X



ビオトープとか詳しい人来てくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/31(日) 16:02:53.51ID:KxX/PpLi0
ちっさいコップでやってみたいんだが難易度高い?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/31(日) 16:05:05.49ID:tlTpZwy80
よく調べればそうでも無いと思う
こだわりがあるとヤバい
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/31(日) 16:12:07.98ID:KxX/PpLi0
水換えとかどのくらいの頻度でやるべきなん?
2週間に一回だの3日に一回だのまちまちなんだけど水の量次第な感じ?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/31(日) 16:13:04.13ID:FkqAZXI1a
ワイは詳しくないから分からん
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/31(日) 16:15:41.15ID:tlTpZwy80
>>4
べきって話で言うとマジでなんもしないのが理想のビオトープ
手入れるならアクアリウムでええやん
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/31(日) 16:17:21.27ID:KxX/PpLi0
>>6
ビオトープはノータッチでアクアリウムは手入れするもんなのか?
ほんなら俺がやりたいのはアクアリウムだわ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/31(日) 16:19:45.25ID:HCea5Z6x0
金魚とか強い魚は毎日水替えしてりゃ丼でもいけないことはないが
基本は1リットルに1匹と言われとる
メダカ、アカヒレなんかが安くてまあ丈夫な種類
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/03/31(日) 16:20:28.25ID:tlTpZwy80
>>7
本当の意味で完全放置で成立するものって捉えるとそれはそれで極論やけど
きたねえのやだなと思ったら年1でも月1でも水替えるなり掃除するなり緩く捉えたらええんちゃうかな
望んでない虫の駆除とかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況