X



なんG日曜日朝の資格部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:00:54.37ID:rHUTuH0BM
資格をとって一発逆転や!
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:01:28.83ID:rHUTuH0BM
モチベの乱高下が激しい
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:01:42.71ID:lFyIs7eG0
なんの資格や?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:02:32.60ID:rHUTuH0BM
>>3
税理士試験や!
なお登竜門の簿財で吐いてる
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:03:37.14ID:lmIE6G8S0
会計士試験合格者に聞きたいことあるか?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:04:08.68ID:rHUTuH0BM
>>5
受益認識基準について教えてください
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:05:02.39ID:rHUTuH0BM
受益ってなんや
収益や
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:07:12.26ID:lmIE6G8S0
>>7
収益認識の何がわからんのや?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:07:16.24ID:rHUTuH0BM
後140日で試験やと思うと受かる気しないわ
0010559
垢版 |
2024/03/17(日) 11:08:23.67ID:Ol704mgTa
職場で簿記2級取らされたけどなんの役にも立たなそうで草
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:09:22.95ID:rHUTuH0BM
>>8
ぶっちゃけ全体的にわかってない
履行の段階で収益認識していくみたいなふんわりと覚えとるんやがほぼ実現主義やないか?ってなっとる
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:10:23.35ID:rHUTuH0BM
>>10
確かに簿記二級やと簿記の入り口みたいなもんやからな
二級取らされるような職場やと役に立たなさそう
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:11:45.09ID:rHUTuH0BM
財表覚えること多いくせに市販のテキスト充実してないんじゃ!
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:13:56.81ID:lmIE6G8S0
実現主義と大きな違いはないで
実現主義いうけども実現って具体的になんやねんみたいなところを詰めたというイメージでええと思う
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:14:46.32ID:rHUTuH0BM
>>15
収益側からのアプローチの補強ってことでええんか?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:16:28.20ID:lmIE6G8S0
>>16
そんな感じやな
設定の背景としてアメリカでは収益認識が業界ごとにバラバラで100以上あったんや
それを全部束ねるような基準がいるやろということで
非常に抽象的な文言になってしまったんやな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:17:52.82ID:rHUTuH0BM
>>17
ぶっちゃけこれ工事進行基準とほぼ同様ちゃうのって思うんやけどなんで工事契約会計基準は廃止になったんや?
1つにまとめたってだけ?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:18:48.58ID:oyiaJ1M20
お、税理士かあ
税法入ってからがおもろいで
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:19:37.80ID:rHUTuH0BM
>>19
税法なんか二度とやりたくないんだよなぁ
大学院に行くわ!
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:20:31.09ID:lmIE6G8S0
>>18
工事進行基準は収益認識基準に取り込まれただけやからそれで合ってる
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:20:54.03ID:oyiaJ1M20
>>20
1科目受かってるんか
それが一番効率ええな
実務でやらんことアホみたいにやるのはアホやでほんま
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:21:20.06ID:rHUTuH0BM
>>21
そう言うことか!わけわからんくなってたのが整理できたわ!
あとはこれを暗記するだけや🤮
この暗記テスト何の意味があんのかわけわからんで
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:22:10.44ID:rHUTuH0BM
>>22
去年、簿財消受けたらなぜか消だけ受かった
わけわからんで
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:22:13.82ID:oyiaJ1M20
収益認識は次も出るやろな
他のに絡めてやろけど
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:23:43.92ID:oyiaJ1M20
>>24
簿財だけならもう働いてるんか?
早めに働いた方がええで
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:24:14.51ID:rHUTuH0BM
>>25
収益認識と概念フレームワーク抑えないとはじまらんのよね…
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:24:38.16ID:rHUTuH0BM
>>26
実務経験要件は満たしとるで!
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:24:51.17ID:lmIE6G8S0
>>23
収益認識は文言が直訳すぎてキレそうになるけど
内容自体はそない難しくないからしっかりやったほうがお得やで
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:25:47.49ID:rHUTuH0BM
去年ワイ「簿財だけなら余裕やんけ!」
今ワイ「簿財重すぎて草」
よう考えたら去年はほぼ財捨ててたから全然軽くなってないわ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:27:07.73ID:rHUTuH0BM
>>29
財務会計講義とか読んでててもそんなに難しいこと書いてないからふんわり理解はできるんやが税理士試験はこの文言まる暗記させてくるからもう嫌になってくる
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:27:55.24ID:oyiaJ1M20
ていうかしばらく収益認識と概念フレームワークばかりになるんやないか
他にやっとくとこ無さすぎるわ
だから財表は去年並みに合格率高いと思うわ
税理士自体を増やしたい考えやろしそれでええと思うけど
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:28:24.27ID:lmIE6G8S0
>>31
それはだるいな
会計士試験はそういうのはあんまりなかったわ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:29:26.26ID:rHUTuH0BM
>>32
今さら思うけどこれからの派生の比較しかしとらんよな
今年も合格率高いままでほんまお願いしますわ
税理士の高齢化やばいし合格者増やして!
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:29:50.94ID:oyiaJ1M20
>>31
財表は丸暗記じゃなくてもええやん
所々のワードは抑えんとあかんけどな
税法はその通りやけど
法律関係はそんなもん
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:31:17.85ID:rHUTuH0BM
>>33
税理士試験は時間なさすぎて丸暗記したのを吐き出す感じやね
計算も完答させる気ないし色んな資格試験受けてきたけどこれほどクソみたいな試験はないと思う
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:31:25.81ID:oyiaJ1M20
>>34
今年は簿記ももう少し上がると予想してるで
受験資格緩くしたから人数は多くなるやろけどね
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:32:32.83ID:rHUTuH0BM
>>35
税法はほんまに丸暗記やもんな
財表は穴埋め以外はふわっとしたのを書ければええやろうけど結局、時間ないから丸暗記しないと計算の時間減ると言うね…
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:33:45.19ID:rHUTuH0BM
>>37
去年もそう言ってたじゃないですか!
今年こそ合格してもうこの試験に時間費やすのやめたいで…
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:33:54.71ID:oyiaJ1M20
ちなみにワイは税理士のことなんも知らんしニートやから頑張れ
応援しとるで!
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:34:31.19ID:rHUTuH0BM
>>40

税理士試験に詳しいだけかよ!
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:35:29.78ID:03fu5IiB0
ワイ簿記3級落ちでもフリーで青色申告できる時代に税理士なって意味あるんか?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:36:00.54ID:oyiaJ1M20
>>41
友達が今ワイが言うてたこと言うてたんや
そいつ10年何も受からんから同じような話何度も聞かされとる…
大変な試験らしいな
ほんますごいと思うわ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:36:16.55ID:rHUTuH0BM
>>42
まあその決算書と申告書があってるかはFreeは保証してくれないしね…
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:37:21.96ID:rHUTuH0BM
>>43
まあ平均取得年数10年やからセーフ
その友達も沼にハマってしまったんやな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:38:34.30ID:rHUTuH0BM
>>46
過去問道場から逃げるな!
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 11:38:46.35ID:oyiaJ1M20
>>42
これからはコンサル業みたいなのもやらんと生きていけんらしいで
あと税法の知識
決算書や青色申告は出来ても税額控除なんかは抜け多すぎるで
chatGPTも言うとるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況