X



宮本慎也(3割越え5回、通算打率.282)「2番にバント専はクソ。打てる奴がいい」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:43:35.04ID:W0cWr3i70
何故か体型が宮本っぽいだけで打てない宮本もどきをこぞって2番に入れたがる監督たちであった
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:47:08.48ID:W0cWr3i70
>>2
何が定期なんやバカなんか君は
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:47:48.00ID:4OrBErZ50
ソースは?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:48:31.85ID:W0cWr3i70
>>4
宮本と岩本勉のYouTube
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:49:58.77ID:42b+/qr00
これはガチ
井端とか未だに2番に小園、4番にホームランバッターとかやってる時代遅れの昭和の日本野球で期待できない
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:50:04.59ID:WyDHzlNcF
宮本は今の時代だったらもっとホームラン打てたと思ってそう
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:51:19.76ID:W0cWr3i70
>>6
井端って馬淵がU18でスモベやって批判してなかったか
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:51:41.60ID:WyDHzlNcF
監督コーチは無理だけど野球観はアップデートしてるから逆にGMとかやってみたらいいのに
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:52:45.46ID:onFWygi90
そのバント専が百発百中で送れるかって言われたらそうでもないしな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:53:53.11ID:b4OKYj+Q0
バントはクソ、バントはクソっていうやつほど
実際自分が監督になるとバントやりだすからな

結局MLBは下部組織が大量にいるから勝手に湧いてくるけど
NPBだと自チームのファームで人いないからな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:54:32.99ID:ukzbeA4b0
>>2
怒られてやんのw
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:55:02.98ID:W0cWr3i70
>>7
実際宮本や井端は打つだけならもっと打てたやろな
井端はバントはそんなにしてないけど
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:55:06.21ID:WyDHzlNcF
古田監督のとき2番にリグスで8番打たされてぶーたれてたのに変わったもんや
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:55:16.32ID:l3aYgtCD0
宮本はラビット神宮補正かかってこの程度だから
ガチでしょぼい打者やけどな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:55:17.64ID:llUuIANX0
>>11
バント連呼して実際にやってる阿部とどっちがええかって話よ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:56:35.51ID:W0cWr3i70
>>11
まあバントそのものの否定ではなくてそれしか無いやつ置くなやってのが大半やからなぁ
日本人監督でガチでバントクソ戦法やってたのはリグス置いた古田くらいちゃうってイメージ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:56:47.00ID:KvP5uyM/0
???「2番オコエ!!」


どう?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:57:41.20ID:W0cWr3i70
>>15
違反球でも3割打って黙らされたやん
アヘ単かどうかはまた別の話や
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 14:57:49.11ID:MWnEPeyn0
基本的にバント上手い奴ってそこそこは打てるよな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:00:05.76ID:ltgX/vYQ0
>>11
バントの効率の悪さを論文にした
栗山がバント多用したしな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:00:27.00ID:vP9E7JDJ0
点が入りにくいバンドで逃げ切り狙うならありやろ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:01:13.35ID:RzjYkpIK0
宮本慎也通算OPS.675←言うほど打てるやつか?
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:01:55.29ID:WWjM/A8e0
つかここ数年2番にバントマン置いてるチームなんてないだろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:04:13.72ID:9/HAHPiX0
1ヌートバー
2近藤
3大谷

この打線やっぱ理想的やったよな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:04:29.85ID:7731UNZp0
大谷ベッツフリーマンが揃えられるならそりゃね
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:05:07.45ID:4rzA4uHod
宮本は打てそうにない時はバントで逃げてたから打率が高いってこと?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:06:28.99ID:ltgX/vYQ0
>>22
打てない投手は
バントの成功率も下がるし
”送ったとて“となるし
結局1点取る確率も下がる
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:07:18.78ID:J07uR2hI0
アメリカ人とかいういまだに俺を特定できない頭の〇い劣〇民族共草^^5chに潜伏してる事知ってんだよ雑〇^^悔しいね〜^^下〇生物でwここやらTwitterに特定素材たくさん残してあるからねw低〇雑〇共はよ〇ねや^^
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:07:29.14ID:J07uR2hI0
ジョニーデップとかいうハチ張り顔デカ白人〇れ草^^お前の作品()とか低〇雑〇
しかみねーよゴ〇死〇^^
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:07:40.18ID:J07uR2hI0
@JoeBiden老害ブ〇イク四角頭はよ〇ね〇ミ^^長文で前色々言ったと思うけど言ったと思うけどそのまんまだからな^^いいからはよ〇んどけよ^^
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:07:58.41ID:J07uR2hI0
ドナルドトランプとかいう白人〇れのカ〇草^^ 

若いころから面長のデ〇顔四角く頭で目の位置が高くて鼻幅も広いし長顎のブ〇イクで草wしかも〇足で肩幅も広いしw息子も長身でブ〇イクだから目立つゴ〇だろw最近ボケてたし言ってたし老害と同じなんだからはよ〇ね〇ミ^^
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:08:48.07ID:pQTMGAFLM
日本人が本当に脱却しなきゃいけないのは右打ちとケースバッティング
バントしなきゃしないで縮こまった右打ちで進塁打狙いつつ運良けりゃ単打になるかも…みたいな中途反発なことやってるようじゃバントの方がまだマシ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:10:14.82ID:9/HAHPiX0
>>33
はい自己犠牲が足りない2軍落ち
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:10:30.06ID:iOJdn7Y80
宮本が良いのマジで打率だけやぞ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:10:38.93ID:mWOeuBHD0
>>33
引っ張ってのレフト前ヒットは結果論で、右打ちなら進塁打にならなくても意識は良いとかいう風潮、ホント糞
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:10:45.87ID:ltgX/vYQ0
6番以降死ぬほど打てない奴が並ぶくらいなら
2番はバントマンの方がマシかもとは思わなくはないけどな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:12:26.55ID:88hmgTW5p
>>37
打てる奴の間に打てない奴を挟む方がマイナス大きいぞ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:12:27.75ID:ltgX/vYQ0
>>33
無死二塁でもか?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:13:28.89ID:lNk4nTco0
現役最強打者の大谷が二番の時点で繋ぎの二番は間違いって分かるよな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:13:50.55ID:0Jztgw6iM
>>35
人間性もPL的でクソだし
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:14:39.52ID:mWOeuBHD0
贔屓起用してる選手の打率が下がらないようにアリバイ作りの為にやらせる監督もいる
ついさっきロドリゲスにバントやらせた立浪とかその典型(あっさり失敗したけど)
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:15:03.20ID:XivKBrV40
>>17
小笠原、バルデス、ペゲーロ
稲葉や前田やりたかったけどハマらんかったからしゃーない
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:15:40.69ID:figchYcJ0
神宮とか狭いとこ本拠地ならまあ正しいよ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:16:52.66ID:S5dMTZpY0
高出塁率のやつと三振するかホームランしか打たない奴を交互に挟めばよくね
天才だろ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:18:24.58ID:jVF74jUI0
宮本は年々打撃技術増していった
違反球で3割打ってるし
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:20:29.95ID:xaTQDntbM
OPSが高いやつがだいたい上位にさえなってればそれ以上細かくいじっても打順なんて得点にほとんど関係ないってのに
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:22:59.47ID:Etz3N8mT0
>>36
誰かがYouTubeで全く同じ事言ってたな
多分古田真中宮本あたりのヤクルト勢やったと思う
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:25:17.24ID:AVebtpvcd
ほぼ怪我せず十数年内野守って通算打率.280超えってとんでもないのにな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:26:02.67ID:MMnYKSUn0
1~9番まで打てるやつがいいに決まってる
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:27:56.49ID:mWOeuBHD0
なんか上手い打者はどの方向に打っても3割越えてると勘違いしてるガイジが多いけど
3割打者でも流し打ちした時の打率なんて2割ギリギリ程度しかないのが普通やぞ
逆に引っ張った時の打率は4割5割でこっちで稼いでる
嘘だと言うなら打球方向別打率で検索してどうぞ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:31:59.40ID:7731UNZp0
>>51
イチローみたいなのは例外か
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:32:42.41ID:6vUwWQ2S0
じゃあ打てるやつ4人いるとして二番に強打者置くかって言われたら置かないだろ
カスみたいな打者ばっかなNPBが悪い
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:35:27.52ID:4HwYu79P0
>>40
それはチームの勝利に繋がりましたか?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:35:54.21ID:mZyBIZdp0
日本は根本的な思想の所でトップダウンのサラリーマン気質の奴ばかりやからな
落合みたいな成功例が15年経っても足引っ張ってる
選手の質と練習量で決まるのに些末な事に囚われてる馬鹿ばっかり
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:37:57.29ID:mZyBIZdp0
必要条件と十分条件すら理解してない人間ばかり
素人の世界では周りが弱過ぎて何となくで通用するけどプロの世界は重要なファクター以外捨てないとね
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:38:41.42ID:szQA9PoS0
>>53
MLBのファイアセールした後のカス球団でさえ2番にカス打者置かないよ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:40:12.30ID:w34pGNoid
>>36
これだわ
逆らわずに右に打つのであればそれは「右方向に強い打球を飛ばす」意識でなければ意味がない
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:42:15.53ID:weR55hjW0
>>36
これには金本は渋い顔
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:43:24.16ID:weR55hjW0
>>46
むしろ違反球向きのバッティングやったのかもしれん
あの時はとにかく前さばきのバッティングが有利といわれてたし
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:45:45.26ID:W0cWr3i70
バントは=でゴミ、MLBが正しいみたいなのも思考停止やけどな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:46:28.35ID:8yED5NEt0
>>60
右利き右打ちで前さばき系なんてほぼいないやろ
右利き左打ちはほぼ前さばき系やが
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:49:27.02ID:PPsQ/+kW0
>>57
でもそのチーム弱いだろ?
カス打者ばかりだと2番最強打者打線は機能しないんだよ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:52:23.89ID:7uUO8qAYa
>>2
頭悪そう
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:54:09.50ID:szQA9PoS0
>>63
チームの総力の弱さと2番最強打者が機能するかどうかって話関係ある?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:55:46.77ID:UKzpf/YCd
>>53
バントそのものが効率悪いのにカスみたいな打者がーって言い訳は頭悪すぎる
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:56:41.09ID:7uUO8qAYa
>>63
???
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:57:12.55ID:IiIvpjpJ0
引っ張ってのレフト前ヒットと、右打ちしてセカンド真正面のゲッツーの評価が同じくらいという狂った価値観
引っ張ってゲッツーになったら火の出るような当たりがたまたまショート真正面に飛んだだけみたいな内容でも翌日からベンチ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 15:57:54.83ID:h0RCFdFs0
>>68
中軸にちゃんと強い打者揃ってるなら2番にバント不要よ強い打者も置けるって話やろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:00:33.43ID:frCdh90OM
V9のせいなん?
V9以前から2番バントマンが普通だったんか?
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:02:00.33ID:j+3+6fMa0
高校野球のバント至上主義もアカンよな
アマチュアからバント信仰しているんやからいくらデータで否定されていても何年経ってもそら改善されんわ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:02:46.53ID:mZyBIZdp0
>>63
こういう奴な
必要条件、十分条件が本当に分かってないIQ80~100程度の人間が多過ぎる
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:03:41.67ID:SgIgjVV00
>>25
バントというより高出塁率のケースヒッターだわね
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:06:00.37ID:RFbffMzp0
非力jap時代の戦法としてはいいやろ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:06:20.31ID:42b+/qr00
>>25
ヌートバーなんてアメリカラウンドで無安打やったろ
左ばっか並ぶから右も入れたいし
1番近藤、2番大谷、3番岡本、4番吉田、5番村上が当時のベスト
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:06:58.94ID:ehZEI/AM0
いつも思うけど2番の理想ってイチローちゃうんかね打率の割に出塁率が低いヒットメーカーで盗塁の名手
1番が打率低くてもいいから出塁率高いやつを置いて2番がヒットで返してかつ盗塁でチャンスメイクしながらクリーンナップという流れ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:07:53.98ID:mZyBIZdp0
ヤンキースなんてリゾがいないとき、2番ジャッジ、3番トーレス、4番ドナルドソンやってたぞ
糞しかいなくてもしっかり2番に最強打者置くのがMLB
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:08:57.95ID:tO5uioOs0
出塁率の低い奴を2番に置く意味がわからん
脳死で采配やってるやろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:10:46.84ID:frCdh90OM
2番にホームランバッター
これがイチローのいうつまらない野球なのかな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:11:57.56ID:mZyBIZdp0
リゾがいる時は1番ジャッジ、2番トーレス、3番リゾ、4番スタントンとかな
ゴミがいても前に置くんや哲学があるから
サラリーマンには哲学がないから簡単にヒヨる
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:13:14.27ID:71ngpHWM0
>>73
こういうの言う人って高校野球経験者なんかな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:17:43.86ID:frCdh90OM
バレンタインロッテの2番て西岡堀小坂じやないっけ
ベニー李スンヨプ2番にしたりしなかったよな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:19:37.97ID:SgIgjVV00
>>78
3番最強論なら理想だと思うわ
最低限のパワーはあるし盗塁せずとも長打で帰って来れるし
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:19:55.52ID:ehZEI/AM0
>>83
これどういうこと?高校野球ってバント多いイメージやけど
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:20:15.73ID:42b+/qr00
>>84
メジャーでも2番に最強打者を置くようになったのは2010年代からよ
その頃はまだメジャーでも2番ジーター、3番シェフィールド、4番A-RODとかやってた頃やし
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:21:00.61ID:E1UMSHS80
2番最強打者説って何が根拠なんやろな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:21:12.16ID:Po8DfpinM
>>84
最初福浦とか使ってた気がしたから調べたらやっぱ福浦とかフランコとかやってたわすぐ堀に変わってるけど
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:21:46.05ID:71ngpHWM0
>>86
経験者でもない素人が語ってるんなら馬鹿らしいなって
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:22:21.45ID:E1UMSHS80
2番に最強打者を置くなら9番にも良い打者置かないといけないし効率悪いね
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:22:48.23ID:42b+/qr00
>>88
日本人が考える妄想とは違ってアメリカでは長年の統計データからハッキリと答えを出してる
だから否定しようがない
2番に最強打者を置いた場合が最も得点力が高くなる
バントなんて成功しても1アウトくれてやるから2アウトで勝負しなくちゃいけないしバント失敗もあるから
バントすればするほど得点力が落ちるとデータで出てる
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:23:36.78ID:ehZEI/AM0
>>90
えぇ・・・なんやこいつ・・・
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:24:01.23ID:E1UMSHS80
2番最強打者説ってクリーンアップにもかなり打てる打者がいる事が前提よな
1人だけ飛び抜けた打者だったら2番なんて置けない
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:25:03.35ID:GNwnRT6e0
たまに振ったらダルビッシュからホームラン打ったしパワーも結構あったな
でもノムさんはそれが気に食わんかったらしい
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:25:57.39ID:GNwnRT6e0
176cm82kgって凄い筋肉達磨だな
平均より20kgも重い
そらパワーあるわ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:27:18.76ID:E1UMSHS80
>>92
得点力が高くなるというのは1塁にランナーおる時に1点が取れる確率なのか、点が多く取れる数の事なのかよくわからん
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:27:24.04ID:42b+/qr00
ジャップの4番最強論の根拠は1〜3番が出塁したら満塁で最強打者が居た方がいいから
満塁で4番打者に回ってくるのは何十試合に1回だよw
ガチのマジのガイジ野球
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:28:12.21ID:Xa011mFC0
宮本もやらされてたけど守備負担が軽いサードにコンバートしてでも
正ショートだったやつをレギュラーとして生かすの頭狂った采配よな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:28:54.89ID:E1UMSHS80
>>98
4番最強打者は8番9番にカス打者が置けるのが一番のメリットでしょ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:30:12.79ID:3MYR1GZB0
バントは麻薬だからな
采配した気分になれるし失敗しても選手の責任に出来る
だから就任前まではバント否定派だった監督も成績不振でぶっ叩かれて精神病むとバント厨になる
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:31:16.28ID:42b+/qr00
>>100
お前バカすぎ
8番9番に強い打者を置くガイジがどこにいるんだよ
9番に一番カスを置くのが最も得点力が高い
その上で2番に最強打者を置くのが最も得点力が高い
データで出てるからお前の妄想なんて通用しない
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:32:45.76ID:Xa011mFC0
>>94
一番出塁できるんだし後ろが雑魚打者でもランナーがいないとたまの雑魚のヒットでも点取れないんだからよくね
他が出塁できないにしても一番ホームラン打てるやつに多く打席が回った方が得点効率良いし
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:32:51.88ID:ehZEI/AM0
2番にバントって決めていて打率も出塁率も無視するなら9番バッターを置いとけやって思ってたな昔
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:34:05.36ID:WunHLOXN0
>>84
スンヨプは無かったと思うけど2番ベニーはやってたよ
なんなら1番ベニーが結構あった
2番橋本将も多かったけど出塁率が4割あるかは理にはかなってたと思う
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:34:27.98ID:T9wvwXwX0
なんかの論文で
打線を打力順に123456789って並べるのと
非力順に987654321って並べるのでは得点期待値が1%程度しか変わらない
打順にほとんど意味はない
みたいなのなかったっけ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:35:43.23ID:E1UMSHS80
>>103
だったら1番最強打者じゃね
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:35:51.56ID:mZyBIZdp0
>>101
弱者ほど精神力が必要なんだよな
ワイも株やってるから分かるけどバントってチキン利食いと同じや
逆をやらないといけないのに頭が悪いから敗北への期待値を上げてしまう
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:42:47.30ID:Xa011mFC0
>>107
その説もあるな
でもまぁ1番と2番で1試合に回る回数に差が出る確率はほぼないだろうし
現実的に1人以外0割見たいなチームがほとんどあり得ないわけだから
1回に必ず回ってきて尚且つランナーがいる可能性もある打順に最強は効率いいよ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:43:00.78ID:E1UMSHS80
チームに4人も5人も物凄く打てるやつがいるならその中で1番良い打者を2番に置くのは分かる
メジャーがこの理論なのもわかる
でも物凄く打てる奴が1人しかいないチームで2番最強打者は非効率
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:43:10.52ID:vP9E7JDJ0
>>108
株と野球一緒にしてて草
野球経験はないみたいですね…
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:45:12.84ID:Xa011mFC0
>>109
そのプロと全く話の違う高校野球の論理をプロにまで引きずってるのが問題って話やろ
それに自動アウトと思ってる選手が本当に自動アウトなのかもただの印象論の域を出ない話だろうし
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:45:30.50ID:M3HmMvPJ0
>>110
セイバー的には最適解や
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:50:27.50ID:wi/Vf39M0
日本のチームの打力と日本人のメンタリティ考えるとバントはそんなに悪い作戦ではない
セイバーの表面だけ齧ったやつらに叩かれ過ぎ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:53:01.51ID:g8FL/9jf0
2番近藤と2番トラウト

どっちが強かった?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:54:31.61ID:jYJnRj//0
打てる奴いりゃそれでいいけどよ
そんな簡単じゃねえのよ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:54:35.41ID:hji/4ojI0
つーか俺が謎なのがDHありのパ・リーグで9番に良い打者置くと
9→1→2のつながりが良くなるとかいう謎の理論
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:54:44.04ID:Rz26tDxO0
これはメジャーリーグの環境に基づく計算だが、理論に基づいた打順の改善を図っても、見込まれる効果は年間の総得点にして1、2点増程度と算出される場合がほとんどだという。

https://full-count.jp/2015/08/07/post15318/4/
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:54:54.74ID:NGQRJLJFd
中嶋ってこんなくそ打順組んでるのなんとかならんのかな
そりゃ毎年の打撃成績の割に点入らんわ
https://imgur.com/V4nlJzp
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 16:56:39.35ID:5a1QgwG40
>>8
自分が監督になると変わる奴はおるやろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 17:01:51.54ID:mH0Dhqzn0
バント専置くならそこに投手置いたらアカンの?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 17:02:18.56ID:hd90ePMK0
打てるやつ少ないから2番に置けないってただでさえ打てないのに打てる奴の打席減らしてどうする気なんや?
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 17:03:17.69ID:UqYXTtXC0
宮本も打ててないよね
打率しかみないってジジイやん
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 17:03:34.87ID:13zhituA0
宮本は自分と反対のスケールのあるタイプの選手が好きなんだよな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 17:08:50.50ID:zo8ZIip60
よくわからんけど宮本くらい打てない奴をバントマンを置くな!って言いたいのか??
宮本でも全然足りないだろ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 17:19:17.24ID:W0cWr3i70
>>123
そうやけどさすがに意見変えるの早すぎて草生える
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 17:20:16.74ID:W0cWr3i70
>>126
そら大谷おるなら大谷がええけどおらんやんけ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 17:27:14.00ID:PpFV8V3C0
昔はエースが完投する時代やから1点が重要だったんだ
高校野球同様にプロでもエース相手に打てるヤツなんて限られてるからバントが意味を成してた
現代の野球は質が変わってるから仕方ないよね
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 17:28:17.89ID:ncqZYHHB0
最低の2000本安打というには物足りない成績
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 17:34:39.63ID:hZKcv8ulM
キャリアハイops.733 wRC+100
通算ops.675 wRC+77

今でいうと長岡ぐらいの選手?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 17:37:07.83ID:62/ygTZe0
所詮神宮ラビットの成績
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 17:43:53.56ID:jmmje30SM
打撃成績はくっそショボいよな
体の丈夫さと守備でお釣りが来るとはいえ
神宮で良かったな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 17:45:22.07ID:IvtZxgIGa
劣化井端って感じの選手
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/10(日) 17:46:09.33ID:pk8WiZ35p
>>106
1試合だと誤差レベルだけど140試合やると20点くらいの差が出るからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況