X



【朗報】二郎系ラーメン、まだ外人にバレてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 15:59:12.72ID:MF7Lcscw0
こういうの外人が一番好きそうなのに
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:00:24.98ID:rGn638rIr
日本語出来んしニンニク入れますかで詰むやろ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:00:57.54ID:ySuQMxEa0
実際二郎の店長外人には強くでれなさそう
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:01:05.05ID:5nDY90aH0
外人さんRAMEN好きやけどなかでもMISOとTONKOTSUが人気やね
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:02:26.40ID:6VjoT8pP0
こないだどっかの大使が食いに行ってたやろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:02:40.79ID:M0e0EvsTr
キアヌ・リーブスがお忍びでラーメン二郎行ってるって話ホンマなんやろか
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:03:02.26ID:UD+NVRAs0
スモジは萎縮しそう
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:03:03.79ID:OdJbR8Gea
もうバレてるぞ
でも大量のモヤシが旨くない、スープが薄れて不味くなるって口コミが悪くて低評価なんや
それであんまり外国人は来ない
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:03:49.06ID:REdxAyfIa
>>8
それはお前の感想やろ笑
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:03:58.29ID:M0e0EvsTr
>>8
メッセ定期
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:04:23.15ID:9JmgKltG0
>>2
三田の本店で助手がガーリック?聞いてたわ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:05:13.33ID:OdJbR8Gea
>>9
本当だぞ
五年前くらいによく画像が拡散されてたやろ
水分だらけの大量のモヤシがスープを薄めちゃうからダメだね、みたいなの
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:05:16.45ID:x+1HnJgn0
日本人でも人選ぶ様な料理やのに外人が好んで食うかね
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:06:15.66ID:Bpw+noUC0
関西でうまい二郎系ないから豚の餌だと思っている
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:06:25.85ID:msVO/xoU0
>>13
バター揚げて食う連中なら好きそうやない?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:06:28.73ID:BlHhD/iP0
もやし嫌いじゃんあいつら
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:06:32.48ID:WFAbpZ340
壱角屋とか受けそうやな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:06:51.66ID:M0e0EvsTr
>>13
外人って味濃くてこってりして量多い食べ物大体好きやん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:07:09.60ID:ySuQMxEa0
ワイがアメリカで食べたラーメンはトンコツやったけどみんなスープ料理として親しまれてる感じやったし二郎は受けなさそう
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:07:31.01ID:I9ARXLVOd
あいつら前に三田本店で並んでたの見たぞ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:07:36.26ID:/kgifxFy0
見慣れない日本食とは言え流石にエサと飯の区別は出来るからね
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:07:43.58ID:9JmgKltG0
>>13
シカゴの二郎インスパイヤは寒くても行列してるわ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:07:46.56ID:BlHhD/iP0
肉肉しいのが好きだよ外国人は
魚でもいいけど野菜ばっかりはあんまり好まん
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:08:23.16ID:9JmgKltG0
>>19
NYの一風堂なんかそれ
麺はおまけ
だからチンタラ食ってるわ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:08:29.46ID:zVLBWKGF0
外人が嫌うなら混まなくてええやん
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:08:45.66ID:jBx1p+oP0
北京に二郎系の店あるって聞いたような
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:08:52.42ID:VRQXfcmi0
バレたうえで不評なだけ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:10:37.23ID:j/IQSaVO0
モヤシ抜いてチャーシューだけにしたら人気出るという風潮
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:10:58.55ID:hX3YjvS70
メッセンジャーもチャーシューだけでぇぇわって言ってたしな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:11:22.68ID:g1LryjTX0
流石にあんだけ塩っぱいと外国人にはウケないと思うわ
家系もそうやろ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:12:15.76ID:lmMyW/zn0
店主「ガーリック?」
外国人「イエス」
店主「😡」
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:12:34.67ID:x+1HnJgn0
>>30
家系は割と好評やないか?
池袋の無敵家とか外国人だらけやで
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:13:07.80ID:1kuFV/Rl0
実際もやしは味落ちるよな
ないとしょっぱすぎかもしれんけど
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:13:30.12ID:YHmA4cAH0
10年くらい前にすでにイーロンマスクが新宿二郎に行ってツイートしてたろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:13:41.94ID:BlHhD/iP0
>>35
なんか別のモンあるような気がするんやけどな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:15:05.14ID:wpBy7xeB0
>>12
それはまた別の人では
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:15:35.14ID:g1LryjTX0
>>34
外国人観光客家系にも進出してるんか
あの味はコメがないと成立せんやろに
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:17:04.43ID:cS5UPKnX0
最近、環七の立ち食いそばで外国人集団がそば食ってるのには驚いた
スマホのおかげで日本語ハードル低くなってるから、二郎もおそらく現地語での注文方法ガイドが既にある
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:17:10.95ID:JEXcBno9F
アメカスにはおま国で一杯3000円で食わせろよ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:17:12.11ID:4OF5Ndz50
家系すら言うほど見つかってないやろ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:17:27.44ID:OdJbR8Gea
>>24
一風堂みたいにモヤシは取り分けで食い放題にすればええと思うんよね
純粋にスープの味を追及させるなら。
一風堂の辛モヤシは旨いわ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:19:05.32ID:57/2fdpUa
外人マンさんが写真撮りながらだらだら喋りながら食って半分以上残して帰ってほしい
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:19:33.63ID:cuA12sZ40
夢を語れとかアメリカにあるやん
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:20:37.68ID:cS5UPKnX0
といか二郎と家系って日本人にも見つかってないだろw
一部ファンがいるだけ。中高年なんて一度も食べたことない人間のほうが多い
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/23(金) 16:23:00.42ID:H4t2C9fW0
すもじに外人大量に送り込みたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況