X



飛行機「20秒で250km/hに達します」新幹線「270km/hになるまで3分かかります」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:08:20.64ID:c221Uwara
新幹線ザコすぎひん?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:09:44.31ID:gRt3z5Az0
モーターとジェットエンジン比べてどうするん
目的も違うだろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:10:09.05ID:pNweCJIt0
新幹線煽って気持ちよくなる人生ってヤバない?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:10:43.12ID:c5JZHwgWd
飛行機「搭乗してから離陸するまで20分くらいかかります」
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:11:11.96ID:kiVy0rtP0
ワイ「挿入から10秒以内に射精します」
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:11:16.00ID:8IPwSbGK0
新幹線と同じ重さで飛べんの?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:11:33.53ID:OkNw+UBq0
やっぱバイク最強やな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:12:33.41ID:ZiOlfZRG0
新幹線は可食部少ないし正直…
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:13:27.90ID:y0eyblhX0
F1は5秒で300㌔やからすごいよなあ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:13:37.12ID:ON4O0ZmE0
周りに何もないとこを走るなら新幹線も割と行けるんじゃね
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:13:54.78ID:gyOwOr+Ld
ワイ「30秒で射精できます」←これ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:14:04.38ID:soyqp1eE0
>>5
遅くとも1時間前に着いとかないといけないのもクソだよな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:15:01.23ID:smAH+xik0
こういう釣りスレそろそろ飽きてきたな
ワンパターンだし。YouTubeの2chまとめでまとめんの?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:15:42.73ID:yTDhR11R0
ワイ鳥「ほーいw」(エンジンに吸い込まれる)
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:16:13.32ID:HJ3Lvwra0
>>13
国際線か?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:17:15.11ID:DYPZb0dgd
飛行機(飛行場遠いです、離陸と着陸に時間かかります、30分前にチェックしないと乗れません)

すまん、劣化新幹線だよな?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:17:29.48ID:soyqp1eE0
>>16
コロナで係員の首切ったから搭乗手続きの人手が足りんなって間に合わん
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:19:00.26ID:zk3xs06P0
東京から大阪行く時は絶対新幹線やけど福岡とか函館とか新幹線で行く人何考えとるんかな
グリーン車なら快適なんか?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:20:26.34ID:YPLWQ9IF0
>>2
リニアも加速はそこまで速くねえよ
時速150だか200kmに達するまで車輪出して走ってるし
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:20:58.17ID:edkcVj9p0
>>16
国際線は2時間前、最近やと3時間前に着いとけ言われるわ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:22:24.96ID:MJsMpIvj0
横田空域でアメリカが日本の空を占領してるから日本で航空網が発展してない
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:23:29.13ID:ItbNY95E0
ハヤブサ 17秒で300km/h
35GTR 30秒で300km/hです
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:24:24.23ID:k2Vn93uT0
新幹線は3分前に駅着きゃ間に合うからな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:25:18.54ID:yszp+Kbo0
ジェット旅客機の登場から70年近く経つのにまだ次世代のより早い交通手段が現れないのなんでや?技術革新遅すぎんか
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:25:55.57ID:5yzB54Ia0
>>25
東京駅なら無理やから20分前には改札抜けた方がええで
外国人も含めて大混雑や
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:25:56.42ID:kTjJo/lq0
そもそも新幹線やリニアが急加速したら危険だろ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:26:13.67ID:v+y9OCcz0
>>13
30分前でええやん
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:26:29.61ID:UuDmqYxf0
>>26
現状コストと輸送のバランスが成立してるのがジェット機なんや
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:26:34.25ID:kiVy0rtP0
もう次は転送とかワープとかテレポーテーションとかどこでもドアとかそういうのだろ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:26:40.19ID:boC7WKGk0
新幹線もジェットエンジンつければいけるやろ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:27:00.41ID:7ZzXWJf40
>>26
コンコルドあったやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:27:42.99ID:ffXtxGbCd
加速性能で勝負するならバイクやEVが強いやろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:28:00.62ID:HW4lC0H/0
一時期新幹線も持ち物検査しようって話あったな
あれ進んでたら大変やったな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:29:25.25ID:BCvm3+jD0
あれだろ?線路も金属、んでその線路と接する部分も金属っしょ?

トルクあたえても滑りちらかして前に進まないっしょ?クルマないの弱者男性って?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:30:39.09ID:jDYIZK5p0
>>37
して欲しいぞ
乗る時物足りない
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:35:30.09ID:wWfT7xdE0
>>38
トラクションコントロールで滑りをコントロールすればいい
まぁそんな加速は乗客が困るだけだからいらんねんけど
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:36:22.79ID:8gXmExJm0
使ってる動力に差がありすぎるんだよなぁ
ジェットエンジン
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:38:42.46ID:OkNw+UBq0
>>38
自動車のタイヤと比べたら転がり抵抗低すぎ摩耗に強すぎやからめちゃくちゃエコなんだよね
自動運転EVの理想形やね
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:39:56.03ID:2XtO0G5+M
>>18
間に合うやろ
いざとなったら優先して処理してくれるで
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:43:38.25ID:EAZ1LqcP0
タキシングはカウントしません
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:48:03.34ID:tBghvmpx0
国際線2時間前に着いても結局1時間くらい暇なんだよな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/02(土) 21:49:51.80ID:DCsZz8vc0
離陸のために加速し始めた時に体にグンとかかるGが堪らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況