X



【悲報】セダンのメリットありすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:40:34.64ID:LQbilL3G00303
まず剛性が高い
3ボックスにするため溶接箇所も増えちょっとやそっとの振動を物ともしない落ち着いた車内空間が作れる
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:40:44.62ID:LQbilL3G00303
静粛性遮音性
先程行った通り3ボックスに分かれてるため車内に雑音が響きにくくノイズのない運転ができる
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:40:54.24ID:LQbilL3G00303
次にバランスの良さ
3ボックスの形状であるため前後の車重バランスに優れ走行性能においてもスポーツカーを食えるほどの性能を発揮しかつ、荷物はスポーツカーより詰め込め走りと生活のバランスも充実している
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:41:09.06ID:LQbilL3G00303
これ売れんってバグってるでしょ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:41:21.84ID:WKX43rq800303
じどーちゃ!くりゅま!だいちゅき!
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:41:44.71ID:LQbilL3G00303
>>5
くぅ~w
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:42:06.71ID:LQbilL3G00303
>>6
スポーツカーよりは広い
それでいて走りの性能はスポーツカーに匹敵する
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:42:32.55ID:LQbilL3G00303
>>9
まあわかる
でも我慢することを覚える忍耐力も身につけられる
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:42:39.44ID:z5gu//9n00303
絡まれやすい
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:42:59.23ID:LQbilL3G00303
>>10
安価な値段でかっこいいスタイリッシュ小型セダンがでれば流れはかわる
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:43:12.58ID:fZB9oRRq00303
好きな車と今乗ってる車とおすすめの車貼って
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:43:40.18ID:LQbilL3G00303
>>12
筋トレツーブロにすればおけ
脱チーのチャンスが生まれる
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:43:55.01ID:/DXaGVNC00303
ハコスカ最高や!
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:44:21.47ID:LQbilL3G00303
>>14
好きな車は
スクルトゥーラ700
今乗ってるのはママチャリ
おすすめの車はジャイアントの安価モデル
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:44:53.07ID:LJVYPxg900303
80年代から90年代あたりがセダン全盛期で今はそのポジションにSUVが収まった感じかね
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:44:56.14ID:hortzba500303
LED全盛期に座席の低い車はクソ眩しいからSUVに変えた特にダイハツ車はバグってるくらい眩しくて殺意がわく
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:45:18.57ID:nE/AP6hX00303
>>9
でもsuv売れてるし
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:46:03.13ID:ygwZKG2M00303
フロント部分が長すぎる
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:48:47.88ID:Gm2vmSwc00303
>>17
コンポは?
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:49:00.06ID:1H0fiOns00303
ベルタ欲しかったけどタマ無かったわ
次買うならクラウン買う
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:49:15.87ID:utbmiSsDr0303
好みは置いておいてどれも利点になりえないというか下手したら成り立ってすらいないやろ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:50:44.19ID:jpV6CQET00303
消費者「ほなSUVでええかぁ」
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:52:04.70ID:LQbilL3G00303
>>25
流石にそれは無理ある
現に遮音性や剛性に優れてるからVIPカーとして多用されてきた歴史がありBMWとかスポーツカーを食えるセダンを作れることを証明している
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:52:30.91ID:LQbilL3G00303
日本車でもクラウンがS2000を食って勝利した市販車レースもある
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:53:17.65ID:Yc9XgLK5M0303
今どき車両剛性なんて気にするだけ無駄剛性がどうたら言うような大規模な事故に巻き込まれたら助からんから
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:53:31.75ID:vLSPnBBw00303
おっさんセダンは若い女の子にわりと好評やぞ🙄🦫゛「お父さんかよ!☝💦」ってツッコミあるけど🙄🦫゛
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:53:37.43ID:gQIISShv00303
それやな
VIPカーとしてセダン
それ以外はSUVミニバン1ボックスで棲み分け
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:54:14.15ID:Bay0WxnjM0303
ミニバンでいいやん
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:54:57.12ID:5LZVG3Fv00303
SUV最強!SUV最強!
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:55:52.82ID:eUJf8dJqM0303
車好きのチズギュドがノーマルの中古セダン乗ってるイメージ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:56:02.13ID:YciPYsaT00303
SUVは積載、アイポイント、剛性すべてのバランスがいいよな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:56:25.79ID:mQGa1Pxnd0303
>>37
お前は痛いスポーツカーやろ🤣🤣🤣
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:56:29.82ID:kjGEH9JX00303
むしろ日本でSUV乗ってる方が謎
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:57:07.45ID:eUJf8dJqM0303
>>39
チズギュド効きすぎだろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:57:40.36ID:lf7yVeNQ00303
荷物はいらんやん
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:57:47.22ID:Qwqbdw8i00303
コンパクトSUVとかいう謎の最強格
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:57:59.61ID:YciPYsaT00303
ミドルSUVは便利や
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:58:01.79ID:LQbilL3G00303
>>40
まあ比較的安価ってのが大きいと思うわ
200万代で販売できるって割りと凄いわよね
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:59:05.56ID:ZoJpdoZs00303
日本車のセダン?
エアプで草はえる
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:59:27.93ID:EUk0Mbiw00303
チー牛なんて中古のランエボ乗ってるイメージしか無いよ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:59:43.51ID:+D5gNr3dC0303
かっこいい

セダンのメリットなんてこれだけで十分
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:59:52.15ID:YcupiW7600303
FRセダンで比較的安いのないやん
マークX終わってしまったし
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:59:52.67ID:LQbilL3G00303
>>46
クラウンは外国産だった、、?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 18:59:52.89ID:y7Hrpkxv00303
ドライブを楽しみたいならセダン一択
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:00:27.00ID:ivOarf4+M0303
チー牛が乗ってる車は理系大好きのホンダのMT車定期
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:00:28.24ID:AlyPPBkd00303
>>48
ほーんとこれ
車はやっぱセダン
セダンが一番カッコいい形
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:00:56.64ID:IjL0dXH000303
旧NSXとか今見てもカッコいいんよ
中途半端な厚みがあるセダンとかスポーツカーはカッコ悪いんよな
だったらSUVよくねってなる
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:01:29.64ID:lWht8Cpi00303
オタクが好きなのってインプって印象やけどなあ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:01:52.08ID:WTtUu28b00303
でも少なくとも日本ではセダンって全然売れてないよね
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:03:00.46ID:YciPYsaT00303
ハッチバックのほうがいいよね
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:03:31.93ID:mnQ2gBvT00303
でも軽自動車のメリットには敵わないよね
Nボックス最高だよね
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:03:34.94ID:iUpdLW19d0303
>>55
これ
で調子乗って事後死するイメージ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:03:58.73ID:5gWmEngSM0303
いや普通NBOX買うよね
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:04:20.89ID:Qwqbdw8i00303
近年のセダンってMTないやん
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:04:22.74ID:dfhB+fwIM0303
>>58
燃費と加速があんま
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:04:25.97ID:IjL0dXH000303
おっさん世代が若者の頃にセダンはダサいおっさんが乗る物ってイメージを植え付けられておっさんになってるからな
2ドアのマークUとかチェイサーとかああいうのが人気でそこ基準になってるから
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:05:04.82ID:dfhB+fwIM0303
>>55
シビックだろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:05:09.38ID:AlyPPBkd00303
30セルシオ乗りてぇけど流石にもう古いし維持がきちぃよなぁ〜
次は210系クラウンが無難かなぁ
220系はあんま好きじゃないねんなぁ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:05:13.59ID:Rj1Eg99dd0303
SUVがバランス良すぎなんだよな
というか今国産車でミドルクラスSUVより良いセダンなんて無いし
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:05:43.46ID:pQhfYDJz00303
ワイキモオタチー牛やけどセダン乗っててすまんな
ちなアコード
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:06:28.34ID:RjyuQ1SH00303
今のSUVは静かだし走りも言うほど不満ないやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:06:35.37ID:IjL0dXH000303
セダンとかスポーツカーがダサい厚みがあるのが悪い
カッコよさを重視した車高ってのがあるけどそれがないならSUVでいいやになる
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:07:52.07ID:mayx5NGa00303
インプレッサ(スポーツかXV)に乗ってたらキモい?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:08:06.64ID:pQhfYDJz00303
プリメーラ欲しかったけど逆張りがすぎるからアコードにしといたぞ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:08:59.75ID:AlyPPBkd00303
てか210系クラウンがもう10年落ちってヤバすぎじゃね????
そんな古く感じないよな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:09:51.57ID:seCfcA7+d0303
ISコンバーチブルに乗ってるけどセダンでええよな?
オープンカーのクーペやけど屋根閉じればISとほぼ一緒やし
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:10:16.28ID:N5IyNCrWM0303
>>75
悪路走破性追求すると燃費が悪くなる大多数の人間は街乗りしかしないから無駄な機能で燃費悪くしてる
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:10:32.85ID:pQhfYDJz00303
>>77
分かる、今のクラウンが嫌いな人は210系買いやね
ワイはインキャやからクラウンなんか乗れんけど
ゼロクラもあんま見なくなったわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:11:29.53ID:UzumYYwr00303
オッサンとヤンキーしか乗らなくなってしまった
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:11:58.41ID:FrjoG+70M0303
>>77
どこで見かけても覆面にしか見えん
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:12:08.61ID:s+c/vMvt00303
>>73
死体も積める
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:12:22.62ID:Rj1Eg99dd0303
オッサンってSUVの話してるのに何故かクロカンの話しだすよな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:12:51.07ID:paI5ESu600303
>>79
スバル車のXモードとかスズキ車のオールグリップとか街乗りで使うことまずないからな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:13:07.11ID:kObnXIzn00303
SUBってジープのことだろ?
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:14:02.05ID:YciPYsaT00303
>>74
キモいのはwrxでそれは普通の車やろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:14:48.85ID:WTtUu28b00303
>>81
警察はまだセダン大好きやぞ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:14:53.13ID:qjXvnAFx00303
ワイセダンすこやけど雪国住みやしSUVや
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:15:04.50ID:lWQSyaOfH0303
本日の車スレ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:16:48.55ID:7zgKAx0t00303
今のセダン車とかダサいか高いかダサくて高いかの3択しかないから廃れて当然だわ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:16:48.89ID:8Vu4/yxq00303
>>53
クーペの方がカッコいいじゃん
余裕あるならクーペ買うんだよねやっぱ
走行性能もクーペとセダンじゃ雲泥の差
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:16:57.95ID:y7Hrpkxv00303
>>88
カーチェイスでは一番有利やからな
未来永劫セダンやと思う
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:18:19.49ID:AlyPPBkd00303
>>92
ワイは4ドアセダンしか興味ない人間やからなぁ〜
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:18:31.80ID:EOjLh4y2d0303
型落ちクラウン乗り継ぐのが一番コスパええんよ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:18:46.71ID:8pBWt0cq00303
>>61
MAZDA6があるぞ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:19:43.65ID:6ALHRl9R00303
セダンご自慢の剛性が必要になるような運転するやつがどんだけおるんや
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:20:06.25ID:LQbilL3G00303
>>23
チャリのコンポはカスタマイズ性はなくて完全に性能が上か下かしかないから
自分の財布と相談して買えとしかいえない
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:21:05.42ID:ellohgfH00303
クラウン830万か
ちょっと手が出ないな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:21:15.82ID:Gm2vmSwc00303
>>98
ワイはR9270や
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:21:29.65ID:2iabFeRg00303
セダンの復権は無さそうやがステーションワゴンとかシューティングブレークはsuvに取って代わる形で有り得そうな気がする
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:22:05.60ID:LQbilL3G00303
なろーエアプに型番名で語るんじゃねぇ
アルテグラとかグレートでいってくれんとわからん
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:22:24.18ID:Gm2vmSwc00303
>>103
デュラエースや
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:23:09.30ID:VK+CcYE000303
デリカ欲しい
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:23:38.71ID:LQbilL3G00303
>>104
んなろー😭
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:23:56.81ID:1D5n8ya0r0303
クラウンは200系が一番かっこええと思うが流石にちょっと古くなってきたな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:24:16.71ID:uukbmn7Y00303
剛性は別にセダンじゃなくても最近の車なら十分すぎるくらいのレベルにあるからな
今のカローラシリーズとか結構なもんやで
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:24:23.90ID:jSSfdIOR00303
17クラウンすこ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:25:11.22ID:GEXY1ATc00303
37スカイラインは評判どうなんや?
買おうか迷っとる
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:25:25.73ID:mDmTPPDn00303
4WSのセダンってもう出ないんかな?
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:25:58.31ID:neMaYSyC00303
セダンでもいいけど変わり者とか頭おかしい奴と思われるSUVかコンパクトカー乗ってた方が何事もなく平和でいい
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:26:12.56ID:vOfSnOVh00303
>>110
400Rオヌ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:26:22.26ID:+76aRflWM0303
カムリWSワイ高みの見物
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:26:36.23ID:AlyPPBkd00303
>>110
知り合い乗ってたけどめちゃ速いからいいで
やっぱ走りは日産やなぁって思った
見た目もかっこええし
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:26:49.71ID:8pBWt0cq00303
>>99
ホンマや草
MAZDAの良いところなんてMTがあるくらいやったのにアホかな?
ATなら比較検討対象にすらならんで
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:26:53.43ID:LQbilL3G00303
>>112
でも町中でけっこう会社のセダンは走ってるくね?
結局何のるかじゃなくて金持ってるかどうかなんよな、、
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:27:12.88ID:LQbilL3G00303
会社ってなんだよ外車な
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:27:52.32ID:4JawupO200303
車買う人間のほとんどは見た目と燃費くらいしか見てないで
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:29:14.50ID:paI5ESu600303
日本国内はレクサス以外コンパクトカーとミニバンとSUV以外無くなりそうな勢い
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:31:11.32ID:Rj1Eg99dd0303
>>117
金持ちはGクラスかランドローバー買うから
社用車はアルファード
セダンの出る幕無し
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:31:28.37ID:mDmTPPDn00303
型式が分からんけど今のクラウンの1つ前のクラウンがすき家
確かビシエドが乗ってるやつ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:31:42.30ID:jSSfdIOR00303
もうセダンはドイツ御三家に任せりゃええやろ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:32:12.41ID:LQbilL3G00303
>>122
それ芸能人の中の流行りやろ
実際普通に町中で金持ってるやつのレベルでは外車セダン売れとるやないか
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:32:35.80ID:LMA7FEiF00303
見にくいし見た目もダサいやん
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:32:38.06ID:aeDX8X9F00303
バックする時後ろぶつけるじゃん
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:32:54.08ID:LQbilL3G00303
ココリコ遠藤もGクラス買ってたのなんかわろた
遠藤ってそんな貰えてるんやなサンマと同じ車かよ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:33:16.93ID:EZEooUsW00303
ええとこもあるけど今の子供おる家族とかには関係無い事多いしなあ
見向きもされんからメーカーも力入れんわけで
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:33:33.30ID:NJF8gSlK00303
ミニバンとかSUVとかに普段乗っててセダンなんかに乗ると
視点の違いに凄い違和感あるんだよな
視点が高いってそれぐらい快適なんだよ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:33:53.86ID:8pBWt0cq00303
>>121
他メーカーとMAZDA比べてMAZDAにしよう!ってなるクラスが無いからせめてMT好きの層狙えば良いのにねって話や
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:34:07.94ID:CTyXBTiOd0303
安全性 SUV>セダン
積載  SUV>セダン
見た目 SUV>セダン

そりゃあ負けるよ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:34:15.63ID:LQbilL3G00303
>>130
独身増えて結婚しないという選択肢が割りと普遍的になってきた昨今ならセダンの復権もありか?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:34:21.79ID:NJF8gSlK00303
結局さ、一度でも視点の高い車を経験すると
戻れなくなるんだよな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:34:38.49ID:FrCZxelX00303
>>120
コンパクトも売れてないな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:35:14.86ID:aeDX8X9F00303
>>134
その手の奴はヤリスとかアクアとかマツダ2とかやろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:35:23.16ID:WQAjpG4ZM0303
>>128
セダン作った頃は元々バンパーなんてぶつけるためにあったパーツだから仕方ない
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:35:35.74ID:LQbilL3G00303
>>133
いや安全性はSUVのほうが絶対上とはいえんぞ
内回りの視界狭くて死角多いし横転もするから防御性能が圧倒的というわけでもない
見た目は好み積載はSUVのが上だか走行性能ではセダンの圧勝だから
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:35:55.11ID:LQbilL3G00303
>>138
お前の話も体感レベルやん草
まさしくどうでもええわ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:35:56.59ID:5LZVG3Fv00303
>>131
それは慣れの問題やろ
アイポイントの低さのデメリットは夜間のダイハツ車が眩しいことくらいや
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:36:46.44ID:mZ/HG87u00303
軽のセダンとかどうや
斬新でバカ売れ間違いなしやで
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:36:48.42ID:Tmlye2zr00303
剛性とか静粛性とか比較したらもうそんなにsuvと変わらんくなってるよ
技術が追いついてるからね 
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:36:56.07ID:LQbilL3G00303
ドラクエスレ落ちたの悲しいなぁ
同時並行で100こえスレ2つ建てれるかと結構ワクワクしてたのに
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:37:31.73ID:jSSfdIOR00303
>>143
オプティ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:37:47.91ID:NJF8gSlK00303
Nboxが売れまくったのも
乗ってみればわかるけど視点が高いんだよな
視点が高い車を経験すると戻れなくなる
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:37:58.43ID:mZ/HG87u00303
>>144
へー
ソースはどこにあるんや?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:38:11.61ID:rw96RhbQ00303
カローラツーリング乗っとるけど割と剛性高い気がする
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:39:11.41ID:y7Hrpkxv00303
視点はむしろ低いほうがいいだろ
高い方が死角が増えて事故りやすくなるわ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:39:31.35ID:AlyPPBkd00303
セダンのデメリットって見通しの悪い路地から道路に出るときくらいしか思い浮かばないけどな
セダン歴5年やけどこれだけは未だに怖い
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:39:38.22ID:kIKd5OjF00303
クーペだよね
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:39:56.26ID:LQbilL3G00303
>>149
売れてるのは安いモデルやん

なんか早くも返答がどんどんさらに主幹的な感想になっていってるからなんかもう君ええわ
君とはレスバもつまんなそう
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:40:15.33ID:mQKIo18AM0303
>>143
s660とか狭い狭いって大騒ぎしてるからなぁ軽自動車でセダンは単純に需要ない
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:40:25.90ID:Rj1Eg99dd0303
>>153
うわアホだ
またフルサイズSUVの話してる
ミニバンにすら乗ったことないんだろうな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:40:29.76ID:1csvbqqo00303
セダンは見た目がいいけど、視点低いのと荷物入らんのがネックやわ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:40:45.33ID:5abHADj+00303
乗り降りしづらいやん
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:40:55.63ID:LQbilL3G00303
そもそも必死にセダン叩かないとあかんって使命感駆られてるやつが謎すぎるわどんな人生したらそうなるんや
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:40:58.03ID:NJF8gSlK00303
トラックなんか乗ったら視点が高いと遠くまで見通せるし
前のセダンが見えてない所まで見えるんだよな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:41:23.65ID:eHDPe3Fzd0303
>>132
そんなごくごく一部のニッチ層の相手してたら日産みたいに経営傾いて会社潰れるわ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:42:20.77ID:2sislbtf00303
良かった日本車をソースにセダンを、語ろうとする
、そんなアタオカななんG民なんていなかったんだね

セダンは金持ちしか選びません
外車しか選ばれません
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:42:24.14ID:EZEooUsW00303
>>134
そいつらがクルマに興味持って更にセダンの良さを好きになったら
そういうのが増えたらあるかもしれんな
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:42:40.71ID:74JA/+H/00303
SUVは左折するとき内側あまり見えないよな
路地から左折して出るときにチャリカスが逆走してきたら終わる
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:43:27.05ID:GEXY1ATc00303
現行クラウンくそダサいよな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:43:51.17ID:r0vkaz5C00303
セダンってクーペの妥協でしょ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:44:02.04ID:NJF8gSlK00303
右折待ちを想像して欲しい
対向車線にも右折待ちがいる

こう言う状況で視点が高いと直進車の状況が見やすいんだよな
視点が低い車はちょっとずと鼻先を出して直進車が来てないか必死に確認しないとダメだけど
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:44:35.14ID:LQbilL3G00303

俺はセダンのこと説明してるだけでSUVを頑なに叩くレスなんて一つもしてないのにな(笑) なんかにひっかかっちゃったやろな車のジャンルに地雷持ってる人の神経理解できんから対処しようがない
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:44:53.83ID:qrYMt83dM0303
>>168
フロント部分が長いから自転車がぶつかるとしたら路地から徐行で出ていっても自転車を運転手が視認する前に結局ぶつかる
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:45:13.80ID:0TooWKtQ00303
すまんN-ONEでよくね?
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:45:18.98ID:eRfIJ6tR00303
クーペどんどん出してくれ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:45:36.51ID:roWgAiAs00303
セダンって車の王道顔してるけど本当の初期からあるのはワゴン=ワンボックスだよな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:45:43.00ID:aeDX8X9F00303
結局ハードトップって何だったんだろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:45:50.36ID:NJF8gSlK00303
多くの人がセダンを選ばなくなった現実があるんだよな
何故なのかとなる
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:46:13.22ID:r0vkaz5C00303
>>28
そんなものは無い
クラウンはS2000追いつけないし抜くことも出来ない
排気量と馬力に差があっても追いつけないのはそれだけ差があるって事
ベスモでハンデありのS2000に抜かれなかったってだけでタイムも普通に負けてる
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:46:29.75ID:RXJoU+P900303
ワイはアクセラ乗ってる屋で!
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:46:49.82ID:smaSJWCJM0303
小回り効かない車で日本の路地入ってくる奴らって知恵遅れなの?譲ってもらう前提で走ってるまんことかさっさと死んでほしいよな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:46:50.48ID:8uWbkF4Gd0303
・SUVより安い
・SUVより納車が早い
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:47:12.16ID:qyphJLtc00303
狭い
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:47:50.02ID:qUKMAdij00303
セダン派はトランクと座席スペースが分かれてるのにこだわりがある
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:48:08.22ID:VGBW5kFGM0303
道が狭いから車体が長い車は日本で走らせるとストレス凄いのよ廃れて当然
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:48:22.72ID:aeDX8X9F00303
>>181
チャリカスは自殺願望ある奴が多すぎだから諦めて譲れ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:49:06.03ID:pQhfYDJz00303
>>170
妥協ね、
車社会民やとクーペや2ドア乗って日常生活が不便すぎるから仕方なくって奴も多いとは思うよ、ワイもs660乗ってた時マジで荷物乗らなかったもんな
後、単純に4ドアの見た目が好きってやつも多いぞ
マイノリティなんやけどな例えばdb8とか
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:49:43.57ID:2sislbtf00303
>>177
え?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:49:58.91ID:pQhfYDJz00303
最小回転半径がゴミなセダンは多いからな、小回り効かないし路地からは確かに出にくい
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:51:12.50ID:2sislbtf00303
>>185
FRセダンは、小回りきくが?
Sクラスの最小回転半径はくだらない日本車ランエボより小さいよ?
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:51:24.80ID:GCQbX6nw00303
ワイ、型落ちクラウンアスリートから型落ちBMW1シリに乗り換えたら全くモテなくなった🥺
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:51:53.25ID:Bt86aHHn00303
なんで悲報なんや?
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:51:59.12ID:AsWpTuw600303
スーツ着て乗ると覆面パトカーや極道と勘違いされて煽られにくくなるからオススメや
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:52:48.39ID:cC8MQaivd0303
セダンよりステーションワゴンが廃れたのが悲しい
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:53:35.27ID:KtwoMneu00303
値段だけで中古車さがしてる時日産のティアナに落ち着いたことあった
結局買わなかったけど今でも欲しいのは変わらない
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:53:36.20ID:AlyPPBkd00303
>>195
そもそもステーションワゴンって大して流行ってなくない?
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:53:53.33ID:95LQjDa1M0303
>>194
車乗ってて煽られるってマジで運転下手な奴だけだから煽られるなら教習所通い直したほうがいい
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:54:23.61ID:YwjI3HCw00303
7年前の車から最近乗り換えたけどスマホから遠隔でハザード出したりクラクション鳴らしたりする謎機能なんなんや
ドアの施錠は忘れたとき便利やなと思ったけど
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:56:33.80ID:UA95T3GL00303
wrx欲しいわ
セダン系は人気ないけどそれでもスポーツセダンかっこええ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:56:36.68ID:gn78vnkc00303
ワイ子育て民デリカで我慢
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:56:39.02ID:pNp7Nhl200303
対向車&後続車「ピカピカビーム!!!!」
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 19:58:07.05ID:kP2yVpvt00303
カッコいい以外でセダン乗ってる奴って頭悪いかおじいちゃんかでしょ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:00:02.82ID:cKIDixow00303
ワイレヴォーグ乗ってるけど次はWRXに買い替えたい
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:00:48.23ID:HXfDrg+i00303
座席と荷物入れが別の空間
これだけやろメリットって
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:04:17.08ID:ziKYQ++600303
今見ても初代セルシオカッコイイ
生まれる前に出た車なのに妙に懐かしく感じる
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:08:19.63ID:qlEGnQDD00303
ドイツ車すらかえないのか
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:10:02.33ID:iLTbihnn00303
シビックeHEV最高やぞ
皆も乗ってお願い
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:10:31.15ID:vSsZTNyM00303
>>207
それ多分運転なれてないって思われてるで
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:10:37.27ID:lLhH9YzA00303
>>210
あれロマンあるよな見た目も良いし
結局燃費はどうなのか知らんが
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:10:42.93ID:iDTNWUIQ00303
ワイのBLレガシィが火を吹くで!!
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:12:20.32ID:LQbilL3G00303
馬鹿落ちちまうじゃねえか
もっと伸ばせ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:12:37.89ID:iDTNWUIQ00303
>>169
フロントマスクはまぁかっこいい
リアはダサすぎて憤死するレベル
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:12:58.26ID:kIKd5OjF00303
>>211
昨日前の34gt-rが坂で一瞬下がってきてビビった
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:13:28.11ID:ABaPhnaa00303
>>5
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:13:55.19ID:iLTbihnn00303
>>212
春夏秋は25冬は20ぐらい
プリウスの方がええと思う
ただHVやのにカーンカーンカーンてエンジン唸るのアホらしくて最高や
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:14:53.79ID:iDTNWUIQ00303
正直そろそろMT疲れてきた
次は素直にSUVするわ
スライドドアのSUVがあれば子育てするときもブツブツ文句言われず済むのに
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:14:55.51ID:VyCGOePlH0303
>>37
スゲーわかる
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:15:56.45ID:iDTNWUIQ00303
>>37
キモヲタブルーですまんのか?
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:17:11.93ID:LQbilL3G00303
あかんこのままでは落ちてしまう、、!
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:17:25.62ID:iLTbihnn00303
>>219
スライドドアだけじゃあかんのよ
子供が車の中で立って着替えできなあかんのや
しかもマッマは車の外に立って
それがスライドドアあっても最低地上高あるSUVでは無理なんや
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:17:34.05ID:LQbilL3G00303
レスバでもなんでもええから伸ばせぇ伸ばせぇえええええええええ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:18:21.04ID:hAc/3LEg00303
>>223
ほなキャブコンやな
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:18:52.75ID:fYREODIx00303
>>211
車間開けてくれたら勝ちや
運転下手くそほど何故か車間詰めるから怖い
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:19:26.64ID:aBdohmwG00303
セダンって拉致専用車じゃないの?
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:20:17.52ID:BxHKWZKka0303
夢の大台500に届かず___、、無念
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:25:23.98ID:pNp7Nhl200303
やっぱルーミーよ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:25:32.02ID:vWQ1UPd6M0303
>>227
犯罪者用の車は昔からハイエース
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:28:46.35ID:HruYEITu00303
>>223
軽ハイトワゴンが選ばれる理由ってほんとこれなんよなあ
買い物やキッズのお世話に最適なんやわ
むしろ家庭持ちだとこれ以外買わせてもらえない
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:38:59.88ID:g+IJeBLX00303
>>207
昔乗っとったカリーナに似とるな
90年代のトヨタ車か?
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:39:22.27ID:xEqkrOgR00303
ワイはスキやけどアウトドアに不向きすぎてな
金あったら普段乗りしたいで
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:39:28.45ID:mzBAYbwk00303
それらメリットが実際は机上の空論で大した違いがない
おじさん臭いだけでヤンキーとジジイしか乗ってない
あと荷物が積めない
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:41:15.73ID:/Fc6T3CV00303
>>227
トランクに縛られて入ってるあれなw
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:41:42.52ID:g+IJeBLX00303
都会派SUVとセダンって室内空間大して変わらんくない?
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:42:32.37ID:xEqkrOgR00303
旧クラウンを高速で見ると3割はオマワリよな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:42:42.83ID:YciPYsaT00303
マジでセダンってクラウン乗ってるヤンキーとドイツ車乗ってるオッサンだけだよな
0239それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:43:34.77ID:fYREODIx00303
>>232
再販のランクル70
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:43:43.32ID:zikTsIGjd0303
>>236
じゃあ他のSUVのこと田舎派SUVって言うんか?
言わんなら都会派とか意味わからんもんつけるな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:45:46.72ID:pp0evREi00303
そんないいセダン乗ったことないから知らないけど
目線の低さと座席の乗り降りが腰痛めた時しんどそう
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:46:06.27ID:DiRN3h8ZM0303
自営業で買い出し多いし山越えするからsuv買ってよかったわ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:47:53.80ID:pboyZFRa00303
ジジババ乗せるとスライドドアのありがたみが良く分かる
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:47:55.82ID:g+IJeBLX00303
>>240
そんなんワイに言われてもな……
変なコンプ刺激してすまんな
メディアとメーカーに言ったらどうや
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:49:46.22ID:6moDHqB800303
坂道だらけだし素直にSUV買え
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:52:02.73ID:g+IJeBLX00303
変にカッコつけんで好きな車買えばええんや
セダンもワンボックスもステーションワゴンもみんないい車や
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:52:14.71ID:YciPYsaT00303
たしかに死体運ぶ時だけやな荷室とキャビンが分離されてるメリットは
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:52:52.07ID:yGVjnnR000303
セダンのメリットって運転席が低いところにあるからチャリJKの眺めがいいくらいだろ?
普通は子供もいるしゴルフもキャンプも行くからセダンじゃキツイよな?
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:54:07.53ID:LkgmgmAz00303
事故った時体守るために頑丈な外車買うのが1番や
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 20:56:29.76ID:/Fc6T3CV00303
ジーサンとかヤンキーが乗ってたら格好ええよ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 21:01:09.49ID:m3FdWwSP00303
リセールが悪い
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/03(日) 21:05:47.80ID:cQFvuu7B00303
前も後ろもぶつけやすい
後部座席倒せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況