X



Jチーム「税金で専スタ作って」自治体「金ないし市民使えないし無理。現実みろ」←これ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:09:54.16ID:P3o2WLyD00303
ひどくね?
地域密着の精神はどこ行ったんや?😭
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:10:57.45ID:r8+d4iA100303
野球場や陸上競技場は税金で建ててるのになぜサッカーだけが言われるの?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:12:14.55ID:WvpVq91G00303
稼働率がね、
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:12:23.56ID:z8IHWi2600303
そのスタジアムで一般人もサッカーさせてくれるなら税金使わせてやるよ
それが税金や
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:12:48.57ID:2sislbtf00303
じゃあおまえらが出資しろやチーズ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:13:08.94ID:PMKFHkY000303
皆で使うものだし皆でお金出し合おうね←本来の税金の使い方なんだよなぁ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:13:49.80ID:MQRFmHD800303
>>4
札幌ドームみたいなのでええか?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:14:06.55ID:gpyl9eSL00303
野球専用スタジアムはどこにでもあるのに
これがサッカーになると途端に渋くなるのは何故なのか
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:14:14.67ID:GmqeVWmQa0303
スポンサーは何しているんや😡
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:14:15.32ID:nKeUkqBw00303
???「公園の中に建てていい?」

こんな激ヤバチームがあるらしい
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:14:21.71ID:cnmpDRqdH0303
天然芝やめろよ
人工芝でいいだろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:14:53.19ID:1trlrXpA00303
もうクラファンしろよ
世界で大人気のサッカーならそんくらい余裕だろ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:15:18.55ID:2M0C4IgJd0303
芝の養成という理由で一般人には使わせようとしないのがアカン
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:15:34.30ID:W+TL39qO00303
市民が普通に使えてイベントにも使用出来るように人工芝で作ればええな
けどそれやと文句言うんやろ?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:15:37.73ID:fSdhUcyJH0303
>>2
部活のためだろ
プロが使わせろとほざくからだろ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:15:54.10ID:Y5dg+VLB00303
需要があるかないかやろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:16:11.40ID:cnmpDRqdH0303
チームありすぎじゃね?
神奈川だけで何個あんだよ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:16:14.35ID:yxSPCHfyM0303
密着✕寄生○
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:16:41.44ID:+pyfb2KD00303
ガチャ大当たりスポンサー「うーん、じゃあうちがお金出すんで建てましょう」

これくらいのスポンサー連れてこいよ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:16:50.59ID:Y5dg+VLB00303
>>19
ほんとこれ
あとコロコロ移籍するから愛着わかん
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:16:56.21ID:fSdhUcyJH0303
野球場つったって芝を張れなんてサッカー周りみたいに傲慢は言わないし
プロが占領するわけでもないし
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:17:28.87ID:FzCELvBSM0303
広島は野球場もサッカー場も決定までに年月はかかるが、一度作ると決めたら一致団結してエエのを作るわな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:17:38.32ID:SXggItfS00303
>>11
エッジからきたろお前
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:18:23.11ID:0v93tQnzd0303
エスコンとの差よな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:18:26.62ID:FzZbocp700303
>>2
野球は異常なんだよ
陸上競技場は陸連の政治力
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:18:28.48ID:AM5lyo49d0303
>>24
Jが悪いよJが
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:18:47.12ID:GmqeVWmQa0303
>>21
J1の時はいいけどJ2に落ちたら滅茶苦茶非難されそう
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:19:07.98ID:Y5dg+VLB00303
ぶっちゃけ河川敷でええやん
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:19:34.08ID:7ZbFX3HT00303
サムライブルー戦士「代表戦が地上波で放送されないのはヤバい」テレビ局「金ないし人気無いし無理。現実みろ」

これも
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:19:38.31ID:bPuU8N7P00303
鳥栖は駅前に立派なスタジアム建てても開幕戦観客1万割れ
北九州なんて小倉の駅前に立派なスタジアム建ててもチームはJ3で動員も悲惨
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:19:43.46ID:cF+JtBcU00303
専スタじゃなくて陸上と共用でエエやん
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:19:58.60ID:fSdhUcyJH0303
J3とかJFLとか芝なし土でやればいいじゃん
公費で芝を要求するとかなんでサッカーって税金たかり癖があって傲慢なんだろ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:20:05.55ID:9Im5MVI900303
京都 新スタ完成
広島 新スタ完成
長崎 新スタ建設中

次はどこや?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:20:10.86ID:AANvaVnb00303
正直高すぎやで
コンクリ造りの5000席に申し訳程度の屋根で30億くらいならともかく
J2以下に100億200億とか無理に決まってる

下位カテゴリはゴール裏だけあれば良いくらいの要件に変えるべきや
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:20:31.80ID:WWoTpeCaM0303
本当に地域と密着出来てるチームってあるんだろうか
スケールが地域規模なだけじゃないの?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:20:40.89ID:fkMpX3m+M0303
広島は作ってもらえたのに
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:20:47.97ID:v27BalhA00303
東京ドームでも金出せば草野球で使えるしサッカー専用スタジアムがいかにジャイアンか分かる
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:21:09.75ID:Se2G49TX00303
Jリーグ規定のせいでね
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:21:12.90ID:WBPJ1lIX00303
スタジアム作る事業とJリーグがズブズブなんやろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:21:15.24ID:tHIygSzva0303
人気あるならそれでも構わんけどJリーグマジで人気終わってるしな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:21:25.74ID:49fwacPy00303
なんJ時代、広島にスタジアムは建たないってスレ立てまくってたのに
なんかあっさり建ってしまったな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:21:26.31ID:7pOihDIM00303
他の市はみんなやってますよ的な文句で営業してきそう
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:21:30.13ID:fkMpX3m+M0303
>>36
金沢が抜けてます…
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:21:34.33ID:5I731H6f00303
>>38
巨人とか応援してそう
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:21:54.06ID:pu/yut0o00303
野球はホームゲームが70試合くらいあるけど、サッカーは20試合くらいやろ
やっぱそこがデカいよな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:22:00.11ID:fSdhUcyJH0303
作るだけじゃなくてサッカーは維持費がなあ
まず天然芝を要求するジャイアンをやめれば
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:23:02.23ID:ezIys4adr0303
チーム減らして1チームあたりの人数増やそうぜ
週1(本拠地開催は2週に1日)ペースなのに1万人集まらないのはプロ名乗ったらあかんわ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:23:22.61ID:HH11TPFz00303
平均動員3000~5000とかのJ2J3の田舎チームが1万人収容の専用スタジアム建てようとしてるのとかホンマ地獄やろ
一般市民なんて明日の昼飯悩んでるのに
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:23:45.89ID:GmqeVWmQa0303
>>51
とりあえず神奈川は統一した方がいいわね
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:24:08.10ID:49fwacPy00303
君たちは税リーグだ定期
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:24:21.96ID:VqZBu5gQ00303
ヘディング脳が痛いンゴで金稼いどけよ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:24:45.33ID:AOZ/BwK/00303
九州のホーム開幕戦 J1 福岡:土曜9445人 鳥栖:土曜9610人 J2 大分:日曜16075人 熊本:日曜8059人 J3 北九:土曜4253人
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:25:21.57ID:qnIyJzgMM0303
リターンがあるなら作るけど現実は赤字垂れ流しやん
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:25:30.25ID:GmqeVWmQa0303
>>52
J3やと選手も明日の昼飯に悩んでいるんだよなぁ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:25:40.12ID:fSdhUcyJH0303
税金は浪費するし、観客は呼べねえし、地域振興はしねえし
末端まで天然芝を要求するからコスパが悪くてしょうがない赤字コンテンツ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:25:47.82ID:tHIygSzva0303
昇格降格制度もさっさと辞めた方がええわ
コアサポがシコシコ満足するだけで集客的にも経営的にもメリットないやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:25:47.86ID:Uc7x2Uec00303
>>52
箱がでかけりゃ人が来るってのがまず間違ってるわな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:26:26.14ID:cEg+DN8cr0303
月一回か二回使います、席埋まりません、周りにお金が落ちることもありません、エンタメの価値はありません

地域密着とかいう大嘘
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:26:48.85ID:AANvaVnb00303
広島はカープの球場作ったから次はサンフレだねえって空気あったから

つかスタ出来なきゃ出てくぞ!みたいな空気出すのやめた方が良い
カープやサンフレって広島市と一蓮托生です絶対に出ませんって確信あるから
行政も何時かは作らんとなあで作ってくれるのに
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:26:59.00ID:bPuU8N7P00303
千葉とかスタジアム建てたのにチームはJ2の王になって観客は平均1万割れ
降格制度のせいで立派な新スタ建てても下位リーグに落ちたら終わる
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:27:19.18ID:KL70FmyK00303
J2以下とかそこらの公園にゴール持ってきて設置でええやろ
どうせ客入らんし
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:27:56.26ID:jCkM0u/n00303
>>53
各地域何試合かする統一リーグ戦開いてチーム減らしてくのええな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:27:59.70ID:B88iLLxI00303
j2以下は解体でよくね
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:28:04.13ID:2clrqwZz00303
>>44
広島はサンフレッチェだけだと稼働率低すぎてアカンかったんやけど最近マンコサッカーのほうも人気が出てきて
サンフレッチェ広島レジーナってチームも本拠地にしたいっていう事で
それなら稼働率も上がるってんで建設が認められたんや
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:28:17.90ID:xEYwE6c700303
まてサカ豚が厚かましいこと言ってるんか
人の金と自分の金の区別もつかんか
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:28:24.90ID:WWoTpeCaM0303
ボール一個あれば出来るスポーツ
これに対してプロのハードルの高さよ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:28:29.43ID:fSdhUcyJH0303
海外旅行者が多いのだから税金は
歴史的建造物や伝統工芸につぎ込んだ方がええわ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:28:47.33ID:AnSdLv59r0303
岸田部隊のパーティーと大して変わらない悪質さの税リーグ運営
確かに悪質さならサッカーは文化ですね
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:29:03.49ID:kmfjX6KH00303
プロなのに採算取れない。
税金使うのに実質プロチーム専用。
そりゃ批判されるわな。
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:29:12.70ID:DhQSpAvR00303
>>9
野球は誰でも使えるけどサッカーは天然芝養生するから誰でもはつかえんし
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:29:14.23ID:KL70FmyK00303
野球の球場はライブ、コンサートに使えるけどサッカーのスタジアムってガチで何に使えるんや?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:29:17.78ID:9v4J4AIH00303
>>65
無意味な球蹴りで子供たちの遊び場占領したらアカンぞ
どっかの草原とか畑でやっとけや
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:29:33.64ID:fSdhUcyJH0303
J2J3とか高校生がやってる土のサッカー場でええわな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:29:49.22ID:DhQSpAvR00303
>>16
Jリーグが糞すぎるんだわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:30:12.51ID:tHIygSzva0303
>>75
地域の施設という体裁すら取れてなけりゃ全然同じじゃないわな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:30:25.22ID:fSdhUcyJH0303
そうだよな人工芝にするだけでもイベントに使えるんだよなあ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:30:28.58ID:GmqeVWmQa0303
>>76
女子サッカー
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:31:35.02ID:BlQUucAE00303
J2J3解体してもJ1の観客にさして影響なさそうなのがな
過度な地域密着を掲げたせいでJ1優勝してもおらが町の祭りでしかない
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:31:48.33ID:Gr6PKKQr00303
税金で箱物建ててプレイとかJリーガーって公務員かなにかか?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:32:04.70ID:Pz1WBNyg00303
芝は使わせないが公共性の為に会議室は開放する!って提案したのどこのクラブやっけ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:32:15.04ID:r2v1Ice800303
調べたら広島は建設費の3分の1くらい税金投入してるんやな
サンフレッチェも強豪チームなんだから吹田のときみたいに全額民間で建設できなかったんか
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:32:15.31ID:Uc7x2Uec00303
>>44
あれは市民球場跡地にって話やろ
結果的に跡地は守られスタジアムは街の中心地ってお互いの希望が通った
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:32:33.19ID:xEYwE6c700303
専用スタジアムは無駄やということを常に大きな声で言い続けないとサカ豚は増長し続けるから
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:33:19.41ID:5hDhlYvH00303
乞食
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:33:20.72ID:tHIygSzva0303
使用料の減免とかでサイレント税金投入もあるからな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:33:31.44ID:GukaTLag00303
学校のグラウンド借りてやってろよ
ボール一つあれば出来るのがサッカーの魅了なんだろ?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:33:34.35ID:KL70FmyK00303
>>81
サッカー専用ならそりゃ維持費だけで精一杯だわ
ビジネスとして終わってる
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:33:58.11ID:49fwacPy00303
まず最低限使用料と修繕費くらいは自前で払えや
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:34:02.11ID:kmfjX6KH00303
>>89
国庫補助金もあるから、2/3だな。
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:34:21.56ID:qfKyOkeGd0303
Jリーグがあることで日本の経済成長が阻害されてる
無駄なものに投資してるわけやからな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:34:30.17ID:hu2Vcrt900303
中抜きしなきゃ安く作れるのに
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:34:34.74ID:Kq2ffm/R00303
サッカーはプロチームにだけ使わせろっていうのがあるから公共施設じゃないんだわ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:35:40.83ID:UWyTeEwN00303
国立競技場の芝が何故ああなるのか
天然芝でやりたいならサッカー興業だけでペイできるくらい集客力を示さないと
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:35:49.23ID:Yp/hBztIa0303
負けたら即解散のリーグ戦とか開催してええやろ
絶対盛り上がるで
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:36:25.10ID:Ex4EgL3Q00303
>>101
女子サッカーからボロボロすぎやろってクレーム来てたな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:37:05.16ID:lx2oTR3ja0303
NPBすら財政難で何度もチーム入れ替わってるのに
税金投入されすぎて万年J2J3すら全然解散せずにいられるのが異常
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:37:07.20ID:vkXfqOlY00303
サッカーはサポーターっていうのがなんか無理
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:37:12.24ID:fSdhUcyJH0303
ボール1つあればできるはずが
天然芝縛りするからプロサッカーが一番高コストなんだよなあ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:37:12.97ID:WWoTpeCaM0303
本当に地域密着したいなら箱とか設備に制約掛けるんじゃなくて選手にでも制約掛けとけ
現状なんか知らん奴がよく分からんチームで試合してるイメージじゃん
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:37:13.25ID:NqZEdQHH00303
>>9
プロ野球が開催される規模のものでもサッカーの1/10以下の建設費用だし
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:37:40.37ID:FGmf/11400303
地域密着(寄生)
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:37:50.46ID:ezIys4adr0303
週1開催なの考えたら3万人割ってるチームは解散でええやろ
プロ野球で言えば動員1万人割ってるようなもんやで
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:37:55.33ID:xAK5kVAjM0303
図書館かてプロの書いた本を見るだけの施設で市民が執筆に参加する訳でもなし
どうして本からプロを見る見るだけオーケーなのにスポーツはプロを見るだけじゃダメでアマ市民が競技に参加できる必要があるのか合理的に説明してみ?
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:38:22.77ID:xEYwE6c700303
芝が悪いとか言うならもっと高い使用料払えよ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:38:37.44ID:SG9pGviUd0303
>>9
アマチュアのためのものやん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:38:38.43ID:rwC/94H900303
>>104
こんな沢山チームいらないだろとしか思えんな
J3の選手とかバイトしてるんだろ しかもその下もあるし
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:38:50.35ID:+EHZ8HoZa0303
>>110
昔のロッテあたりは平均で割ってたな
今じゃ2万越えるあたりやっぱ自活しなきゃいけないチームの努力はすげえわ
税金で補填されるってなったら努力なんていらんわな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:38:53.06ID:lpUrtNQD00303
そもそもその辺に立ってる野球場って芝すら生えてない土だっていうのはなしなん?

お前ら芝にこだわりすぎやろ土の上でやってろカス
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:39:03.01ID:DhQSpAvR00303
屋根、芝、収容人数なんかはJリーグの見栄のためやで
公式で「ステークホルダーに対してのもの」って言っちゃってるヤバイ連中だし
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:39:21.07ID:fSdhUcyJH0303
芝が悪いと言うのなら高校生が使ってる土のサッカー場使えよ
J2J3の分際で何を偉そうにしてるんだ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:39:32.43ID:2itUfO7Ur0303
税リーグ及び税リーガー共が使ってる無駄金楽天に少し分けてやったほうがマシ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:39:53.28ID:ezIys4adr0303
DAZN値上げのせいでどんどんマニア向けコンテンツになってくし
地域のシンボルとしても正直適してないわな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:39:54.92ID:o5nD0EnKM0303
>>117
ステークホルダーってすべての利害関係者なんやからファンも地域住民も含むやん
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:40:26.31ID:lpUrtNQD00303
そもそも地域密着歌うなら大会で貸し出ししてんの?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:40:56.09ID:SYB7tMn100303
スタジアム規定をもっとマシにしないととうにもならんだろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:41:12.65ID:fSdhUcyJH0303
地域振興じゃなくて、お前らの税金は俺らのもの
地域密着じゃなくて、すぐ選手が移籍して消えるしな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:41:18.26ID:fd0mp9s900303
>>120
DAZN契約って正直やらかしてね
ニュースでも映像流れなくなってガチで一般人の目にJリーグが触れることなくなった
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:41:26.08ID:hlifrSBu00303
>>122
むしろ市民閉め出ししてるぞ
天然芝保養を理由にね
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:42:47.36ID:ezIys4adr0303
>>125
3年連続の値上げも視聴者増えなくて赤字補填のために当初の想定以上の値上げしてるって富山のせいでバレちゃったしな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:43:00.70ID:dnS6rNdb00303
いや専スタっつってんだろ
一般開放はムリムリ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:43:14.60ID:1gGflQhBM0303
毎日出来て観客呼べる野球のコスパが良すぎる
エスコンとか試合無くても客が来るし
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:43:18.11ID:Pz1WBNyg00303
最近増えてるハイブリッド芝も養生は必要だし他にも転用出来るってのがないのは厳しいのよな
サカ豚大好きな海外かてホンマにサッカー以外に使えんしついでに維持可能な身の丈の規模で抑えとるし
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:43:18.94ID:h2tIQto300303
J3の連中なんかそこらへんの草サッカーレベルやろ
そっち潰して費用捻出するとこからやな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:43:38.21ID:tHIygSzva0303
>>122
高校サッカーの決勝を各クラブの持ち回りにしてて
あとは各クラブの任意😡やな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:43:41.62ID:58ZswCze00303
そもそもクソ田舎の弱小チームの為の専スタなんて毎回客集まるわけねーんだよ
高校のグランドでも借りて試合しとけや
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:43:55.31ID:qjmAVovX00303
市民に人気のある公園潰して作ろうとしてるんやっけ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:44:17.81ID:2SCcNatM00303
>>9
芝の養生を理由にクラブが独占しようしてアマチュアが使えないから
それでいて維持費丸投げとかただの寄生虫
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:44:21.89ID:0QuoLTHL00303
鳥取の砂漠ピッチ
北陸の雪上ピッチ
秋田の干潟ピッチ
こんな感じにすれば地域密着感でてオススメよ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:44:37.39ID:tFLgz2VN00303
J2J3要らんわ
どうしてもスタジアム欲しいなら貸し付ける形で
10年完済出来るようにしろよ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:45:01.06ID:tHIygSzva0303
>>134
平塚かな
アレも最近市長がはっきり無理って言ってたし跳ね除けられそうな雰囲気やな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:45:03.74ID:Jeeql3EGa0303
>>131
20チームもあるんやな
後大宮がJ3にいて草
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:45:11.76ID:3Hrf22tF00303
税金にたかることを地域密着とは言わないが
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:45:46.07ID:R3MW1GAH00303
大都市じゃない地方は体育館でいいBリーグ推進してったほうがええんちゃうか
試合数も多いし
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:45:58.40ID:VApj7T+Gr0303
芝の上で試合したきゃ海外行け
30年かけてエンタメ価値ゼロにした怠慢傲慢Jリーグは砂の上でやってろ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:46:00.16ID:Y5dg+VLB00303
スペインとかの下部チームはどんなしてんだろ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:46:03.11ID:DhQSpAvR00303
>>130
ハイブリッド芝(人工芝5%以下)
そりゃ養生必要ですわ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:46:07.30ID:hlifrSBu00303
>>140
地域(の税金)密着や
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:46:09.77ID:CBJz0mVX00303
>>86
コンサは5期連続赤字やって前に見たで
ほんま酷いもんやわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:46:20.68ID:kmfjX6KH00303
>>128
だったらスポンサー見つけて自力で建てるんだな。
税金使って一営利企業専用施設を建てるなら批判が起こるのは当然だ。
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:46:40.52ID:DhQSpAvR00303
>>141
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:47:02.30ID:Jeeql3EGa0303
>>141
小太りの市長「財源は?」
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:47:06.47ID:K7Z/rg1q00303
Jサポが厄介者扱いされてる地域がいくつもあるのがそもそも異常
野球が同じ民度だったら観客数×試合数で社会問題化してるレベル
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:47:30.95ID:+lj1h+GS00303
既存の体育館やグラウンドでできるバスケやラグビーの方が安くついてないか?
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:47:51.32ID:hlifrSBu00303
あとタダ券撒きすぎ
開幕から17万枚や
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:48:10.05ID:KL70FmyK00303
てか日本にサッカーチームが要らねーだろこれ
ビジネスとして回れて無いなら不必要やぞ真面目に
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:48:56.63ID:jDbkDHJUd0303
J2J3吸収して週3で試合出来るようにした方がいい
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:49:21.14ID:WDH+dtyZ00303
日本は貧乏なんやもう昔みたいにはいかないんや
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:49:31.63ID:v21y16h600303
>>127
DAZN「つれーわー100万人しか見てくれなくてつれーわー潜在的なJリーグファンは3200万人と定めて目標ん400万人に設定してたのに1/4しか達成出来てねえわー」
富山「資料によるとDAZNの視聴者は40万で…あっやべ消せ消せ消せ消せ」
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:49:41.78ID:NZTQoDtv00303
>>44
焼き豚「不人気サンフレに新スタなんて無駄💢」

連日の満員御礼!!市内に建てたおかげで経済効果も!!


焼き豚、嘘だよな...?🥺
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:50:07.17ID:xEYwE6c700303
陸上トラック併設スタジアムのグラウンドキーパーが陸上大会見ながら「あんな使いかたしてたら芝生が痛むじゃないか」て怒ってるの映像で見たことあるけどサカ豚の驕りが垣間見れた感じがした
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:50:18.01ID:Pz1WBNyg00303
>>144
数千人とかの規模のスタでやっとるだけやで
基本的に海外は最低限のライセンスが甘くてJリーグがイカれとる
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:50:35.28ID:tHIygSzva0303
>>160
あのなんちゃって経済効果ってほぼ建設費用の波及効果よな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:51:01.03ID:hAORfLfp00303
Bリーグ
レギュラーが5人でチームそのものがコンパクト
トップリーグの条件は強さじゃなくて経営の健全さ
体育館はバスケ以外にも用途が沢山
NBAのハードルが高すぎるからスター選手がおいそれと海外に行けない

自治体目線だとJより圧倒的に推す価値あるやろ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:51:04.19ID:DhQSpAvR00303
>>144
収容人数3000人くらいでOKやで
屋根もいらんし人工芝でもOKのリーグもある
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:51:14.04ID:WteEU9wda0303
真面目に思うんやが日本サッカー協会が連帯保証したらよいのでは?
天然芝とか転用難しい仕様をスタンダードにしてるのは日本サッカー協会なんやろ
ほぼ専用スタになるのに金が無い自治体が作るのは現実的ではない
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:51:25.58ID:ndy+Ozyc00303
長野市も金沢市も北九州市も特に問題なくスタジアム建てた
金の無い平塚市が悪い
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:51:53.10ID:hAORfLfp00303
>>160
開幕直後なら満員御礼で当たり前やろ
今後も安定して稼ぎ続けられるかが課題やん
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:51:58.37ID:49fwacPy00303
>>164
いざとなったら避難所にもなるしな
無駄がないわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:52:11.58ID:Stg8g7Mqa0303
>>9
野球専用ではないよ
地域の子供会とかが普段利用して運動会とかやっとるやろ
地元民からしたらワイらがたまに利用してるグラウンドで野球やる人達がいるな くらいの意識よ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:52:21.15ID:hAORfLfp00303
>>168
建てた後どうなりましたか?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:52:41.44ID:ndy+Ozyc00303
長野市で一番使われていない邪魔な施設はオリンピックスタジアム
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:53:01.76ID:yTLKfOlW00303
>>159
典型的な外資のやり口やって最初から散々言われてたのに結局回避できないの無能すぎて草も生えんわ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:53:35.23ID:xEYwE6c700303
プロ野球選手が札幌ドームの芝でウォーミングアップしたら「芝生が痛む」とか言って札幌ドームの人間に怒られたことあったような記憶がある
使用料サッカー以上に払ってるだろうに
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:53:36.12ID:KL70FmyK00303
長野ってJのチーム無いのか
知らんかった
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:53:41.09ID:ezIys4adr0303
広島の新スタジアムはわざわざ新スタジアムの収容人数減らして満員に見せてるのがクソダサいわ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:53:56.70ID:4a1sEz5s00303
Bリーグの方がコスパええよな
体育館なら市民も使えるし
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:54:08.83ID:Ah4T5VwU00303
>>169
こけら落としで満員なることを達成項目としてアピールしてる時点でやべーよな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:54:24.64ID:EGvtreTL00303
「サッカー専用スタジアム」って呼び方ズルくない?
まるでサッカー目的なら誰でも使えるみたいな
「Jリーグ専用スタジアム」って呼べよ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:54:47.60ID:EkKayWnR00303
>>176
長野パルセイロと松本山雅
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:54:49.18ID:pcMdz8QJ00303
ホームでやるの隔週なんやろ
なら4チームで使えば土日ちょうど埋まってええやん
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:54:51.35ID:0QuoLTHL00303
税金使えば使うほど地域のヘイトが溜まるという
どうしようもないだろこれ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:55:00.96ID:ndy+Ozyc00303
日本におけるサッカーは野球ファンが自分たちはサッカーファンより優れた存在だと優越感を感じるためだけに存在している
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:55:10.49ID:xhZUPshK00303
>>173
横浜が主催で牧の凱旋試合やればいいのにな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:55:20.36ID:ezIys4adr0303
>>184
自腹を切るって選択肢はないんですかね‥
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:55:30.79ID:fSdhUcyJH0303
バスケにシフトすりゃいいわ
サッカーは人気ないし、ボール一つでできない前提なら高コスト
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:55:31.72ID:KL70FmyK00303
>>182
すまん知らんわ
てかあったのか
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:56:13.29ID:kajBPCq1r0303
あんだけ綺麗でアクセスもいい北九州のスタジアムがほぼゴミと化してるのメチャクチャやわ
球蹴リーグに何の価値もないのは市民に知れ渡ってるやん
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:56:18.59ID:Gr6PKKQr00303
>>164
正直BリーグまーたJリーグみたいなの増やすんかと思ってたワイがアホやったわ
用途が広いのがこんなメリットやったとは
芝がー言って他に使わせない税リーグとは違ったわ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:56:26.29ID:Jeeql3EGa0303
>>177
でも一応昨日は3万入ったんやな
ようやっとる
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:56:33.54ID:hAORfLfp00303
ベル「見てください!この完璧なプラン」
平塚「うちが70億払うの?税金には頼らないって言ってたじゃん」
ベル「半額にオマケしてあげたけど?」
平塚「市民に大人気の市民公園を潰すなって言ったよね?」
ベル「じゃあアンタらが代わりの候補地探してよ」
平塚「話にならんわ。却下」
ベル「そんなこと言うなら出ていっちゃおっかなー。藤沢とか茅ヶ崎とかが受け入れてくれるっしょw」
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:56:53.61ID:KL70FmyK00303
だから試合数増やせって
せめて週3にしろよと
まあ平日に試合して客来るかは微妙やが
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:57:03.77ID:ndy+Ozyc00303
>>186
金子千尋は一度も故郷で投げることなく引退してしまった
0197それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2024/03/03(日) 08:57:04.36ID:LbmB9QG500303
「君たちは『ゼイリーグ』だ。どれだけ税金を使うんだ」。
赴いた先の地方でなじられ、前Jリーグチェアマンの村井満は頭を下げた。「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」と笑えない冗談を投げかけられもした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH0837M0Y3A500C2000000/
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:57:04.47ID:DhQSpAvR00303
>>180
その発想はなかった
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:57:05.03ID:Pz1WBNyg00303
一応全国のあちこちで新スタ計画は出とるんやけどね
広島と平塚の経緯が特に荒れてるのは土地の問題がでかすぎるんや
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:57:26.69ID:hlifrSBu00303
>>195
平均観客動員や平均年俸が下がるからあああああ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:57:27.92ID:K7Z/rg1q00303
ギラヴァンツ北九州、J1スタジアムをホームにしておいてJ3最下位とかガチのクソゴミ詐欺チームで草
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:57:38.39ID:hlifrSBu00303
>>197
これほんとすき
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:57:38.98ID:Jeeql3EGa0303
>>196
金子は新潟😡
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:57:51.72ID:FGmf/11400303
野球やバスケに比べてチケットは激安なのに
開幕戦すらタダチケ配らないと埋まらず
月2回しかないホームゲームも当然埋まらない
サッカーファンってケチ過ぎない?w
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:58:06.19ID:DhQSpAvR00303
>>197
冗談じゃない定期
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:58:19.95ID:KL70FmyK00303
>>201
スマンJ1スタジアムて何?
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:58:20.89ID:0QuoLTHL00303
>>187
損切るしかないんじゃないでしょうか
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:58:33.34ID:ndy+Ozyc00303
>>203
金子本人が長野って言っているぞ
まぁ晩年は大人になって両方って言っているが
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:58:42.86ID:hAORfLfp00303
北九州の事例を見てたら自治体も金出すのアホくさくなるやろ
のぞみ停車駅から徒歩圏内という最高の立地であのザマやぞ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:58:46.74ID:Jeeql3EGa0303
>>209
そんな😭
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:59:10.29ID:4a1sEz5s00303
札ドって赤字のくせにコンサに使用料減免と補助金出してるからな
税金垂れ流しコンボ強すぎる
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:59:17.49ID:agYS+HKY00303
急速に人気(というか露出)なくなったのは代表でJリーグはむしろコロナ前の過去最高動員に近いレベルに戻ってきとるぞ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:59:17.74ID:2Qq6I8sy00303
北九州ってJ1に上がるからって言って建てさせたんだよな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:59:45.11ID:DhQSpAvR00303
>>204
そもそもファンの数が少ないからな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 08:59:52.77ID:kmfjX6KH00303
>>192
アリーナは多目的に使えるから採算性も悪くない。立地さえ良ければ建設から運営まで税金に頼らなくてもやっていける。
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:00:09.25ID:lpUrtNQD00303
>>194
札幌市もガイジやったけど要求する側がこれやるのさらにガイジやな
お前土下座する側やろ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:00:12.72ID:hAORfLfp00303
>>207
J1に昇格するためには
豪華でデカいスタジアムが必要というルールがあって
北九州はJ2時代に「このままじゃJ1に上がらなくなるぞ!」と騒いで新スタジアム建てたんや
そんで出来上がった途端にJ3に降格した
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:00:13.50ID:7loQPxN200303
>>164
あと屋内やから交通機関あれば季節や天気問わずに快適に見れるのもええな
更に野球とシーズンあんま被ってへんから客を取り合わなくて済むし
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:00:20.22ID:bPuU8N7P00303
>>204
野球なんてヤクルトやロッテがダイナミックプライシング始めてチケット高額になったのにそれでも埋まるからな
タダ券なんてとんでもない
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:00:23.03ID:DhQSpAvR00303
>>207
J1規格ってことや
J1、J2、J3にそれぞれ規格がある
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:00:43.53ID:EGvtreTL00303
最近バスケのコスパの良さがバレてきたしサッカーは野球よりバスケに目を向けないとマジでやばいぞ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:00:53.93ID:tHIygSzva0303
仙台市がプロ野球(楽天)に出した金額が60万、Bリーグに出したのが600万だったのにJリーグのベガルタに出した金が6,000万円だった話すき
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:01:01.37ID:ndy+Ozyc00303
>>221
野球すごい
やっぱり野球ファンは勝ち組だね
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:01:49.74ID:SEqfY9XE00303
>>214
過去最高にタダ券配ってるだけやろ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:01:56.74ID:Jeeql3EGa0303
>>224
60万て逆に何したんやろな
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:01:58.53ID:tHIygSzva0303
>>220
Jリーグは秋春制にしたせいで更にファン減るやろな
雪国じゃなくても寒空の下で風に凍えながらサッカー見るとか正気じゃないわ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:02:16.66ID:hAORfLfp00303
>>204
去年は30周年記念ということで
景気付けにタダ券をばら撒くのは理解できたけど
今年も配るってことは
去年バラ撒いてもリピーターにはならなかったってことやんな
ていうか安易に安売りするとそれが当たり前になって正規料金では買ってくれなくなるって経営の基本やろ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:02:54.04ID:bPuU8N7P00303
>>214
開幕戦からJ1でも観客数1万ギリギリとか1万割れのチームがあるのにどんだけしょぼいんや
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:03:08.82ID:tHIygSzva0303
>>227
名目上はチーム支援組織の負担金らしいけど
まぁ他所に行かないでねってお気持ち程度やろな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:03:19.16ID:KL70FmyK00303
>>219
それ笑えないやん…
維持費も大変そうやし
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:03:24.61ID:DhQSpAvR00303
>>224
ベガルタ仙台は株主が宮城県と仙台市で50%以上な時点でお察しのチームやしなあ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:03:30.72ID:SEa7+HUG00303
DAZNマネーで潤ってるんじゃないんか
何に使ってるんかな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:03:45.80ID:uugZkFDn00303
赤字見込みの施設なんて作れるかボケ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:03:58.75ID:zwmNKf1700303
札幌ドームでオナニー中の馬鹿田市長
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:04:10.17ID:lpUrtNQD00303
弁当のおまけにチケット配ってたオリックスのことバカにすんなよ😡

たぶん今は無いやろけど
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:04:30.38ID:UWyTeEwN00303
>>223
マジでこれ
やっぱり点がたくさん入るスポーツは楽しさが分かりやすいねん
サッカーはちょっと玄人向けや
0239それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:04:31.40ID:eU/qVpYmr0303
ゴールネット裏占領する類人猿から1人30万くらい徴収すれば治安も良くなるやろ
それで客がゼロになるのは球蹴りがエンタメとして破綻してんだから諦めろ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:04:37.56ID:KL70FmyK00303
ドームで試合やるのって札幌以外にあるん?
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:04:44.44ID:49fwacPy00303
>>234
高額契約に見えて1クラブあたりだと激安やからな
しかも満額貰えてないし
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:04:44.63ID:DhQSpAvR00303
>>228
秋春制でも試合する時期そのものは変わらないんだけど、中弛みの時期が観戦環境の悪い12月や2月になるってのが終わってるわ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:04:45.31ID:agYS+HKY00303
>>226
対象試合数知らずに書いとるやろ
1試合あたり1000枚程度やぞ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:04:46.39ID:ndy+Ozyc00303
>>228
5ちゃんのサッカーファンも野球ファンもただの煽りあいの道具に利用しているだけど実際にスタジアムなんていかないから秋春制だろうが台風だろうが猛暑だろうが関係ないぞ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:04:47.78ID:xEYwE6c700303
サカ豚の多くは「Jリーグの理念」とか「Jリーグ100年構想」とか本気で信じてるから自治体が関わるのは当然と思ってるよ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:05:08.65ID:EpZILURR00303
野球ってプロの球場でも普通に借りられるからな
京セラドーム借りて野球やったことあるわ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:05:28.25ID:hlifrSBu00303
>>234
ゴミカスマネーやぞ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:05:40.87ID:lpUrtNQD00303
>>223
なんなら客取られてるまであるやろ

Bリーグの方が地域密着しまくっとる
特に中部の方はガチや
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:05:48.79ID:JUIjuzIEa0303
>>237
あのオリックスが去年2.5万やろ?
信じられないわ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:06:00.75ID:ONTlifOW00303
現実は箱物をつくりたくてしょうがない行政がJチームを利用してるんだけどね
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:06:14.99ID:TdhUxfnz00303
ワイの地元もクソザコチームなのに専用スタジアム建てるとかガイジムーヴしてるわ建設地候補リセットされたけど
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:06:27.94ID:hAORfLfp00303
今あるスタジアムすら碌に埋められないようなチームが
新スタジアムを建てたら大人気になるんだ!と騒ぐの

偏差値40の浪人生が「東大理3が家庭教師してくれたら東大に入れる」と親に強請るようなもんやろ
んなこと言ってる暇があったら自力で偏差値を5くらいあげてみろ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:06:31.20ID:49fwacPy00303
実際Bリーグ見ると選手との距離近いし迫力あって面白かったわ
箱のキャパが小さいのだけが難点やな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:06:45.07ID:agYS+HKY00303
>>204
動員の4割がタダ券のBリーグの悪口?
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:06:50.14ID:DhQSpAvR00303
>>251
鹿児島かな?
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:07:29.60ID:djG3PisQ00303
>>238
分かる
後半ダレることあるとはいえ点の動きとか派手なプレーが多いと見やすい
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:07:39.62ID:N6Sz62Onr0303
>>245
30年経って騙されたと気付いた人間が増えてきただけやな
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:08:00.72ID:DhQSpAvR00303
>>253
小さいからこそ選手との距離も近いし応援も盛り上がるんだよ
今盛り8000~1.5万みたいなキャパのアリーナ作る計画立ちまくってるけどさすがにデカすぎるわ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:08:02.07ID:JUIjuzIEa0303
野球も新聞契約したらまだタダ券貰えるんか🤔
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:08:30.67ID:ndy+Ozyc00303
地方に住んでいて地元のJリーグを応援していて野球が嫌い→歪んだ感情だがまぁわかる
NPBのチームの無い地方に住んでいて全く関係の無い場所にあるNPBチームを応援していてサッカーが嫌い→よくわからない
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:08:46.22ID:o6YNy0W8r0303
>>239
ロッテはJサポの猿真似みたいな厄介応援団がいたけど
しっかり排除したのにな

サッカーファンはつけあがり過ぎやし
ああやってチームのために本気で怒る態度は底辺マイルドヤンキーのガス抜きという欧州サッカーの悪しき部分やろ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:09:01.83ID:gDo6VgEy00303
>>160
まだ2試合しかしてなくね?
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:09:02.81ID:Nu2zpT5e00303
プロ野球→大人気で金を生みだす神コンテンツ

Jリーグ→税金と赤字を垂れ流すだけ


この差よ・・・
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:09:06.43ID:AXGJWRJt00303
>>204
一回くらいサッカー見に行ってみたいけど知らないで変な席座ったら怖いんやろサポーターって人が
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:09:31.32ID:JUIjuzIEa0303
>>262
選手やフロントに説教とかも止めた方がええよな
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:10:10.32ID:PNvdeSBp00303
>>265
NPBがだいぶ前に各チームで整理し終わった悪質応援団問題をJは放置し続けてるからな
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:10:15.89ID:o6YNy0W8r0303
サッカーはただのスポーツじゃなくて文化という謎理論

公共事業感覚でやるなら公務員相当の薄給でやれや
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:10:31.19ID:TdhUxfnz00303
>>261
J3なんて興味ないが大半やで
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:10:41.72ID:KL70FmyK00303
>>257
てかサッカー観戦って誰が誰とか分かるんかな
後ゴール裏の人達って逆側で何起こってるか分からなくね?遠すぎて
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:11:27.61ID:Uo5EZAsi00303
サッカーファンって応援旗でコーナーキックしようとした選手殴ってたりしたよな
阪神ファンでもそこまでやらんぞ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:11:35.29ID:vK/gXU7C00303
>>9
天然芝で自由に貸し出せない
試合は週1
儲かるわけないやろこんなの
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:11:39.37ID:JUIjuzIEa0303
>>270
背番号があるから流石に判るやろ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:11:58.73ID:o6YNy0W8r0303
ここで持ち上げられてるBも内情ガタガタやろ

プレミアリーグを作って経営力のあるチームだけは残るけど
残りのチームは見捨てられたようなもんやし
最近Xでリーグ職員が薄給激務でやり甲斐搾取されてると暴露しとった
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:12:01.10ID:8DHBZxQF00303
NBAとBリーグの関係って一昔前のメジャーとNPBと似てるから簡単に選手が出ていかんのがええよな
Jみたいに代表レベルがみんないなくなったら終わりよ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:12:04.05ID:gDo6VgEy00303
地元密着!とかで地方創生の役割担うのかと思ったのに実際はただでさえ瀕死の地方から骨の髄まで税金吸い尽くそうとしてトドメ刺してるだけだよな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:12:05.81ID:ndy+Ozyc00303
>>269
ワイの地元も地元出身の野球選手の結果以外興味ないぞ何年か前にあった巨人戦でも満員にならなかった
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:12:06.20ID:KL70FmyK00303
真面目な話税金がどうのとかってよりサッカーがスポーツとしてつまらなくね?誰も言わんけど
日本人の遺伝子に合わないと思うわ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:12:07.07ID:49fwacPy00303
>>267
浦和のあの暴動ですら甘々でビビったわ
勝ち点剥奪くらいせぇよ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:12:11.78ID:agYS+HKY00303
>>266
匿名掲示板で説教どころか差別や誹謗中傷繰り返してる方がマシだよな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:12:13.47ID:pAbbp+EU00303
一般人の税金で作るけど一般人が使うのはダメダメ🙅‍♂

日本ではよくあることや諦めろ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:12:29.79ID:2vcD39bKd0303
サッカーが憎くて憎くてしゃーない感じやけどサッカー関係者は言うほど野球を目の敵にしとらんやろ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:12:32.02ID:o5nD0EnKM0303
>>205
切実な抗議を冗談で流そうとしてるの悪質やね
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:12:44.61ID:UWyTeEwN00303
>>267
浦和のアレみたら子供なんか連れていけるわけねー
プロ野球の外野のヤジですら嫌悪感あるワイからしたら無理ゲー
0285それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:12:56.31ID:KL70FmyK00303
>>273
選手米粒くらいで背番号見えるんか?
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:13:20.47ID:49fwacPy00303
>>282
野球場は作れるのになんでサッカースタジアムは作ってくれないの?とか寝言をマジで言うバカがわんさかおるぞ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:13:24.07ID:JUIjuzIEa0303
>>280
現地でやるよりマシやな
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:13:29.59ID:hAORfLfp00303
>>261
そもそも地元愛がそこまでないんやわ
そういうの欧州では地元にしか居場所のない底辺向けという前提やろ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:14:06.68ID:11phIPIA00303
中東や中国みたいな外資系スポンサー解禁すればいいのでは
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:14:06.99ID:tHIygSzva0303
>>270
そもそも旗振ってる奴ら見えてないだろうしな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:14:15.29ID:Nu2zpT5e00303
プロ野球の人気ってマジで異常だと実感する
オープン戦でさえ3万人とか集めちゃうしなあ
タダ券配りまくってるJリーグのシーズンの試合より動員できるのやばすぎるわ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:14:27.36ID:49fwacPy00303
>>287
それは普通の感想です
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:14:28.31ID:KL70FmyK00303
>>289
だよな
後逆側問題はマジで疑問やわ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:14:33.14ID:/4+OT8xN00303
国際試合で活躍するスター選手が出てもほぼ海外勢なのがね
スタジアムまで試合見に行こうとはならないしそれ以前にアジア8位だし
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:14:36.26ID:DhQSpAvR00303
ワイがサポーターやってるクラブは観客数が増えないから収益上げるために露骨にコアサポーターから金をむしり取ろうとする方向にシフトし出したわ
たぶん今シーズンでシーズンチケット買うのやめるわ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:15:03.46ID:lpUrtNQD00303
>>280
現地で差別誹謗中傷やってるJサポの悪口やめろや
0299それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:15:26.19ID:ndy+Ozyc00303
>>290
社会に居場所のある人はネットで特定の媒体に対する誹謗中傷とかしない
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:15:30.67ID:ilO9/W4500303
>>282
コンササポなんて希望通り出ていったはずの日ハムの悪口ばかりツイートしてるぞ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:15:46.56ID:JUIjuzIEa0303
>>291
駄目なんやっけ
別に解禁してもいいと思うんやけどなぁ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:15:48.93ID:KL70FmyK00303
野球はポジション決まってるし打席に入る打者も必ずスクリーンに出されて分かりやすいんやがサッカーって誰かを認識するのムズイから嫌やわ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:15:52.79ID:U2I7Jd/y00303
だってスタジアム作って浦和戦したら阪神ファンと広島ファンの悪いところだけ融合したレッズサポが襲撃してくるやん
0305それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:15:52.84ID:hAORfLfp00303
サッカーは世界で人気なんだから支援されて当然
とかいう理屈よく振り翳すけど
統計的には競技人口はバスケ、バレー、クリケットの方が多いんやで
そんなら日本もクリケット大国にならないとアカンやろ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:16:21.56ID:Nu2zpT5e00303
開幕したばっかりなのに話題もなくて観客も入らない・・・
オワコンすぎやろ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:16:23.11ID:49fwacPy00303
>>301
サポーターまでサッカー関係者に含めるなよww
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:16:33.96ID:agYS+HKY00303
>>286
何が草なんかわからん
本文読めん人?
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:16:39.10ID:dQV7XQmi00303
シーズン途中に主力が海外移籍するのホンマにイミフっていうかアホなんちゃうかなと思ってた
今年から日程変わって無くなるんやっけ?
0310それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:17:03.37ID:DhQSpAvR00303
>>302
日本に法人作ればええんやで
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:17:40.64ID:JUIjuzIEa0303
>>300
せやね
昨日は3万くらい入ったみたい
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:18:05.52ID:Nu2zpT5e00303
プロ野球はどれだけ人気選手や有名選手がメジャーに行こうがプロ野球の人気に全く影響ないからな
これが本当の人気スポーツってやつなんだよ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:18:08.36ID:JUIjuzIEa0303
>>310
そうなんや
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:18:24.14ID:NGlo4oFY00303
>>295
だからホンマにゴール裏にいるやつらはサッカーを観戦しに来てるんじゃないんや
サッカー観戦に来てるならあんな場所にいても意味がない
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:18:29.29ID:EXdfkXVu00303
サンフレが新スタ作ればカープとの人気なんてすぐに逆転する言われ続けてきたから今年のサンフレは楽しみやわ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:18:50.74ID:GbjwKPqdr0303
人気がないのがなぁ
沢山の人が他県からも観に来るくらい人気があったらポンポン建つんやけどな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:19:06.07ID:49fwacPy00303
日本の少子高齢化進みすぎて地方がメインのJリーグはもうじきJ2J3あたりはクラブの存続自体危うくなってくるわ

そしたら天然芝の誰も使わないスタジアムだけが残るんやろな
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:19:17.02ID:agYS+HKY00303
>>295
サッカーでそれなら野球なんて絶対見れんやん
視力の問題なら眼鏡か何かで多少見やすくなるけど動体視力の問題なら残念ながらスポーツ観戦諦めるしかないな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:19:44.06ID:SakzpZQd00303
1チーム60人くらいにして
週6日で試合した方が良くね?
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:19:48.52ID:83xSGp8Vd0303
ワイは人気もない経済効果もないくせに見栄ばかり張った建物を税金で作らせようとする寄生根性が嫌いなだけで
自活してるならサッカーなんてどうでもええわ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:19:53.42ID:KL70FmyK00303
>>312
それは日本人は遺伝子レベルで野球が好きだから
サッカーは日本人には合わん
集団行動好きな癖にチームプレー大事なサッカーはいつまでも経っても弱いし合わないんやろ日本人に
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:20:07.80ID:lpd8znmw00303
サッカーオタクの間では北九州は成功例扱いだからな
普通にニュースでもスタジアム新築して成績低迷してるのを揶揄されてるのに
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:20:40.85ID:fSdhUcyJH0303
>>294
こりゃサッカー関係者は嫌われて当然だわ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:21:05.83ID:Nu2zpT5e00303
開幕したばかりなんて普通どの試合も満員レベルになるのが普通なのに
もうガラガラなのほんと笑う、しかも週1開催なのに
中日なんてオープン戦なのに3万人近く動員してるのに
0327それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:21:12.05ID:Oa+YoOwJd0303
ワイの地元のJ2だかJ3のチームも明らかに埋まらないスタジアム建設要求してて草も生えんわ
誰とは言わんが野球の大スターおるんやしそっちの記念館でも建てた方が経済効果ありそう
0328それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:21:15.14ID:5xkoI13u00303
>>323
単純にサッカー観てても面白くないからやろ
素人でも目の前でホームラン打ったらめっちゃオモロイからな野球
0329それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:21:19.77ID:49fwacPy00303
>>294
これが普通だと思っちゃう時点でバグった感覚が浸透してるんだろうな
0330それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:21:55.30ID:KL70FmyK00303
>>314
プレー見るなら絶対正面に行くやろしな
しかもあいつら負け試合になったらギャーギャー騒ぐし選手も何故か下手に出て謝るあの文化が謎
0331それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:21:57.27ID:GzayDFPK00303
バレーが日本今めっちゃ強いんだからこっち推進すればええのに
体育館やからどこでもできるし
0332それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:22:07.66ID:tHIygSzva0303
>>326
2年連続最下位で10年くらいポストシーズン出てない中日が平均3万人入れてるのJリーグだとあり得んやろな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:22:22.34ID:kofq8B/Zd0303
>>315
実際広島って新井監督にしてから影薄いし今はもうサンフレの話題で持ちきりだぞ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:22:30.51ID:lpUrtNQD00303
>>312
いうて全員行くわけちゃうし上沢みたいなのもそんなおらんのは大きいわ
マイナー行くくらいなら残れの精神や
0335それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:23:14.40ID:Byig72K300303
すまん
全然関係無いの承知で聞きたいんやけどG民、E民どこ行ったん?
今起きたらG更に過疎だしEはぶっ壊れてるし
0336それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:23:22.53ID:AXGJWRJt00303
>>314
まあそれは鳴り物鳴応援歌反対派のワイからしたら野球の応援席も同じやけどな
0337それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:23:25.51ID:5xkoI13u00303
>>331
バレーは観るスポーツで室内だとめっちゃオモロイけど、結局身長ゲーなのがイマイチ流行らん理由やね
0338それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:23:41.01ID:KL70FmyK00303
>>328
野球は分かりやすいからね
ホームランとか165キロとかファインプレーとか
あと数字も打率や本塁打、防御率とかニワカな人でもとっつき易い
0339それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:23:41.98ID:U1eH80/D00303
土のグラウンドなら建ててもらえるんじゃないかな
0340それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:23:44.40ID:Hmb3++ay00303
>>192
Jでの失敗を重ねた上やからな
Bリーグみとるものとしてはある程度の不満はあるけど改革的でよーやってくれとるわ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:24:04.52ID:5ws3SiLj00303
>>21
町田ゼルビアはある種それやっとるな
0343それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:24:09.10ID:3cxdT6nq00303
>>326
それは中日がおかしいのでは🤔
0344それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:24:11.02ID:agYS+HKY00303
>>333
広島人やけどそれはないわ
新スタでサンフレッチェの存在感が多少大きくなったのは事実やけど
0345それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:24:55.44ID:KL70FmyK00303
>>337
それならバスケも日本で流行らんやん
0346それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:24:58.88ID:NGlo4oFY00303
>>336
野球はプレイがいちいち止まってポジションも流動的じゃないからサッカーよりは状況把握が出来るやん
0347それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:25:24.09ID:Byig72K300303
>>341
一旦離れた感じね
スレチやし消えるわ、サンクス
0348それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:25:27.62ID:c7h/VM2/00303
なんG民はスタジアムにちゃんと見に行ったことあるんか?
ワイは見に行った結果なんG民がよく馬鹿にするおーにっぽーする意味が分かったわ
何やってるかよく見えねぇから騒ぐしかねぇんだよ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:25:31.03ID:49fwacPy00303
グランパスなんかどんだけ中日が弱くてどんだけ中日がアホなことやってても愛知県内だと影薄いからな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:25:35.26ID:Hmb3++ay00303
>>253
ホンマに近いんよなアリーナ最前列とか迫力すさまじいわ
最近人気すごくてもうどこもチケットとれんけど
0351それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:25:54.37ID:5xkoI13u00303
>>326
チュニドラマジで人気ありすぎて、ホームじゃないのに人気最近あって草しか生えん
0352それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:25:56.22ID:+p/DfXv200303
J2にごく稀に行けるレベルで専スタ要求すんなアホしね
0354それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:26:21.46ID:U1eH80/D00303
>>234
チーム数多いからそんなでもない
チームあたりならプロ野球のが全然多いで
0355それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:26:24.49ID:jSJPwsVVd0303
野球だって莫大なお金を掛けて北海道に野球場作ったじゃん
何でサッカーばかり言われるんだよおかしいだろ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:26:41.90ID:ejuUyqbG00303
Bリーグは若者がかなり興味持ってる時点で成功ルートや
Jリーグが圧倒的に上なのは爺さんの間だけやで
0357それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:26:42.09ID:eWOh5eLRr0303
観戦という意味だと野球は時間の使い方は自分で選べるからラク
サッカーは45分は身動き取りにくい
90分で数回しかない見せ場のときにトイレでも行ってようものならキッズは不貞腐れるし
0358それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:27:03.01ID:3cxdT6nq00303
>>349
トヨタがバックにいるんやからスタジアムくらいポンと作ればいいのに
0359それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:27:13.35ID:hAORfLfp00303
>>330
サポーターは12人目のメンバー。サポーターも一緒に戦ってる!
なんて理屈は「お客様は神様」くらいの建前でしかないし
仮に仲間だとしてもチームが不甲斐ないと身内批判を大っぴらにする連中は仲間と呼びたくないわ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:27:24.22ID:tHIygSzva0303
そもそもスタジアム改修しないと上に上がれない時点で昇格降格制度って軽く破綻してるよな
0362それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:27:32.80ID:DhQSpAvR00303
>>342
町田の社長やっけ?がガチでサッカーチーム欲しくてヴェルディ買いたかったけど無理で町田にしたって感じやしな
0364それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:28:10.00ID:5xkoI13u00303
>>345
バスケは初心者でも初め安いし、道具と場所選ばんのや
貧困層にも優しいスポーツだから、身長ゲーになっても魅力あるしな

あとサッカーみたいに点が入らんとかじゃないのも観てて飽きんしな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:28:17.84ID:Nu2zpT5e00303
プロ野球は地域密着も成功させてなおかつ全国に各球団のファンがいるのが強い
一方あれだけ地域密着掲げてるJリーグが地域密着さえできていないという現実
0366それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:28:22.37ID:0u/Ta0XR00303
>>356
アンチ乙
コロナ前に初めて観客の平均年齢若返ったって記事出てたから
なおそもそもの平均年齢が高すぎたため老人死んだんちゃうか?と言われてた模様
0367それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:28:22.66ID:lpUrtNQD00303
>>351
正直立浪にしただけで中日に帰ってくる中日ファン頭やべーわって思う
0368それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:28:34.26ID:agYS+HKY00303
>>340
現実はプレミア(という名の1部リーグ)参入のために身の丈無関係のアリーナ建設が必要だったり参入条件クリアするところが増えたら2部との入れ替えもするっていうJリーグ方式なんやけどな

ドラフト制度だけはNPBというかNBA方式を採用するらしいけど
0369それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:28:42.56ID:hAORfLfp00303
>>335
ニチアサ実況民はどこ行ったんやろな
あそこ独自の文化があって異様やった
0370それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:29:20.42ID:Nu2zpT5e00303
>>355
あっという間に回収できるプロ野球と
回収不可能で赤字垂れ流すJリーグの差だよ
誰でもわかるやろ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:29:21.78ID:pLVUtM0C00303
Jリーグって収支が全く釣り合ってないし終わってるよな
税リーグと揶揄されて当然やわ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:29:23.73ID:gXyCe43I00303
エスコンの売上250億やったけど専スタはどのくらいなん
0373それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:29:28.85ID:lpUrtNQD00303
>>361
なんか上納システムみたいで実力主義とはかけ離れとるよな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:29:29.48ID:3cxdT6nq00303
>>367
そんなスターやったんかな
0375それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:29:32.85ID:C+fGd/Q200303
四六時中稼働してる野球ドームは一般市民でも普通に用途限定せずに借りられて稼働の低いサカスタは縛りガチガチですってのがね
逆やろ試合ないときにどうするかの案を30年経ってもろくに用意してないのおかしいやろ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:30:13.47ID:5xkoI13u00303
>>338
ファインプレーは確かに野球の魅力でオモロイかもね。ホームランと同じぐらい素人でもわかりやすいし価値あるよね

源田のショート守備とかあれガチで観てて爽快だもんな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:30:19.69ID:xEYwE6c700303
Jリーグの理念のせいで「企業スポーツは古い、これからは地域型総合スポーツクラブの時代」とか言うやつ増えてマイナーな企業スポーツが衰退していったけど肝心の地域総合型スポーツクラブなんかいまだにどこにもないという笑い話
0378それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:30:30.78ID:LnEGigP500303
Jリーグチームが無い都道府県

福井
滋賀
三重
和歌山
奈良
高知
島根
0379それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:30:32.53ID:Nu2zpT5e00303
開幕したばかりで週1で土日開催という好条件でも満員にならない
不人気以外のなにがあるというんだよ・・・
0380それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:30:50.24ID:lpUrtNQD00303
>>374
全盛期鳥谷坂本レベルかそれより一つ上って考えたらそら人気やろ
顔も福留みたいに悪く無いし
0381それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:31:31.43ID:83xSGp8Vd0303
Jリーグの観戦人気がない最大の理由なんてあのやかましいチンドン屋マイルドヤンキー集団が居座ってるからだと思うけどな
嫌だろ絡まれたら
0382それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:31:37.85ID:5xkoI13u00303
>>367
世の中ミーハーが大半占めるからな
あとネットでチュニドラネタにされてるから、新規もめっちゃ増えてるのなんか草
0383それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:31:51.91ID:3cxdT6nq00303
>>377
ベタベタユニフォームに張り付けるなら企業スポーツにした方が良かったよな
0384それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:31:52.26ID:h2mUgQZvr0303
結局球蹴りスタジアムは税金で立つし運営する側も愛着無いし使い方に制限あるしで何にも出来ない
それがエスコンとの決定的な違いだよな
エスコンは日ハムが柱ではあるけど地域住民に愛される場になろうとしてる
0385それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:32:26.67ID:tHIygSzva0303
立浪は中日の歴史上唯一の全国区スターやしな
0386それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:32:37.15ID:LnEGigP500303
Bリーグがない都道府県
山梨県
和歌山県
高知県
鳥取県
大分県
宮崎県の6県だけです。
0387それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:32:41.58ID:4liX7lEy00303
>>111
Jリーグの公式戦をその自治体の在住在勤者なら無料観戦させてくれるの?
図書館はほぼ毎日朝から夜まで好きな時間に利用できるけどJは個々の客が希望する時間に試合やってくれるの?
サッカー場と図書館なんて比較するもんじゃないだろ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:32:54.53ID:Z8Hq+7wT00303
>>384
試合がない日も普通に客寄せして人結構来てるんやっけ?
これができないんじゃサカスタは渋られるわな
0389それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:32:57.54ID:KT/gybfm00303
>>359
MARINES IS YOU!
ファンは26人目の選手たがらファンの背番号は26
そしてファンの番号やから永久欠番や!
このくらいやらないとね🙄
0390それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:33:05.30ID:lpUrtNQD00303
>>382
たまにおもろいならともかくあの叩きの輪にわいも入りたいとか思わんわ
おもろいけどおもろいんやけど対岸の火事であってほしいし
0391それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:33:53.87ID:83xSGp8Vd0303
>>111
稼働率で物を言えよ
そもそも月の半分以上使えない上に入場料有料の図書館に価値あるか?
0392それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:33:58.47ID:vlFMbzqG00303
平塚規模の都市に税金で専用スタジアムを作れ!
市民憩いの公園をつぶしてサッカー専用にしろ!
とか言ってんのが引く
2週間に一度しか使わないくせに
0393それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:34:02.12ID:jSJPwsVVd0303
>>360
野球は企業運営だし採算取らないといけないのは辛いわな
サッカーはべつにお金稼ぎの為にやってるわけじゃないし
地域に根付いているから赤字でも地域でちゃんと補填してくれる
0394それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:34:41.60ID:DhQSpAvR00303
>>379
まあ5万とかのスタジアムは無理にしても2万人くらいは埋めろよとは思うよな
0395それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:34:49.61ID:KL70FmyK00303
>>380
それは流石に坂本に失礼やろ
鳥谷は知らんけど
0396それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:34:53.72ID:lpUrtNQD00303
>>393
これはネタやろうけどTwitterでガチでこう思っとる奴そこそこおるのやばいわ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:34:59.79ID:vlFMbzqG00303
>>51
それで試合数増やしゃ良いのにな
0398それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:35:22.82ID:bmFw74Pd00303
>>396
コンササポとかいう本物
あいつら60歳以上であってほしいわ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:35:35.40ID:60X5PZKS00303
野球も新日鉄系列のチームが地域密着目指してたけど結局日鉄の名前戻したし難しいんやろな
0400それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:35:50.60ID:pLVUtM0C00303
>>377
日本は資本主義社会なのに収支度外視で税金出さんかいオラァ!ってスタンスな時点で頭おかしいからな
税リーグは根本的に社会主義やねん
0401それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:35:52.90ID:LnEGigP500303
百貨店が一つもない都道府県
島根
徳島
岐阜
山形
0402それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:35:59.19ID:DhQSpAvR00303
>>393
お金のためにやってないのはわかるけど、そのせいで年俸も低くていい選手がJリーグにいないってのとスタジアムどころか練習場すら自分達で作れないって状況はおかしいやん
0403それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:36:15.32ID:LnEGigP500303
動物園が無い都道府県
宮崎
山形
0404それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:36:39.27ID:AXGJWRJt00303
>>346
大して変わりはないやろでも野球興味なくても応援楽しいよって若い層取り込んだNPB球団に比べていつまでもクレーマーのオッサンしか応援席にいないJリーグはほんまヤバいわ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:36:49.24ID:t52F2Ikv00303
勘違いしすぎてほぼ無償で貸してもらってる練習場バカにしたら市長が怒ったクラブなんかもあったよな
揉めることが仕事やろこいつは
0406それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:36:50.52ID:xEYwE6c700303
サカ豚は基本「ホンモノ」の人が多いよ
0407それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:37:09.15ID:Gr6PKKQr00303
>>400
日本は成功した社会主義って大学の講師が言うてたわ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:38:07.90ID:eRYi8R9Q00303
砂地のグラウンドにひな壇並べてとかじゃダメなん?
J1はともかくj3以下はそんなんでええやろ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:38:15.86ID:3cxdT6nq00303
>>407
残念ながらそれは平成で終わってしまったんや😔
0411それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:38:51.51ID:uLfpyDyId0303
サッカーのサポーターって応援幕でスタジアムの広告隠してるのそういう文化だと思ってたが
禁止事項だけどレッズサポとかはわざとアウェイの時にやるらしいな
コンサドーレサポはなぜかホームの札幌ドームでもやるだけで
0412それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:39:02.56ID:f82HaJbX00303
サンガスタジアム「…」
0413それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:39:06.68ID:vlFMbzqG00303
>>160
多分ブームは五年持たないと思うよ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:39:34.89ID:8hORcaLA00303
周りが無理やりちやほやして勘違いしてるよな選手もクラブも協会も
0415それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:39:52.81ID:3cxdT6nq00303
>>410
ネーミングライツ代補填せなアカンからな
0416それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:40:08.01ID:+f+sanKQ00303
7000以上ある使われてない野球場の事は絶対言われないよな



いかに利権まみれなのかが分かりやすい
0417それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:40:11.83ID:9pC4SgDW00303
>>408
砂地どころか芝生席は観客席に含まれないが基準やで
0418それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:40:19.14ID:Gr6PKKQr00303
>>409
成功して登った後は下るだけだからな
しゃーない
0419それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:40:28.28ID:60X5PZKS00303
Bリーグ誘致目的に体育館建てるほうがハードルは低そう
一般利用させて稼働率上げて有事の際には避難場所として利用とか言えば反対しにくいやろうしな
0420それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:40:33.61ID:47Z43vGM00303
広島市民とかサンフレッチェにほぼ興味ないのによくあんな立派なの建てたよな
広島市ってそんなに潤ってるのか
0421それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:40:47.71ID:5xkoI13u00303
>>374
全盛期の立浪の成績とかショート、セカンド、サード守れる吉田正尚みたいな成績やしな

今12球団そんな選手いたら間違い無くポジりまくってるわな。しかも高卒1年目から試合出てるし
0424それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:41:24.75ID:vlFMbzqG00303
>>194
出ていってもらいたいのが本音だろ
0425それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:42:00.80ID:x8tpDBpQ00303
>>412
京都市「金にならんやつは出てけよ」
京都府「土建屋のために建てたるわ舞鶴か亀岡やな」
サンガ「亀岡で御願いします……」
亀岡「アユモドキ返せよ!!!」😡

誰からも歓迎されないのほんま草生える
0426それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:42:13.91ID:3cxdT6nq00303
>>422
大阪は合併すればいけそうやな
0427それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:42:15.60ID:UWyTeEwN00303
野球の独立リーグみたいに切り離そうぜやっぱ昇格降格制良くないわ
0428それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:42:20.68ID:vlFMbzqG00303
>>195
日程ゆるすぎだよな
0430それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:42:33.86ID:gT7YbXtm00303
サッカーファン「芝が荒れるから一般人に解放はするな」

??
0431それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:42:52.76ID:5xkoI13u00303
>>390
単純に叩くと言うよりマスコミと相性いいし、中日の新聞屋の本業とも立浪相性いいのよ

ある程度アンチいる方がみんな注目するし、消費活動してくれるからね
0432それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:43:06.38ID:tSTlLsW5r0303
札ド週7で使ってやれよ
泣き叫んで喜ぶやろ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:43:09.82ID:83xSGp8Vd0303
>>414
選手に関してはある意味しゃーないやろ
今の現役なんてサッカーは税金で支えられながらうるさい暴徒のおっさんファンにペコペコしつつ盛大なスタジアムでしょぼい試合するのがサッカーやって文化の中で生まれ育った世代しかおらんやろ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:43:34.70ID:49fwacPy00303
>>422
グロすぎ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:44:29.54ID:7wkGnzBe00303
地元の市の体育施設は人工芝のグラウンドあって子供やノンプロの試合毎日のようにやっとるで
こう言うのなら市民の理解も得られるやろうけどJ豚さんは現実見えとるんか
0437それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:44:37.15ID:isvb9NP500303
>>422
収容率低すぎて草
0438それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:45:13.34ID:Yn1r1Mxv00303
田舎やけどうちのも新しいの建てようとしとるからやめてほしいわ
不良債権見え見えやろ
0439それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:45:46.14ID:3r4betHSd0303
阪神の新2軍球場は100箇所の候補地の取り合いで尼崎が獲ったから
2軍球場のほうが儲かるんかね?
0441それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:46:31.99ID:gT7YbXtm00303
そもそも各県に1チームって必要ないやろ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:46:34.25ID:AmWNY2fr00303
自力でどうにかせえ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:46:35.47ID:pB3OfZy500303
>>439
SBすら三軍で誘致合戦が発生してたし阪神の二軍なんて当然儲かってるんじゃね
0444それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:46:41.40ID:CsH34WcL00303
>>422
田舎で頑張っとるのは新潟と鹿島ぐらいか
0445それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:46:59.65ID:tHIygSzva0303
千人ちょっとしか入らないクラブの試合風景気になるわ
選手どんな気持ちでプレーしとるんやろな
0446それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:47:10.88ID:im4UDToop0303
>>374
現役当時当時名古屋のキッズが立浪の打席での腕まくり仕草みんなマネしてたレベルや
0447それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:47:11.47ID:KfpnPPt900303
ナベツネ「元々社会人チームなんだから企業名ありにしようそしたら読売が大正義金満球団作るから」
馬鹿「ダメです」

今「Jリーグのプレミア化して最上位リーグを~」

ナベツネ受け入れとけば良かったのに
0448それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:47:22.82ID:5xkoI13u00303
>>355
球蹴り素人が観るにはエンタメ性にかけるからやで?
チュニドラや矢野や新庄みて何も感じないなら頭悪いで球蹴りさん

プライド高いだけでピエロになれんのが球蹴り脳や
0449それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:47:40.36ID:CsH34WcL00303
>>441
昔の10チームくらいでええよな
選手の名前も結構知ってたし
0450それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:48:19.04ID:YLwWO7oV00303
>>445
基本満員の会場で試合したことないだろうしなんとも思ってないんじゃね?
0451それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:49:01.24ID:83xSGp8Vd0303
平均3000人ぐらいしか入らないしょぼリーグにスタジアム規定なんか作るからいけないんや
0453それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:49:36.76ID:pLVUtM0C00303
>>438
新しいの建てるどころか税リーグの不正と腐敗にメス入れていかなアカンよな
誇張なしに地方経済に重大な悪影響を及ぼしている日本の癌や
0454それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:50:22.94ID:1MLwiu9i00303
チーム数が多いのは選手の出場機会のためでもあるし
チーム絞ったら干される選手続出で育たんのや
0455それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:50:23.10ID:DxrzSoXT00303
地域密着なんだから小学校のグラウンドでも借りてやれよ🤪
0457それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:51:01.27ID:vLocRB/z00303
「スタジアムの使用料が高過ぎてチームの強化が出来ない」
「10000人のニワカより5000人の熱量有るサポーターの方が良い作品が出来る」
今はチェアマンの発言
0458それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:51:20.44ID:oyryjSU/d0303
>>454
ここで比較されてるどの競技よりも1チームの人数多いのに甘えが過ぎないか
0459それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:51:56.47ID:Ly2oW7azr0303
>>455
地域密着なんだから地域がスタジアム建てろ😠
0460それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:52:24.37ID:5xkoI13u00303
>>452
確かに歴代監督で語録が生成されたり、変顔集作られるの凄いよな

野球部はオモロイ事を言えって入部してから、みんな通る道だからな
0461それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:52:35.01ID:CsH34WcL00303
>>454
裾野云々は下でやれや
トップカテゴリーは明らかにうまいやつだけで頼む
0462それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:52:43.09ID:gT7YbXtm00303
野球の2軍球場でさえ自治体の奪い合いになるのになぁ
0463それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:52:48.86ID:NGlo4oFY00303
>>459
地域側のことを何も考えないやつが地域密着とか言ってんのホンマ草なんよ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:53:35.05ID:vlFMbzqG00303
>>429
サッカーのユニフォームってダサすぎる
0465それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:53:43.48ID:oyryjSU/d0303
5人のバスケ
6人のバレー
9人の野球がなんとかなってるのに
11人のサッカーがプロチーム減ったら終わるとかいってるのは最早運営母体が癌だろ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:54:24.29ID:o54/vtuO00303
NPBの収容率見たら楽天すら6割あって草
0467それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:54:52.08ID:FGmf/11400303
正直ユニフォームに広告ペタペタしまくるなら
チーム名に企業名入れた方が良いやろ…
ダサいぞ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:55:21.73ID:1lC1tA1w00303
芝生が傷むからアマチュアクラブや少年サッカー教室や一般市民の雑魚は使うなってスタンスやからな
1ヶ月の稼働日多くても5日程度で高い金かけて作っても全く地域に還元されへん
0469それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:55:29.02ID:YLwWO7oV00303
>>465
揚げ足取りになるけどバレーはなんとかなってないよ😢
代表は調子いいけどリーグはプロ化のタイミングを逃しちゃって
0470それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:55:47.84ID:3cxdT6nq00303
>>441
政令指定都市クラスだけでいいわ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:55:48.70ID:/XB8RIZa00303
あれエスコンって金払ったら一般に貸してくれんの?
0473それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:56:15.08ID:iHPw7xrC00303
>>460
サッカーファンが野球の監督がユニフォーム着てるの馬鹿にするけど
ユニフォームだけで毎年なん億円も売れるからユニフォーム着せるわな
0474それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:56:19.12ID:5xkoI13u00303
サカ豚はナルシストすぎやねん
野球はお笑い芸人にもなれるんやぞ?
0475それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:56:50.43ID:Gaf3LEuPp0303
>>460
原が毎年マスコミの前で獅子舞に頭かじられるのは凄いことやと思うよ
森保がそれできる?ってことよ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:57:10.80ID:Zdyxz0e8r0303
建てるのに血税
運営維持も当然血税
建てたあとは十中八九廃墟で市民はロクに使えません
人気ありません
もちろん市民が主催試合をタダで見られるわけでもありません

よくこんなの許されてきたよな
市民がスタジアムのスポンサーと言っても良いレベルなのに
0477それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:57:22.64ID:oyryjSU/d0303
>>469
動員数3000人以下なのに数百億のスタジアムを税金で新設させる競技に比べたらなんとかなってるやろ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:57:47.31ID:vlFMbzqG00303
>>467
ほんとこれ
Jリーグは無駄なこだわりが強くて現実を無視してる
0479それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:57:53.40ID:3cxdT6nq00303
>>475
流石に原さんは特殊やわ
現監督はクソつまらないし
0480それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:58:07.71ID:CBJz0mVX00303
>>455
小学校のグラウンドは土日も生徒に開放したり近隣のスポーツチームに貸したりしてるからダメです
0481それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:58:21.37ID:iEeRHdk200303
>>467
あらゆる面でセンスないんよな
ダサいものは人気出ないっていう当たり前のことがわかってない
0482それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:58:35.79ID:XSc0Fvtbp0303
>>471
草野球できるぞ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:58:40.02ID:5xkoI13u00303
>>473
就任期間の監督ユニも売れるの新規や古参ファンにも優しいしな
あと野球は親子でユニ着て球場行くのも楽しいしな

親が子供の時の選手が監督してたら、親子で観に行くしな
0484それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:59:07.18ID:2DxF1yLb00303
チーム数増えすぎたせいでジェフがJ1帰れなくて可哀想や
0485それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:59:28.96ID:1MLwiu9i00303
プロのサッカー選手に土のグランドでやらせるのは失礼やろ
芝のグランドはアマの上位やプロだけが与えられる特権や
0486それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:59:37.77ID:vlFMbzqG00303
>>472
いや~キツいッス
0488それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 09:59:51.36ID:UmJp98Umd0303
>>473
そらサポ様が強制したTシャツ着て応援するような連中だしなぁ


オリT文化無くなればいいのに
ユニ売り上げでチーム潤うとか考えんのだろうか
0489それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:00:06.15ID:XSc0Fvtbp0303
>>479
代表監督(経験者)のその世界の重鎮として道化をできるか?って意味ね
0490それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:00:18.75ID:5xkoI13u00303
>>475
原も野球がなんなのかわかってるよなやっぱ
野球部は入部してから先輩の無茶振りで芸やれとか定番だしな
0492それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:01:01.13ID:E4j+kAlbr0303
Jリーグ「天然芝で客席が全席屋根付きじゃないとやーやーなの🥺」
チーム「俺たちクッッッソ弱いっすwちな稼働率もウンコw」
自治体「いやそんなん無理やろ…」

プロ野球「安く作れるで!エスコンとか規定破ってるけどまぁええわ」
チーム「ペラッペラの人工芝でもOK!膝ぶっ壊れ!稼働率高いよ!w」
自治体「是非!来てください!」

そらそうなるよ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:01:01.53ID:pLVUtM0C00303
>>476
これ大っぴらに叩かれてないのガチで日本の闇やと思うわ
税リーグって天竜人やん
0494それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:02:37.84ID:oyryjSU/d0303
>>493
大々的に叩かれないのもそれだけ市民がサッカーに興味ないことの裏返しやからな
0495それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:03:43.39ID:1MLwiu9i00303
日本のサッカーのレベルを上げて世界と戦っていくにはスタジアムから底上げが必要なんや
なお育ったらすぐ海外に出ていく模様
0496それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:04:11.61ID:1lC1tA1w00303
>>488
チームの公式グッズ身につけてたらコアサポが「一般サポーター(笑)」とか言って見下す文化な
クラブ側からしたら何の得もない
0497それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:04:14.42ID:3cxdT6nq00303
>>495
やっぱり代表に選手居らんとなぁ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:05:02.17ID:Y6U7I3zZ00303
税金で建てて市民使えないってまじ?
0499それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:05:06.53ID:kTsyRlr400303
>>472
お嬢様聖水ユニフォームかっこいいですねw
Jリーグのチーム?
0500それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:05:06.93ID:be4HvA9z00303
✕地域密着
○地域寄生

こうやろ🤔
0501それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:05:11.60ID:lWzUrqTh00303
>>494
ぐうの音正論やん
0502それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:05:40.61ID:tHIygSzva0303
>>494

たしかし
0503それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:05:42.16ID:iHPw7xrC00303
>>496
応援幕で広告隠すの今でもやってるん?
0504それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:05:57.69ID:KEWhxbi/00303
Jリーグのファンと選手がなんか言い合ってるのなんなん?w
サポーター「しっかりやれよ!」選手「俺たちも頑張ってる!」
みたいなやつ
茶番すぎて草生えるわ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:06:31.01ID:lWzUrqTh00303
>>472
藁にも縋る想いで草
0506それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:06:45.79ID:60X5PZKS00303
スタジアム規定緩めたらアカンの?身の丈にあった経営のが健全やろ
0507それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:06:50.35ID:5qf32QRQ00303
乞食ビジネスは平成で終わりや
0508それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:06:51.69ID:15FyzI6100303
そもそもJリーグ始めた時は今ある陸上競技場で出来ますって金掛かりませんって掲げてたんよ
気づいたらあれもこれもつけないと認めないとか詐欺だもんな
0509それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:07:14.87ID:nrMlETGS00303
>>494
実は部活大会のスケジュールほぼ全てのスポーツが全部やばいけど見直せと毎年騒がれるのは野球だけみたいな話やな
0510それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:07:20.63ID:15FyzI6100303
>>506
わいもこれがが意味わからん、サッカーやるだけの設備あればいいだろうに
0511それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:07:26.26ID:eX9lZQUF00303
>>504
仲直り前提で喧嘩するカップルみたいなもん
要するにアホ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:07:36.12ID:49fwacPy00303
>>472

応援してるチームがこんなんになったらファン辞めるわw
0513それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:07:36.92ID:/XB8RIZa00303
エスコンで草野球出来んのか
いいなあ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:08:19.08ID:jSJPwsVVd0303
>>494
たまにチームの自治体の長が苦言を呈してるぞ
でも市民のほとんどが気にしてないし、それほどサッカーは地域の好感度が高いってこと
0516それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:08:42.01ID:1MLwiu9i00303
>>504
サポーターと言い合ったらその後数試合は勝てるようになるんや
去年の鹿島とかガンバ
0517それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:09:00.22ID:15FyzI6100303
>>515
地域の好感度が高いんじゃなく地域すら興味がないんだよそれ
地域密着が大失敗した例やね
0518それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:09:40.70ID:drwSLW76M0303
地域密着とかいうわりには
チーム成績が悪かったらサポーターとか言うクレーマーが試合後居座って
「責任者出せ!」とわめいて謝罪を強要したり
0519それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:09:48.96ID:oyryjSU/d0303
>>515
動員数3000人のチームが市民全体に知られてると思うほうがおかしいわ
地下アイドルやん
0520それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:10:05.90ID:pLVUtM0C00303
>>506
経営とか何も考えてないやろ赤字は税金で埋めてくれやwってスタンスやで
税リーグをぶっ壊す政治家が必要
0521それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:10:08.36ID:3cxdT6nq00303
>>513
もちろん金が必要やけど出来ない球場あるんかな
0522それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:10:19.53ID:drwSLW76M0303
センスのないシュプレヒコールみたいな横断幕掲げたり
本当にチームと地域がお互い寄り添い合ってるのかね
0523それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:10:31.31ID:DiRN3h8Z00303
>>509
悪いところは当然あるしそこは直せよと思うけど
NPBも高野連もスポーツ協会としては日本トップクラスにまともなんだよな
野球の越境入学が外人傭兵部隊とか批判されるけど
バスケとか陸上は日本人じゃないガチの外人傭兵部隊や
0524それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:10:33.05ID:KEWhxbi/00303
>>518
ほんでバス囲むんやろw
あの茶番だけは見ててすこ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:11:25.31ID:3cxdT6nq00303
>>516
毎試合やれば優勝いけるやん
0526それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:11:36.30ID:5xkoI13u00303
てかサカ豚は普通に野球よりチームふやしても赤字しか垂れ流さないんだから、減らさんともう無理やろ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:12:12.19ID:/XB8RIZa00303
>>521
マツダスタジアムは最初出来なかった
今は出来るけど
0528それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:12:51.03ID:KEWhxbi/00303
コアサポーターによる試合後のお説教タイムとバス囲みは辞めとけよそろそろ
あれじゃ新規もビビるやろ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:14:25.41ID:Jl51KHWa00303
サッカーの専スタはサッカー以外の一般人の利用はし辛いやん
ライブとかで貸し出せる野球場は強いわそら
札ドは滅びろ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:15:00.82ID:60X5PZKS00303
>>510
専用スタジアムじゃなきゃ嫌だとかゴネるのは更に意味わからんわ陸上競技場でええやんけと
>>520
バブル期のハコモノのノリを未だに引きずるのやめーや
0531それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:17:20.29ID:rpISuIPQ00303
日本のサッカー人気って海外もJも明らかに00年代より衰えてるし
盛り上がるのほんと代表だけよな
0532それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:17:28.90ID:3cxdT6nq00303
>>530
株価がバブル越えしたからね
しゃーない
0533それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:17:49.02ID:wW07AG1Rd0303
ライブに貸し出せばええやん( ゚д゚)
0534それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:17:51.35ID:IZVgI3mB00303
>>36
愛知
0535それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:18:41.38ID:FkZiL3sZ00303
実際問題、人口芝だとサッカー出来ないの?なんで?
0538それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:19:37.57ID:hUChohxX00303
サッカーは文化だから~
0539それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:19:42.48ID:5xkoI13u00303
>>535
サカ豚のプライドが許さないんや
あんな発展途上国や貧乏人スポーツに媚売っても金にならんのバレたからな
0540それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:20:04.19ID:15FyzI6100303
>>536
ちなみにいうと海外サッカーなんて全く人気ないからな時差が厳しいからやろけど
0541それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:20:14.59ID:3NaOMWsud0303
修学旅行生が弁当食べる場所として客席を開放するからセーフ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:20:49.40ID:15FyzI6100303
>>535
FIFAはFIFA公認なら認めてるんだけどJリーグが頑なに認めない
寒冷地はせめて認めたらええのに
0543それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:21:49.90ID:kTsyRlr400303
>>535
オランダは人工芝のスタジアムが多いみたいだね。アメリカのMLSも人工芝認めてる。
野球の神宮球場は年間400試合。人工芝すれば稼働率が劇的に上がる。
0544それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:21:58.50ID:60X5PZKS00303
>>531
競技問わずスポーツ観戦そのものが下がり傾向やと思うわ
若い世代からしたら試合時間長すぎて合わない
0545それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:22:14.18ID:R0MVaJ//00303
平塚を消して湘南に改称したのに平塚市の税金でスタ建てたいってのが厚かましすぎる
金出してやるメリットないやん
0546それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:24:40.72ID:UmJp98Umd0303
>>506
プロ野球は硬式規格を守る以外の規定無いのにな
(日本シリーズ開催は28000人収容が必要だけど)

ナイター設備やビジョン付きバックスクリーン無くても一切問題にならない
0547それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:24:53.13ID:Nu2zpT5e00303
今まで知られてなかった税金垂れ流し悪いイメージが世間にもバレ始めてさらにJリーグ離れが加速してる感じやなこれ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:25:13.21ID:hUChohxX00303
自治体に断られたなら仕方ないやん
需要ない費用対効果悪いモノ作れないよ
0549それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:25:52.92ID:5xkoI13u00303
>>540
好きな先輩が海外サッカーと代表戦しか観てないわ
てかそもそもワイの親戚にサッカーやって高校キャプテンでインターハイ出て大学もサッカーしてたのいるけど

今サッカーとか観てないしな
タイミング良けりゃプロギリで行けたのにな
0550それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:26:40.40ID:15FyzI6100303
>>547
スタジアムも30億とかで出来ますならまあしゃーないかぐらいになるけど
100億200億当たり前だからな広島も280億だし
しかも人口10〜20万ぐらいの自治体でそれ求めてくるからやべえよ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:26:50.38ID:KEWhxbi/00303
>>546
釧路でプロ野球の試合やったら
ナイターの設備なくて日没コールドになったのは草生えた
0552それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:26:57.99ID:UxNXeosG00303
スタジアム建てるなら全部自前でやれば文句言われん
0553それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:27:43.59ID:15FyzI6100303
>>549
n=1 みたいな自分のまわり中心に語るのはやめなさい
どの調査みても サッカーは代表>>>Jリーグ>>>>全く人気ない海外サッカーって調査でている
0554それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:29:24.99ID:UxNXeosG00303
>>545
ベルマーレは人口四十万以上の藤沢に移転したほうが良いよ
二十五万の平塚にはベルマーレの介護する余裕なんてないだろ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:30:06.35ID:CN00cUuS00303
サカ豚が「やきうは税金でやきう場建ててる」って言ってるけど
これプロの本拠地じゃなくて市民球場の事だよな?
市民サッカーグラウンドならそこかしこにある事見ないふりしてプロ用のグラウンド作れってキモすぎるだろサカ豚
0556それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:30:33.87ID:Gr6PKKQr00303
レアル・マドリードの新スタジアムの設備凄いな
ああいうのは流石に税金使ってないんやろな
0557それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:30:47.56ID:1lC1tA1w00303
そこまで専スタにこだわる理由とは
陸上競技場作ってサッカーの時だけトラックにパイプ椅子か雛壇設営するとかでは納得せーへんの?
0558それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:30:57.84ID:y4jyPXN000303
>>2
サッカー専用、しかもプロ独占じゃなかったら文句言わん定期
0559それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:31:48.75ID:LDN2ZaIL00303
>>546
たまに巨人の平均動員が何年連続阪神に負けとかスレ立つけど
巨人は平気で地方のキャパ1万みたいなとこで試合してるから平均低くなるんだよな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:32:09.21ID:LYLxxDXc00303
サッカー専用スタジアムは高校サッカーやるんじゃないの?
0561それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:32:34.11ID:5xkoI13u00303
>>553
Jリーグなんか上手い奴なんか観とらんで?
ワイの地元の国体メンバー選ばれた事あるやつも昔から海外サッカーか代表しか観とらんかったし

そもそもJリーグみたい奴なんか観戦しに行っとるわ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:33:29.03ID:3NaOMWsud0303
広島みたいに手出しにくい土地を開発する名目になるなら
まあスタジアム建設も意味あるで
0564それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:34:02.35ID:3cxdT6nq00303
>>559
盟主時代の名残やね
0565それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:34:24.45ID:15FyzI6100303
>>561
だからお前の狭い世界なんて知らん
日本においては海外サッカーなんて全くみてないし全く興味もない、それは統計調査出ているんや
時差が厳しい、見るのに有料やチャンネルとかがバラバラなどハードルが高い
しかも見ている奴らすら乞食行為で違法とか個人まとめ動画とかそんなの視聴しているんや
0566それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:34:32.51ID:60X5PZKS00303
日本リーグ時代の企業スポーツスタイルのが規模的にあってたやろ
海外やってレバークーゼンとかレッドブル系列みたいに企業名押してるチームもあるんやし
0567それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:36:05.89ID:/8hlyQd800303
サッカー専用は3チームで1つ持てばいいんだよ
中1日でJ1J2J3のチームが交互に使う
入れ替わったらどうなる?地域性?そんなの無視でいいわ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:37:31.39ID:Nu2zpT5e00303
DeNAなんてソシャゲ衰退で本業大赤字なのにプロ野球球団だけは黒字
これ見てもプロ野球の興行としての価値と凄さがよくわかる
0570それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:38:00.46ID:5xkoI13u00303
>>565
そりゃサカ豚の民度が悪いからやろ
サカ豚なんか発展途上国や貧乏人のスポーツなんやから

そもそも税リーグのチケットなんか企業の関係から腐る程無料券流れてくんのに、金払う奴とかアホかボッチしかおらんやん
0572それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:38:46.14ID:oyryjSU/d0303
>>560
天然芝保護するためにプロの試合しか出来ない専用スタジアムを税金で求めてるからぶっ叩かれてるんや
0574それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:39:11.94ID:49fwacPy00303
たしかプロ野球の損益分岐点って動員数1万人とかだっけ
1番不人気の楽天ですら超えるんよな
0575それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:39:26.43ID:kyOflC2A00303
サッカーなんて河川敷でやってろよ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:40:19.70ID:3cxdT6nq00303
>>574
140試合あるしな
0577それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:41:20.57ID:Nu2zpT5e00303
>>574
週6開催で平日なのに2万、3万平気で動員しちゃうコンテンツだからなあ
このやばさはもっと語られてもいいレベルの凄さだと思うでまじで
0578それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:44:20.29ID:umD8r1Dc00303
大谷スレや野球スレに来てサッカー棒でサッカーは大人気野球は年寄り不人気って構図作って煽ってくる割にサッカーファンが煽る内容と実際のJリーグの数字や金やアンケート等の結果が見合ってないよね
ほんとに人気があればNFLみたいに少ない試合数でも収益上げられるわけだし自前で作っても維持できるんじゃない?
0579それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:46:26.51ID:IzCMb1wE00303
>>572
高校サッカーやらないの?
0580それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:46:48.14ID:ut94kil500303
アメリカでは税金でってよくいうけどアメリカ式を参考にするならダメなチームやリーグなら容赦なく潰すべきやぞ   
昔からそうやってきたわけやし
都合良くここはアメリカ式ここはヨーロッパ式なんてのは無理がある
0581それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:47:04.32ID:tWRX8OsAd0303
ヨーロッパ風(各町にスタジアムあってアマチュアチームも沢山)に憧れるのはわかるけど
そんな土壌もねぇのに形だけ真似ようなんて無理よ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:47:48.64ID:SSpXpLip00303
サッカーってそもそも観客収入の収入割合って少ないんだよな
スポンサーや放映権料で何とかしてるようなもんだし
野球と違って試合数が少ないのはキツイ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:48:23.86ID:Lhfb5FLB00303
>>581
サッカーしか娯楽がない国の真似してもなあ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:48:47.82ID:RYNHrr1Od0303
>>563
将来的には基町アパートも完全になくして商業施設にでもしていくんかな?
あんな一等地が放置されてきたのも歴史的な経緯で仕方なくやしな
0585それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:49:30.72ID:K6FnR2vJ00303
これほんま謎よな
地域型プロチームが点在して世界的プレイヤー何人もおってサポーターは熱気あるしWCっていう激強コンテンツあって
Jができたころはゴールデンで放映されてた人気なのにこのザマ
不思議だわ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:49:44.20ID:Nu2zpT5e00303
>>578
サカ豚ってもう嘘と捏造でしか野球叩けないからな
どのアンケート見ても野球のほうが若者や若い女性に人気なのに
おっさんしか見てないのはサッカーという事実を理解してない
0588それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:51:25.11ID:tWRX8OsAd0303
>>585
CM流せないからスポンサーつかないんやろな
野球は休憩時間多くてCM一杯流せるからスポンサー集めやすい
0589それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:51:26.36ID:ByMAIZhNd0303
>>580
アメスポはサッカー界とは違ってチーム数を絞った閉鎖型リーグやし
アメスポのフランチャイズは都市圏人口数百万人の大市場やし
条件が全然違うわな
0590それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:51:31.66ID:3cxdT6nq00303
>>584
そんな厄介な土地なんか…
0591それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:51:33.45ID:IUx6PdJB00303
モンテディオ山形はめちゃくちゃ人気やで
0593それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:52:49.21ID:/r3yE0Eb00303
野球は合間があるから飲食でも金使うからな
高いビールでも飛ぶように売れるしな
0594それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:53:05.73ID:rrAky5eH00303
>>590
日本人は住んでいない
0595それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:53:56.63ID:rrAky5eH00303
>>593
ラグビーw杯はめちゃくちゃビール売れたらしいじゃん
0596それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:55:38.21ID:49fwacPy00303
>>595
スポーツ観戦で酒が売れるなんて本来大して特別なことじゃないんよな
ロクに売れないサッカーがおかしいだけ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:56:02.94ID:umD8r1Dc00303
>>587
アンケート会社によって差はあるけど10代20代にJリーグの選手が0なのはどのアンケート結果でも変わらないし
10代20代だとバレーの橋藍石川やバスケの富永河村より下なんだよね
どのアンケートでも30代40代以上だとカズが入ってくるのも同じ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:56:21.53ID:ut94kil500303
>>595
ラグビー見に来とった外国人は数週間休暇取れて高いホテルに泊まるような富裕層メインやったからな
0599それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:56:33.60ID:xEYwE6c700303
サカ豚は真面目な顔して「週末の試合後にはパブでビールを片手にその日の試合を議論するような文化を作らないと駄目だ」とか言うからね
なかなか大変よ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:56:45.01ID:VHXMNOsB00303
南米とかアフリカのサッカー場はどうしてるん?
アルゼンチンみたいに国土全体芝生みたいな国以外天然芝維持無理やろ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:56:55.99ID:tHIygSzva0303
>>591
>>422
1万人も入ってなくて草
0602それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:58:25.90ID:3cxdT6nq00303
>>599
パブなんて周りにない😭
0603それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:58:44.92ID:5xkoI13u00303
>>599
野球ならホームラン誰打ったで素人でも話せるからな
サカ豚は、無駄に敷居高いのもキツイわ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:58:57.10ID:IO7csI5x00303
地域密着というか寄生だろ
0606それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:59:32.71ID:pLVUtM0C00303
ベルマーレもクソだよな
しかもあれ河野太郎が元社長やから権力ゴリ押しで税金ドバドバ入れるのほぼ確定やし
ほんと税リーグは腐ってる
0607それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:59:57.23ID:lG7bbZdq00303
逆に「うちがスタジアム作るから来て!」みたいな自治体はないんか
お前らの言い分だとまるでJリーグチームを持つのは罰ゲームみたいやが
0608それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:00:26.52ID:GWX4p2sCa0303
サッカーってあれだけ公金投入してもらってメディアにもめっちゃ宣伝してもらって競技人口もそこそこあるのになんで興行失敗してるんや?
ちょっと無能すぎへん?
経営陣サッカーアンチやろ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:00:57.63ID:IUx6PdJB00303
>>601
山形都市圏くらいで平均8000人超えるんやぞ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:01:05.82ID:ByMAIZhNd0303
>>600
ブラジルは人工芝ピッチ多いで
0611それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:01:42.95ID:5xkoI13u00303
>>596
阪神なんかファン多すぎるから、不人気球団行くとビールの売上めっちゃ上がるらしいしな

アレもカウントして比べたら、サカ豚嫉妬で怒り狂って阪神ファン毎日叩きそうやな
0612それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:02:42.14ID:ut94kil500303
>>600
ブラジルなら建てるのに100億掛かったら7〜8割クラブが負担し残りを自治体って感じやな
0613それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:02:47.74ID:muKnXD7gd0303
>>607
岐阜県民の大半がFC岐阜は恥さらしだから潰れて欲しいって思ってるらしいぞ
0614それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:03:29.21ID:vjtxi4F600303
1球団で3チーム分くらいの選手抱えて週5で試合やりゃええんでね?
興行なんだし試合が少ないんじゃ話にならんやろ
多すぎるチームも再編出来るし
0615それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:03:34.57ID:NGlo4oFY00303
>>611
あいつらは観戦中に飲み食いするな応援しろ声出せって言う奴らだから…
0616それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:03:36.60ID:pLVUtM0C00303
>>607
あるわけないやん
損失を生み出すだけのガチの厄災やぞ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:04:06.96ID:5xkoI13u00303
>>606
マジで日本が不況に入った失われた30年って税リーグからだしな

碌なことしないよなサカ豚。なんでアイツらのケツを国民全体がふかんとなんや

しかも利益ちゃんと出してる野球をサカ豚棒で叩いてるしさ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:04:10.67ID:tHIygSzva0303
>>609
結局赤字垂れ流しで税金で補填してたら同じことやろ
0619それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:04:20.37ID:tWRX8OsAd0303
代表戦しかテレビでやりません
それ見て〇〇選手カッコいいな、応援したいな!
あ、その人はイングランドでプレーしてます
こっちの人はドイツでプレーしてます

そらJリーグ見んよ
0620それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:04:46.47ID:xxSivp7qd0303
>>607
負債にしかならんし
0621それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:04:50.45ID:NlLExTg1d0303
サッカーは赤字になるからちゃうか
野球とかはなんだかんだ利益出てるんやろ?
0622それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:04:53.02ID:hUChohxX00303
言っとくけど野球場より他のスポーツ場より
ここ10年、20年で一番建設されてきたのがサッカー場だぞ
なぜならJリーグがチーム数増やしまくって自治体に建てさせまくったから
0623それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:05:20.57ID:5xkoI13u00303
>>615
サカ豚ってホンマ根っから貧乏くさいよな
球場で飲み食いしなきゃ売上伸びんやんか
0624それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:05:57.30ID:vlFMbzqG00303
>>599
敷居高いなぁ…
一応地元にJ3クラブあるけどなんか気軽に行きにくくて一度も行けてないわ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:06:18.58ID:OD/qMZvk00303
バスケが同じことやってる
アリーナないとプロが設定できないから作れとか
別にええけど寂れるのが前提すぎて…
0626それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:06:45.79ID:d2af3Xp600303
>>599
草生える
0627それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:07:14.01ID:8e75tpTG00303
ワイ素人だからテレビで観ててもサッカー選手の凄さがわからんのよ
なんで一試合で行われるシュートの殆どがゴール枠からはみ出るんや?ってなってまう
練習すりゃゴールの中に入れることくらいできるんちゃうんか
0628それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:07:28.91ID:xEYwE6c700303
昔コンサドーレは「経営苦しいので出資してください」とか言って道民から出資してもらってから「資本金が大きくなりすぎたから減資します」とかやったからな
出資者大損よ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:07:31.27ID:vlFMbzqG00303
>>606
河野が絡んでるんじゃ平塚から出ていくことはなさそうか
お気の毒に
0631それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:08:05.44ID:3cxdT6nq00303
>>628
詐欺では🤔
0632それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:08:05.60ID:d2af3Xp600303
>>625
バスケは全然良いだろ
芝ないから維持費もかからんし、避難所やアマに使わせれば良いし
0633それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:08:32.72ID:RqVT9qebd0303
仙台はコロナの時に運営資金欲しさにクラファンやってたよな
そのときに世界のトヨタより取締役多いとか言われてた気がする
0634それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:09:13.81ID:vLocRB/z00303
>>599
試合後にやってるのはグランドにチームの監督とか居残りさせて説教まがいの事をしてるだけ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:09:29.61ID:NGlo4oFY00303
>>623
ホンマか信じられないけど、アウェイチームは売店行けないスタジアムすらあるらしいからな
0636それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:09:37.41ID:tHIygSzva0303
>>625
バスケ野球と税リーグじゃ文字通り額が違うからな
0637それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:10:40.08ID:LnEGigP500303
Jリーグが 無い 都道府県
福井
滋賀
三重
和歌山
奈良
高知
島根の7県はJリーグが無い。
0638それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:10:40.25ID:ByMAIZhNd0303
>>607
90年代にはそういう風潮もあった
ベルマーレだって元々栃木のチームだったフジタを平塚市が誘致したんや
0639それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:11:19.60ID:15FyzI6100303
よく地方にある野球場みたいに一部スタンドで屋根なしあと芝生土手客席
正直あのレベルで何も問題なんだよなサッカーする方も観る方も

意味不明なスタジアムライセンス作ってそれを自治体の税金へ全力でたかれみたいな事本気でやってるからな
0640それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:11:21.48ID:vlFMbzqG00303
>>422
人口多いとはいえ横浜も大阪も3チームは多すぎだろ
あと地元が予想よりもショボくて泣ける
0641それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:11:39.68ID:fYBhQkKtd0303
Jリーグに興味持ったとして贔屓チームの中継見たかったらDAZN加入して週に1~2回見れるだけ?
なんか微妙やな
0642それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:11:48.87ID:5xkoI13u00303
>>635
サカ豚マジで一切経済回してないのヤバイな
そんで日本人から税金チューチューして税リーグ運営したり、増税して政治家の天下り中抜きに利用されてるのホンマくそやわ
0643それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:12:39.64ID:3cxdT6nq00303
>>638
30年前ここまでのモンスターになるなんて予想出来なかったやろなぁ
0644それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:13:12.39ID:pRxYa1qO00303
野球だって二軍程度の専スタ作っても金にならんしスポーツ以外の多目的用途にしようとすると嫌がるからな
Jは明らかにチームが多すぎるし野球は逆に少なすぎる
0645それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:13:14.23ID:Gveixsqk00303
>>638
じゃあ自己責任やな
最後まで責任持って面倒見るしかあるまい
0646それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:13:16.31ID:U+V8Bnwz00303
Jチーw
0647それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:13:31.99ID:5xkoI13u00303
>>640
これ100%政治家の天下り中抜きチューチューシステムにされてるだけやろな

そんで関係ない野球民やサッカーなんか興味ない連中から、増税で絞り取ってるのヤバイだろこれ
0648それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:13:51.39ID:IUx6PdJB00303
>>618
山形は黒字やろ
資本も半分はNEC繋がりでアビームコンサルティングが入って改革に成功しているし
0649それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:14:35.69ID:IUx6PdJB00303
>>637
滋賀はいけそうな気がするけどなあ
0650それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:15:07.48ID:5xkoI13u00303
しかもフェミニストみたいなババアがサカ豚やってんの多いのもキモイ
0651それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:15:23.89ID:VHXMNOsB00303
>>610
じゃあJ1が天然芝に固執ってのは、身の程知らずの贅沢やな
0652それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:16:02.73ID:ErOyBsN/d0303
無駄なスタ規定なけりゃ新規でも数十億で済むやろにな
屋根で跳ね上がるのホンマ馬鹿らしい
0655それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:16:37.31ID:MhrtzKUu00303
>>649
ところがバスケもうまくやれてないから結局ないところにはない理由があるってこと
0656それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:17:28.29ID:pLVUtM0C00303
>>647
実際ベルマーレは河野案件やしな
自民党と税リーグがズブズブなのはお察し
0657それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:17:45.96ID:60X5PZKS00303
>>649
MIOびわこ滋賀とか佐川急便滋賀とかあったけど
0658それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:17:48.76ID:tHIygSzva0303
>>648
山形に限らんけど税金投入して決算上でだけ黒字扱いにしてるだけちゃうのそれ
動員数8千人でどうやって黒字にすんねん
0659それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:18:40.80ID:umD8r1Dc00303
バスケのアリーナは民間資本が多いのでは?
ららぽーとのは三井でお台場はトヨタで川崎のはDeNAと京急
0660それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:19:20.07ID:OcEnb38J00303
>>649
滋賀は立地がな
琵琶湖挟んでしまうと同じ滋賀県民でも対岸の奴には糞アクセスになって無理やから
人口的にはこの位って考える以上に動員ヤバくなる
0661それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:19:24.67ID:ut94kil500303
>>648
2週間に1〜2回だけ稼働して黒字になるんか?
収容人数1000人とか人工芝なら行けそうやが
0662それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:19:34.70ID:IUx6PdJB00303
>>655
バスケはなあ
注目度低いし

サッカーで人口少ないところでも頑張っている、山形甲府松本鳥栖大分なんかはJ2オリ10が多い
松本は別やが
0663それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:19:39.16ID:grxrj0s/a0303
>>637
関西って現実的なんやなあ
京都の亀岡のスタジアムは成功しとんか?
0664それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:19:48.50ID:Hy4KQB4700303
週1利用で天然芝ってすごいよなJRAと同じこと要求してるもん
0666それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:20:38.83ID:5xkoI13u00303
>>656
これマジで野球民から拡散した方がええやろ
なんで関係ないワイらがサカ豚の為に増税して身銭減らされなきゃならんねん

そんなんサッカーしたきゃブラジルいっとけやなサカ豚
0667それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:21:06.05ID:IUx6PdJB00303
>>658
税金投入してって、どこに税金投入するんや?
投入したらそれはもう黒字ではないやろ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:21:08.46ID:ByMAIZhNd0303
>>651
贅沢というか
最近の高性能人工芝は天然芝と遜色ない上に維持コストは圧倒的に安いから
合理的に考えれば天然芝しか認めない理由なんか最早存在しない
0669それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:21:08.92ID:ut94kil500303
>>664
敵地で試合やる事あるから1週間やなく2週間に1回ちゃう
JRAより上やろ
0670それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:21:11.04ID:nKGpPDXM00303
>>637
奈良はあるよ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:21:17.79ID:3cxdT6nq00303
>>648
IR情報どっかにある?
株式会社モンテディオ山形のHPやと準備中で見れないんや
0672それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:21:39.73ID:tHIygSzva0303
>>667
だからそういう話やろ
0673それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:22:33.50ID:IUx6PdJB00303
個人的には黒字が赤字かなんかトントンでいいと思う

それよりも地域経済を回したり、県民の楽しみになる効果がずっと大きい
0674それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:22:43.21ID:3oImjs5y00303
最近新スタ多くね 似たようなスタジアムだと工費さがるんかな
0675それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:22:47.43ID:4wPADMx200303
採算もとれてないくせに拡大を言い出したアホはしねよ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:23:00.34ID:vLocRB/z00303
>>667
スタジアム使用料とかは減免受けてないんか?
もし受けてるんならそれは税金投入と同じやで
0677それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:23:10.07ID:ErOyBsN/d0303
>>664
考えて見たら中央競馬とほぼ一緒なんやな
数ヶ月開催で芝ぼっこぼこなるけどあっちは400kg越えの全力疾走やしな
0679それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:23:59.72ID:38CYEqZwr0303
最低週3か4でやらなきゃ意味ないよ
クラブ減らして人数統合して乱立したガラガラスタジアムローテしながら全国転戦くらいはやれよずっとサボってきたんだかは
0680それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:24:28.55ID:ezIys4adr0303
黒字です!(使用料払ってません!赤字額分市町村から「支援金」を貰ってます!)

こんなんばっかやからな
0681それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:24:34.81ID:/8hlyQd800303
>>625
アリーナはバスケ以外に使い道あるから試合のない日も埋められるけど
サッカーはむだに天然芝だから使い道がない
0682それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:24:40.74ID:IUx6PdJB00303
>>676
楽天とかも球場利用に減免受けてないんか?
それと利用料減免って、受ける側にもメリットがあればいいと思うけど
遊ばせていても仕方ないし
0683それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:25:26.06ID:3cxdT6nq00303
>>677
アイツら金が有り余っているからなぁ
0684それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:26:13.09ID:ezIys4adr0303
Jリーグクラブ「スタジアムを自治体の所有物にすることで固定資産税回避できます!そんで施設の使用料は払いません!」

初めて聞いた時爆笑したけど全然笑えんよなコレ
0685それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:26:40.81ID:VMgFTZ9A00303
ワイツエーゲン金沢新スタ作った結果J3降格し開幕戦0-3負け低みの見物
0686それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:26:43.43ID:5xkoI13u00303
>>680
うわっこれ市民税までサカ豚養うのに使われてそうやん

サカ豚碌なことせんなマジで
0687それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:27:06.22ID:IUx6PdJB00303
>>684
リース契約みたいなもんや
0688それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:27:14.10ID:umD8r1Dc00303
>>676
令和5年度山形県プロスポーツ等応援団体活動費補助金
対象プロスポーツチーム
(1)モンテディオ山形(株式会社モンテディオ山形)
(2)山形ワイヴァンズ(株式会社パスラボ)
(3)アランマーレ(株式会社プレステージ・インターナショナル)
(4)(1)〜(3)に準じる活動を行うものと知事が認めるスポーツチーム
https://www.pref.yamagata.jp/020074/bunkyo/bunka/sports/pro-sports/pro-sports-shien.html
0689それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:28:03.59ID:ut94kil500303
>>673
それなりの箱用意して2週に1回の興行のみでトントンに持っていけるなら相当優秀やろ
月やと2回で年やと20回そこらの稼働やろ
0690それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:28:29.78ID:5xkoI13u00303
>>684
ワイらの金でサカ豚飯食って野球民叩いてたんやで?
ホンマただのクズやろサカ豚

しかも知り合いのサカ豚選手の嫁とかベンツ転がしてたの思い出したわ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:28:50.38ID:VHXMNOsB00303
>>687
リースなら使用料は払うやん
0692それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:29:02.91ID:vlFMbzqG00303
>>668
知らんけどACLとか海外との兼ね合いもあるんかね
それにしたって関係あるのはごく僅かな上澄みだけなんだから
末端はもっと適当な基準で許可だしてやれと思うけど
0693それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:29:13.43ID:3cxdT6nq00303
>>689
損益分岐点何万人なんやろな
0694それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:29:14.04ID:ezIys4adr0303
>>687
施設使用料として建設費分最終的にペイすれば確かにリース契約みたいなもんやけど…
0695それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:29:21.57ID:IUx6PdJB00303
>>685
ヨエーゲンに改名しないと
金沢市レベルでもチームが弱いと盛り上がらないんよね
0696それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:29:34.83ID:QzIg6uYhd0303
地域密着(地域のイベントにあまり出ません、地元出身の生え抜きがいてもすぐ移籍します)
0697それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:29:52.19ID:IUx6PdJB00303
>来季のJ3は、ツエーゲン、カターレ、長野パルセイロ、松本山雅のほか、J2から降格する大宮アルディージャも加わり、北陸新幹線沿線でチームが増える。

北陸新幹線沿いに集まり過ぎて草
0698それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:31:28.06ID:3cxdT6nq00303
>>697
うーんこの
0699それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:32:08.21ID:ErOyBsN/d0303
>>692
ACLも自前スタ使わなくてええことバレたしな
甲府とか国立使ってたで
0700それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:32:32.01ID:9rbjwzmw00303
金出せなら価値の問題だからわかるが
「公園潰してスタジアム作れ」「港湾施設潰してスタジアム作れ」は反発産むよ
0701それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:33:30.54ID:rY/wm8D+r0303
岸田文雄は税リーグ関係全部洗ってみろよ
自民党議員も真っ青な実態かもしれへんぞ
0702それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:34:38.13ID:IUx6PdJB00303
まあ、一気に増やし過ぎたと思う
増やすにしてもハードル上げて苦労感と達成感がないと地域に根付かない
0704それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:36:43.25ID:5xkoI13u00303
>>701
そもそもこのサカ豚の日本とアメリカの暴れ方観てると、こいつらのバック洗えば真犯人出てくるやろな

メジャー球団にも報告するべきやろな

国際金融テロ組織やんもう
0705それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:36:46.46ID:ezIys4adr0303
>>703
ウチの地元の倍以上出してて🌱
終わってるわ
0706それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:37:26.10ID:Re3hB58O00303
>>621
毎年赤字で親会社が広告費で補填なんじゃないの?
0708それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:37:52.64ID:rGsQ3ym300303
サッカーに限らずチーム数って採算取ろうとしたら
日本だとどんだけ増やしたとしても各都道府県に1と東京みたいな大都市に+αが限界やと思うんやけどな
サッカーは既にそれ以上あるよな
0709それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:39:14.21ID:2SRKhdnwd0303
そもそもJリーグなんて誰も興味ないものを自治体の税金で負担して運営させる意味あんのか?
税金払ってる人の99%はJリーグなんか潰せって思ってるだろ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:40:01.19ID:n71uv3sB00303
>>709
このスレの伸びを見るとみんな興味深々ぽい
0711それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:40:14.61ID:1YbD3ykE00303
>>627
やってみりゃ分かるやろ
人生でサッカーやったこと無いのか?
どんな哀れな学生生活してんねん
0712それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:40:38.72ID:9bsPeM9g00303
プロ以外の使用や避難所としての運用考えるとバスケの体育館のほうが圧倒的に使いやすい
0714それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:45:06.94ID:EwL9xR0T00303
>>709
Jリーグ叩きは平日昼間が1番盛り上がるから税金払ってない連中やで
0716それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:46:55.15ID:5xkoI13u00303
>>714
サカ豚とか税金チューチュー天下り中抜き錬金術師ばっかなんやろな
0717それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:47:13.47ID:SiRuNv4200303
地上波全国中継されたJリーグ開幕戦の視聴率
競馬にも敗れスポーツ番組週間視聴率ランキング圏外

2024年2月23日(祝日)14:00〜 NHK総合
明治安田J1リーグ第1節
サンフレッチェ広島 vs 浦和レッズ

2月19日(月)~2月25日(日)
週間視聴率ランキング
https://www.videor.co.jp/tvrating/
0718それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:47:40.70ID:F8XKYLme00303
スタジアムを自前で作ったのは
京セラ、パナソニックくらいか
親が太くないと税リーグになるわな
0720それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:47:54.36ID:8tEW5MiJ00303
予算足りないのにスタジアム作って維持費で毎年何億も消えるなんて市民が許さんわな
政治家が能天気なこと言ってたら選挙落ちるよ
0721それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:48:10.81ID:ezIys4adr0303
>>713
バックネットだけどグラウンドとかもカウントしてるからなソレ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:48:21.89ID:hUChohxX00303
税金ジャブジャブ、放映権赤字でも中継、開幕戦の視聴率はマラソン競馬

サッカー界隈「俺たちは不遇されてる」
0725それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:49:31.75ID:LD1JUy2T00303
増えすぎた寄生虫
0727それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:50:13.38ID:zSOWuiN900303
お前ら税金も払ってないし野球もサッカーもどうなろうと一切関係ないのになんでそんなキレてるの?
0728それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:50:35.06ID:vlfdZwb400303
Jリーグみたいになったらアカンぞ
0729それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:50:42.33ID:15FyzI6100303
>>708
もう遅いんだけどJリーグがチーム無駄に増やしすぎたんよな
プロレベル維持するなら24チームぐらいが限度だと思う
0730それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:50:45.24ID:ABWH10WFd0303
>>724
あれは運営側がキチガイ過ぎるだけや
コンサドーレだけでは無理やけどね
0732それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:50:51.78ID:agYS+HKY00303
>>676
スタジアム使用料の減免ってよく芸スポ民が書くけど自治体とクラブが取り決めた使用料で借りることの何が税金投入なんや?

それならエスコンの固定資産税免除の方が莫大な税金投入になるやんけ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:51:15.46ID:IUx6PdJB00303
>>709
山形県民はモンテディオ山形応援してるの多いよ
観戦に行くかというとまた別やけど、県外に出ても成績チェックはしている
0734それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:51:35.39ID:5xkoI13u00303
>>718
そりゃ野球も同じ理屈だしな
なんならサカ豚だけ擁護されてるのホンマ意味わからんわ
0736それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:52:26.38ID:W5RiDZhE00303
石川県金沢市とかいう82億円かけて新スタジアム建てた後にツエーゲン金沢にJ3降格決められるおもしろ軍団
こけら落としの特別試合で1-4負け、開幕アウェー戦で0-3負けで今日遂に開幕ホーム戦や
誰か能登地震と一緒に追悼慰霊祭やってくれ
0737それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:52:32.34ID:ezIys4adr0303
>>727
払ってればOKなん?じゃあキレるわ
0738それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:52:44.06ID:ot+V/WO300303
結局アスリートなんかを持ち上げすぎた結果だろう
いま5ちゃんでも話題になってるがスポーツなんかに金使うなら衰退してる日本のために使え
アスリートなんか崇めるから衰退するんだわ
0739それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:52:49.26ID:5xkoI13u00303
>>722
サカ豚の為に日本人全員増税されてたの草だよな

失われた30年作った張本人がまさかのサカ豚だったとわ
0740それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:52:50.80ID:IUx6PdJB00303
地域経済への貢献、市民への娯楽の提供

これが大事
特に後者
0741それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:53:14.15ID:ABWH10WFd0303
サッカーって週2回開催で辛いって言うけどそんなに辛いもんなんか?
0743それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:53:26.52ID:BNK3DiIr00303
代表しか人気ないんだから止めたら?
0744それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:53:27.37ID:zSOWuiN900303
>>737
何にキレてるの?お前全く関係なくない?
0745それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:53:52.82ID:tHIygSzva0303
>>738
ちゃんと自前で黒字出して払うもん払ってりゃ別にファンがいくら持ち上げてもええけどな
Jリーグは極端すぎる
0746それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:54:00.23ID:S2hn3fz900303
JリーグってMLSみたいに閉鎖型にすればええのにな
降級したら客入りも悪くなるからスタジアム建設躊躇する面はあるやろ
閉鎖型ならサラリーキャップとか収益分配とかもやりやすいし健全経営しやすい
0747それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:54:19.57ID:ezIys4adr0303
>>744
税金払ってりゃ関係あるやろ
0748それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:54:22.30ID:5xkoI13u00303
>>735
自民党の中抜き天下りチューチューシステムに使われてるんやで

そりゃ野球が結果出してるのに優遇されない理由が良くわかったわ
0749それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:54:38.48ID:xEYwE6c700303
>>717
うそだろ。。。
0750それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:55:35.09ID:zSOWuiN900303
>>747
スタジアムの椅子代にもならんだろw黙って働いて納税してろよガイジwww
0751それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:55:52.99ID:5xkoI13u00303
>>744
失われた30年税リーグが始まってからやぞ?
野球よりチーム多いんやで?

それで大谷翔平や野球代表以下の結果しか出してないんや

サカ豚養うのにお前の税金増えてるやんけ
0752それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:56:09.20ID:S2hn3fz900303
Bリーグは閉鎖型に移行するけど条件は
チームの強さは全く関係なく球団の経営状況とスタジアムの規模だけで決めるで
0753それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:56:26.43ID:ezIys4adr0303
>>750
ガイガイ音頭始めちゃったか
0754それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:56:54.89ID:bqwPdheO00303
独立リーグが地方に立派なスタジアム作って地方財政圧迫したらどうなん?
0755それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:57:05.88ID:vLocRB/z00303
>>732
公的な施設の使用料は自治体が条例で定めているもの
だから本来はその条例に基づいた使用料を払う必要がある
取り決めってのは首長が減免してええでって認めた結果や
0756それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:57:10.85ID:tHIygSzva0303
DAZN値上げでどんどん閉じコン加速するな
この前ので3年連続3回目の値上げやけどまだ上がっても全然おかしくないしな
0757それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:57:56.04ID:ot+V/WO300303
>>745
黒字なんかでても微々たるもんなんだから元々アスリートごときを評価するのが間違いなんだよな
所詮雇われてる側だし日本人は雇う側を評価しないから衰退する
0758それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:57:57.40ID:5xkoI13u00303
>>742
失われた30年作った中抜き天下りチューチューシステムの国際金融テロ集団サカ豚さんやんか😲

日本人全員から増税した金で食う飯とベンツは最高やろな?😅
0759それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:59:05.51ID:5xkoI13u00303
>>750
サカ豚さんブラジル行ってサッカーしてくりゃええやろ

お前ら大谷翔平にも一生なれんけどな
0760それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:59:12.89ID:S2hn3fz900303
とりあえずスポーツベッティング合法化するだけで大分違うわ
海外のサイトでJリーグが普通に賭けの対象になってるからな
どんだけ金が流出してると思ってんねん
0761それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:59:15.70ID:agYS+HKY00303
>>755
だからそれの何が税金投入で何が問題なの?って話
そもそも山形なんて陸上競技場なんやからモンテディオが借りなければ施設の収入なんて雀の涙やんけ
0762それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:59:39.30ID:VoLqqy//00303
>>750
多額の税金投入して一営利団体の専用施設建設するんだから批判が起こるのは当然だよ。もっと稼働率上げて採算よくするとか市民にも開放して公共性上げないといけないね。
0763それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:59:59.29ID:tHIygSzva0303
>>757
興行なんやからファンが評価するしないを第三者が口出す謂れはないわ
雇う側が評価されるかどうかはまた別の話や
0764それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:00:27.07ID:5xkoI13u00303
>>760
サカ豚、国際金融テロ集団なのガチなの草
下手したら八百長してそうだよな
0765それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:00:37.69ID:LeeR/w7A00303
焼き豚って終わってるよな
現場の野球関係者がみんな悲鳴上げながらやきうの競技人口激減を嘆いてるのに
ジジイの青春で時が止まってるから現実を受け入れられないんだろうね
0766それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:01:08.84ID:UAiGgPQa00303
DAZN値上げしたから誰も見ないんじゃなくて
誰も見ないからDAZNしか権利買わないし元取れなくて値上げするんだぞ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:01:19.50ID:agYS+HKY00303
最高やで!

君みたいに日曜の朝からなんGに何百レスもするような人生を送らんで済むからな😁
0768それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:01:29.99ID:bw499bFa00303
サッカーなんか品がなくて治安悪くなるしやらんでええやろ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:01:30.84ID:ut94kil500303
>>732
それって自分とこで建てとるから固定資産税発生しとるわけやろ 自治体に建てさせたら固定資産税なんてかからんわけやし
それに企業誘致で固定資産税減免なんかは割とある誘致方法やし
0770それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:01:43.25ID:1otlUnQz00303
税金で痛いンゴ観たくねンだわ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:02:29.41ID:5xkoI13u00303
>>766
ダゾーンと札ドと失われた30年とサカ豚の球団数で色々バレだしたの草
0772それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:02:39.95ID:ot+V/WO300303
>>763
メディアとかファンじゃないやろ
アスリートばかりすごいみたいに洗脳して国衰退させてるよ
スポーツ大会とか開催したらメディアや権力者とお仲間儲かるからな
0773それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:03:13.17ID:agYS+HKY00303
>>765
それは微妙に違う
ワイらの生きてるうちはほぼ安泰やろうからや

今の子供らがジジイになるころに野球がどうなってようが知ったこっちゃないわ
0774それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:03:21.54ID:a0TSi/f+00303
Jリーグ憎んでサッカー憎まず
0775それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:03:41.32ID:tHIygSzva0303
>>772
もうそれ
岸田「やれ」
並の思考回路やん
0776それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:04:01.16ID:5xkoI13u00303
>>774
サカ豚とかサッカーしたけりゃブラジルにみんな送れば解決するやろ
0777それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:04:41.53ID:9rbjwzmw00303
建設案が難航するとサポが地元に喧嘩売りすぎや
0778それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:04:52.90ID:F8XKYLme00303
儲かるなら
日ハムみたいに自前で作るわな
0779それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:05:13.06ID:5xkoI13u00303
サカ豚さぁ大谷翔平に嫉妬する前に税金から自立しようや?
0780それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:06:07.47ID:agYS+HKY00303
>>769
そうやろ?
だから自治体と球団やらクラブやらが取り決めたことに対して税金投入やなんやと言うのはおかしくないかって書いとるんやで?
もちろん取り決めた金額すら払えなくてそれを自治体が負担してるとかなら話は変わるが
0781それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:06:08.06ID:5xkoI13u00303
>>777
それサカ豚ヤクザやんか
サカ豚はマジでバックに国際金融テロ集団いそうだよな
0782それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:07:09.50ID:ot+V/WO300303
>>775
岸田なんか飾りだから変わらんよ
後進国ほどアスリートの評価高いのは事実だし
ようは国民の衰退や現状の不満をアスリートすごい俺達すごいに変換するんだから
HRやシュートいれても国が良くなることないんだし
0783それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:07:34.13ID:tHIygSzva0303
>>780
それ取り決めだからセーフって話じゃなくて
そもそもそんな取り決めをできちゃうのがおかしくね?って話やろ
0784それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:07:37.36ID:0waF6e4A00303
てかクラブ多すぎだろ経営火の車なクラブ多々あるってホントにプロのリーグか?
0785それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:08:14.43ID:F8XKYLme00303
赤字が続くと降格なんやろ
黒字にするために
スタジアムの貸し料金をダンピング
サクッと潰したええよ
0786それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:08:34.64ID:4A7qiA2W00303
君たちは 税リーグだ笑
0787それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:08:40.80ID:9ETtl7oP00303
>>34
どうせなら陸上競技場のが使い道多いやんってなるよな
0789それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:08:55.13ID:ezIys4adr0303
>>782
アスリートに逆恨みするより頭にアルミホイル巻く方が先定期
0790それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:09:33.32ID:sZJQ/xnv00303
Jチームは自前でスタジアム建てて運営すればいいやん
エスコンフィールドは日ハムが自前で建てる言うたら誘致合戦起きて北広島市に経済効果もたらしたで
0791それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:09:59.45ID:5xkoI13u00303
>>782
税リーグは足枷になるからいらんのや
経済回してないもん
日本人の税金使って中抜き天下りチューチューしてるだけやでアイツら
0792それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:10:54.97ID:ot+V/WO300303
>>789
アルミホイルってなに?
まいてどうすんの?どっかのアスリートがやってんの?
0793それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:11:31.81ID:Gm2vmSwc00303
ワイの住んでるとこは八百長やらパワハラでJ行き絶望的になってスタジアム建設白紙や
0794それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:11:50.59ID:8e75tpTG00303
>>711
やったことあるが学生のころのサッカーなんてクラブチームの上手いやつのワンマンだぞ
義務教育エアプかよ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:12:06.54ID:sZJQ/xnv00303
Jリーグクラブがスタジアム運営費をきちんと払えば建ててくれるで
コンサドーレ札幌も日ハムファイターズ並に年20億以上札幌ドームに払えば札幌ドーム問題も解決するんや
一番儲かってる浦和レッズですらチケット収入の10%くらいしか払ってないやろ
0796それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:12:20.68ID:wJc0JVKD00303
市民か等もサッカー=税金泥棒と思われてきてるの流石に笑えるよな
0797それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:12:45.18ID:vlFMbzqG00303
>>746
jリーグって30年もたつのに未だに欧州の下手な猿真似してるだけに見える
もっと身の丈にあった運営すればいいのに
0798それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:13:25.17ID:xEYwE6c700303
自治体負担がそこそこくらいなら別に文句も出ないだろうけどな
地元民すらたいして興味がなく他の用途も限られるものに巨額の拠出を要求するサカ豚の人間性が問われてる
0799それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:13:31.46ID:agYS+HKY00303
>>783
何がおかしいの?
0800それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:14:21.01ID:IUx6PdJB00303
>>762
営利団体なのかね?
モンテディオ山形の場合、というか他もよくあるけど資本的には51%が県や市が握っているけど
ベガルタ仙台も同じ構図
0801それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:14:26.78ID:1n4EyUdwr0303
去年黒字やったチームだけでJリーグやれや
赤字クラブで何がプロチームだよマジで



その場合ガンバ、レッズ、FC東京、マリノス、ヴィッセル位しか残らんかw
0802それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:14:58.56ID:yByU3A2K00303
>>768
これ反論できる奴おらんやろ
レーザーポインターで選手の顔狙うスポーツなんかそうそうあらへんで
0803それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:15:42.93ID:agYS+HKY00303
>>794
競技はともかくそんなクラスメイトがいたのに何がすごいのかわからんって何らかの病気かもしれんな
0804それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:15:43.62ID:5iXOwrE100303
地元にお金落としてくれないから嫌がられるんやろ
「地域は潤わないけど施設は作ってください!」ってソレ地域密着じゃなくて寄生って言うんやで
0805それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:15:49.72ID:IUx6PdJB00303
>>798
地元民が興味ないかどうかは強さに依存すると思う
J2でも昇格狙える位置にいるチームは地方でも関心度高い
0806それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:15:57.68ID:1ZqhNNke00303
フットボール自体ノリが陽キャすぎて陰湿ジャップにはあわないんだ😔
0807それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:15:57.88ID:sZJQ/xnv00303
欧州も自前でスタジアム建てるようになったで
アーセナルのエミレーツ・スタジアムはアーセナルが全額建設費用負担や
0808それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:16:18.57ID:5xkoI13u00303
>>796
実際税リーグの話しなんか一般人マジでせんからな
しかも失われた30年や札ドの件やダゾーンの件やプロチーム数の件で逃げられんやろサカ豚共

その癖結果出しとる野球民に喧嘩売ってるんやで?意味わからんやろサカ豚の脳内
0809それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:16:24.94ID:F8XKYLme00303
年間20試合くらいやろ
人工芝認めて複数チームで
スタジアム共有しかないやん
0810それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:17:00.00ID:9rbjwzmw00303
1万人くらいのサポが月1万のローンを10年組めば差額をクラブと自治体が出して建ててくれると思うで
「サポーター」ならそれくらいできるやろ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:17:21.98ID:ogTBIlpX00303
札幌ドーム使ってやれよ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:18:09.70ID:49fwacPy00303
このスレ見てもサッカーオタクってマジで糖質みたいなのおってビビるわ
0813それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:18:40.28ID:8e75tpTG00303
>>803
せめて読んでから書いてくれや
そんなクラスメイトでもできるボールをゴールポストに入れるってことをプロがなかなかできてないんや
0814それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:18:45.18ID:hAORfLfp00303
完全にしょうもない自分語りやけど
知り合いのサッカーオタクは飲みの雑談で
凡ゆる話題をサッカーの話に繋げてきて軽くホラーやったわ
「イタリア料理や美味い店があって…」「ワールドカップのイタリア代表がさぁ!」
「石川に出張で行ったら…」「ツェーゲン金沢がさぁ!」
「楽天カードが…」「三木谷が経営してるヴィッセル神戸がさぁ!」
0815それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:18:46.11ID:y+NhLFEb00303
野球は儲かるからってシンプルにわかるけど陸上競技場って何でこんな多いの
誰が興味持ってんのかわからん
0816それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:18:48.09ID:Rtc/n/fXr0303
J3とかの存在価値ってなに?
こんなん地元におっても応援しようってならんやろ
せめてJ2までにしとくべきやと思う
0817それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:18:59.92ID:REPWsDye00303
新スタできるのにJ3落ちした金沢…
0818それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:19:03.02ID:9Tf7wbvk00303
Jリーグがスタジアム基準決めるなら
Jリーグが資金援助するのが筋ちゃうんか?
自治体からしたら屋根なかろうが人工芝だろうが座席なくても関係ないし
0819それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:19:31.67ID:hAORfLfp00303
>>815
儲かりはせんけど学生や社会人の陸上大会があるから絶対に腐らない
0820それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:19:33.44ID:IUx6PdJB00303
>>814
楽しそうやん
全国の街を回る目的にもなりそうやし
0821それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:19:37.45ID:sZJQ/xnv00303
Jリーグチームがまともにスタジアム運営費用払ったらJ1の一部のチーム以外全部赤字転落して破綻するからな
スタジアム運営費用を払わないで黒字です言ってるだけや
0822それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:19:43.88ID:9rbjwzmw00303
>>815
陸上施設は割と稼働率高いからな市民や学生大会やらで需要結構あるんや
0823それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:19:50.10ID:d44VZyBY00303
>>782
嫌儲から出てくるなよキチガイ
0824それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:19:51.31ID:8e75tpTG00303
>>817
こけら落としでボロ負けしたの草
0825それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:20:01.22ID:5xkoI13u00303
>>812
サカ豚は札ドの運営責任者みたいな連中ばっかなんやろなと答え合わせ出来た訳だしな

しかも関係ない国民に増税までして寄生してるのがサカ豚や
0826それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:20:16.73ID:5r15opm1r0303
自前は現実的に厳しいだろ
年間試合数少ないけど芝の管理とかもって他にも貸せないんやろ?
0827それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:21:01.61ID:0zPTJKvp00303
>>821
でもNPB球団も本社からの広告費だのなんだのの名目で無理やり黒字にしてるよね?
0828それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:21:04.36ID:iqKGaS/k00303
ようわからんけどサポーターが金出せよ
誰も文句言わんやろ
0829それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:21:30.01ID:sZJQ/xnv00303
>>817
新スタジアム作っても降格というリスクがあるからな
J1基準で作らせてJ3降格しましたってなったら無駄や
こんなリスクしかないサッカー専用スタジアム建設を自治体にさせるのは酷いで
0830それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:21:38.60ID:9rbjwzmw00303
単純に日本人全体の競技人口で言えば陸上は野球サッカーなんかより圧倒的にやってる奴多いからな
0831それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:22:10.45ID:ot+V/WO300303
>>823
スポーツよりちゃんと国を儲からすやつ評価しろって言ってんのに意味わからん
お前みたいなのばっかいるから衰退してくんだわ
0832それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:22:13.02ID:LeeR/w7A00303
やきうが儲かるとかアホすぎて笑えるよな
だったらなんで12球団から増えないんだよっていう
12球団だけが儲かってるように見せたますがやきうんこだろうがw
他のやきうんこ界は全員氏んでるわボケが社会人やきうも廃止しまくり
0833それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:22:18.09ID:hAORfLfp00303
本当にお金出すんですか?私サッカーなんですけど

マジでこのメンタルやもんな
0834それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:22:19.40ID:5xkoI13u00303
>>815
陸上とか学生やアマでも使うしな
だいたいデカイ場所で1個ぐらいしか無いとか普通やしな
0835それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:22:41.19ID:sZJQ/xnv00303
>>827
Jリーグにもコロナ禍以降同じことやれるんやで
木村理事が国税庁に文句言って同じにしろ言ってJリーグにも適用されとるんや
0836それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:23:27.88ID:Gm2vmSwc00303
サッカー専用やと使い道限られるもんな
エコパスタジアムは自転車レースでたまに走るわ
0838それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:24:15.62ID:vlFMbzqG00303
>>827
プロ野球再編問題あって以降は球団自体が儲ける方向になってきてるけどね
横浜なんか親会社赤字だけど球団単体は黒字だし
0839それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:24:50.04ID:sZJQ/xnv00303
>>832
参入が難しいクローズド型と誰でもホイホイ参入できるオープン型を一緒にしとるアホおるな
アメリカンスポーツとヨーロッパスポーツは違うんやで 
0841それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:25:09.87ID:5xkoI13u00303
>>826
サカ豚が芝の管理ガーとか言ってライブやりたがらないの結構有名な話しだったりすっからな

そもそもサッカー場なんか昔無くて、陸上競技敷設とサッカー併用を昔してたんだけどな
0842それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:25:16.03ID:REPWsDye00303
>>824
あそこまで完膚なきまでにやられると笑ってしまう
しかも富山に
0843それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:25:55.91ID:IUx6PdJB00303
試合数考えると、自前のサカ専スタで利益出すのは難しいんちゃうかなあ

野球のように年間130試合くらいしないと
0844それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:26:01.46ID:hUChohxX00303
>>832
たった12チームの野球に売上規模で勝てない60チームもある不人気雑魚サッカーさん(笑)
0845それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:26:43.17ID:vlFMbzqG00303
>>844
やめたれ🤣
0846それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:26:47.23ID:agYS+HKY00303
>>813
マジレスするけど技術的な上手さはプロやから飛び抜けとるとかはあんまなくて飛び抜けとるのは身体能力や
なんGとかやとヒョロガリ扱いされとるけど実際にJリーガーとか近くで見たら筋肉の塊感がしてすごいぞ

実際にパワー特化型のNPB選手がそんなヒョロガリのそれも引退したおっさんにボコボコにされたし
0847それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:27:20.71ID:sZJQ/xnv00303
サッカーはユニフォームにスポンサーロゴをやたらと貼ってるのはあれが広告費となって税制で優遇されるからや
胸にデカく入ってるスポンサーはガッツリチームに金突っ込んでるで
0848それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:27:25.08ID:IUx6PdJB00303
>>842
まあ、でもこけら落としの親善試合やろ
0849それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:27:45.77ID:hAORfLfp00303
本気で自治体と共存したいなら

陸上トラックと併設
人工芝化して管理を容易に
屋根なんて贅沢なものは任意
学生スポーツへの貸し出しを自由化

こんくらいせなアカンやろ
0850それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:27:46.58ID:SYB7tMn100303
>>832
野球が増やさない理由はJリーグみたいに無駄に数を増やすと1球団辺りの利益が減るからだろ
大体今のNPBって遥か昔に儲からなくて球団を減らした結果だから
0851それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:28:10.23ID:9rbjwzmw00303
>>813
凄い奴が守ってるからやろ
0852それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:28:36.46ID:Gm2vmSwc00303
>>846
技術は後からでも付けられるから今はフィジカルで子供に順位付けて育てるんだよな基本
キック力強い順に並べて育成してくのがええとか
0853それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:28:37.13ID:5xkoI13u00303
>>843
しかもライブ会場にも使えないから、サカ豚足しか引っ張ってない

毎回野球場でライブやってるわ
0854それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:28:42.32ID:8e75tpTG00303
>>846
はえーサンガツ
そのあたりはテレビで試合観るだけやと判らんな
ちょっと勿体無い
0855それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:28:48.66ID:hAORfLfp00303
>>850
球団拡大の布石として2軍専用チームが出来たけど
新潟は親会社が派手にやらかしよったな
0856それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:29:48.79ID:sZJQ/xnv00303
サッカーが地域のチーム!言うならスポンサー一切排除してチーム運営会社の株主から企業を全て排除して市民1人1人が株主なるぐらいやってくれや
スポンサーだらけのユニフォーム着て運営会社の株主が大企業だったりと企業チームと変わらんで
0857それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:29:59.10ID:7B4hs3ur00303
玉木小林広尾氏原「プロ野球はjリーグを見習え」

これが現実なんだが
0858それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:30:11.77ID:2/cioTmL00303
>>706
Denaとかむしろゲーム事業の赤字を球団の黒字でカバーしてるくらいには球団単独で儲かってる
0859それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:30:32.10ID:R+p+uZOF00303
マジでチーム減らした方がいい
食いっぱぐれないからパフォーマンス下がることにあんま頓着してないやんみんな
0860それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:31:14.30ID:u2nAuJiId0303
世界的にはサッカーの方が人気なんだああああああああああああああああ!!!!
0861それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:31:17.18ID:wXphCh/n00303
1回6チームの2リーグ制にしてみたら
0862それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:31:41.52ID:tHIygSzva0303
>>857
マジでずっと同じメンツだよな
0863それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:31:53.84ID:N3IxMw3S00303
>>5
Jチーム「年間通して全部予約入れたろ!」
こうなる
0864それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:32:25.56ID:5xkoI13u00303
しかも野球場なんか小学生や中学生でも試合やれば結構人入るしな
高校生なんかもっと人入るしな
0865それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:32:38.57ID:EIVQ+8+C00303
プロ野球って赤字の球団一つも無いよな?
0866それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:33:04.53ID:IUx6PdJB00303
J 3創設と安易な拡大路線は間違いだったのではとも思う
J1とJ2合わせて36〜40チームくらいで良かったのでは
0867それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:33:25.31ID:sZJQ/xnv00303
Jリーグは地域密着!プロ野球は親会社の広告費で優遇!とか言うサカ豚多いんやけど サッカークラブの運営費がどんな感じなのかも全く知らんやろ
金なしでプロリーグできるほど甘くないで
サポーター1人1人が株主になってチーム支えてます!言うならわかるけどな
0868それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:33:57.70ID:Rtc/n/fXr0303
>>864
高校野球ってコンテンツが強過ぎる
県大会準々決勝位からチケットが飛ぶように売れる
サッカーや陸上じゃそうはならんしそもそも無料やろうしな
0869それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:34:17.84ID:Q3nSRnuaa0303
ワイ「大谷凄いなぁ、山本由伸凄いなぁ」
敵「競技人口wメッシがークリロナがー」


日本人で凄い人いないの?
このスポーツ
だから人気ないんじゃないの?Jリーグ
0870それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:34:58.71ID:Rtc/n/fXr0303
>>866
ワイもこれには同意
J3って素人のワイから見てもレベルが低過ぎるのが分かる
0871それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:35:23.00ID:9rbjwzmw00303
最近はアマ用の大規模野球場すら出来なくなってきた時代やからな
0872それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:35:31.47ID:sZJQ/xnv00303
サポーターは12番目の選手です!負けたら選手とチームに説教します!でも金は一番安いチケしか買いません!チーム運営に費用出しません!乱闘起こしてチームに罰金払わせてます!
あかんやろ?
0873それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:35:47.22ID:hAORfLfp00303
>>869
久保は凄いんだ!と力説してるけど
存在感ねーな
0874それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:36:15.99ID:xEYwE6c700303
玉木小林広尾氏原という最強カルテットも最近おとなしい
0875それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:36:30.48ID:IUx6PdJB00303
>>871
でも年に1試合やるかやらないかのためにプロ野球招待用の球場作るよりは、サカ専スタジアムを税金で作った方がいいと思うわ
0876それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:36:33.22ID:Gm2vmSwc00303
ユニに広告ペタペタってそんな嫌われてるんか?
0877それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:37:37.08ID:Rtc/n/fXr0303
代表も本田、岡崎、香川、長友迄は存在感あったし人気もあったよなぁ
0878それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:38:00.68ID:sZJQ/xnv00303
>>706
日ハムは主力の食品販売の売上の10倍以上稼いでるで
0879それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:39:14.22ID:1ZqhNNke00303
人気ないくせに選手もサポーターも不祥事だけはちょくちょく起こすよな
0880それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:39:18.10ID:sZJQ/xnv00303
>>876
ユニフォームに広告ベタベタ貼るのは貼ったスポンサーが広告費に入れられるからであれなくしたらチームのスポンサー収入なくなるで
0881それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:39:26.15ID:tHIygSzva0303
>>874
DAZNのせいでマジでJがオワコン化してるのが具体的に可視化され始めたしなぁ
0882それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:39:46.57ID:IUx6PdJB00303
プロ野球とサッカーの違いって試合の長さもあると思う
3時間と1時間半だと3時間の方がだらだら見てられるし、非日常の満足感が強いのでは
0883それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:39:55.26ID:F8XKYLme00303
Jの役目は終わったしな
W杯の常連になったし
代表は海外組で作るし
赤字のところは淘汰してええやろ
0884それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:41:18.03ID:xEYwE6c700303
ほんの10年くらい前までは「今晩サッカー代表の試合あるからはやく帰って見ないと」とか言ってるやつおったけどな
最近は絶滅したな
0885それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:41:18.78ID:5xkoI13u00303
>>868
ワイの地域なんかそんな強くないのに高校野球やるとエースピッチャーの追っかけいて驚いたわ
0886それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:41:28.31ID:sZJQ/xnv00303
>>706
毎年赤字って席ガラガラのパリーグで近鉄とか阪急があった時代や
いつの時代の話してんねん
0887それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:42:29.79ID:8tEW5MiJ00303
>>883
実際人口減少で自治体が財政破綻してくるから共倒れだろうな
0888それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:42:43.85ID:hAORfLfp00303
野球は特にパがガチで死にかけた時代があって
そこで企業努力したからこその今やんな

サッカーはそういう危機感がないわ
0889それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:43:09.28ID:9rbjwzmw00303
>>882
それ勘違いや
アメリカやもう時短した方がプロスポーツ人気は上がるかrな
0890それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:44:11.07ID:sZJQ/xnv00303
>>883
日本代表にJチームからの参加メンバーが4人とかの時点でJでやってるサッカーは世界で通用しないんや
海外競合クラブで競争に勝ってレギュラーとる選手だらけじゃないと日本代表は勝てないんやで
Jは欧州競合クラブいくための養成所やで
0891それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:45:31.93ID:LeeR/w7A00303
大谷「子供たち!頼むから野球しようぜ💦」
焼き豚「サカ豚さん、ちょっとは野球見習ったほうがいいんじゃないw」

↑このアホさが最高に笑えるよな
0892それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:45:57.90ID:sZJQ/xnv00303
日本代表を海外所属組は入れませんJリーグチームメンバーに限りますなんてやったらW杯予選で消えると思うで
0893それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:47:16.66ID:umD8r1Dc00303
これまで大企業を親会社に持つJリーグのクラブでは、たとえ赤字が出ても、親会社から宣伝広告費として追加出資してもらい、最終的に帳簿上はプラスマイナスゼロにすることが慣例になっていた。
https://toyokeizai.net/articles/-/14050?page=4
親会社の補填云々はJリーグも同じだよね
そもそも行政ではなく民間の親会社が補填するんだから問題ない
0895それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:47:47.54ID:6ALHRl9R00303
サッカーファンはJリーグの試合を毎回満員にしたれよ
それが出来んから肩身の狭い思いせなあかんのやろ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:48:00.55ID:sZJQ/xnv00303
>>891
もうサッカーはプロ野球のライバルにはなれんで
BリーグとかVリーグに追い越される立場や
焼き豚言ってもプロ野球には追いつけんで Jリーグバブルの頃のジジイの感覚のままやな
0897それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:48:23.72ID:NumRVGKB00303
>>891
なんでサッカーと野球の比較なんや
NPBとJリーグの比較しろや
世界でサッカーが大人気なのにjリーグはその恩恵受けてないからやばいんなろ
0898それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:49:18.87ID:hUChohxX00303
サッカーはオワコンだろ
歴代最強()とか散々イキったあげくアジアカップとかいう低レベル大会ですら惨敗
大谷クラスの選手も出てくる気配なし、税リーグも空気
0899それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:49:39.15ID:xEYwE6c700303
ヨーロッパとか南米でも「子供のサッカー離れ」が危惧されてるんやから日本もまあしゃーない部分はある
0900それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:50:13.21ID:sZJQ/xnv00303
サッカーは世界で人気なんだぁぁ!
Jリーグはだらだらしててつまらんから欧州サッカーを見てるで
これがサッカーや
0901それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:50:26.14ID:U5ZIcnkn00303
地域密着って地域にたかることやないからな
地域に金落とさんならみかじめ取るだけのチンピラヤクザと一緒や
0902それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:50:32.43ID:LeeR/w7A00303
大谷のお陰でやきう人気上がったとか嘘でも言えばいいのにな🤣🤣🤣
少年やきうとか体罰の温床で親からクッソ嫌われてるからな
まともな親ならやきうんことかやらせないんだわ😀
0903それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:51:03.54ID:F8XKYLme00303
三木谷の携帯買ってやれ
儲かったらまたパンダを買うてきてくれるかも
イルハン、ポトルスキー、スペインのハゲ
集客力を上げるならパンダや
0904それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:51:26.50ID:EIVQ+8+C00303
レッズとかは毎回どうやってあんなに観客動員出来てるんや?🤔
0905それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:52:06.25ID:sZJQ/xnv00303
サカ豚は焼き豚煽りしている間にBリーグに抜かれてJリーグ衰退していくのを見てるといいやん
サポーターがクソみたいな暴動ムーブやってる間にバスケに抜かれるで?
0906それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:52:12.98ID:vlFMbzqG00303
>>876
そんなセコセコ広告費稼ぎたいなら
チーム名にドカンと企業名入れろよと思う
宣伝効果ダンチだろ
0907それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:53:39.62ID:zYQUuiw/00303
>>135
地獄か
0908それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:53:42.17ID:sZJQ/xnv00303
天皇杯の名古屋グランパス対浦和レッズの暴動見てサッカー見に行きたい思うライト層おらんやろ
閉じコンのアングラ雰囲気や
0909それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:53:49.93ID:hUChohxX00303
サッカー界の連中はなぜ不遇されてるアピールするのか
野球に人気でボロ負け、スタジアムの建設反対されてる事への言い訳にしか聞こえないんだが
0910それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:53:59.58ID:LeeR/w7A00303
焼き豚ってバカにされたのが悔しくて脳死でサカ豚って返してるの本当に草なんだ🤣
やきうジジイって脳みそ固まってるから人生辛そう😅
クソキモ大谷ハラスメントでまともな人たちから全員馬鹿にされてるの草😭
0911それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:54:04.69ID:WAs8JVuZa0303
そこまでするならスター選手もほいほい海外出さんと残すか高額ふっかけて金を稼げやと思う
0913それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:54:43.24ID:XWHq4Iiu00303
>>906
ワイはロードレースで見慣れてるからあんま気にならんけど気にする人もやっぱおるんやな
チーム名がシーズンでコロコロ変わるとかざらやしジャージに広告入りまくりやし運営費入るんやから別にええのにって思うわ
0914それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:54:52.97ID:fSdhUcyJH0303
客席だけ流しソーメン場に貸し出したらええw
0915それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:55:08.54ID:MeeKAYq/00303
言うてベルマーレも平塚市が金出さないなら茅ヶ崎とか藤沢、鎌倉みたく行く先たくさんあるやろ
逆に平塚なんてベルマーレくらいしか魅力ないしどっかで妥協点作るべきやで
0916それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:55:18.24ID:jY/eWr5g00303
陸上トラックは本当にいらない
あんなの付けるなよ
0917それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:55:34.03ID:5xkoI13u00303
>>898
アジアも勝てないとか本格的に税リーグの存在価値ないやん
球団減らして、消費税減税せんとやな

無駄な箱物潰して負債なくさないとダメやね
0918それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:55:48.34ID:NumRVGKB00303
>>910
野球は大谷って名前出るのにサッカーはハラスメントと言われるくらい報道される選手がいない😭😭😭
0919それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:56:46.92ID:sZJQ/xnv00303
神奈川県に川崎フロンターレと横浜F・マリノスがあるから湘南ベルマーレなんかいらんやろ
この二つ追い抜いてから要求せいや
0920それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:57:29.30ID:71x9Bbog00303
スタジアムのこけら落としで満席にならなかったスポーツがあるらしい
0921それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:57:39.99ID:umD8r1Dc00303
>>918
ハラスメントっていうけどTVの朝や昼間や夕方のニュース情報番組見ないと感じないよね
そんなにずっとTV見てんの?って思われるだけじゃ…
0922それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:57:54.28ID:LeeR/w7A00303
大谷ハラスメントでやきう嫌いどんどん増えてるからな🤣
焼き豚ジジイってほんま面白いわ〜
まさに嫌われるために存在してるような奴らやな😅
0923それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:58:11.42ID:5xkoI13u00303
とりあえずプロリーグとか経営黒字の12球団にしとけばええやろ税リーグとか
野球みたいに12球団が保有する2軍作ってあとの残りカスは、サッカーしたけりゃブラジルでやればええやろ
0924それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:58:17.02ID:pvr0mcau00303
有名な話だけど20年前はJリーグとプレミアリーグは同じくらいの経済規模やったんやで
衛星放送とかスポーツベッティングとか活用できなかったJFAが問題や
0925それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:58:18.52ID:8tEW5MiJ00303
>>916
広島の新スタジアムいいね
0926それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:59:14.98ID:LeeR/w7A00303
>>>突然のビッグニュースに世間は騒然。ネット上では祝福が殺到したが、
同時に「♯大谷ハラスメント」なる言葉が一時トレンド入りした。

焼き豚ジジイマジで面白いやんお前ら🤣🤣🤣
ほんまジジイって奇行しだすから笑えるんだわwwwwww
0927それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 12:59:54.07ID:vlFMbzqG00303
>>913
せめて胸のところはチーム名か地域名のロゴであってほしい
ダサいひらがなの商品名みたいなのはマヌケすぎる
0928それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:00:14.59ID:XWHq4Iiu00303
>>927
は  く  ば   く
0930それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:02:36.30ID:xEYwE6c700303
サッカーもW杯開催中はニュース・情報番組で長時間報道されるけどサカ豚はそれに対しては「いやー盛り上がってて凄いねサッカー」で済ませるからね
最近なW杯報道も視聴率取れないからテレビ局はあんまりやりたくないみたいな記事も読んだけど
0931それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:03:00.61ID:sZJQ/xnv00303
Jリーグの専用スタジアム作ったら周辺住民がサポーターの騒ぎで迷惑するだけや
バス待ちで大騒ぎする京都サンガサポとかあんなん近くの住民うるさくてしかたないやんけ
0932それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:03:07.43ID:Y4aJssGL00303
ほんまサッカーって税金頼り過ぎやろ
去年むちゃくちゃな数のタダ券ばら撒いてたけどあれも税金らしいやん
プロリーグ名乗って恥ずかしいと思わんのやろか
0933それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:04:11.14ID:QG+Q44aBd0303
何十億も金かけて国際試合開催できないキャパのスタジアム作るのは理解できないかな
0934それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:05:29.32ID:5xkoI13u00303
>>932
サッカーのタダ券とかまじでゴミの様に回って来るからな

野球なんか貰うのほぼ不可能に近いのにな
野球なんか独立リーグすら簡単に回ってこんぞ
0935それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:05:46.25ID:sZJQ/xnv00303
Jリーグがやるタダ券以外にもスポンサー企業もタダチケばら撒いてるで
あの観客数でまともに金払って見に行ってる人間何人いるのか知りたいわ
0937それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:08:12.77ID:sZJQ/xnv00303
Jリーグはサポーターの同調圧力強すぎて現地行きたい思えんわ
昭和のプロレス見てるようでアングラ感漂いすぎや
0938それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:09:18.92ID:tHIygSzva0303
ぶっちゃけタダ券はいくらばら撒いてもリピーター獲得に繋がらんわ
チケット代は1円でもいいからちゃんと自分でチケット買う体験をさせないと新規層開拓にはならん
0940それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:10:18.62ID:dDwnkP0M00303
地域寄生やぞ
0941それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:11:41.42ID:GWX4p2sCa0303
>>832
増やすと儲からないからやろ
採算が取れる数をサッカーは考えたほうがええで
0942それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:11:47.24ID:sZJQ/xnv00303
陸上競技のトラックも野球場もバスケバレーの体育館もアマチュアや市民も使えるからな
Jリーグのグラウンドは芝痛むから使用禁止や
0943それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:12:00.85ID:C4e1WxY500303
スコアレスで終わるサッカーはガチでつまらん
0944それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:13:10.81ID:I3124JpZ00303
>>926
そんなん国民の1%もいないやつらがトレンド入りさせてる現状出してきて笑えるわ
0945それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:13:13.47ID:hP2+EKJBd0303
サッカー専用スタジアムが数えるほどしか無いうちはいつまで経ってもサッカー先進国にはなれない
0946それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:13:21.77ID:MoXw/o8yd0303
Jリーグは土のグラウンドでやるルールにしたらあかんのかな
0948それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:14:45.20ID:tHIygSzva0303
クラブ数増やしすぎてリーグのブランド力ごと失墜させて共倒れだもんなJリーグは
絶対真似したらあかんわ
0949それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:14:47.29ID:MoXw/o8yd0303
バスケに抜かれるのはやばいやろ草
0950それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:15:50.96ID:pPCsik3ld0303
そういやアスルクラロ沼津とヨエーゲンの開幕戦ラブライブダービーだったな
金沢ごときがサッカー王国に勝てるわけないか😅
0951それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:15:57.22ID:5BX2afQz00303
Jリーグって今はもうやってないだろ?
まだ存続してんの?
0953それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:17:14.65ID:WPkCwQBF00303
>>875
ばっかじゃないの?w無駄なんだよ税金で作っても8000人しか呼べないとか無駄無駄
0954それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:18:08.17ID:9sHD491000303
「サッカー専用じゃない!ラグビーもできる」と主張した舌の根も乾かないうちに「ラグビーのせいで芝がボロボロ」
人間これぐらい厚かましくありたいもんや
0955それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:18:30.22ID:49fwacPy00303
>>875
こういうの、実際年に1回プロの球団しか使わないならともかく、むしろメインはアマチュアの利用でプロ野球はあくまでついでだもんな

サッカー専用スタジアムとは全然違うわ
0956それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:18:32.34ID:I3124JpZ00303
お前らは野球様に敵わねーんだからバスケをライバル視した方が身の丈にあってるぞw
0957それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:18:39.55ID:sZJQ/xnv00303
>>948
Jリーグはしくじり先生やからな
他のプロスポーツはJリーグみたいになるなで運営してる
0958それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:19:08.58ID:I3124JpZ00303
>>954
俺の地元にもサッカーラグビー場ってあるけどラクビーしてるとこみたことねーわ
0959それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:19:41.05ID:5gl/EOWJ00303
Jリーグのスタジアムって中学生とか高校生の試合では使えないの?
0961それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:20:15.90ID:BHAgfm2400303
素晴らしい国立競技場作ったやろ
0962それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:20:56.09ID:0jpy1shz00303
ホーム&アウェイやめたほうが客は入るやろ首都圏やったら国立とか横国で開催したらええ、地方は知らん
0963それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:21:05.24ID:tHIygSzva0303
>>957
Bリーグはまさに反面教師扱いやもんな
0964それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:22:03.98ID:5xkoI13u00303
>>875
サカ豚は芝ガーとか言ってライブ会場にも出来ない無能やんけ
毎回そのツケ野球民が支払ってるんやぞ?

ほんまサカ豚日本国民に毎日土下座しろよな

野球民様って呼ばんと怒られるで?
0966それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:23:41.26ID:elHCfetM00303
開幕戦で県総合グランド1万5千ぐらいやったら無理に作らんでもええやろ
0967それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:24:14.26ID:5xkoI13u00303
しかもサカ豚が嘘つきまくったお陰で札幌ドームオワコンになりそうなんやで?
0968それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:25:38.12ID:BlFJEaiQ00303
埼玉スタジアムだけ規模も何もかもが飛び抜けてるのなんなん
0969それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 13:27:44.27ID:elHCfetM00303
>>968
ワールドカップ用やからちゃう?
2002ってついてるぐらいやし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況