X



人口2.7億人のインドネシア、日本車のシェア92.3%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:24:45.32ID:gtOn8Sxy0
GAIKINDO(ガイキンド/インドネシア自動車工業会)統計による2023年1月から7月のインドネシア国内における新車総販売台数は58万6401台。
その中で日本車は54万1547台でそのシェアは92.3%となった。

なんだよこのお得意様は
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:25:35.47ID:EBCzCBoR0
🇮🇩ありがとう
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:25:45.62ID:af0NSvXc0
アルファードだらけやで
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:25:58.04ID:MqhDthV40
そんななか中韓のEVがじわじわシェア伸ばしてるから気は抜けないで
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:26:26.45ID:7zfP/ti90
みんな金持ってるんだね
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:26:41.84ID:gtOn8Sxy0
>>4
この記事もそういう内容だったな
中韓の攻勢が凄いって
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:27:15.48ID:hrUzfV8g0
ヒュンダイあかんか
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:27:41.29ID:6XVgHsTU0
ヤード経営の半グレ陽キャがここへ出荷しているのか
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:30:59.55ID:F3+TsZZP0
今買ってるってのはこれから負けると言ってるようなもの
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:33:13.38ID:4kuMpa460
>>4
電力も送電網も圧倒的に足りない
普及には限界がある
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:36:54.52ID:CHdVqWYer
2.7億もいて50万台しか売れんのか
わーくには500万台とかやろ?
まだまだ後進国には負けんな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:38:59.07ID:CxIshAo10
そのインドネシアで鉄道を中国に取られたの致命的すぎるよな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:39:55.14ID:qsSsK8bA0
タイも走ってるのは日本車だらけやぞ
新興国なんて先に進出してシェア奪ったもん勝ちやからな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:40:37.67ID:S34Qx0Uc0
自国以外で見ないヨーロッパ車(高級ブランド除く)やアメ車ってほんまポンコツなんやなと思う
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:40:57.56ID:KMDRs0OE0
安いしそこそこ頑丈だからね
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:41:50.38ID:S34Qx0Uc0
今後日本車のライバルになるのは韓国車や中国車やろな
欧米は技術が無いから今後も大衆車が世界に売れることはないやろ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:46:47.61ID:qkwKgTZa0
>>9
こうゆう国やとそれこそワンボックス乗りそうなのにセダンなのは余裕見せたいんか?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:47:28.13ID:TBSLoXlF0
インドネシアさんには媚び売っておきたいわ
ウクライナに金投げてる場合ちゃう
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:50:47.52ID:O21xItsY0
ホットホイールの改造動画をインドネシアの人がよくあげてるけど
日本車ばっかなのは実際に日本車が人気だからなのか
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/16(土) 10:51:03.44ID:S34Qx0Uc0
東南アジアでも日本で300~400万するトヨタ車たくさん走ってるからな
平均的な日本人より金持ってるの多いんやなと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況