X



【悲報】京都で人気の給食「プリプリ中華炒め」からうずらの卵が消える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:22:55.89ID:+cUS91OO0
福岡の事故受け 給食人気メニューうずら卵なしで提供 京都市
03月12日 16時56分

先月(2月)福岡県で、小学1年生が給食で提供されたうずらの卵をのどに詰まらせて亡くなった事故を受けて、京都市教育委員会は、給食での提供を一時的に見合わせることを決め、12日は人気メニューからうずらの卵がなくなりました。
専門家は、低学年の児童は前歯が生え替わる時期にあたり食材をうまくかめず窒息しやすいリスクがあるとして注意を呼びかけています。

2月26日、福岡県みやま市の小学校で、1年生の男子児童が給食をのどに詰まらせて亡くなり、みやま市の教育委員会は、「みそおでん」のうずらの卵による窒息とみられるとしています。
事故を受けて国は、全国の教育委員会に安全に配慮した食事指導の徹底や窒息した際の対処法を確認するよう緊急の通知を出しましたが、京都市教育委員会では、保護者から不安の声が上がったことなどを踏まえ、給食でのうずらの卵の提供を一時的に見合わせることを決めました。
12日の給食では、30年近く献立に入っているという人気メニュー、「プリプリ中華いため」が提供されましたが、その食感から名前の由来の一つにもなったといううずらの卵がなくなりました。
栄養バランスは整えられているということですが、右京区の小学校では教員からうずらの卵がないことが伝えられると、5年生の児童が残念そうにしていました。
京都市では、5月にも、中華炒めでうずらの卵の提供が予定されていて、今後、提供の有無や方法を改めて検討するとしています。
一方、小児科医で子どもの事故に詳しい「Safe Kids Japan」の山中龍宏 理事長は、「給食のうずらの卵では、2015年にも大阪で小学1年生が窒息事故で亡くなっている。低学年の児童は前歯が生え替わる時期にあたり食材をうまくかめず吸い込むことがあるため窒息しやすいリスクがある。実態を分析し、低学年には提供を見合わせ注意喚起するなど再発防止策が必要だ」と話しています。

【提供取りやめは2市】
うずらの卵について、NHKが府内15の市の教育委員会に取材したところ、給食で提供している市は10市あり、このうち、事故を受けて京都市と木津川市の2市が、3月6日~8日、取材した時点では提供を取りやめるとしていました。
大半の市は、提供を続けるという判断でしたが、すべての市が小学校に通知を出し、「よくかんで食べること」など、子どもたちへの指導の徹底を求めていました。
また、提供を続ける市の担当者からは、「窒息のリスクのある食材はほかにも複数あり、提供を中止し始めたらきりがない」と悩む声も聞かれました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20240312/2010019689.html
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:23:33.82ID:+cUS91OO0
>その食感から名前の由来の一つにもなったといううずらの卵がなくなりました。

もうただの中華炒めになっちゃったねぇ…
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:23:58.91ID:jUZ2GBqp0
米やパンで喉詰まれば主食も消えるかな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:24:47.71ID:+cUS91OO0
>栄養バランスは整えられているということですが、右京区の小学校では教員からうずらの卵がないことが伝えられると、5年生の児童が残念そうにしていました。

高学年なら大丈夫やろうに
キッズとかうずらの卵大好きやろうから可哀想に
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:24:56.45ID:qdDK74Wdd
その内流動食になるんですね
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:25:29.27ID:RBbgvtoh0
鼻から出てくる牛乳も禁止な
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:26:04.99ID:6HSV3bbn0
ワイが小学生の頃考えるとうずらの卵が無くなるって結構死活問題なんだけど
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:26:37.69ID:M8vsL6+n0
白玉団子やトマトの件では裁判沙汰になっても学校側の責任にならなかったからな
死んだら責任取ってくれねのな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:26:52.58ID:ci1Sn+lR0
まじかよ
アレからウズラ消えたら存在価値ないやん
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:27:21.58ID:ci1Sn+lR0
コストカットの言い訳にされちゃったな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:27:37.44ID:p+qVUyrk0
八宝菜に入ってるうずら卵好きだった
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:28:20.16ID:+cUS91OO0
>>7
ワイも給食に八宝菜が出たとき
うずらの卵が入っとらんかったから給食当番に「うずらの卵いれろや!」ってクレーム付けた記憶があるわ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:29:14.01ID:/rL3uE410
これワイ食べてたわ
美味かった
うずら初めて食べたんや
鶏と違って黄身が甘いんやな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:29:23.11ID:ZreN5hbV0
うずらは悪くねえ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:31:17.78ID:ci1Sn+lR0
なくせばええやん
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:32:10.24ID:GaqZRTh90
うずら卵は疑似産卵プレイするのにちょうどよいから消えるのはホント忍びない
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:32:29.48ID:+cUS91OO0
給食でうずらの卵禁止になると貴重なうずら農家がまた逝きそうやな

>中華丼や釜飯、串揚げの具など、料理のわき役として使われることの多いうずらの卵。
2020年11月、そのうずらを飼う農家が新型コロナウイルスの影響を受けて危機的状況だというニュースがSNSをにぎわせた。
ニュースによると、全国で30戸しかなかったうずら農家がコロナ禍で27戸に減少。しかも生卵を卸しているうずら農家はたった9戸しか残っていないという。
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/yuuki-matsumoto/2020-00463
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:34:07.48ID:pi7fRiI6d
一気にパン食って死んだやつもいるのに
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:35:00.44ID:rWK1eFth0
惰弱なガキ一人死んだだけで規制とか頭がおかしい
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:39:43.65ID:gME4FNwk0
業務スーパーでうずらの茹でたやつ缶で売ってるのめんつゆに漬け込んでよく食べてるわ
簡単やし美味いからオススメ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:40:32.85ID:lsz6s3o60
うずらの経費が削減できたぜ やったぜ。
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:41:47.34ID:wjGkvbdfr
もうやだこの国
こんな教育方針ばっかしてるから負け続けるんだよ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:45:52.42ID:LoPhQ9Fb0
うずらの卵食って死なないキッズがほとんどなのになあ
意味のない規制だよ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:52:33.35ID:SEVelWXQ0
今まで給食の食い物てま死んだ物全部規制しろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:52:40.21ID:9CC5CYiP0
普通はそこで、ほら見てみぃよく噛まずに急いで食ったら死ぬこともあるんやぞって言い聞かせて教え込むんや
ガキだって自分の死は怖いのは理解してるんやからちゃんと言う事聞くっての
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:52:42.06ID:Rd6w8kYcM
もう肉の入ってない豚汁みたいなもんやん
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:56:01.45ID:Cvg5zEsz0
なお、給食でウズラの卵を使った料理を元から出してない地域が大多数なのであまり影響はない模様
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:56:13.12ID:LoPhQ9Fb0
パンのどに詰まらせて死んだキッズとか過去にいたけど
パンは規制しないのかよ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:57:30.22ID:WKhl8HL+r
もうピッコロ大魔王ごっこもできないねえ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:59:17.05ID:PlMLWADH0
弱者に合わせていったら国が滅ぶやろ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 01:59:52.59ID:UIQTfhoW0
>>28
パンは規制すると困るからヨシ!
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 02:04:23.93ID:cmkDrACma
>>17
スーパーで普通に売っとるうずらの卵けっこう貴重なんやな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 02:05:09.15ID:8XGdbNhL0
あれはうずらが全てみたいなもんなのに…
一生根に持たれそう
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 02:08:31.94ID:LoPhQ9Fb0
米ものどに詰まらせる可能性あるから
めっちゃ水っぽいうすーいおかゆにしたほうがええよな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 02:16:12.95ID:wUIl87/m0
あれのうずら大好きやったわ
食べられないの可哀想
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 02:22:22.67ID:nO5p0qnj0
一人の例外のためにルールぶち壊すのやめろよな
日本の悪習やぞ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 02:26:36.21ID:k9UYeCXu0
日本人の平均身長が上がらないわけだな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 02:32:02.18ID:GcFQakSx0
うずらの卵関連のニュースみるたびうずらの卵食べたくなるから宣伝として成功
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 02:34:22.33ID:pPUJD5fy0
うずらが入ってないやん!
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 02:35:01.10ID:pr0Y0bD20
他に規制するべきことはないかい
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 02:41:12.58ID:x3JGF+CKM
なんかあったら工夫やら対策を考えずすぐ無くなるの止めろや
母校の近くたまたま通ったらアスレチック一切なくなって悲しくなったわ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 02:44:25.10ID:pr0Y0bD20
うずらの卵
全部中国行きで草
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 02:47:05.21ID:G4KxKNxk0
怪我する可能性あるしお昼休みも禁止するべきやね
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 03:01:52.37ID:GjPml5520
>>28
母数考えたらうずら卵の殺傷能力高いんやない
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 03:02:00.40ID:ci1Sn+lR0
>>43
アホを黙らせる一番楽な方法が廃止やぞ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 03:04:38.85ID:wuzK2mlG0
うずらの卵より大きかったら噛むし小さかったら丸呑み出来るということやな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 03:12:30.49ID:3W+48sYW0
バカじゃねえの
ロジカルシンキング出来ないガイジ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 03:18:20.31ID:QtZm0AFo0
まだあるんやこの献立
ウズラを放課後まで口の中に入れてるヤツおったわ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 03:18:40.90ID:/RQ9Ej070
唐揚げがめかぶに変わった話も酷かったが
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/14(木) 03:33:14.79ID:ci1Sn+lR0
>>52
こんなショボくなってんのか
なんか悲しいわ
ちゃんと衰退してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況