X



鳥山明って大谷翔平よりもすごいんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:22:51.67ID:byCTa+Di0
ドラゴンボールはすごいけどあれって担当の編集が優秀だっただけやろ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:24:04.87ID:GtqSdtmt0
それを踏まえても凄い
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:24:21.95ID:byCTa+Di0
これ言うとオタクくんガチギレやろうけどさ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:25:20.19ID:qR3RYe3u0
少なくとも大谷よりは凄いやろ
比較対象がおかしい
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:25:35.11ID:4bkq78Z80
知名度的には鳥山が圧倒的に上やろな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:27:29.10ID:0mFyv5mNd
野球は所詮アメリカと一部アジアでしか流行ってないローカルスポーツやしな
ドラゴボールの方がワールドワイドや
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:29:14.80ID:Ksv8zRE80
>>6
でも鳥山は世界のサカ豚から人気やん
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:29:37.73ID:GqMRc9Cy0
>>7
ドラゴボも一部地域でしか流行ってないやろ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:29:39.89ID:7yoh7BgA0
鳥山のが何十倍も稼いでるよ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:29:46.70ID:NGEY0plk0
どっちも凄いけど鳥山明にきまってんだろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:30:42.16ID:eu9rR8/wd
どっちも凄すぎるけど長い目で見たら余裕で鳥山明やろうな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:31:03.41ID:GqMRc9Cy0
>>8
サカ豚って暴力的だし暴力的な漫画が好きなんやなあ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:32:46.11ID:LVOexWIZ0
北中米では大谷のが有名
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:33:57.48ID:Ksv8zRE80
鳥谷が凄い
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:35:03.95ID:tvPLSm9l0
そもそも比較対象が違うやろ
鳥山は漫画、大谷はスポーツや
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:35:16.97ID:dgH/ridj0
なんで大谷?
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:35:51.00ID:Ith68T6M0
鳥山氏って何兆稼いだんやろうな
ドラゴンボールだけでも、漫画アニメゲームグッズ玩具あるし
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:36:00.05ID:l35uw9gd0
経済効果何千倍だろ

鳥山関連でどれだけの企業がビジネスをして、雇用を生み出したと思っとんねや

想像以上やろ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:37:06.27ID:ZvrRZ7N30
こういう世間知らずなダニ信者のせいで大谷の株が下がるんだよな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:37:09.31ID:qBmVxi5J0
鳥山はたしかに上手いけど成功したのはあくまで集英社のやり方が上手かったからであって、それがなかったら売れてないし実力だけで評価されてる大谷のが上だろ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:37:21.54ID:2p49J6MX0
初代担当が優秀なだけ理論なら大谷も教師が優秀だっただけやろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:38:21.56ID:hnZI9SIPd
比べるもんやない
そんなことより自分と比べてみたら?w
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:38:26.44ID:EDkwI4L+0
>>25
マシリト担当で鳥山クラス以前にワンピ鬼滅クラスに稼いでる漫画家がおらん時点でその理論は破綻してる
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:41:10.67ID:ZvrRZ7N30
>>25
ほんときもいわこういうダニ信者
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:42:31.07ID:iE2+nQAN0
大谷というか野球ってアメリカだと不人気でアメリカ人大谷の事誰も知らないんやろ?
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:45:00.26ID:oJs/dc/G0
大谷はメディアでも比較対象になってるんだが?

鳥山明と小澤征爾を過小評価。日本人が「大谷翔平クラス」の偉大な2人の功績を理解できない訳

https://www.mag2.com/p/news/594871
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:46:14.93ID:Urkm3S+U0
鳥山全盛期は日本中のキッズを毎週興奮させていたという事実
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:47:05.81ID:w6jZBBw00
>>34
大谷も毎試合日本人に夢を与えている定期
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:47:35.21ID:Lfpu9cQN0
大谷はすごいの?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:48:01.74ID:w6jZBBw00
>>36
ベーブ・ルースと肩並べてる時点でヤバい
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:48:37.58ID:Iv2Ohh+O0
wikipediaの記事書かれてる国の数調べてこい
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:51:19.37ID:GyJRSwubr
世界からしたら大谷なんて誰も知らん
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:51:51.79ID:PvWy0Dhf0
>>39
鳥山もそうやろ
作品は有名でも作者は誰なのか知られてない
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:53:37.72ID:eT/mD2+w0
世界「野球ってなに?」
米国人「大谷?誰?野球?興味ないなあ」

悲しいかなこれが現実
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:55:44.49ID:2p49J6MX0
ジェーケーローリングとベッカムどっちが凄いか聞かれたら
まぁ大半はジェーケーローリングって答えるやろね
そのくらい他国のスポーツ選手とかどうでもいい
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:57:00.31ID:uQy7LghS0
アスリートがポップカルチャーに勝ることはない
所詮スポーツ選手
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:58:58.43ID:Rtc9eJ2l0
てか日本とアメリカの人気で比べたら天と地ちゃう?
マジで全世界の外人がtoriyamaってツイートしててビビったもん
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 07:59:35.70ID:QTeFdv6T0
稼いだ額で言うなら大谷じゃね
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:00:16.69ID:hVQj+3HR0
野球は本場の筈のアメリカでさえマイナースポーツだし
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:02:41.98ID:uQy7LghS0
大谷が人気ある国は日本だけ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:03:06.98ID:CHM076Uq0
大谷→東洋人で英語が話せないのにアメリカで成功しました、アメリカの歴史の教科書で必ず義務教育で習うベーブ・ルースと比較されて103年ぶりに記録を塗り替えました(令和の政治家が徳川家康と比較されてるレベル)総額年俸1080億円です。大谷が2021年のコロナ禍にエンゼルススタジアムにもたらした経済効果は240億円です。
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:06:30.28ID:DM7yiVSR0
他人と他人を比べる人生ええな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:07:00.23ID:EoH6mEQEd
>>42
分からんって返答が多いと思うぞ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:07:45.59ID:SRKl7uCh0
知名度なら鳥山明だろうな
世界中の人を幸せにさせたり喜ばせたりしたのも圧倒的に鳥山明

稼ぎはわからん
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:08:02.50ID:Q4GoVtlg0
スポーツ選手と漫画家比べるのは草
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:08:36.76ID:9sdrKvMAM
そりゃ大谷の方が野球うまいやろ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:09:53.46ID:CHM076Uq0
鳥山明→各国でアニメが放送されていたので子供の頃にドラゴンボールを観て育った外国人がたくさん居ます。亡くなった際に各国のニュース番組で報道されました。他の漫画は考えられる内容ばかりだけど、ドラゴンボールは発想が天才だと評価されています。漫画は全世界で2億3000万部を超える発行部数を記録しました。
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:11:48.38ID:nFg7ixJi0
担当編集云々言うなら大谷もハム行かなかったら二刀流の付加価値つかんかったんでは?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:15:05.98ID:po5K+4pw0
スポーツの天才は人体の進化でこれから先もいくらでも塗り替えられていくだろうけど
イマジネーションの天才は唯一無二なんだよ
天才の後に似たような物が作られていく、ただそれだけなんだ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/15(金) 08:17:44.12ID:UIa/9XSE0
>>18
野球をスポーツに入れるタイプ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況