X



三国志演義で逆に曹操陣営、孫権陣営なのに盛られた人物って居るんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:01:35.06ID:+qQI0xl20
基本的にどちらも下げ傾向よな
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:04:05.07ID:aw0Ol9iJ0
張遼とか800で孫権軍10万撃退は盛ってるやろ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:05:20.41ID:s9KUpD4Lr
諸葛亮孔明が強いんだろ?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:05:39.16ID:rZLsHOmPd
夏侯惇とか?
正史では都督タイプの地味な内政官って感じが
演義では猛将属性追加され出番が増えた
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:07:33.44ID:8sMspEZ6r
赤壁の戦いなんて兵力30倍くらいに盛ってるしな
現場だと比定されてるあんな場所に何十万も入れない
良くて1万って言われてる
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:08:18.98ID:rZLsHOmPd
後は孫権

三国志演義の最終エピソードでは会った事もない当時の孔明の両腕【楊儀、魏延】の本質を見抜きあの天才孔明に「これほどの人物になっていたのか」と感嘆されフェードアウト


一方その頃正史では公孫淵の対応を巡り張昭と大喧嘩で意地の張り合い、挙げ句には張昭宅に火を付ける暴挙に出る



孫権52歳、張昭77歳の時である
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:09:16.04ID:1ecAx/850
病死が戦死になる奴はある種下げとも言えるし盛りとも言える
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:12:50.91ID:nngIP9qr0
>>2
言われてみればそれ以外も張遼自身は関羽とのやり取りで出番増えたり優遇されてる感はあるな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:14:39.11ID:Emasz+R50
曹操以外の一族やろ
特に軍事担当
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:16:47.67ID:+jmblurr0
劉備側やから公孫瓚はいい先輩陶謙は好々爺扱いだがどっちも董卓レベルの悪党やぞ😟🦫゛そもそも劉備が悪党やし
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:17:26.58ID:V4xXirG/0
>>8
史実やと相当ヤバかったんやろな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:21:02.75ID:rZLsHOmPd
魏将で目立つのはト

ウ艾、トウ忠親子→親子共に姜維に勝るとも劣らない個人武勇が追加

文鴦→趙雲の再来

晋だが司馬炎もやたらバフかかってた気がする
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:23:49.28ID:W7X2kstu0
諸葛亮孔明がビームとか撃つのは知ってる
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:27:07.83ID:nngIP9qr0
>>10正史の陶謙ってほんま分からんヤツよな
息子居たのに劉備に徐州譲るくだりは本当らしいが
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:33:33.71ID:nngIP9qr0
なんだかんだ司馬懿も孔明に翻弄されつつライバルとしての格は保ってるから盛られてると見て良いのかな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:33:45.12ID:0OeR0P0ld
赤壁100万とかもってるやろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/12(火) 09:35:09.76ID:+jmblurr0
>>15悪事が領民にバレたから一家で夜逃げしたんちゃうか?🙄🦫゛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況