X



【朗報】夏目漱石「日本人の英語力が衰えたのは国が発展したから」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:08:35.98ID:XRPEKLiO0
私の思うところによると、英語の力の衰えた一原因は、
日本の教育が正当な順序で発達した結果で、一方からいうと当然の事である。
何故かというに、我々の学問をした時代は、すべての普通学は皆英語でやらせられ、
地理、歴史、数学、動植物、その他いかなる学科も皆外国語の教科書で学んだが、
我々より少し以前の人になると、答案まで英語で書いたものが多い。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:09:10.73ID:J4I96h9q0
たしかに
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:09:18.73ID:XRPEKLiO0
我々の時代になっても、日本人の教師が英語で数学を教えた例がある。
かかる時代には、だてに英語を使うて、日本語を用いる場合にも、英語を用いるというのが一種の流行でもあったが、
同時に日本の教育を日本語でやるだけの余裕と設備とが整わなかったからでもある。
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:09:30.29ID:t2fm1ROG0
さすが夏目房之助さんのおじいさんや
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:09:53.72ID:XRPEKLiO0
従って、単に英語を何時間おそわるというよりも、英語ですべての学問を習うといったほうが事実に近い位であった。
すなわち、英語の時間以外に、大きな意味においての英語の時間が非常に沢山あったから、
読み、書き、話す力が、比較的に自然とできねばならぬわけである。
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:11:38.64ID:XRPEKLiO0
ところが、「日本」という頭を持って、独立した国家という点から考えると、かかる教育は一種の屈辱で、
ちょうど英国の属国インドといったような感じが起こる。
日本のNationalityはだれが見ても大切である。
英語の知識ぐらいと交換のできるはずのものではない。
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:11:40.94ID:vwaJMcLF0
でもそれも夏目漱石の時代なら一部の超上級エリートに限った話やろ?
話せる率でいえば今と大して変わらんのんちゃうの?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:11:51.62ID:XRPEKLiO0
従って国家生存の基礎が堅固になるにつれて、以上のような教育は、自然勢いを失うべきが至当で、
また事実として漸々その地歩を奪われたのである。

夏目漱石「 語学養成法 (1911)」より抜粋
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:13:52.21ID:0lb0w6N/0
日本語訳されたり日本人が書いた教科書や書籍が充実してるってことだからな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:14:57.24ID:GI9FjhRY0
うおおおお1000円札!1000円札!
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:16:37.14ID:XRPEKLiO0
>>7
統計は無いが
漱石自身が「日本人の英語の力は衰えた」って言ってるんやからそれが全てやろ
昔の人は文通で普通に英語の語句を使ってたらしい
その概念が日本語に翻訳されてないから仕方なく
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:17:12.41ID:TIG548D4d
コイツや諭吉みたいなクズが持て囃されるのがジャップ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:18:48.66ID:a9QQIOqs0
夏目漱石は最初二松学舎で漢学習ってたやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況