X



わざわざペットボトルの水を買うやつww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:18:22.42ID:4M0ronaS0
頭悪いんじゃないか?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:18:35.23ID:4M0ronaS0
それとも水道契約してないんか?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:25:15.46ID:ldiBul7wd
たかだかペットボトル1本ケチるとか稼ぎ少なすぎやろ大丈夫かよ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:31:36.67ID:A5mJ96Rv0
小型のいろはす毎日買ってるわ
トイレでもどこでも継ぎ足せるし毎日取り替えてるし衛生的
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:35:01.79ID:r3EbLUDo0
飲み会の帰りは水買うわ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:36:42.21ID:oPQNEXb00
>>5
どういうことや?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:36:49.27ID:Zoo2Laqe0
水割りに使うから常に冷蔵庫にあるわ
南アルプスの天然水注ぎやすくて好き
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:38:08.05ID:nC7JlngY0
>>8
注ぎやすいとか注ぎにくいとかあるんか?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:38:57.87ID:pj/HoPVR0
>>9
ある
いろはすは容器柔らかすぎて注ぎにくい
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:39:19.63ID:2HwShfdF0
うんこ水しか来てない未開地の人間や
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:40:03.55ID:pzzmv2pld
田舎は井戸水使って飲んでるかならw
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:40:21.68ID:tj6UK7Y/0
水道水が飲めるのは日本だけやから違う国の話やろ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:41:02.49ID:nC7JlngY0
>>13
アイスランドとかオーストリアも普通に水道水飲めるで
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:41:06.47ID:WfnRTMFL0
イッチ、世の中の“真実”を知らないみたいやね
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:42:06.64ID:Steq4OGA0
>>13
ドイツとスウェーデンも飲めるで
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:43:18.63ID:JfSUXCbu0
Z世代は白湯も買うらしいw
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:43:21.34ID:pzzmv2pld
いろはすとか奥多摩の天然水とからそうだけどどこから水をとってるんや?🧐
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:46:15.41ID:CYLO5HpE0
>>12
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 06:52:49.12ID:p4m4sSJH0
>>18
奥多摩の天然水はそりゃ奥多摩やろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/26(火) 07:00:54.39ID:VxgZrnEc0
ペットボトルの軟水って甘いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況