X



長崎県「県庁所在地の人口が九州のビリ佐賀から2番目です」←九州で2番目に栄えていると思われる理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 10:47:32.78ID:T8+A75J60
なんやろ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 10:47:57.30ID:8dWSUXEId
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:07:08.79ID:Lioalkrzr
原爆落とされるくらいの重要拠点って思われてるんちゃうか?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:08:34.41ID:jp8jswfj0
確か大昔は長崎とか鹿児島あたりが九州で一番栄えてたんだろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:09:56.45ID:6bDdUagsa
カステラ定期
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:11:10.28ID:UBXPMOtgd
歴史的な観光地多い
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:12:41.02ID:AqSL4YHG0
これからはTSMCの工場ができた熊本の時代やで
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:14:56.55ID:RZ2QdW5O0
昔から博多が一番だが
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:16:49.88ID:jfDG2Sfh0
ハッタショぽいスレ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:17:14.19ID:0PRYNZUz0
天気予報で表示される地点は過大評価されがち
釧路とか秋田もそう
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:26:01.11ID:6oBH2egZ0
出島、原爆と日本の近現代史で重要な都市だしな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:27:58.48ID:a3Bt1z5w0
スレタイガチで頭悪くて草
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:32:39.20ID:bjSQRsWX0
スレタイの日本語下手すぎだろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:37:01.15ID:la8xSC4k0
九州の全県の人口の中央値って何万人くらいや?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:37:37.72ID:33XbCjQy0
明治時代までは都会だったぞ
今や横浜の下位互換
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:38:12.36ID:iU+SFb250
雨ばっかり降ってるイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況