X



なんG民「税リーグ!税リーグ!w」MLB「税金投入してスタジアム建設してます」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 22:56:32.12ID:pqopViGnr
あれれー?w
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 22:57:09.90ID:sDk3On+M0
おろろー?w
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 22:58:04.62ID:pqopViGnr
MLB「スポーツはQOLを高めるため公共の財産としてスタジアムを建設しスポーツチームを誘致します」
あれれれれー?w
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 22:58:45.48ID:sDk3On+M0
太いぜ。
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 22:59:19.27ID:pqopViGnr
なんGはMLB信者が多いはずなのに妙だな…
もしかして税リーグ言ってるのはサカ豚のなりすましなのかなー?w
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:00:20.18ID:sDk3On+M0
>>6
いや~キツイっす(素)
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:04:57.30ID:pqopViGnr
税リーグとか言ってるバカやき豚がいたらこう言えば論破できるぞ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:05:15.85ID:6ooByf7y0
サッカーの新スタと比べるんなら国内の他の競技の新スタや新アリーナじゃねの?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:05:41.57ID:1mkUULKZ0
やっぱりNPBが最強やんけ!
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:08:32.29ID:sDk3On+M0
>>8
税リーグであることは否定できてないじゃん
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:08:41.96ID:bE0H7RZk0
日ハムみたいに還元してたらええんちゃうの
サッカーは札幌ドームを黒字にできるの?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:08:59.14ID:sDk3On+M0
やっぱサカ豚は頭悪いな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:09:35.93ID:pqopViGnr
>>12
"税リーグ"な状態が本来正しいのであって
税リーグだと揶揄することが間違ってるんや
つまり日本野球がガラパゴスって話や
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:10:59.76ID:Pk1uBnPc0
税金使うから税リーグじゃないんだぞ
税金頼りだから税リーグなんだよ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:12:02.15ID:SYz9/uJE0
プロしか利用できんスタジアムのどこに公共性があんねん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:12:52.29ID:sDk3On+M0
>>17
これで終わりやん
残念だったなサカ豚
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:14:21.24ID:Eonb4i/r0
公共性で言うと利用者換算で行くとそこら辺のアマチュアの人数より観客含め圧倒的にJリーグの人数の方が多いよな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:14:49.56ID:6ooByf7y0
そもそもサッカーは人気で野球は年寄りガラパゴス不人気と煽ってるのに民間で資金調達すらできない矛盾が馬鹿にされてるのでは?
人気があるのに命名権は集まらないし広告も減少するってホントに人気あるの?っていう
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:17:02.56ID:E1aXkBfw0
でも自分の町に大きくて綺麗なサッカースタジアムがあったら素敵だとは思わない?
大きくて綺麗な施設は人の心を豊かにしてくれると思うんだよなあ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:18:14.10ID:6ooByf7y0
民間企業の興行を見に行くエンタメは公共性ではないのでは?映画やLIVE見に行くのに公共性云々とはならないでしょ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:18:15.10ID:a+RDjZD20
日本「なお日本には図書館の2倍の数の7000以上の野球場がありますw」
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:18:30.12ID:svYhRhKc0
イッチってもしかして社会でたことない?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:18:53.51ID:a+RDjZD20
日本「大谷選手を知っていますか?」
クリロナ「NO」
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:18:55.50ID:bE0H7RZk0
>>22
あるんやけど、下水管すら通ってないので悲しくなる。。
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:18:57.06ID:I1MzAsDn0
>>17
ギュアアアアアアアアアアアア
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:21:08.09ID:TMrtniQe0
>>30
ギュアアアアアアアアアアアア
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:21:31.31ID:iUElqAMb0
芝の養生期間がもったいないな
この期間にスタ稼働させる方法考えるなきゃアカンわ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:23:35.92ID:pqopViGnr
>>24
アメリカは公共の財産だと思ってるんやで
だから年間たったの1ドルでスタジアム貸したりしてるんや
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:23:53.49ID:1mkUULKZ0
>>32
人工芝解禁させたらいいだけやで
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:23:55.73ID:0AsNIcGs0
>>30
Jリーグのクラブは作る時にホームタウンの自治体と一緒に立ち上げるんだよ
だから頼まなくてもそういう助成する
勉強になったな無知野郎
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:24:41.93ID:6ooByf7y0
市町村在住者無料みたいなホームタウンデーもあれ補助金出てるし自治体はホームタウンに加わった時に第三者割当で出資して株式持たされてるで
赤字補填で減資された自治体もあるし仙台みたいに減資後も再度出資してる例もある

仙台の大株主
宮城県 24.9%
仙台市 23.5%
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:26:27.94ID:P04pwh+D0
スポーツ振興課長もポジショントークに忙しそうで何よりだ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:27:10.83ID:SYz9/uJE0
FIFA「なぜ日本は人工芝使わないんだい…」
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:30:26.56ID:DlLK53gC0
MLBは年間160試合、Jリーグは30試合
あれれ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:30:50.72ID:iUElqAMb0
稼働率高かったら周辺に繁華街出来るんじゃね?週一じゃ飯屋等々建てようと思わんやろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:31:45.69ID:SHmP/1WV0
>>11
アメリカは景気ええなぁ
日本が貧しいだけでは?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:34:12.09ID:WfciPmTId
ジャップチー牛は野球好き
韓国や中国だとサッカーのほうが人気あるのに
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:34:17.08ID:P8EyzIEF0
メジャーはそもそもそれで周辺の投資回収できてるから誘致合戦になっとるし
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:36:00.05ID:DcWDRKBV0
つまり税金に頼らず独自運営できてるNPBすげーーーーってスレ?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:40:39.00ID:pqkoyxJW0
NPBの球場にはもっと税金費やします
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:40:58.73ID:B3Er8tEw0
むしろ向こうから税金出すから建設してくれってお願いされる側やろ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:42:33.90ID:pqkoyxJW0
>>43
日本でも野球よりは若い層に人気や
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:42:34.14ID:Vff8y5Lxd
日本だって税金で建てたスタジアムが99%だが何言ってんだ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:42:41.73ID:MwhgR72L0
公共施設の指定管理者制度使ってるチームもあるんやから税金頼りとは言えんと思うが
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:43:19.46ID:Dx3kZpqG0
ペイできるなら建てろ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:44:32.04ID:sDk3On+M0
>>48
20代だとサッカーより野球の方が人気っていうデータ出てるぞ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:44:32.54ID:MwhgR72L0
バスケのアリーナは市民に開放しやすいし、災害時の防災拠点にって大義名分もたつ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:45:19.61ID:Dx3kZpqG0
サカ豚は陸上のトラック異様に敵視してるけど稼働率上げるためには必要なんちゃうか
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:45:34.63ID:oumyI+eP0
野球やるやつ少なくなりすぎて田舎の市の野球場とか維持できなくなってきてるよな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:47:46.04ID:CIfnOI8a0
サカ豚さん…札幌ドームを黒字に出来ないのは何故だい?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:47:54.23ID:kMbjej4n0
これもう税リーグ呼びが効いてるって答え合わせじゃん
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:49:20.48ID:cEH2Rft50
>>62
週に1、2回しか試合出来ないもんな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:49:54.44ID:oSfDGenR0
国立埋められるのサッカーとAdoだけだぞ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:49:57.39ID:RpzefNio0
野球場は野球以外にも用途一杯あるやろ
税スタジアムはサッカー以外に用途ないのが問題やろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:50:08.19ID:CIfnOI8a0
>>57
単純に古くて稼働率低くて維持費多いの潰してるだけよ

それよかちゃんと新球場は立ってるし
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:50:37.64ID:oaECTRCP0
サッカー人は天然芝をサッカーで独占するのに熱意あり過ぎだからな
他が使うと穴ぼこだらけになったり、芝が枯れたりでムカつくからだろうけど
だからサッカー専用の施設ほしがる
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:50:50.47ID:cEH2Rft50
>>64
無理にでも野球出来るようにしとけばな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:51:42.28ID:CIfnOI8a0
>>63
あとサッカーのスタジアムは天然芝ガーとか言って音楽のライブもやれないから、金策無いのも詰んでる

陸上競技も併用してやらないとキツイよね
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:52:52.39ID:MwhgR72L0
>>67
北欧は人工芝のところもあるみたいやしノウハウ教えてもらえばエエのに
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:53:25.19ID:VZ+MG+uN0
普通プロスポーツは自治体と連携するよね
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:53:30.83ID:cEH2Rft50
>>69
ホンマやね、単体では利益を産まず他を制限するとかガイジやんな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:53:55.49ID:CIfnOI8a0
>>67
利益率高い地域ならそれで稼働すりゃいいけど
田舎の集客単価低い所とか人工芝にして、陸上競技も併用とか
音楽ライブ出来る様にしないと絶対経営プラスに出来んよね
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:54:43.72ID:qFzkhGF40
MLBもMLSも降格がないんだよな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:55:39.19ID:iUElqAMb0
確かにバスケのアリーナは市民がバスケしたりコンサートも出来るんだよなぁ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:57:51.93ID:oaECTRCP0
甲子園くらい古ければ
周りの住民も甲子園が好きで集まってるとかの文化面もあるけど
そういう伝統や文化面が弱くて不利なのもある
サッカーで有名なスタジアムって悪い意味で有名なとこしかないし
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:58:27.06ID:SYz9/uJE0
アディダスに建ててもらおう
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/20(水) 23:58:27.97ID:cEH2Rft50
>>76
甲子園信者は草、脳ミソ腐ってんなこいつ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:00:08.82ID:/7H9QgtMH
五輪もそうだけど別に必須じゃないんやから自力で建てさせればいいのにな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:01:16.18ID:SE6PTvcr0
>>73
税金でヌクヌクできるんだから経営なんて考える必要ないよね
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:02:50.38ID:R2w0qtcE0
>>5
サカ豚がなりすましてんの?意味わからないんだけど
お前クソ頭悪くね?
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:03:13.39ID:Wq8tzat/0
税リーグに税金投入するほどの価値があるの?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:04:21.86ID:dlx9WMIp0
>>80
完全にそれだと思うわ。サカ豚養う為に市の合併とかされた関係ない市民可哀想すぎるわ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:05:40.80ID:Y+DkBQMg0
税リーグなんて言ってるのお前らアホだけだからw
秋田も佐竹消えたら建てるよw
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:06:49.72ID:7SGw0NxQ0
MLBすらできてない事をできてるNPBすげぇってなるだけじゃね
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:06:58.45ID:c8ePHkYpd
甲子園なんかよりはサッカースタジアムのほうが絶対にいいだろ
脳みそ腐ってるジャップチー牛の老害以外には
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:07:03.02ID:2JU8nIu00
じゃあ巨人の新スタジアムは税金で作ろうぜ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:07:40.57ID:BxuJp4510
例えば図書館があったとします。
普段は床や本に傷がつかないように市民には開放しません。土日に特定の民間企業がやってきて使用します。
図書館の維持費はその民間企業の為に税金で負担します。

こんな図書館を公共施設として認めますか?ってことよ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:08:08.64ID:KtkS8gAb0
>>86
サカ豚の聖地の国立はどうなりましたか…?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:08:35.35ID:BmLRopva0
税リーグは金を産まない赤字垂れ流しだから批判されるんだよ?w
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:08:43.37ID:um9bA21u0
甲子園への敵意が凄いな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:08:49.11ID:ICHhapKz0
>>75
災害時の避難場所として使えるって大義名分あるのが行政としては予算出しやすいし、市民も納得感あるやろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:12:01.18ID:dlx9WMIp0
>>75
バスケは利益率高いんじゃね?
設計次第でバレーやフットサルやキッズのドッチボールとかも出来るしな

あと芸人のライブぐらいも余裕で出来そうだし、冬も関係ないし
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:14:27.32ID:dlx9WMIp0
>>89
サカ豚ってドームの維持も出来ないの致命的だよな
野球だとドームで人工芝なら冬季に音楽ライブで金策も可能だしな

国際試合やるなんてのも運営次第で出来そうだし
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:15:27.57ID:9SuBGwgR0
サカ豚はやたらとJリーグの規定する基準を守ろうとするけどあんなの土建屋をはじめとした政治家どもの利権の為でしかないやろ
サカ豚もいいかげんあんな無理難題な規定にキレろよ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:15:42.03ID:PFyzrGzL0
>>94
札ドの大赤字解消できへんもんなあいつら
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:19:01.80ID:9SuBGwgR0
んでアメリカは税金でスタジアム立てて回収できてんの?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:19:47.99ID:dlx9WMIp0
>>96
しかも北海道のサカ豚またハムに寄生虫しようと動いてるらしいしな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:21:21.21ID:um9bA21u0
サッカースタジアムで話題に出るの札幌ドームくらいだから
札幌ドームがネーミングライツで強気だったのも当然か
けど出る話題が悪すぎる
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:24:44.90ID:m6DpMySAM
毎日1万人来る箱モノなら市町村どこでも大歓迎だろ
税リーグは週一で5000なのが問題なわけd
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:26:40.01ID:PFyzrGzL0
>>98
あれ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:27:05.50ID:PFyzrGzL0
>>102
途中で送っちまった
あれホンマに草や
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:29:11.44ID:y2/wvFZg0
>>98
札幌ドームどうすんのw
そんなん許されんやろw
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:34:01.29ID:1PdwoW4t0
>>17
たれw
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:34:11.04ID:y6h/NQtd0
税金でスタジアム建てるのが悪いんじゃなく
まともに使用料払わず赤字垂れ流し状態に陥らせて自治体にたかるのが悪いってだけの話やで
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:35:43.15ID:xo4Bk1uL0
ダゾーンで自ら閉じコンにしてキレるサカ豚さぁ
なんで気づかなかったんだい?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:38:29.51ID:REGXwU9Q0
税金出してでも誘致したいってだけやぞ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:39:59.90ID:Z1SDv/Yg0
アスレチックスってクソ雑魚不人気だけど
新しい球場人来るんか?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:40:22.55ID:3sKIHpAjd
>>104
日ハムに札幌ドームの維持費はらうか
エスコンを無料でコンサに使わせるかを選ばせてあげるぽいから優しいぞ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:41:07.25ID:XSz7o94v0
そもそも最初にJリーグのことを税リーグって言ったのはどっかの自治体の首長なんだよなぁ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/21(木) 00:43:28.62ID:lSGA26SBd
>>100
J1J2上がるのにスタジアム規格に規制あるのダルいやろね
秋田とかで規定の箱作っても埋まるわけないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況