは最悪出来なくても良いっていう心の余裕あるから
むしろ才能を努力しない言い訳に出来る
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:47:39.73ID:nLxulp0n0
中学時代に勉強できた奴とできなかった奴との会話思い出したらいいやん
勉強できるやつは論理的で大人な会話できるけど、あほなやつってまじで発達入ってんのか?ってくらい精神も会話も幼稚というか
やっぱり脳みその構造が違うんだろうね。これは生物学でも証明されてるからしょうがないけど
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:47:48.98ID:lnAvXaPm0
>>835
運動能力はどんなに努力しても普通の人の能力まで届かないことなんてザラやし学力もそう
そんな中で平等に努力しろって言うのは気の毒な気もするし、そういう人らは発達障害と同じ枠で国が保護すべきやとワイは思うんよ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:48:07.11ID:M0VtvLT90
>>832
医学部は国家試験予備校やのに大学のツラしてるのがおかしい
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:48:22.02ID:ORrRpm540
勉強は才能やと言うがIQ80でも言語話せるんやで
因数分解出来んのは甘えやと思うわ
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:48:45.82ID:stnyMH/9d
運動は努力がつらすぎる
勉強はただ黙々と勉強すればいいだけ
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:48:46.66ID:nLxulp0n0
>>836
ヒカルとか好きそう
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:50:11.03ID:YHjywTPO0
IQってのはその人の知能を表すのには本当に最適な指標なん?
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:50:11.79ID:axH5gl5n0
>>781
日本で育てられる優れた人材ってなんや?
そんなもんおったら日本の大学の世界ランキングあんな目も当てられん事になっとらんやろ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:52:22.61ID:axH5gl5n0
>>844
微妙やと思う

自分語りで申し訳ないが
ワイはIQ130あるが別に勉強も普通やし
特にこれと言って天才的な部分は何もない
能力的には本当にごく普通や
むしろ発達入ってる分人よりマイナスや
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:52:23.72ID:SRirK3/r0
>>845
大学の世界ランキングは留学生の受け入れ人数とか割としょうもない評価点で決まるから、論文の被引用数とか、賞取った研究者が何人いるかとかの評価やと東大と京大はそれなりに優秀やで
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:52:25.00ID:stnyMH/9d
偏差値40前半くらいの奴はがんばれ
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:52:29.22ID:ORrRpm540
>>845
ノーベル賞受賞している日本人多いやん
アジアでも突出してるで
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:52:54.97ID:lnAvXaPm0
>>846
一定の学力以下の遺伝子の人間には国家が保障をするべきってことやろ
発達障害と同じ枠で
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:53:21.32ID:VZjD7PEE0
>>832
多分どこの医学部でも研究室研修はあるぞ
まあ手習いレベルのことしかやらんが
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:53:45.44ID:SRirK3/r0
>>844
一つの方法にすぎず最適解ではないと思うで
特に情緒的な表現力などの知的能力は一切測れんし
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:54:21.80ID:TKT+eVMZr
IQ低ても大丈夫って言うけどIQ80ってゴリラのIQやからな
もう半分人間じゃないやろ
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:54:28.59ID:YHjywTPO0
>>797
でもその才能を子供が小さいうちに発見してあげて確定させるのは不可能ちゃう?
だからとりあえず勉強という、脳ミソ鍛える作業が必要なわけで
小学校で勉強出来んかった奴が高校で優秀ってのもそう珍しいことでもないし
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:55:05.55ID:SRirK3/r0
>>852
研修はあるな
ワイんとこもプロジェクトセメスター言うのがあってジョンズホプキンス大学とか行ったやつおったわ
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:55:07.76ID:stnyMH/9d
頭悪かったら肉体労働すればいい
チー牛も頭よくても面接通らず肉体労働に落ちてくるし
それでもダメなら保護しろ
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:55:12.62ID:jcZfuJxE0
ワイが常に思うのは会話ってのは同じレベル同士でしか成立しないってことなんよね
それはIQが20違うだとか国籍や性別や年齢差って話ではなくソイツの会話に対する姿勢が大切なんよ

こっちがどれだけ真面目に話してても向こうが煽りモードに入ってたら何も意味がないのよね
仮にどれだけ優秀な先生がいたとしても「勉強なんて才能でしょ?意味ない」言うてる糞ガキ相手に会話なんて成立がしない
やる気がないなら帰れとで話としては終わりになる
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:56:57.40ID:axH5gl5n0
>>848
嘘ついたらアカン
むしろ論文引用数こそ東大400位くらいやろ?
京大とか500位以下やぞ

そこが一番足引っ張っとる
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:57:43.24ID:ACf4Zimsd
>>839
ワイは可能性の話をしてるんや
ワイは無理に努力しろなんて一言も書いてないしただ一見勉強の才能のなさそうな低知能っぽい子も教育の仕方によって伸びる可能性があるやんけって言いたいだけや
知能とか才能という言葉で一括りにするのは決定論に終始していて虚無的なんよ
その子が生きてきた環境のせいでもあるよねとすることで決定論的な義論から脱することができるということや
分かったかな低学歴
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/20(日) 07:58:21.81ID:YHjywTPO0
勉強出来ないドチャクソヤンキーでも頭がキレる奴とかもおるやん?
喋りも上手くて女にもモテて社会人なると仕事もめちゃ出来るっていう元ヤンキー
あれは知能は高いってことなんかね?
そうなると勉強出来る=知的知能が高いってことではなくなるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況