X



浦沢直樹の最高傑作←コレ一致しないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:57:09.19ID:UdKWrGXL0
ちなワイはモンスター
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:58:22.69ID:J4I96h9q0
わかる
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:59:11.17ID:t2fm1ROG0
YAWARA86年の漫画と思えんくらい絵はめちゃくちゃ上手いな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 14:59:42.66ID:UdKWrGXL0
>>3
あの頃の絵も好き
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:00:08.93ID:3034bw1K0
マスターキートン
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:01:02.68ID:UdKWrGXL0
>>5
キートンはなんで続編出したのか謎
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:02:54.30ID:bIV79qzgr
>>6
ワイの羅針盤になってくれるか?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:04:14.13ID:/Fo7MPQ20
キートンとパイナップルアーミー
ワイは同時期に読んでたからどっちの話だったかごっちゃになる模様
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:04:38.32ID:fBgK6eU40
漫勉という企画自体
漫画家の仕事現場や作業中の映像は貴重
今でこそそういう映像は増えたが当時はなかなか拝見できなかったものだし
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:05:18.74ID:sJdnuA5/0
本人はhappyが好きらしい
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:06:49.36ID:Kb+KMXqJ0
なんやかんやで20世紀少年は一大コンテンツになったやろ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:08:09.65ID:aJGLSDQI0
20世紀少年で実物の紙が挟まれていたときの驚きは忘れられん
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:08:29.63ID:UdKWrGXL0
一番売れたのは?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:09:45.21ID:kODnmXAF0
浦沢スレの住人が風呂敷をNG登録してるって話すき
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:10:45.78ID:UdKWrGXL0
>>14
まじかよ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:14:35.42ID:OmDr4wSfd
きれいに終わった作品をリスト化してそこから決めるべきやな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:16:14.93ID:3u2gbco80
こいつの漫画って主人公があらぬ疑いをかけられて不利になるやつばっかちゃうけ
ゴミや
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:16:42.78ID:kODnmXAF0
基本恵まれた序盤から糞みたいな終盤を放つ漫画家やし
これでゾンビとかデスゲームみたいなジャンル自体が恵序糞終になりがちな作品描かせたらどんな相乗効果が生まれるのか怖いもの見たさで見てみたい
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:16:43.31ID:+011hM740
PLUTO
MONSTER
BILLY BAT

風呂敷をキレイに畳めたかなぁ?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:18:45.01ID:KQsth+vkH
最初に読んだパイナップルアーミーが結局一番すき
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:25:12.74ID:GRh5B3Ud0
導入は天才や思う
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:32:11.01ID:HJySbjqqd
風呂敷畳む気ないのに漫画描こうとするの意味分からん
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:33:23.02ID:M5luJDFx0
ビリーバット、ですね?
これがメンタリズムです
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:35:29.82ID:UdKWrGXL0
ヤワラは?
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:39:34.90ID:2aTysvxH0
モンスターがまとまってる方やから好きやな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:42:41.04ID:/EMik0Jk0
敵側が壮大な動機や目的のための壮大な計画があるように見せかけて読者や主人公側が翻弄されるけど実際はショボい目的や動機でガッカリ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:43:22.05ID:kODnmXAF0
途中まで描かせて途中から畳み方が上手いやつにでも描かせればいいのでは
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:44:21.61ID:S3QjIzV1M
モンスターの終盤は最初読んだ時は思ってた展開と違ってがっかりするけど複数回読み返すとそのギミックに感心させられる
ただその感心って直接感動につながる物ではないから判断に困る
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:45:14.57ID:x+qkrRyQ0
>>6
キートンの続編って何や?
10年前のリマスターのこと?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:46:18.39ID:/m6r3+fQ0
「ストーリー原作つけろ」ってよく言われるけど
フリー編集者の長崎尚志が実質原作脚本みたいなもんなんやろ?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 15:46:32.59ID:S3QjIzV1M
>>28
こう言っちゃなんだが畳み方上手い人って基本的に最初からある程度セーブして描いてるからうまく畳める場合がほとんどだから途中からバトン渡されてもどうにもならんと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況