X



【悲報】鳥山明、近年は画力が復活していた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:18:26.36ID:t5uBNv4Y0
書き込めばいいってもんじゃなくね
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:19:13.11ID:nDlaN6xX0
デジタル作画でも上手い人は山程いるのに鳥山は上達せんかったな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:19:14.38ID:cpBJz/UQ0
うおおおおおおおおおおおお
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:19:25.29ID:IQpUiTdF0
少ない線で表現する方が上手いだろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:19:54.07ID:VS9V608G0
アンチ乙
まじで復活してたから

https://imgur.com/I1u4yc4
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:20:15.11ID:Vtpd8P880
紙で描くのは二度としないレベルやったからな
デジタルやったらちょっと新しいことできるから手にしてたけど
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:20:42.88ID:HezZ8gvr0
元々ドラゴボみたいなマッチョ作画は嫌いでDr.スランプみたいなのが本人の書きたい路線だからな
ドラゴボのキャラ書くと下手だけどデフォルメ絵は相変わらず上手かったよ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:20:43.86ID:FnzlAirA0
正直右の悟空の方が好きやわ
本人も右の方が好みの描き方やと思う
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:21:42.58ID:FpK+Cvgyd
ちなみに去年公開された鳥山本人のイラストがこちら

終わりや

https://i.imgur.com/F6VWHOB.jpeg
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:22:10.27ID:Vtpd8P880
>>10
鳥嶋「鳥山に好きに描かせたら面白くないものができあがる」
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:22:54.43ID:dFf7wKuO0
?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:23:28.65ID:IE9wJ1Jn0
まあデジタル絵の丸っこい感じの方が鳥山本来のテイストに近いんやがな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:23:34.06ID:c4uCoCob0
デジタル移行失敗したよな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:23:34.05ID:xtHIP0O/0
未来トランクスの世界線消滅させたのは何がしたかったんや?
作者とはいえ過去の作品ぐちゃぐちゃにすんのはアカンて
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:24:44.24ID:rk6vkZUu0
アシスタント1人だけ雇って週間連載してた頃の鳥山って神がかってたよな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:25:32.70ID:jov9CwP70
ほんとに上手い人ってデジタルかアナログかわからんもんな
残念やけど鳥山先生は・・・
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:26:32.67ID:Z2dn1I+ad
上手さで言ったら右のが普通に上手いやろ
魅力はないけど
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:26:56.20ID:V3a76HaQd
「鳥山っぽい絵」をかけるやつはいっぱいいるやろ
ダイの大冒険もドラクエベースなんだから
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:27:03.19ID:RE0tFqiT0
元々人間描くのがあんま好きやないんやなかったか?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:27:12.47ID:PqYXmQNP0
PS2のDQ5とかドラクエソードのジャケットはデジタルでも良かったのになんで他はこんなウンチになるんや
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:27:17.53ID:SXUPYp6+0
楽したいという思いでトーンも使わずあのアナログ絵を書いてたのに
なぜデジタルでこうなるのか
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:27:28.38ID:yUbmVKXn0
右が上手いとか冗談やろ
猫背になってて基本的なデッサンもくるっとるやん
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:27:50.06ID:dFf7wKuO0
うおお
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:28:41.51ID:FpK+Cvgyd
漫画家とデジタルの相性って最悪よな
ウラケンとか劣化しすぎや

そう考えるとデジタル断固反対のイノタケって漫画家としてはしっかりしてたんやな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:28:58.12ID:O9x/D2dr0
塗りがしょぼすぎ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:29:48.91ID:dFf7wKuO0
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:30:47.41ID:pupNnJAtM
>>21
ダイの大冒険はドラクエだけど鳥山に寄せてはいないだろ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:31:51.17ID:jIoEEyK30
画風は変わったよな
というかもともとこの人はそんなに仕事するタイプの人間じゃない
全盛期はそれを極限まで引き出してやってたんだろ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:32:02.64ID:OVHL6qtEd
原作終了後は特に鳥山明に楽しませてもらったこともないから悲しいけど悲しくない不思議な感覚や
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:33:27.76ID:DKdXi2G+0
手塗りが神だったのに自分の最大の長所を捨ててしまったよね
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:34:04.78ID:FpK+Cvgyd
>>32
わかる
完全に昔の人感あるよな
今連載してる作家が死ぬほうが辛い
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:36:30.09ID:dNbwJRAt0
デジタルに向いてないんちゃう
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:38:02.03ID:qL/uN09b0
鳥山はデジタルに向いてないって
それもう20年間くらい言われてたやろ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:38:17.52ID:wncB1jwr0
マクロンにあげたやつは上手かったから本気を出せば上手いんだと思う
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:38:47.90ID:guAGsJqRd
昨日1日悲しんだけどよく考えたらワイが憧れた神作画の鳥山明はとっくの昔に死んでたと気付いて楽になった
今の出涸らしみたいなデフォルメしか描かん鳥山明はとよたろうみたいなもん
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:39:33.95ID:lp8Ldqlm0
画力って何やろうな
年取ると必ず衰えるもんなんやろうか
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:39:43.26ID:sCiHs3if0
ガッちゃんかわええからもっと描いて欲しかった
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:40:13.26ID:3a1ZPw2l0
近年ってこれ10年くらい前の絵やろ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:41:03.12ID:YfAJEeCtM
本当にゴミみたいな絵やな
あの天才がここまで劣化してカスゴミになるんかと戦慄するわ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:41:28.05ID:5TwFq1+y0
>>41
視力とか除けば画力自体が衰えることはないやろ
単純に連載終わって継続的に描かなくなったから鈍った感じ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:42:15.68ID:r6yxpojJ0
同人誌より下手
Zで幕引きにしてたらもっと人気あっただろうな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:42:18.10ID:koeBr4Fn0
鳥山明にケチをつける奴って
どんな人生おくってるのかすげえ気になる
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:42:34.82ID:Qzi6hC2S0
鳥山の一番すげーのはメカデザインなんだよな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:42:43.60ID:dNbwJRAt0
線がメッチャ太くなってない?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:43:55.85ID:l4eZpQxu0
絵に飽きてそう
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:44:54.45ID:d5HPymU10
筆圧感知式に変えるだけで綺麗になる
けど本人はこのペンの太さが気に入ってて別に昔のように描きたくもなかったんやろ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:45:00.99ID:lp8Ldqlm0
>>46
高橋留美子も衰えたとか言われてるけど
まあわからんでもないんだが、センスの枯渇とかそういう部分が影響してるんかね
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:45:18.92ID:1BfaZ2fT0
>>32
ワイもこれ
晩節汚しすぎたから訃報聞いても全然悲しくなかった
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:45:27.64ID:LwTKM0RV0
なんでや
スーパーヒーロー面白かったし悟飯ビーストも格好ええやん
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:46:34.74ID:oA06e1St0
とっさんとっさん悟空はヒョロガリ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:46:41.81ID:P5lMmhv/0
>>55
でも興行収入25億のゴミだよね

スラムダンクは150億なのな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:47:41.42ID:Qzi6hC2S0
遺作がサンドランドと清須市のキャラになるとは思わなんだわ
鳥山明記念館建ててくれや集英社と愛知県
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:48:26.58ID:LwTKM0RV0
>>57
こういったら叩かれるかもしれんけど売上と面白さが必ずしも直結するわけやないやろ
ワイは楽しめたからそれでええんや
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:48:26.88ID:CCRU2Acv0
鳥山明にデジタル作画を勧めた大戦犯、寺沢武一も去年一足先に鬼籍に入ったし
なんかあれやな、諸行無常の響きありって感じやな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:48:36.77ID:8yHiySMCM
マクロン大統領にあげてたイラストはわりと昔の画力だったな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:49:01.89ID:N7RiHyXG0
最近サンドランドの新しい絵公開されてたけどよかったで
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:49:06.74ID:lp8Ldqlm0
手塚治虫は晩年画力が落ちていたんやろうか
年を取るとスタイルの変化とかはあるが、これは本人にしかわからないものもあるのかもしれん
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:49:38.25ID:P5lMmhv/0
>>59
ドラゴボ信者は今まで散々原作の売上だのバンナムの売上だの持ち出してワンピ鬼滅叩いてきたのに
虫が良すぎるだろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:49:45.49ID:GVOLiPym0
スパヒロがどうっていうか
神と神以降の映画ぶっちゃけ全部つまんないから伸びるわけがなかった
ブロリー凄いとか言われてるけど作画に金が掛かってるだけで内容が面白いわけじゃないし
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:50:48.04ID:dNbwJRAt0
>>63
チビキャラ、ジジイキャラは今でも楽しそうに描いてる気がする
アラレちゃんも上手かったしドラゴボのキャラがね…
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:51:01.25ID:SZa7uuLkd
超がほんまに酷すぎたのがね
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:51:35.80ID:opn+0U+e0
最近のサンドランドのイラストとかめちゃ良かったから残念や🥺
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:52:04.50ID:Qzi6hC2S0
>>62
マクロンって漫画はガチで好きなんだろうなって思ったわ ほかは知らん
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:52:18.74ID:YFvYDtBs0
ワンピとか鬼滅なんか生ゴミ以下だろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:52:55.72ID:oVONmi3g0
パソコン絵だと躍動感みたいなものが足りないんだよな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:53:13.52ID:NpoX+k2y0
太線とエアブラシ塗りを好んどるだけで下手ってベクトルとは違うと思うんやが
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:53:40.19ID:LXLZAzw2d
ペンタブ教えた奴誰だよ!
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:55:01.32ID:opn+0U+e0
>>75
ペンで描くのに嫌気がさしてたし
コレじゃないと絵が描けないって言うてたずっと使ってたペン軸無くしたからしゃーない
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:55:07.92ID:ha0vUqzUd
定期的に描いてないと無理やろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:55:11.77ID:LXLZAzw2d
>>44
うめーやん
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:55:14.07ID:LSB0xY5Md
明確に鳥山を抜いた漫画家は

尾田、ゴルゴ、コナンだけ

あとは岸本がワンチャンありそう

https://i.imgur.com/jTr7XiN.jpeg
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:55:23.17ID:eLNmnRsh0
線の太さが均一で終わってる
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:55:42.09ID:6Yyi+Y1f0
画力は初期の方があるけろ
鳥山明の凄いとこは単純な画力じゃなく
コマ割りとかアングル、デフォルメや
他の追随を許さないレベル
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:55:52.82ID:wIo+Ri5ud
いや壊れた時期とCGはじめた時期が重なるだけや
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:56:20.08ID:lp8Ldqlm0
画力とか漫画の描き込み具合って、若い頃のエネルギーとかも影響してると思うな
ヘタウマ系の漫画家だと衰えとか関係なくなるかもしれんが
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:56:20.96ID:YFOLZg1B0
アナログでガンガン描いてた人の方がデジタルで苦戦してるよな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:56:42.62ID:YXXU2iec0
>>66
神神はまだ見られたけど復活のfとか俺の人生で初めて映画館で寝たわ
ブロリーはサブスクにしたけど、結局何回見ても途中で意識なくなる
悟飯のやつはまあまだマシ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:56:54.79ID:FBE11QCP0
>>11
さすがにこれ明が描いた絵じゃないだろ
下手ックソやん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:56:55.26ID:6Yyi+Y1f0
>>79
その3つに世界的影響力無いやろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:56:56.37ID:8jZ3dbkL0
なんでデジタルとアナログで差が出るの?
塗りとかならともかく
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:56:57.05ID:nEtTIQZ90
集中線の使い方めっちゃ上手いイメージやわ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:56:59.72ID:q/YxkUcuM
線が全部同じ太さなのよ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:57:13.12ID:Qzi6hC2S0
クロノトリガーの絵とかすげーもんな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:57:36.36ID:caWVyMVg0
でもアニメーターの方が戦闘シーン上手いですよねは禁止ワードらしいな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:57:36.62ID:88bkBAYE0
>>39
あれアナログやしやっぱデジタルツールの使い方が下手なだけで画力が落ちたとかそういうわけではなさそう
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:57:59.52ID:caWVyMVg0
>>86
当たり前やろ
モンスターだけや
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:57:59.99ID:TQpbqAtt0
ドラクエの最近のキャラデザしてるの鳥山っぽい別の人だと思ってた
本人が担当してたんだよな?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:58:14.87ID:5dfG+cWa0
鳥山明先生「映画やるし久々にサンドランド描いた」
https://i.imgur.com/J5Vae9w.jpg
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:58:33.72ID:1xTLoW/20
もう描き下ろしほぼないんちゃうかったんか
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:58:58.82ID:q/YxkUcuM
>>88
線の太さいじる設定使いこなせてないんやろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:59:25.14ID:guAGsJqRd
デフォルメしか描かなくなったのはデジタル移行と本人の好みと単純な劣化とって思ってたけど死因があれやしもしかすると晩年手が震えて簡単なのしか描けなくなってたとか可能性あるんかな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:59:34.30ID:88bkBAYE0
>>76
鳥山明のためだけに作り続けてもよかったやろうに
鳥山明モデルですって謳い文句にすればそこそこ買うやついたんじゃないの
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:59:38.72ID:YFvYDtBs0
>>96
メカは変わらず描けるんだな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:00:16.75ID:YXXU2iec0
>>79
巻数で割れよ 超えてるの鬼滅くらいだよ
まあ100巻だのについてくるファンがいることも凄いとは思うけど
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:00:36.23ID:74IkleDD0
>>96
なんでこんな天使好きなんや
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:00:42.49ID:lp8Ldqlm0
漫画家が年を取ると線に加齢臭を感じるような気がするんやが
ワイだけやろうか
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:01:11.70ID:FBE11QCP0
>>79
倍の巻数出して部数競ってもなあっていう
それ言い出したらアラレとDBの合算にせんと比較素材として弱いんちゃう
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:02:13.33ID:xDsxrJY30
直筆で書いてたアラレは普通に上手かったしガチでデジタルが合ってなかったんやろ
https://i.imgur.com/QyrVwd2.jpg
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:02:36.59ID:Qzi6hC2S0
マシリト、野沢雅子が生きとるうちに鳥山記念館まじ頼むわ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:02:44.97ID:c4awXZ5ra
>>104
鬼滅、一年もたたずに中古に売られまくって大して面白くない漫画やったなぁとしかおもわんわ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:03:09.47ID:NpoX+k2y0
今は線こそ太いものの画風としてはドラゴンボール初期くらいの本来の絵柄に回帰しとると思うし
好んで強弱をつけん設定にしとるだけで下手というわけではないやん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:03:13.79ID:CCRU2Acv0
>>101
ドラクエ7以降全部そんな感じ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:03:23.65ID:Pajnxt/gH
デジタル下手すぎるやろ
ズボンどうなってんだよディルドみたいじゃん
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:03:44.12ID:6Yyi+Y1f0
>>110
字がめっちゃ読みやすい
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:04:12.71ID:YwRu/1DfH
>>79
ゴルゴってほんまにこんな売れてるんかよ
床屋だってそんなにはないやろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:04:17.98ID:wK/+UgLB0
ロン毛男ばっか描いてきしょいな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:04:18.69ID:lp8Ldqlm0
絵の古さって単純に世代の違いだけだと思ってたけど
上村一夫の同棲時代は1970年代に発表された漫画だけど、線に凄く若さを感じるんだよな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:04:22.90ID:iKr42vxhr
刃牙の板垣もまだ現役で連載してるのに描いてる絵はどんどんずんぐりむっくりになっていってて全盛期の迫力を感じられなくなってきてる
すごい絵を描く漫画家先生が歳取って衰えると描いてる絵も味が無くなってて悲しくなる
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:04:30.33ID:907A1bro0
>>103
っぱ線やね
デジタルのペン設定だけ得意な人にカスタマイズしてもらえば良かったのになあ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:04:58.35ID:Fc4G1L5y0
著名人の鳥山追悼コメまとめ見てると顔ぶれがヤバいw
世界中のVIPだらけでガチのスーパーレジェンドだわ
こんな日本人もう出てこないかも
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:05:07.51ID:guAGsJqRd
>>117
床屋無くてもラーメン屋と中華屋と定食屋と喫茶店にはあるから
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:05:43.04ID:LXLZAzw2d
>>110
尾田くんが描きたかった線って感じ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:05:57.43ID:YXXU2iec0
>>110
原因がデジタルにあるとしても誰が見てもおかしいのに描き上がりを自分でみて
ああこれじゃあかんわ…ってならんのがヤベェわ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:06:30.85ID:LwTKM0RV0
デジタル取り入れてなお画力が向上してる高齢漫画家といえば猿先生やな
まあトレースを超えたトレースを使っているけどなブヘヘヘヘヘ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:06:34.28ID:GVOLiPym0
ドラゴンボールって原作が一番面白いのにアニメが有名すぎるせいで原作の評価低くなってる気がする
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:07:32.59ID:Z0HZf/9Xd
>>108
アラレって3000万部とかだからドラゴボと併せてもワンピゴルゴ以下なんよね
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:07:49.72ID:YwRu/1DfH
>>122
宮本茂かポケモンの人が亡くなったらさらにヤバいかもな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:08:24.17ID:guAGsJqRd
全盛期の頃から遊びたいパッと描いて終わらせたいを強調してる人やしデジタルになって楽になって文句も言われず描きたいデフォルメ描けるならそれをしない理由も無いやろしな
あの頃のカッコいいの描いてって言える人もおらんし
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:09:27.67ID:judBlhGw0
>>103
ほんま凄い
今にも動き出しそう
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:10:22.28ID:YwRu/1DfH
長年漫画家やってる人も歳経ったら大体下手になるし
鳥山だけが劣化してる訳やないやろ
全盛期が人気ありすぎたから叩かれてるだけ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:10:46.40ID:GVOLiPym0
クロノトリガーって鳥山の絵も凄いけどドットもすごいよな
FF6やロマサガ3と比較しても格段に動いてるし
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:10:56.98ID:SXUPYp6+0
>>126
ほんまタフガイジって空気読めんな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:12:17.55ID:zJKYiKwb0
超はどうするんだ?
今の章で終わらすのも勿体無いだろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:12:19.57ID:judBlhGw0
>>132
エフェクト一切なしでここまで躍動感のある絵を描ける漫画家って他におらんよな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:12:29.07ID:gOdpTC+Vd
>>134
史上最強のラッキーマン


ジャニーの娘と結婚したおっさん
鳥山の娘と結婚したおっさん

夢ありますなあ

何百、何千億円ズドンだぜ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:12:45.88ID:UWfsKnXz0
>>44
エチw
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:13:22.76ID:FDCR7nXt0
>>110
綺麗な丸文字だな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:14:54.09ID:o3mNyoir0
>>135
昨日懐かしくて見たんやけどリメイクはアニメ差し込んであってなんかちゃうかった
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:15:14.29ID:qO6HbnzTd
これに乗じてSAND LANDが追悼上映やり始めそうな予感が気がするんだが
流石にそんなの提案するスタッフおらんか
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:16:02.92ID:74IkleDD0
>>138
グラノラ編もとよたろう原案やったしもう好きにさせてもらえるんちゃうやろか?
ただベルセルクみたいに大まかなプロットとかは聞かされていて欲しいけど
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:16:14.55ID:GVOLiPym0
>>144
そう
ドットでイベントシーン作ってあるのに全く同じシーンをアニメでもう一回流されるからなんか萎える
しかもドットは最高峰なのにアニメは正直低クオリティだし
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:16:25.88ID:zN/7yh4V0
>>122
まだパヤオがおるやろ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:16:48.60ID:ix8c4YFa0
鳥山明ってメカだけ描いて暮らしていきたいとかそういうのはないんかな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:17:52.40ID:WESruiXf0
ドラゴンボール末期はまだ鳥山明には無限の才能あると思ったけどそれ以降の作品や結局ドラゴンボールに回帰してるの見ると
やっぱり人間の才能て有限なんだなって思うわ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:18:28.65ID:APzwZCHU0
ニズゼルファは微妙やったやろ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:18:30.47ID:caWVyMVg0
>>148
効果音がドラゴンボールのせいで笑ってしまったことは覚えてるわ
DBのエネルギー弾の音(ポーピー♪)みたいな音がまんまやねん
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:18:43.05ID:InFFLox+0
鳥山の画風にデジタルが合ってないのもあるけど
美術分野はやっぱりアナログが至高でデジタルでは超えられないと思うわ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:19:39.79ID:Y70tx+X50
スパーキングZEROは買うわ
レジェンズは最近引退ぎみやけど
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:19:53.25ID:zN/7yh4V0
>>152
ドラゴンボールの後にちょいちょい出してた短編は
どれも少年少女たちの冒険モノやから
本人としてはバトルモノよりもそういうやつを描きたかったんやないかな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:20:55.34ID:USpO/Oae0
鳥山は一枚目なら今の漫画家とかなら上がいるだろうが
動きのある絵が書けるのはコイツくらい
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:21:00.70ID:Ho+rUejr0
ストレートネックやな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:21:13.55ID:Fc4G1L5y0
>>143
このクソ見出しのせいで鳥山が脱税してたと勘違いするアホが後を絶たないよね
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:21:20.42ID:qzsWd3K/0
単純にデジタル向いてなかっただけやな
色トレスすらやってないから
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:22:20.21ID:PXvxE5A/d
鳥山明って画力メインの話になるけど存在しない物を映像化するビジョンがワイは1番天才やったと思う
乗り物や恐竜や1シーンどれもそこにあるような血が流れてる
でも機械なんかは全然合理的なデザインじゃないし無茶苦茶だけど動いてるのが凄い
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:22:32.64ID:88bkBAYE0
>>139
確かに
最近の漫画家イラストレーターならすぐ変な効果入れそうな構図やな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:22:39.53ID:DKdXi2G+0
鳥山は画力だけじゃなくコマ割りやカメラワークも天才的でしょ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:22:56.78ID:5+ZGAw0S0
>>110
めちゃくちゃ上手いな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:23:15.99ID:caWVyMVg0
おっちゃんばかりやから古い話題でも通じると思うが
ドラクエ7のキャラデザを初めて見た時は鳥山明が大正義ではなくなった、嘘やろ…って思ったわ
8で持ち直したけど
https://i.imgur.com/2CFjzNn.png
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:24:29.32ID:Q4+fegkJ0
パヤオより高橋洋一のほうが失った時やばそう
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:25:58.47ID:E1hPkx7v0
>>145
濃淡の付け方とかうまい
光量を意識した塗り方だから映える
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:26:47.13ID:1aPkP2Zc0
>>166
何の特徴も無いキャラだよな
8以降も主人公はそう
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:27:18.96ID:07bUTHyPd
>>169
これ塗ってんの本人じゃなくてカラー業者やぞ…
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:28:18.96ID:GVOLiPym0
ドラゴンボールって
宇宙人に殺された仲間を生き返らせる為に宇宙への旅に出るフリーザ編とか
セル編のタイムパラドックスとか
ちょいちょいSFなのにバトルうおおおお画力すげえええみたいな浅い読み方しかしてない奴多すぎんか
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:28:24.98ID:dNbwJRAt0
ブルードラゴンを覚えてるか?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:28:43.58ID:caWVyMVg0
>>170
6との頭身の落差もデカかったわ
7は人間でいう小学生くらいの少年達のお話だと勘違いした
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:29:08.81ID:7AmwXz0qd
>>172
呪術が許されてるんならこれもセーフや
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:30:12.64ID:LwTKM0RV0
>>172
同時期連載してた漫☆画太郎が既にやってたし無問題やろ
そういや追悼コメントとか無いんやろうか?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:30:15.21ID:88bkBAYE0
>>174
それすごいのはチェンソーマンじゃなくてダンダダンやから
二部でダンダダン抜けてからめちゃくちゃ絵が劣化してるぞ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:32:38.99ID:g2eIpj0Wd
鳥山絵は単純な上手いやなく人を惹きつける絵なんよな
単純な上手さだけで言えばとよたろうも充分すぎるくらい上手いし
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:32:42.58ID:4OtEJrmD0
鳥山もアシスタント全然雇わなかったらしいからな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:33:10.69ID:w7jGGU6P0
鳥山明はドラゴンボールエアプのにわかだからしゃーない
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:35:20.60ID:caWVyMVg0
>>181
ひすわし、忘れられる
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:35:23.03ID:GVOLiPym0
ナメック星に行く下りとか結構ワクワク展開なのに
というかまず神様が宇宙人だったって設定がおもろいし
バトルばっか注目されてるけど世界観マジでよくできてるよ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:35:59.35ID:GKszbbTJd
ドラゴンボールよりワンピースの方が格上ってのが頭では理解できても感覚が今ひとつ追いつかない
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:36:12.95ID:pUuK9hO00
>>87
コナンワンピは流石に冗談やろ?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:36:20.53ID:KY9fOiE+0
>>174
なんかガチャガチャしてて汚い😅
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:36:34.51ID:YwRu/1DfH
キャッシュマン書いてた人ってとよたろう?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:37:26.76ID:pUuK9hO00
>>174
ダンダダン作者定期
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:37:32.29ID:eL5KrbMKd
デジタルでやるのはいいけどなんでこんなに輪郭線太かったんやろな
もっと自然な筆圧に近い線描けるやろ今のソフトは
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:37:33.79ID:VjKRI9Sh0
>>178
漫☆画太郎は別枠やろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:38:11.04ID:1aPkP2Zc0
>>187
コナンは世界的に人気なんけ?
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:40:23.83ID:xlIidZK0d
とよたろうの境遇がセル編の悟空が逝った後の悟飯みたいに思えてなんか辛いだろうが頑張ってくれとしか言えんな…
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:40:46.35ID:f6+0o7fi0
>>186
どうやろ尾田無くなっても世界中からこんなにはならなそうやけどな🙄
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:42:18.82ID:5rLN3cJH0
まる子の声優も死んでるやん
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:42:33.18ID:qJ7e6NfT0
>>195
ふぇにょんとか画廊とかモノマネ芸人ならもっとうまいやつ他にもいるのになんでエロ同人描きのとよたろうが選ばれたんやろ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:42:38.26ID:yl5br/vK0
中坊かなw
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:43:44.43ID:87PKtmHH0
連載時のトラウマで絵描いたら蕁麻疹が体中に出るらしいしもう描き込めないんだろ
編集者が悪い
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:44:06.11ID:GVOLiPym0
ワンピは連載中に既に読者の大半が飽きてるけどオチが見たくて惰性で読んでるから
終わった時も惜しまれるんじゃなくてやっと終わったか…って感じになりそう
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:44:24.57ID:NsHrgEkKd
>>195
そんなええもんちゃうやろ
人の功績で飯食ってるしせいぜいミスターサタンあたりや
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:45:51.48ID:olBFouQiM
>>202
死んで未完にならなくてよかったねって感想ばかりになるやろな
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:46:56.58ID:tVYpmpV7d
>>202
いうてドラゴンボールも連載中はブウ編あたり下手すりゃセル編あたりからそんな空気やったぞ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:47:07.60ID:qJ7e6NfT0
昨日は忙しくてなんG見れなかったんやけどどんな騒ぎやったんや
荒らし来てた?
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:47:08.79ID:olBFouQiM
>>185
そっから並行世界のタイムSFだからな
良いとこしか突いてこない
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:47:47.68ID:xDsxrJY30
>>201
一週間ぶっ通しで徹夜させて信号の色が今どの色かすら分からなくなるまで追いつめられたとか言ってたもんな
そら早死にするわ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:48:15.58ID:LwTKM0RV0
>>206
スクリプト襲来でろくに語られへんかったわ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:48:26.00ID:3CuE8W7id
漫画家目指してエロ漫画描かずに終わるってあり得るんか?
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:48:32.79ID:AdtD8SYc0
>>208
転死因はんだ影響らしいで
今はそれなりに健康的な生活してたやろ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:48:33.40ID:olBFouQiM
>>205
セルはまだインフレの勢いが丁度良かったけど
ブウ編はちょっとよくわからなくなったな
形態増え過ぎるのが良くなかったのかなあ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:48:53.14ID:AdtD8SYc0
>>211
ミス 死因は転んだ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:49:31.73ID:TyJHRVR0d
>>202
ドラゴンボールと違って愛されてる作品って感じではないよな
なんならこんだけ引っ張ってワンピースの正体微妙だったらボロクソに叩かれて消えそう
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:49:40.44ID:xDsxrJY30
>>211
そんなので死んだんか
相当辺り所悪かったんかな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:49:42.75ID:26ekQPlf0
>>179
でもダンダダンつまんないじゃん
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:50:13.77ID:GKszbbTJd
>>205
さすがに11年で完結したドラゴンボールと30年近く続いてるワンピースでマンネリ感を一緒にするのは無理がありそうだが
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:50:49.49ID:LwTKM0RV0
>>211
でも2月に脳腫瘍で手術したとか聞いたで
それやったら現役時のダメージってあったんちゃうやろか
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:51:11.47ID:GVOLiPym0
>>205
感覚麻痺してるんだろうけどワノ国だけで5年以上ってことはDB換算で20巻以上に当たるからな
そんな空気のレベルが違うよ
0221聖帝
垢版 |
2024/03/09(土) 12:51:31.10ID:yjXrrePP0
少女漫画家で大理石のテーブルに頭ぶつけてなくなった人いたな
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:52:36.07ID:LwTKM0RV0
>>221
イタズラなKissの作者やろ
ワイもそれ思い浮かんだわ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:53:22.25ID:hB0B6xcBH
こうやって見ると未だに現役で一線級の絵を毎週描いてるゆでって化け物だな
ピークが長すぎる
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:53:49.00ID:RUNjvL//0
>>194
リップスかな?
それデザインしたの鳥山じゃなくて中鶴だぞ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:54:36.44ID:qJ7e6NfT0
>>212
セル編までは「今出てきてる形態が最強!」やったけどブウ編はしっちゃかめっちゃかで複雑やからかも
悟飯ブウ≧ゴテンクスブウ>悪ブウ>純粋ブウ>善ブウなんて初見じゃ理解できんと純粋が最強なんか?って思うやろ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:54:37.69ID:g2eIpj0Wd
ブウ編でデフォルメ化の兆候あったしほんまギリギリの良いとこで終わらせてもらえたよな逆を言えばそこが限界やった
あと一編やってたら今ほど惜しまれなかった可能性もある
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:54:42.45ID:3YS40OFv0
>>199
今の鳥山の絵に一番近かったのとその同人経験があるから
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:55:18.08ID:dUJ89/Bj0
>>157
いやジジイとガキの冒険モノやろ
ほぼそれしか描いとらん
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 12:56:42.66ID:GVOLiPym0
他の漫画家が寄贈したDBの絵見てるとやっぱとよたろうは単純に下手かなって思っちゃう
好きに描いていいわけじゃなくてコピーが求められてるから難しい部分もあるだろうけど
それにしたってもう10年以上?はやってる筈なのにあんまり成長しないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況