X



若者「米津玄師!King Gnu!キタニタツヤ!」老人「負けてられん...ワシの青春を見せつけてやる!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 08:52:10.69ID:etRGntXE0
能みたいな話やな
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 08:52:15.67ID:cxFfJnUN0
うっすい青春やね
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 08:53:27.16ID:xfOez/nv0
あの頃は日本が元気だった
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 08:53:43.18ID:oOZ6+XhwM
>>1
ワイと同世代やん
アイドルばっかりだったよな
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 08:54:20.99ID:/Z1cBWjd0
>>4
東日本大震災あったから今より元気ないやろ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 08:54:34.64ID:HCHR6zFh0
関ジャニて息長いな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 08:56:05.88ID:FjgYigkP0
こういう世代煽りに乗せられる奴が一番安易でアホなんよ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 08:57:00.98ID:EunZbR4W0
今のほうがええよな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:04:29.50ID:NA/JdzfYr
2002年は?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:09:48.27ID:Qa05G6Aed
ワイの世代やん30前やのに老人扱いはやめてくれ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:21:04.31ID:4u8b/mYpd
>>12
今見るとプリスクールだけ場違いな感じがするな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:23:20.43ID:TUZdAg8u0
>>12
レジェンドばっかりで草
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:25:20.94ID:+KJQ/+Tcd
アニメのタイアップでかさ上げされたやつはだめだよな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:28:46.79ID:u96VjJUR0
>>12
なんとかブッチャーズだけわからん
有名なんか?
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:31:22.65ID:BpoGUN2J0
>>12
既にちょくちょく故人がいるのが悲しいな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:32:46.17ID:XnlgYATL0
>>19
eastern youthとかと同じような枠
ナンバーガールとかに大きく影響を与えた
ミュージシャンズミュージシャンって感じ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:33:06.56ID:yg6k/GtJ0
>>12
ライシングサンって洋楽おらんのか
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:34:23.64ID:4u8b/mYpd
>>19
ブッチャーズはミュージシャンズ・ミュージシャンという感じでとにかく同業者の評価が高かった
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:34:46.08ID:vNRmcY0Ld
これのカウンターカルチャーでボカロが流行ってその延長線上に今の音楽があるんやろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:35:21.96ID:u96VjJUR0
>>21>>23
はえーイースタンユースもその立ち位置なんやな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:36:25.34ID:XnlgYATL0
>>25
あとその2つほど知名度ないかもしれないけど、カウパァズとか
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:40:15.01ID:dCt9Xw930
キタニの格落ち感
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:40:19.73ID:4u8b/mYpd
>>24
いや彼ら自身はカウンターというかオルタナティブの範疇やろ、その延長線上に椎名林檎という化け物が生まれた
ボカロ音楽はまた別の力学で説明すべきだと思う
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:40:19.87ID:0OwaMzfn0
>>15
出演順がミッシェル→プリスクール→ブランキーだったわ
すげえのに挟まれててちょっと気の毒やった
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:40:53.62ID:XInN3Z0Fr
言うほど米津ヌーは若者向けか?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:43:21.21ID:4u8b/mYpd
>>29
どこに配置しても可哀想なのは変わらないからしゃーない
いやプリスクールも才気溢れる良いバンドだけどね
シンプルに他が強過ぎる
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:44:17.85ID:XnlgYATL0
ボカロって2010年代初頭くらいのロックっぽいやつは割とナンバーガールとかの流れ汲んでるやつある気がする
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:45:33.06ID:nN2PjiCe0
そもそも米津がBUMPに影響受けてるからな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:47:47.67ID:4u8b/mYpd
バンプとかモンゴル800とかのインディーズブームもまた別の流れだしね
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:48:14.21ID:9n0x8LGnd
>>33
誰と会話しとるんや
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:49:44.35ID:XnlgYATL0
具体的に言えばwowakaとか石風呂とか
まああそこらへんはナンバガというより同じくそのフォロワーのハヌマーンとかの影響の方がより強いような気がするけど
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:52:34.50ID:8i8dQElO0
なんかヒットチャートの1から10まで聴いて流行知った気になってる人っているよね
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 09:55:38.02ID:BpoGUN2J0
音楽自体が地続きだしフォーマットも地続きだけどシーンは別にあってそれは時代ジャンルにそれぞれあるというだけやな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 10:08:58.09ID:4CNvF0Rq0
スレタイの奴らがその世代じゃないの
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 10:10:39.24ID:pkBQuqBj0
ゆとり世代の音楽が一番暗黒期よな
2000年代も古臭いけどまだ量産感は無かった
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 10:12:02.32ID:8i8dQElO0
00年代ってインディーズとかの時代やろ
テレビしか見ないから知らないんだよ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 10:15:40.14ID:WWndZMwEr
なんG民が青春時代の音楽を語らない理由
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/02(火) 10:27:12.56ID:/YZkjkR20
ドルオタが酷すぎてな(現在進行系で)
モンパチからインディーズ路線たまに洋楽と歩んできたからアイドル楽曲全く意識してなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況