X



飲み物って冷たい方がおいしいの謎じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 11:56:04.90ID:/1mvaGSy0
食べ物はあたたかい方がおいしいのに
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 11:57:06.79ID:BypNveo6M
スープ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 11:57:30.70ID:U4hpTe5p0
きみぼくよりばか
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 11:57:38.80ID:TDRv3mq40
味噌汁
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 11:58:50.91ID:/1mvaGSy0
反論書いてるやつらはジュースあっためて飲めよアホ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 11:59:10.92ID:gKlJrPc80
紅茶
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:00:11.11ID:ogWqM0nT0
ちょっと知的入ってる?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:00:27.31ID:++OtquNd0
何気にいいとこ気づいてるで
答え教えてやろうか?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:00:38.88ID:V/kJS9xj0
ラーメン🍜
はい論破さっさと自分の頭の悪さに悶絶して
死ねカスゴミ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:00:43.84ID:OaehBWqU0
飲み物に当たる確率が低くなるから好むようにできてんのかね
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:01:56.02ID:/1mvaGSy0
>>8
なんや?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:02:53.15ID:hdO+d4ab0
炭酸ジュースとかしかのんでない舌こどおじやん
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:03:07.51ID:/1mvaGSy0
>>10
冷たい新鮮な湧き水好きだった原始人の
本能かね
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:03:08.20ID:Ra0lMpzq0
コーヒーはホットの方が美味しいやん🤤
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:03:13.80ID:++OtquNd0
脳は糖依存症みたいなもんで常に糖分を求めてる
でも体=腸は糖尿病などの疾患を意識して糖のとりすぎを拒否しようとするんや

そこで脳が考えたのが「腸を騙す」ことなんやで
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:03:16.65ID:XPoGUL8j0
体温下げるために汗かく
水分補給必要
体温下げるなら冷たい方が効果的
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:03:34.08ID:C7+QLsmq0
麺類も冷たい方が美味いものあるな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:03:46.84ID:NXXw3ak6r
カレーは飲み物
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:05:19.29ID:++OtquNd0
甘い飲み物ほど炭酸や冷たさなどのフィルターかます
そして究極がアイスクリームや
アイスクリームの原型を常温で食べる場合身体が受け付けないが
冷たいというフィルターかますことで腸が騙されるんや
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:05:58.77ID:++OtquNd0
もう正論出たからスレ落としてええで
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:06:26.61ID:eR/gBC2k0
ほならね
スーパーで売ってるパック入りポタージュスープそのまま飲めるかって話ですよ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:07:02.43ID:hdO+d4ab0
レモネードミルクティカフェオレカルピス
甘くても温かいほうがうまくなるようなジュースいくらでもある
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:07:16.41ID:/1mvaGSy0
>>19
腸が受け付けないってどういうことや?
甘すぎると甘さの味がくどくなって
食べたくなくなるってこと?
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:08:14.77ID:/1mvaGSy0
>>16
でも夏以外でも冷たい飲み物おいしくね?
冬でもビールは冷やすし
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:10:12.73ID:ia3G38Fj0
多くの飲み物が冷たい時に美味しく感じるように作られてるからや冷たい飲み物と温かい飲み物で同じくらいの甘さを感じるには前者の方が砂糖が多く必要とか味付けが変わるんや
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:13:32.16ID:++OtquNd0
>>24
糖がエネルギーになるから脳は常に求める
腸は疾患を考えて要らないと脳に訴える
人間は脳と腸が作戦会議して行動を決めてるんや
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:14:42.43ID:GmiD7sfmd
>>19
紹興酒は?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:15:01.34ID:++OtquNd0
一番わかりやすい例思い付いたわ
腹一杯食ったとき腸が主導権握って「もう食べられない」と言う
でもスイーツが出ると脳が盛り返してきて「甘いものはベツバラ」とか言い出す
あれや
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:15:16.14ID:3of6JqlRM
冷えたカレーなんて飲めたもんじゃねえぞ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:16:06.32ID:mZtrHqCi0
>>29
それ冷たい関係なくないか?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:20:50.57ID:/1mvaGSy0
>>27
でもお酒も冷たい方がおいしいよな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:23:29.44ID:U4hpTe5p0
>>29
きみイッチよりばか
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:28:10.99ID:++OtquNd0
腸がこれ以上糖をとっちゃダメだと主導権を握っても脳は常に騙そうとしてくる
冷たさや炭酸や凍らせるなどのフィルターをかますと
腸は「糖の飲み物」から「冷たい飲み物」「刺激がある飲み物」と判断を変えてしまうわけや
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:30:20.34ID:++OtquNd0
しかし体内で飲み物が温かくなったり炭酸が抜けたりすると
糖の飲み物だとバレてしまい怒った腸は脳に対して最終手段を発動させる
それが失神や
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:30:42.22ID:Y7BUP98gM
>>29
あのさ、馬鹿なら黙っとこうや
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:35:43.50ID:++OtquNd0
健康になるための情報はまだまだあるが
機会を自ら逃してかわいそうやな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 12:37:07.11ID:l/oH6bwj0
体に悪いほどうまいんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況