X



一人暮らしの食費月一万円って無理やろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:00:52.48ID:M+CLQs4A0
3000円や
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:01:37.99ID:d6qFksAD0
米炊いてふりかけとかやろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:02:01.66ID:zkRz4mzw0
6000円ぐらいやな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:02:17.07ID:e9OLau89d
ワイは余裕やで
三日間飯食わないとか日常茶飯事やで
水分は会社支給やし
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:03:49.46ID:ddmQq4Tda
>>8
2万でも相当貧相な食事やで
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:04:38.93ID:qScUaHZbd
一日一食
朝はプロテインで一万そこらかな

むしろ三万も何を無駄遣いしとるんやろ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:05:23.30ID:8OT4dFxEd
チーズカットはラーメンばっか食べてるから食費かかるんやろな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:05:23.92ID:yUY8ELkN0
半年間米だけ食ってたら脚気になったわ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:06:05.84ID:nJpe27SR0
インフレ前に2万必要やったんやからもやし生活でも3万は必要やろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:06:28.42ID:d6qFksAD0
自分で米炊かなきゃどう頑張っても食費抑えるのは無理だと思うわ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:08:41.91ID:8OT4dFxEd
めっちゃ効いとるけどデブにプロテインって禁句なんか
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:09:32.43ID:zkRz4mzw0
なんか顔真っ赤でレスしてきて草
別にプロテインなんか珍しくないで
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:09:56.61ID:suDHBWLw0
8枚切れの食パンを食べる
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:10:23.13ID:nJpe27SR0
食費削ったら露骨に体調悪くなるからやめた方がええで
何がタチ悪いって健康的な食に戻すまでその不調に気づかんことや
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:10:33.34ID:8OT4dFxEd
デブ泣いてて草
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:10:47.96ID:yUY8ELkN0
>>21
ビタミンB1取ればならんみたいやで
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:11:02.35ID:5UNA5eBCM
昼しか食べなければいける
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:11:32.30ID:IJbQtRVdd
>>24
でもチーズカットは食べすぎやろ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:11:56.39ID:izt0opEq0
>>20
完全食よな
ワイはマルチミネラルとマルチビタミンとプロテインが朝飯や
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:12:38.54ID:izt0opEq0
サプリメントで栄養補助せな無理よ
だってパスタばっか食ってんだもん
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:15:36.42ID:1PTV9QKkd
朝 納豆20円、白米50円
昼 カップ麺100円
夜 割引弁当200円
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:16:41.76ID:L0lJEZ9Ld
本来炭水化物ばっか食ってる奴は安く済むはずやけどアホみたいに量多いからなヲタクって
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:18:47.53ID:MDiiB8Sz0
物価が10年前より1.5倍くらいになってるからな
3万も不可能や
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:19:38.49ID:f/uobusf0
ランチだけで2万いくからなあ
ほぼ毎晩飲みに行って夕食はほとんどかからんけど4万は食費使っとるわ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:22:50.16ID:xrhV41D60
八百屋が開いてる時間に帰宅できるなら可能
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:23:58.43ID:9GGFQyEva
>>42
酒飲みでそれ少ないな
ワイ7万くらいや
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:24:24.79ID:LFucvX8r0
ワイ二人暮しやけど3万切るぞ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:27:18.91ID:gVs3xoLJ0
目安3万にしてるな
外食メインだとすぐ6万とかいくけど
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:27:23.80ID:xrhV41D60
>>47
それ
困ってるわけじゃないなら
食費は無駄遣いじゃない
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:27:50.55ID:f/uobusf0
>>45
週5ぐらいで居酒屋とかに飲みに行ってるからな…
夕食は週1〜2回しか家で食べへん😥
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:27:56.83ID:kgN79TsH0
朝 パンとヨーグルト 70円くらい
昼 おにぎり×3 300円切る
夜 米か袋麺を主食に300円いかないくらいで作る
昼をめんどくさがるからそこが高くついとるけどだいたい月1万5千円くらいのはずや
おなじもんばっか食ってれば食費は抑えられる
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:28:38.16ID:gVs3xoLJ0
令和4年度における4人家族の1ヶ月あたりの平均的な食費は約8.8万円
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:29:47.63ID:d6qFksAD0
外食で金かかってるなら無駄としか言いようがないな
外食なんて基本栄養バランスめちゃくちゃやから健康にも財布にもダメージある
自炊で質のいいもの選んで金かかってるなら別にええと思うわ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:30:17.94ID:8bhcDWN8M
独身男性って一人で4人家族分使うんだろ
そりゃ成人病なるし早死にだわ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:32:41.50ID:/YHi55O4d
先輩や上司と昼ご飯行こって言われて一緒に行くと
普通に1000円超えるとこだよな
コイツら給料すげえなって思う
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:35:45.46ID:5krKks/z0
まともにビタミンとタンパク脂質取ろうとすると2万じゃ絶対無理やろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:37:30.25ID:zkRz4mzw0
>>55
不摂生デブはすぐ死ぬからな
隣の汗臭そうなオッサンも風呂場で死んでた
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:38:09.97ID:kxtC4cK00
ワイの今日の夕飯
キャベツ半分人参2本ピーマン4つトマト2個トマト缶1缶ソーセージ10本
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:39:23.51ID:d6qFksAD0
>>58
底辺を基準にするのやめてもろて
スーパーで肉買ってきて焼くだけを自炊とは言わん
栄養学ぐらいは勉強した方がええで
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:40:40.68ID:MkHUBOu20
1日300円とかどうやっても無理やろ
酒とか飲んだら一瞬でオーバーしそう
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:41:09.07ID:b66P8S6c0
肉のハナマサでクソデカパックの豚肉買ってきてカレー作れば一食あたり200円くらいには抑えたうえで満足できる
飽きるけど
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:42:21.94ID:b66P8S6c0
>>63
ソーセージ10個とか絶対健康に良くない
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:43:35.18ID:T3Er6eIu0
貧乏時代はパン屋で大量パンの耳30円で買ってたわ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:43:48.28ID:aXTFmcF80
ムショの中の方が良いごはん食えそうなの悲しいな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:44:09.22ID:SqJz0NHor
超ハードダイエットした時にプロテインと野菜ジュースだけみたいな生活してたけど1万円に収まってないんだよな

まともな人間の食生活維持するなら絶対無理やろね
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:44:28.07ID:kxtC4cK00
>>68
ミネストローネにしたらパクりや🤤
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:44:32.95ID:d6qFksAD0
>>66
1日食わずに次の日に回すとかすれば少し豪華にできるで
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:45:36.89ID:O1wFwRi+0
苦もなく俺それくらいよ?
平日昼は自作おにぎりで夜はカレー自炊したとても余裕で300円切る
土日もトーストとコーヒー朝で夜適当に惣菜買っても300円と白米で余裕でしょ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:46:07.30ID:rNFqWNyK0
今の物価高じゃもう無理やな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:47:50.82ID:fTSQybuA0
食費を月1万円にせんでもええやろ
なんでそんな苦行すんの?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:50:34.51ID:O1wFwRi+0
>>78
いやしてないし普通だけど?
他にもパスタとかうどんとか安くなる術はいくらでもあるやん
お好み焼き一気に6皿分作っても400円は切るだろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:51:36.60ID:d6qFksAD0
>>79
言うほど苦行でもないで
一度断食してみたらいい
ただの塩むすびがクッソ美味く感じるから
油と塩分で脳がバグってるのをリセットすれば割とどんな食材も美味しく感じるようになる
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:52:33.85ID:d6qFksAD0
後糖分か
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:53:36.65ID:mPNLxzg60
糖質ばかり摂るならいけるよな
栄養バランス考えると3万円になる
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 01:56:25.20ID:cmR47LqE0
無理やで絶対に認めない
毎日自炊するなら米代や調味料もすぐなくなるし
2万で同じメニューばかりで安い食材ならギリギリで達成
3万なら料理出来る人なら毎日違うレシピで栄養バランス整ったの余裕で行ける
1万は絶対に無理
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:01:06.57ID:rjXX0UfZ0
飯2に一回
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:01:16.63ID:gVs3xoLJ0
週2スーパーで3000円使うくらいなら3万弱やろ
たまに外食としてそんなもんやな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:03:11.06ID:8AGM/UeeM
>>33
プロテインって日本語に訳すとタンパク質ですよ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:03:15.49ID:69/GYDrp0
スーパーで割引された商品ばかり買ってるけど3万超える
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:04:05.86ID:VUNRao41M
>>84
すぐなくなる調味料ってなんやねん
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:04:43.76ID:GW6PV4pG0
昔金なくて酒も飲みたい時はほぼ毎日パスタと焼酎で月1万やったな
まあ余裕よ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:06:20.22ID:kxtC4cK00
今日のワイの朝飯
トライアルで買った豚タン700円分
長ネギ1本分のネギ塩タレ
自炊しかしないけど月の食費6万くらい使うわ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:07:06.20ID:b66uxaKhM
>>83
マルチビタミンミネラルが月1000円
タンパクは鶏むね糖質はコメ
これで一日あたり300円いけそう
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:07:19.23ID:DDQ+VHdx0
朝:食わない
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:08:06.58ID:kgN79TsH0
一万はまあ無理やしする気もないな
鶏むね肉にたまねぎもやしと冷凍のほうれん草ブロッコリーあと納豆キムチあたりがほぼ固定の食材や
不足してるのあれば教えてくれ
トマトとか人参とかもたまに買うわ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:08:09.81ID:AMVyx86c0
4万はかけた方がいい
それより少ないのは時間や健康とか何かを犠牲にしている
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:08:40.28ID:5e5BEdfR0
食パン生活
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:09:25.22ID:pgKTG9La0
小麦粉とパスタさえあれば何とかなるで
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:10:05.71ID:gVs3xoLJ0
日本の場合昼休み長いしけっこう食うから
朝なんかヨーグルトとかナッツとかで十分とは思うわ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:10:08.54ID:jw2IjPr00
10年前ならやれた
今だと身体壊して治療費払わなあかんからやめとけ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:10:11.93ID:LX3THzEk0
一日1000円以下で腹膨らせるとか栄養偏るやろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:10:23.29ID:irTyM/9NM
>>98
6枚切り1枚200kcalやから一食2枚食べれば一袋100円で済むな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:10:46.53ID:5e5BEdfR0
物価高騰しとるしなあ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:11:34.35ID:rs7sFDkAM
朝から炭水化物食うやつはデブ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:11:56.55ID:d6qFksAD0
>>97
食い過ぎが1番健康を犠牲にしている
人間は飢餓耐性強いから食べ過ぎるよりは何も食べない方がええんやで
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:12:51.49ID:Ld05UzCBM
ワイの節約美味しいメニュー
食パンに安いシュレッドチーズまぶしウインナー一本乗せて焼く
そこにお好みソースとマヨかけて食うといいぞ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:13:20.09ID:b66P8S6c0
栄養バランスとかサプリメントで補えば良くない?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:14:30.14ID:73HMpxQ/0
パスタをメインとして足りない栄養素を補充していくスタンスでいけ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:17:01.43ID:e1SOtIot0
ワイの出勤時間が11時だからギリギリまで寝て、朝ごはん抜いて昼は280円の社食を食べ夜は自炊や。
それで月7千円前後
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:17:24.56ID:pgKTG9La0
お前ら普段菓子とか買ってるんか?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:17:38.01ID:+Rx/6eqQ0
昔食費削ってた時すげえ心が荒んだ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:17:38.53ID:LQVYcE5G0
昼飯外食してたらまず無理や
安いパンやお握りか自炊の弁当必須
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:19:07.50ID:bpZlnALSM
>>116
パンもむすびもコンビニはもう価格吊り上げられすぎてるわ
スーパーやドラッグストアのが安い
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:19:18.62ID:BZGPv0mTM
月7万円外食生活
朝牛丼
昼ラーメン
夜王将
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:19:40.67ID:bPOgYs9B0
ガチればいけるけどそこまで困窮してないからそこまで節約する必要がない
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:20:17.39ID:kxtC4cK00
野菜食べないとマジで肌荒れる
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:20:46.71ID:LQVYcE5G0
>>117
基本はドラッグストアやな
スーパーやドンキみたいなんが職場近くにあるなら理想やが
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:24:02.26ID:Djy4TozO0
酢キャベツと納豆ごはん食っとけば栄養はどうにかなってないか
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:25:04.07ID:ES20pKoJ0
廃棄持って帰れるとこで働いてるから食費なんて飲み物代だけや
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:26:22.99ID:iOR1SDy40
小さい女なら1日350円でいけるか?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:27:27.77ID:OFDovhWma
>>114
グミ買っているわ
コーラアップ高い😭
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:32:03.37ID:kgN79TsH0
おにぎりのオススメはまいばすけっとの大きい海苔なしのおにぎりや
ボリューム十分で1個100円切るから偉い
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:33:56.17ID:PPBxE+yIM
>>118
こういう奴は金貯まらんよな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:35:14.56ID:xWeaOZIn0
まかない有りのバイトとかならなんとかなりそう
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:36:07.38ID:gVs3xoLJ0
>>118
帰りにコンビニでお菓子とストゼロも買うから月10万な
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:40:16.31ID:iOR1SDy40
昼は弁当としても夏場は注意しないといかんな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:40:21.54ID:9XXcpMbHM
>>122
酢キャベツにする意味よ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:40:34.59ID:2n/gA0nL0
肉屋で肉買う、魚屋で魚買う、八百屋で野菜買う、全部スーパーで買うやったらどれがええんや?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:45:40.07ID:xFWY9qZL0
栄養失調になりそう
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:47:04.77ID:nJpe27SR0
>>118
健康維持できるならコスパのいいストレス発散方法やけど流石に太るやろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:48:01.88ID:la8xSC4k0
東京生活ビンボーマニュアルのような生き方をすれば可能かも
カツ丼の配達をすれば1食無料やし
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:58:17.97ID:YaR1eg0E0
ひたすら豆腐ともやしと米だけ食えば余裕
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 02:59:50.09ID:iOR1SDy40
1か月だけなら三食とも食パンか米一膳にちょっと足すくらいで耐えられるかな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:03:05.97ID:Z6m6c2Vh0
朝 食パン1枚 30円
昼 ごつ盛り 120円
夜 レトルトカレー 150円

これで1日300円やから1000円分は贅沢できるね
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:05:24.98ID:iOR1SDy40
>>139

野菜1日100グラムは欲しいな推奨は300以上らしいが
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:06:24.45ID:la8xSC4k0
>>139
浮いたお金将来医療費で消えそうやな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:06:48.85ID:iOR1SDy40
業務スーパーの冷凍が500グラム税込200円としたら1日40円か
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:07:24.39ID:iOR1SDy40
>>141

節約系はそういう話でるな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:14:08.37ID:jBmzb43r0
うどんと米中心で卵は安売りしてる時に買う
トップバリュのインスタント麺が5食で200円だったからそれも食ってた
スープ付きの中華麺98円で売っててそれも買ってた
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:16:48.31ID:rG4+mJLfd
キャベツ10円分と業務スーパーの焼きそば1個12円と業務スーパーの冷凍豚バラ60円分ぐらいで作った焼きそば外食せん日は毎日食っとるわ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:20:47.53ID:iOR1SDy40
たんぱく質も体重1キロあたり0.3グラムは欲しいな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:30:20.49ID:9gUrUMXG0
250円の半額弁当1日2食でも無理なんやな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:32:03.77ID:E57fItCH0
考えると外食ばかりしてるやつは全然金貯まらんやろな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:35:12.83ID:KuvJEe3nd
ダイエットと節約の為に1万円生活やってたけど3ヶ月目で倒れたわ
最初はできてもすぐ身体壊れて無理やと思う
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:35:27.82ID:s3ok95E+0
食費はケチンな
ちゃんとうまいもん食ったほうがええ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:37:22.96ID://Rm+UFd0
大体食費一万くらいだけどなんとかなってる
毎日バナナと冷凍うどん
まあ今は春休みで毎日なんもしとらんから成り立ってるのかもしれんけど
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:39:34.34ID:iOR1SDy40
一年続けるなら2万が最低ラインかな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:41:31.72ID:GBeko1BA0
・一玉18円ぐらいの中華そばとかウドン
・キャベツの外葉の新鮮なのをダンボールに捨ててるやつ
・鶏むね肉or豚モツ各種
・みかん一個
・野菜ジュース1リットルパック
・青汁
あとはミネラルビタミンサプリメント錠剤
これで完全に栄養は満ち足りる
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:41:55.40ID:r6N0Zbvt0
ワイ「家賃0です。食費3万円です」
トンキン「家賃8万円です。食費6万円です」

毎月11万も浮いてるンゴw
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:42:02.44ID:oyiaJ1M20
なんのために生きるのか
最低限の食事すら食えない生活の先に何があんねん
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:44:53.49ID:DYnAMm270
塩パスタ、ふりかけご飯、マヨネーズ食パンとかならいけるけど
病気になったらアホみたいや
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:48:28.94ID:dlc7LLyr0
外食してるやつってろくなもの食ってないよな
金浪費して健康に悪いもの食ってるやつダメすぎる
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:51:15.53ID:vJ/R57yh0
外食してる人間は論外や
ラーメンとか食う人、全員バカです
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 03:52:36.37ID:kxtC4cK00
外食の定義がガバガバすぎない?
自炊とそんなに変わらなくね
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 04:17:11.67ID:YA1j4nCN0
完全栄養食のパンだけとかプロテインバーと野菜ジュースだけとか栄養問題なかったら健康的に生きていけるんかな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 04:21:47.83ID:HHUcKDmu0
最低賃金スレスレなのに労働時間が長いから自炊できる時間なんかないわ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 04:25:50.79ID:13lNOBpPM
>>155
ひるゆきはそれ常々言ってるな
世間の貧乏人は生活コスト高すぎって
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 04:26:58.96ID:gVs3xoLJ0
外食で栄養とるのもなかなか難しいよ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 04:27:34.80ID:73HMpxQ/0
パスタ「俺を食うだけで必要な栄養ほぼ満たされますw」←最強か?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 04:31:42.27ID:YP/GeVk5M
見栄に金使うバカが多すぎんねん
そもそも外食は贅沢なものであると認識すべきや
自分が材料用意して時間かけて作る手間を他人にやらせてるわけだからな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 04:34:56.12ID:59/bVgTF0
わい月の食費8万
自炊なんか一切しないし作ったことあるのラーメンぐらい
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 04:35:41.01ID:QBZfBaxC0
光熱費は除外してええから1ヶ月の食事を毎食アップして証明したらええがな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 04:39:41.39ID:EzM2XWZe0
無理だよ
1.5万はかかる
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 04:42:35.22ID:vf1+O5xY0
もやし一袋25円
冷凍うどん1袋60円

これにしょうゆと出汁かけて炒めるのが主食や
ちなマルチビタミンは必須
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 04:44:03.60ID:hr5rh/WP0
退勤のコースで半額弁当回収できるやつは自炊よりも半額弁当で済ませたほうが楽だしよく計算したら大差ないやんと気づく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況