X



なんG民A「ベンチプレス100kgはすごい!」なんG民B「100kgぐらい誰でも挙げられる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 10:59:40.89ID:zJiGEG6td0303
どっちがほんとなんや?
ちな筋トレ歴1年でベンチプレス77.5kg
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:01:18.69ID:RAj3cMgT00303
全て嘘では?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:02:03.02ID:QjRNYTzZ00303
テクニックが必要
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:02:48.58ID:eX9lZQUF00303
ワイは調子いいと120くらい行く
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:03:46.17ID:/UWkreFs00303
筋トレ5年目やがギリ100上がるくらいや
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:04:40.09ID:KJwu2K6z00303
>>2
排中律の否定やん
君の負けや
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:04:51.01ID:pRxYa1qO00303
男なら普通200ぐらい行けるだろ
ヒョロガリチーズか?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:08:25.85ID:QlBK+F/400303
まずベンチの数字を誇るのがダサい
スクワットの数字の方が大事
人間の動作の基本は下半身
安定した土台があってこそ強い上半身の動きを出せる
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:09:08.99ID:/yXSgXpC00303
>>8
わかる
ベンチよりスクワット強い奴の方が憧れるわ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:09:48.39ID:AtqCz3D800303
100はすごいけど続けてれば誰でも達成はできる
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:13:18.39ID:fPqHlvzl00303
🐷「ベンチ何キロ?」
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:14:27.04ID:H1KLaGv3d0303
腰浮かせててもエエの?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:15:12.94ID:s7xY6t7a00303
ベンチの100kgって
胸の上から100kgを1回あげればいいの?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:15:38.94ID:s7xY6t7a00303
それともあげて戻してキープするまで?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:16:11.50ID:/yXSgXpC00303
>>13
ケツが付いとけば腰反っててもええ
パワーフォームや
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 11:16:34.33ID:LdyY68AI00303
>>15
あげるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況