X



ネット民「Jリーグはオワコン!」ワイ「へぇ、どれ調べてみるか…エッッッ!?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:48:34.87ID:IZZoV3dO0
2023年の観客動員10,965,170人
(前年比:136.3%、2019年比:99.3%)

普通に過去最高を記録したコロナ前の2019年と同じ水準まできてて草
どこがオワコンやねん
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:48:58.45ID:rEqgNMAd0
消せ消せ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:49:06.77ID:UA6KaV0c0
招待券定期
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:49:07.33ID:KKHr0WFQ0
発情してそう
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:49:56.51ID:hisvLxiq0
どこがエロいんや
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:50:04.98ID:StT/WTlv0
この状態で良いならいいんじゃないの
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:50:19.74ID:rEqgNMAd0
ネット民さあ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:50:39.14ID:M8ajDw15d
Jリーグおっぱい選手権のことかと思った
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:50:41.20ID:rEqgNMAd0
消せ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:50:49.07ID:OGVU1hOMd
無料招待定期
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:50:57.67ID:RbmJZEjW0
消せ消せ消せ消せ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:51:14.13ID:RbmJZEjW0
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:51:41.29ID:RbmJZEjW0
エッッ?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:52:47.45ID:ecD7O5TA0
>>18
それはそう
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:53:19.15ID:fRBLIGyJ0
ほーん、で、収益は?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:53:19.82ID:OLPsUtq10
それなら税金に頼らずに運営してや
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:53:49.65ID:XA1W504fM
今年もタダ券配るのかな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:53:56.15ID:cZNuNifcM
>>13
メッシ、ネイマール、クリロナ、エムバペ、ハーランドみたいなレジェンド的存在がおらんよな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:55:31.78ID:M/cX4r9A0
>>13
やっぱり競技人口の半分が日本人の野球は強いわ
サッカーみたいに競走多いと中々メッシみたいな存在は生まれん
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:56:24.94ID:8L2vivs6d
セレッソとガンバとヴィッセル合わせたら阪神タイガースより人気あるぞ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:56:46.68ID:zNBtSb+50
2試合目にして2連勝したチームが無いってマ?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:57:48.44ID:Is6fMPhqd
Abemaで見たけどジュビロの馬鹿みたいな試合結構面白かった
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:59:13.69ID:rEqgNMAd0
J1は5万以上入るクラブもあれば1万入らないクラブもあるんよな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 17:59:57.67ID:LHAtjfZq0
Jリーグには「8%の壁」というものがあるそうで、これは初めてスタジアム観戦に訪れた人に占める3回目までリピートで来てくれる人の割合だそう。
92%は何らかの理由で来なくなってしまうのだけど、その理由の第一位はサッカー的なことでも設備的なことでもなく 「隣の客の観戦態度が不快」
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:00:12.91ID:DNezdLrpr
人気クラブはええけど採算取れてない不人気クラブは潰せよ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:00:25.44ID:LDlq73R40
いや元からJは人気やったで
新規開拓もしてたし
ここ何年でまとめキッズにスタジアム問題で叩かれる流れが出来てただけや
J2のいちリーグ戦で国立に5万人入るんやから明白
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:00:25.74ID:1FnC5qhE0
興行として成立する見込みが無いからダメなんじゃね?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:00:50.47ID:6VAnhz2FM
もう税金チューチューする必要無さそうやね😊
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:00:52.12ID:RbmJZEjW0
やるやん
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:00:57.02ID:kNmQkHUz0
本当に人気あるなら税金使わずに単独経営すればええやん😁
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:01:21.77ID:A3nLc5S80
>>34
阪神みたいに女性ファン専用席作ればいいんじゃね
売れすぎて完売みたいだけど
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:01:31.61ID:OGVU1hOMd
贔屓のホーム試合が月に1回とかになったらそら定着せんよね
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:01:44.45ID:2LHrE/p90
タダ券バラ撒いてハリボテの人気を取り繕っても実態はDAZN40万人で値上げ地獄
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:01:52.63ID:wmHWWXFz0
ただ券効果あるやん
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:02:19.24ID:+e6Y8B550
みんな気づいてないけどバスケのBリーグが地味に客入ってるんだよな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:02:34.60ID:XA1W504fM
>>29
やるんかい…
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:03:13.77ID:87KdKQnL0
すご
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:03:37.24ID:QV8Bu9uc0
すげぇタダ券配ってるよな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:03:49.64ID:APhdHkFH0
コンテンツとしては十分成功してるわな
プロ野球と比べるから物足りないだけで
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:05:04.72ID:/l8QqxPS0
チー牛「サッカーは不人気なんやあああああ!!!!」←こいつホンマ滑稽やなw
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:05:40.79ID:awTDqS7fM
タダでも観に行くやつおるなら立派やん
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:05:47.04ID:LHAtjfZq0
>>47
今のJリーグは期待の若手はすぐ海外行っちゃって、加齢して衰えてからJリーグに戻って
残りのキャリアを過ごすんや
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:06:26.98ID:UA6KaV0c0
>>53
足りない分はスポンサーの社員や
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:06:33.20ID:gReXRknn0
タダ券で見た人が自腹で来てくれてんの?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:07:39.11ID:QV8Bu9uc0
客も入ってるみたいだしそろそろ税金投入止めよで
無駄金や
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:08:17.89ID:WXJjCbdX0
でもカズやラモズがいた頃に比べて流行ってる感無いよね
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:08:47.07ID:q9OaAAno0
利益が出ない欠陥興行
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:09:47.15ID:dhZGgZFUd
>>26
それはない
そいつらが関西で視聴率50%とるとか絶対に無理
オリックスとサンガ合わせても勝てん
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:10:54.73ID:Qmkhu6X90
>>59
それは野球も似たようなもんやろ
娯楽が増えてスポーツ自体の勢いが衰えただけ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:12:43.88ID:h/uuxbi70
選手に華がないのよ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:13:11.82ID:QV8Bu9uc0
ほんまそろそろJリーグは自立してくれや
何時まで自治体の世話になってんねん
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:15:09.07ID:ICOSikpz0
>>46
スポーツとしてはバスケの方が興行として優秀やからな
時間が短いから気楽に行ける
屋内だから天候に左右されない
ほとんどの屋内競技と施設を共有できる
テレビ放映でもCMを入れやすいクォーター制
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:16:16.49ID:YDUetNkh0
元代表は好きだけど追いかけるほどではないな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:18:04.67ID:by0z336i0
17万人も無料招待って気前ええなと思ったけど
観客動員がこんだけ増えてるんだから経営は順調で儲かってるから利益をファンに還元するってことか
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:18:29.86ID:t1ccRVIf0
Jリーグのクラブがプロ野球チームみたいに都市の価値や魅力を高めてくれるのなら投資する意味があるけど
そんなクラブはごく一部。投資しても降格したら全部失う
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:19:58.88ID:jJkKO4XS0
この間見に行ったけどなんで3万7000人もこんな試合見に行くのか理解不能やった
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:20:32.59ID:xDP4f7WSa
例えばセパタクローの大会なんてタダ券貰ったって行かへんならな
タダ券配れば来るというのはそれはそれですごいことやで
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:21:31.79ID:9HQZrosV0
>>70
野球は昔はタダ券あったけど今やロッテやヤクルトですらタダ券見ることなくなったけどな
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:21:56.10ID:ID8dMozvd
国立のおかげやけど
逆に言えばそれだけ箱が揃ってない言うことなんだよな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:24:18.96ID:reLOYzrr0
>>56
2007年?の浦和は試合平均で4万6千人集めてるな
23年は3万人やけど
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:26:33.82ID:dm97Nl5l0
振り向けばBリーグ
Bリーグ初めて観に行ったけどおもろいな
雨はないし、男女半々くらいだし、高齢者は男性は少ないけど女性はまあまあいる
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:26:49.53ID:reLOYzrr0
07年は浦和や新潟は凄かったけどリーグ全体の平均は23年の方が高いんやな
一試合2万以上のクラブが4→8に増えてる
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:27:50.93ID:ICOSikpz0
>>80
バカスカ点が入る
デカい・速い・強いがわかりやすい

ルール知らんでも楽しめる明確な要素が強みやな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:29:16.46ID:4Dr65VVGH
タダケンでも飯ぐらいは食うもんな
俺なら貰っても行かねえわ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:29:43.39ID:dhZGgZFUd
なおDAZNの契約者は40万人
この40万人がリピートしているだけなんじゃね
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:31:46.25ID:reLOYzrr0
DAZNは諸刃の剣やったなぁ
テレビニュースでやらんから入り口が狭くなってる
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:32:21.29ID:8dS9xrR60
玉木小林広尾氏原「プロ野球はjリーグを見習え」

これが現実なんよいい加減にしてほしい
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:33:59.69ID:Z1JxT+bhd
地上波もたまーにNHK総合かBS1でやるくらいやしな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:34:09.66ID:x+qkrRyQ0
>>70
新規ファン獲得のためやで
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:34:20.52ID:2hvUsd+J0
代表はアジア8位
Jリーグはアジア16位

それでもこんなに観にくるんだから凄いと思う
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:34:30.06ID:wr5S2p+i0
野球の10倍くらいチームあってやっと同等
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:34:41.42ID:sk1do3QT0
>>29
17万枚タダとか
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:35:48.52ID:9kwRe9tc0
ベルーナドームがさいたま市で埼玉スタジアムが所沢にあったら西武と浦和レッズの人気逆になってたかと言えばそんなことはなさそう
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:36:06.32ID:sk1do3QT0
>>91
去年の1試合平均だとどんな数字なんだろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:37:00.24ID:2hvUsd+J0
>>91
ちょうど5倍だろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:37:20.99ID:7Byotz9E0
>>29
大盤振る舞い定期
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:37:37.87ID:FSKfLIBH0
野球もいっぺん人気どん底に堕ちて欲しいわ
営業努力してないロッテみたいなカスのボッタクリチケットが飛ぶように売れるのは間違っとる
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:39:50.87ID:Z1JxT+bhd
>>95
J3まで合わせたら60チームあったわ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:40:09.00ID:Z1JxT+bhd
>>95
すまんセリーグしか頭になかった
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:40:28.61ID:7Byotz9E0
>>97
営業努力したから黒字化したんやが
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:41:30.67ID:Lqnqp+e30
>>29
甲子園超満員
4試合分が開幕戦だけで無料だと?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:41:44.90ID:9HQZrosV0
>>97
それが球界再編やろ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:45:39.88ID:reLOYzrr0
>>94
J1が19000、J2が6900、J3が3000
NPBはセが32900、パが25500
J1は流石やな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:45:48.48ID:x+qkrRyQ0
>>101
60クラブが最大4節に渡って17万人やで
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:46:39.30ID:Hm8dXWe40
にわかや一見さんがちょっと見て満足してそれっきりなんだから先はないわ
野球と比べてファンやサポーターの質が低い
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:47:40.52ID:xDP4f7WSa
チームを応援しろ
選手なんて誰でもええし移籍したって関係ないやん

ってワイは思うんやけど一般的ではないんやろな
ちなみに野球は西武ファンや
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:49:08.04ID:q9OaAAno0
>>97
落ちた結果が黒字の球団だらけの今なんだが
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:49:24.75ID:sk1do3QT0
>>104
J1でもプロ野球に比べたら1試合平均1万人少ないのか
試合数考えるとよくチーム維持してるな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:51:50.00ID:jNPyi5Sj0
Jリーグ開幕戦の視聴率
スポーツ番組週間視聴率ランク圏外

2024年2月23日(祝日)14:00〜 NHK総合
明治安田J1リーグ第1節
サンフレッチェ広島 vs 浦和レッズ

2月19日(月)~2月25日(日)週間視聴率ランキング
https://www.videor.co.jp/tvrating/
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:51:57.39ID:Qmkhu6X90
>>107
海外だと一般的ちゃうか
野球もアメリカは移籍活発やしな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:53:19.75ID:LHAtjfZq0
>>105
ちなみに23年度は何度もおかわりしているから1回だけってわけじゃないと思う
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:54:32.25ID:LHAtjfZq0
>>111
さすがに入ってきた選手が半年か1年で移籍するなんてJリーグだけよ
せめて3年ぐらいいてくれたらええのに
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:56:03.06ID:q9OaAAno0
てかサッカーて公式のグッズ身につけて行ったら濃いサポーターから一般のファン(笑)とかバカにされまくるらしいな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:59:10.74ID:8/bkS/2+0
もうこんな排他的なサポーターばっかりのスポーツに税金出すのやめた方がええんやないか
何か国民のためになることしてるんかこいつら
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 18:59:51.08ID:HV3RauRF0
税金で支える必要無くなってから言えよ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:01:40.17ID:fjCLohAq0
>>112
招待枠は5000〜300くらいまで幅があるし、満席が見込めない試合に充ててるから損は無いんだけどね
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:05:26.72ID:Ap6ONtuJ0
今のJリーグのいいとこは実力が拮抗しとるとこやどのチームも望みあるし2部落ちする
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:08:02.54ID:QZzDcBwYd
しリーグってテレビでやらないよな
見たことない
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:10:10.43ID:2hvUsd+J0
>>107
Jリーグオタク達が出て行く選手に対してよく言う「ウチの子」ってやつキモ過ぎて吐きそう
あのノリが受け入れられないのと国際試合に弱すぎるとこがJリーグ好きになれない理由だわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:12:00.91ID:RU6lTkEed
まだ手動でカチカチしてんの?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:14:42.64ID:i6B2eNl8a
>>97
元々クソほど低迷してた時期があったけどめっちゃ営業努力して今があるんやろ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:14:43.22ID:kfagdutG0
コロナ終わったのにまだコロナ前までもどれてないのやばくね
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:15:35.81ID:dhZGgZFUd
>>117
富山だとマケラーレよりは確実にバスケの方が人気あるな
八村効果か
0127俺は天才だ
垢版 |
2024/03/04(月) 19:18:26.26ID:+6iUC3Jd0
DAZNが改悪したから家族共有できなくなっていよいよ興味無くしそうだわ
同一回線じゃないと同時視聴できないって消費者センターものだろう
と思ったが消費者センター機能してないからまかり通るんだろうな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:19:50.38ID:53doBviO0
ガンバとか清水が負けないとらスレは盛り上がらない
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:22:48.88ID:/44/AGbxM
>>127
同時視聴できるってアピールした時期もあるのに
改悪は許せんわ😠
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:24:11.75ID:JTp/+3uL0
ライブ観戦型が増えてんね
ようやくアメリカ様の後追いしてきたんだわ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:27:17.25ID:Yp2s4eAT0
早く消せ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:29:04.20ID:QV8Bu9uc0
>>131
ライブ観戦型(タダ券)やぞ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:29:13.50ID:jNPyi5Sj0
DAZNはサブスクシェアランクでも去年からシェア落としてたから解約が増えてんだろうな
DAZNはタダ券使って水増し出来ないからな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:33:51.18ID:of0IapWp0
>>116
税金入ってないぞ、てかプロ野球も税金投入してるし
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:33:54.60ID:53doBviO0
マナーの悪いチームは行き帰りで普通に罵倒される
経験あるのは浦和と松本と徳島
徳島サポって地味に思われてるけどメチャクチャ柄悪い
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:34:34.41ID:Qmkhu6X90
>>135
mlbとnpbも格差が激しい時点でただの日本とアメリカの格差やん
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:35:25.54ID:XnL9gxz60
>>129
タダ券毎年配ってるし普通に凄くね?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:37:07.56ID:wsngfKz9a
そんなに人気なら自前のスタジアム持てばいいのに
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:38:51.86ID:h/uuxbi70
>>141
作って市に寄付してるんだが?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/04(月) 19:42:08.64ID:JvEnJZuk0
>>56
もう浦和サポで埼スタが埋まることは無いんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況