X



積立NISAやりながら賃貸アパートに住んでるアホおる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 10:51:50.15ID:SXBFVQZM0
おったら今すぐ積立ニーサ解約して
その金でローン組んで駅近に家建てろ

賃貸の家賃を毎月ドブに捨てるのはアホすぎるわ
それなら家建てた方が遥かに資産価値上がるで
いますぐやれ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 10:52:45.09ID:TBIKi5Mq0
流石にそんなやつはおらんやろ
いたらアホすぎる
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 10:53:44.17ID:APwheklvd
資産って観点から見たら賃貸に住むのは大損だわ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 10:54:10.44ID:0gepI6My0
ありがとう
解約して家買ってきたわ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 10:54:39.77ID:2JxbXxxR0
家が資産価値になるの23区内くらいじゃん
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 10:55:28.36ID:P03xroafd
>>4
行動の速さは武器やね
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 10:55:30.30ID:fwbljknid
>>4
ワイのアドバイスで人生がいい方向に向かった ようやなワイは嬉しいで
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 10:55:44.14ID:J4/Sw8EP0
資産価値とか気にして庶民が家買うこと基本ないやろ
売るために買うんじゃなくて住むために買うんやぞ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 10:57:36.25ID:1MNl8H6/0
アパート賃貸ってよく考えたら大損だよな毎日レンタカーに乗ってるようなもんやし
30年間ずっとレンタカー乗ってたらキチガイやわ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 10:57:43.10ID:lqYNKgad0
積立分て上限600万だろ
プレハブかよ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 10:57:56.03ID:oPJwRizL0
>>8
割と気にするやろ
万が一住み替えなあかんくなっても売れるか?とか、子どもにとって負動産にならんか?とかは切実な問題やで
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 10:58:25.53ID:TxsT8kKda
このまま生きてたら資産価値が下がる可能性もあるけど死ねば無になるから今すぐ人生損切りしたほうがええで
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 10:58:35.69ID:UTVikf0S0
これはそう
家はいちばん使える資産
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 10:58:53.41ID:/OosX1yB0
都内に持ち家実家あるの強すぎるよな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 10:59:09.36ID:3ldlSmlZ0
インベスターZでは住宅ローンで持ち家はコスパ悪いって言ってたぞ
一人暮らしなら賃貸でいいし可能ならこどおじがコスパ最強やろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:00:58.05ID:1CvELnGod
今の若い人の資産形成の順番がおかしいのは感じるわ
まずはいい家といい車を買って資産にして
そっから株やろ普通
いきなり株買っても自分の生活豊かにならんやろがい
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:01:20.18ID:TyXxrpz40
>>16
あれ北海道の高校の話やん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:02:08.21ID:Dh8mcxqS0
>>5
これ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:02:46.72ID:oPJwRizL0
>>17
家はともかく都内なら車なんて資産的にはマイナスに等しいやろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:02:54.98ID:F0SUY+ED0
別にNISA解約しなくても
次の返済額が家賃と同じになるように住宅ローン組んで家買えばよくね
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:03:53.33ID:q9Szsj4B0
タワマン買うのはあり?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:04:03.84ID:J4/Sw8EP0
>>17
一番稼ぐのに元手がいる株にいきなり手を出すのはたしかによくわからんな
どういう勝算があってやってるのかワイも気になる
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:06:04.05ID:pPOHCkGC0
>>16
あの漫画「住宅ローン組んでマンション買ってインカムゲイン得よう」とかやばいこと言ってるぞ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:07:29.44ID:Y5VqyOVR0
今の住宅ローン金利と減税考えると賃貸はアフォなのは事実
搾取されてる奴は制度調べずに買い時を逃す
時期が悪いと散々言われてたけど五輪前に買っておいて良かったわ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:08:31.35ID:w3sEu9Wq0
アホはお前やろ
家買うことで与信使い果たして借入できなくなっとるやんけ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:08:55.69ID:HiK3OTta0
結局都内こどおじの一人勝ちやね
クソ投資家共のせいで不当につり上がった家なんか買いたくねえし
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:09:09.47ID:iKB5cloG0
>>17
積み立てなら毎月一万づつでも長いことやってるほうがいいんやない?
株も固いとこ買って預金代わりにしとるやつおるやろ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:09:45.72ID:w3sEu9Wq0
>>17
株は始める時期が早ければ早いほどいいんだが
10代に始めたやつに30代で始めたやつは一生追いつけない
10年早まればトータルリターン10倍レベルの差にもなる
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:10:11.93ID:oPomPW8xM
>>17
もったいな
vooの年利率10%なんだから金に働かせた後に買うほうが得やわ
まあバカはきづいてくれてないほうがええんやけどな格差目線は
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:10:29.41ID:G5ewlMqYd
独身が家買ったら変に思われない?😡
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:10:45.12ID:Gk1frgUv0
頭おかしいのはイッチ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:11:31.02ID:fwyNWogp0
借り上げ社宅の家賃15万で補助13万くらい出てるから家買ったり建てる気全く起きんわ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:11:41.42ID:oPJwRizL0
都内勤務で都内駅近物件なら住んでよし売ってよし貸してよしとどんな風にも料理できるけどそれ以外の場所・状況やと身動き取れなくなる可能性高いからな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:12:15.87ID:Gk1frgUv0
ホンマどういう価値観やねんイッチw
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:12:35.80ID:nEH14lTu0
持ち家ないのに株やってる若い子はかなり情報に踊らされとるなと思うわ
恐慌来たらマジで人生終わるで
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:13:24.99ID:Nb9E6ufM0
持ち家は資産w
価値は低下していくし修繕費も必要
税金もかかるし持ち家のメリットとかいうほどないから
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:13:31.11ID:5ZZrkUr+0
何このスレ単発だらけやん
不動産が立てたん?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:13:35.40ID:fGXjtFcY0
ローンで家立てたわー
はい明日から転勤な
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:14:25.08ID:F0SUY+ED0
>>30
その間に払い続ける賃料を差し引いても
得なのかどうかやね
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:14:32.91ID:Nb9E6ufM0
>>8
だったら借りた方がいいやろ
ライフスタイルの変化に伴って必要な家の場所や広さはかわるんやから
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:14:48.97ID:oPJwRizL0
>>36
借金してNISAやってるとかならともかく、生活防衛資金を持った上で投信積立してるだけなら人生終わるようなリスク皆無やん
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:14:54.27ID:K0mmlzTO0
お前らめんどくさがりなのによう家買うとか言えるよな
せいぜい草むしり頑張って🤭
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:15:49.05ID:lfMMv4X20
いつも思うけど20代前半からNISAやiDeCoしてる奴意識たけーなと思うわ
もっと旅行とか経験に金使えばええのに
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:18:14.58ID:2ynOkgwB0
株の資産形成とかわかる人なら賃貸はクッソ大損やってわかりそうなもんやけどな
毎年100万くらいを何の資産にもならずに捨ててるんやで賃貸やと
0047出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2
垢版 |
2024/03/13(水) 11:18:31.31ID:+l3bw4rA0
うわぁ、エアプ>>1
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:18:41.94ID:fGXjtFcY0
皆余裕ないんだろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:19:25.72ID:lfMMv4X20
>>45
自己投資は大事やな
若い時の100万と年取ってからの100万は全然価値ちゃうのに
ぶっちゃけ貯金や投資なんて30代からでも全然遅ないし
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:19:50.95ID:3QWRk06Ga
こどおじ最強という結論な出たか
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:20:37.56ID:oPJwRizL0
留学するとか英会話のレッスン受けるとかならともかく旅行が自己投資ってなんやねん
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:20:38.12ID:J4/Sw8EP0
>>46
そのへんはどこまで金勘定いれるかは人によってだいぶ違うやろ
そんなんいい出したらこどおじで子供作らないのが一番金はかからんやろうし
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:20:41.85ID:78sxOccD0
家買ってほしそう
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:21:01.13ID:F0SUY+ED0
家は基本的に価値が下がり続けるから当然「負債」なわけやけど
一生賃料を払い続ける選択をするという「負債」に比べれば小さいんよな
そこを理解してない人が多い
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:21:19.35ID:w3sEu9Wq0
>>36
世界大恐慌ですら配当再投資で儲かる
これは配当再投資がモデルなので積立投資だと4年そこらでプラ転してしまう

https://i.imgur.com/aE24Khj.jpeg
シーゲル「株式投資の未来」より
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:21:33.93ID:lfMMv4X20
家買うのはええと思うけど
災害大国の日本やとリスク高いのも事実やからな
ましてやこれからは少子高齢化で空き家がますます増えるやろうから都内以外やとわざわざ高い金出して買う価値あるかというと微妙なところや
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:22:02.42ID:oNsJJWCyr
転勤族やから住宅ローンで投資目的マンション買うのもアリな気がしてきた
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:22:14.72ID:w3sEu9Wq0
>>49
若い頃の100万円投資は年寄りの頃の1億から数十億円に匹敵するのだが
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:22:34.90ID:lfMMv4X20
>>59
その通りや
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:23:06.56ID:K0mmlzTO0
>>54
それ価値観ズレとるで
んなこと言いだしたら生活費全部負債やん
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:23:11.01ID:tACuFI3l0
ローン家持ちと賃貸アパート在住だと月に8万円ぐらいずつその人の総資産に差がついていくんだよな
ニーサとかよりそっちのほうが実はずっとでかい
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:23:18.48ID:LNk7lnLEM
3000万で家建てるまえに金増やさないとだめやから賃貸だろうとなんだろうとNISAというか投資はやっとけ
自己投資(笑)はほどほどにしとけ割とまじで
金ないとなにもできんぞ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:24:09.66ID:J4/Sw8EP0
>>56
空き家が増えて土地の値段は下がるんか?
ワイの地元は空き家増えてるのに土地の値段は上がり続けてるんやがあれはなんでつり上がってるんや
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:24:10.93ID:D7mcsTaVM
>>58
不動産投資目的で住宅ローン借りるのは違法やぞ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:24:29.95ID:snT4OJvW0
>>36
ローンの方が終わるやろ
大丈夫か?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:25:16.20ID:w3sEu9Wq0
>>65
銀行に説明してて住宅ローン減税とか受けなければ詐欺にはならないよ
それなら最初から投資目的のローンにすべきではあるが
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:25:18.79ID:0er8wW1S0
>>64
ニキの地元は何処や?
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:27:28.40ID:D7mcsTaVM
>>67
それは不動産投資ローンでまったく別物や
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 11:28:44.97ID:iPXmDfFa0
資産価値上がる駅どこ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況