X



人口10万市役所職員さんの年収がこちらwyywywywy(ワイの年収あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 22:51:35.55ID:596xeMaC0
順調に出世コースに入ってこうな模様🤭

部長(55歳)800万円
課長(50歳)700万円
補佐(45歳)600万円
係長(40歳)500万円
主査(35歳)450万円
主任(30歳)400万円
主事(25歳)350万円
新卒(22歳)300万円
ワイ(30歳)160万円
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 22:52:26.80ID:g1EODuw00
公務員に部長っておるん?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 22:52:50.09ID:Dd8RI0ZM0
160万ってもらいすぎやろ...
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 22:53:11.43ID:IvToXPGS0
将来は無くなってそうやな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 22:53:32.55ID:zKdpDby30
職員(パート労働)
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 22:53:40.95ID:g1EODuw00
課長が民間で言う部長級でそれ以上はなんかよく分からん役職のイメージ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 22:54:21.42ID:4axYy+0s0
嘱託はそんなもんか
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 22:55:07.14ID:VBhb9m0J0
部長で800万て少なすぎない?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 22:56:58.81ID:4axYy+0s0
>>9
10万人の市なんてそんなもんやろ市役所ごときに何を期待しとんねん
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 22:59:26.58ID:tHdC6bBba
安すぎ
ワイ係長810万
&資産運用23万
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 23:03:38.07ID:K8MzJn610
管理職手当が付く補佐になってようやく同年齢の民間並になる
退職金は多いから後半型やな若いうちに贅沢したい奴には向いてない職業
産休育休後のケアが手厚いから出産後も働くつもりの女性さんには非常におすすめ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 23:05:29.22ID:C9hVfbdm0
え、公務員ってそんなもんなん?
ちなワイのイメージ

初任給25万くらい
30代600万
40代800万
こんなんとちゃうんか?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 23:09:04.18ID:SwQF8nhF0
わい君なかなかやるやん
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 23:20:09.39ID:Y9AEdxUx0
ワイも10万くらいの市やけど32歳主査で700万くらいや
そんな底辺自治体存在せんやろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 23:20:26.25ID:C9hVfbdm0
>>15
それは高スギィ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 23:21:43.49ID:CY89+hvm0
年間160万稼ぐには月に13万、時給1000円のバイトを週5で7時間働けば余裕やね😁
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 23:30:14.95ID:ShX9vMcad
ワイの半分くらいで草
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 23:33:45.40ID:EA0Ig3qpr
ずっと上がり続けるわけ無いじゃん…
55歳って役職定年やぞ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 23:34:10.96ID:QD6wf3KZ0
37 700でカツカツなんだがどう生活するんや?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/05(金) 23:38:29.74ID:SEne2ThF0
>>19
市役所は60間近のラスト数年で部長や課長に昇進ってパターンがむしろ王道やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況