X



【朗報】日本人さん、AIに仕事を奪われる国ナンバーワンに見事輝く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:51:08.49ID:mD6P2O3H0
AIに奪われる雇用の割合、日本が14%でアジア最高 代替可能な事務仕事多く 国際試算


生成人工知能(AI)に奪われる雇用の割合がアジアの14カ国・地域で最も高いのは日本だとする試算が8日、公表された。AIで代替可能な事務的な仕事が雇用に占める割合が最も多いためとしている。

東南アジア諸国連合と日中韓(ASEANプラス3)による域内経済の調査監視組織「AMRO」が、ASEANプラス3と香港を対象に試算した。日本はAIで自動化される可能性の高い雇用の比率が14・4%と突出していた。

日本に続いたのは同様に事務的な仕事の多い香港(9・5%)や韓国(9・1%)で、ラオスやベトナムは逆に1%台と低かった。

https://www.sankei.com/article/20240408-PQR5MZUDHZLEHENYR25ZNNA4QA/
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:51:47.65ID:hymDYYk90
無駄なことばっかしてるから多少はね?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:52:27.73ID:ColM0mdJ0
日本企業が仕事奪うレベルでAI使いこなせるわけねえだろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:52:35.88ID:GMYsVMT10
でも日本には“捺印文化”があるから
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:53:02.60ID:0PgqLZWU0
俺も去年AIに仕事奪われたわ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:54:19.27ID:Os2lHCDQ0
みんな知ってる速報
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:54:24.27ID:ZO7dXml50
経営者はあたたかみを捨てるな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:54:30.06ID:DL8CEgdG0
ナンバーワンか誇らしい
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:54:33.43ID:h4H8ypEo0
日本はどうせ規制する
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:54:57.34ID:FNU8Odn50
FAXとか未だに使ってる企業おりゅ?
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:55:04.47ID:4uEkQMyu0
奪われたらナマポでいいじゃん
働いたら負け
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:56:28.67ID:ASfSbIFy0
AIでアニメも漫画も絵のAIが一番進んでるし早速終わりそうだからな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:56:47.63ID:/hTELxyld
人間の仕事がなくなるからAIは規制される
そういう国だろ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:57:12.83ID:0nSi8/We0
ブルーカラーの仕事に全然人手が足りてないんやからめちゃくちゃいい事や
ホワイトカラーのワケワカラン仕事してるヤツが駆逐されてブルーカラーに分配されるのが世の中の理だろ?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:57:40.87ID:ufH6G7+a0
奪われるって単なるコスト削減では?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:57:50.99ID:7VjzKjm/0
生活に必要な仕事をAIにさせて娯楽系は人間がやるでいいのに
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:58:26.73ID:ZKDoha2C0
具体的なことがなにも書いてない
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 09:58:40.39ID:5CDtXA12r
絵の仕事を奪われたクリエイターたちはナマポ貴族になろう!
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:00:17.36ID:aarXDZvd0
中抜き馬鹿の仕事無くして代わりにブルーワーカーやらせるのが1番日本の為になるやろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:00:31.01ID:n9FVeRHld
良いからさっさと仕事奪ってくれや事務仕事無くなって現場出るだけで良いなら楽やろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:00:36.97ID:Z0usdUrn0
AIで仕事するから問題ない
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:01:27.79ID:hvYV4zRP0
AIに中抜きできると思ってるのか?😡
0024!dongnri
垢版 |
2024/04/09(火) 10:01:41.60ID:870wwa8+0
事務業務、データ分析→AI
配達業、交通サービス、工場→人間
これもうシンギュラリティやろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:01:50.90ID:SzUJUzuH0
土人がAI活用なんて出来るわけ無いだろ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:02:00.09ID:GG5sRoTj0
そらそうやろ
謎の事務職多いもん
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:02:06.62ID:9WVvDlfPd
介護業界は早くAI化するべきやと思う
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:02:41.50ID:9tXJNkgj0
ワイ料理学校行ってるんやが一生大丈夫そうで安心してる😁
この先を見るセンスよな😤
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:03:14.93ID:n5NPy3Mbd
皮肉だよな
人間の極地と呼ばれて大金貰える頭脳を使う仕事こそAIが得意とする分野で置き換えがどんどん進んでいくのに誰にでも出来るクソ仕事と呼ばれる肉体労働こそ人間にしかまだまだ出来ない余地が残された最後まで生き残る仕事なんだぜ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:03:16.66ID:ogKKOxL50
エロ絵と声優はAIで代替できるようになってきたからな
0033!point
垢版 |
2024/04/09(火) 10:03:33.65ID:tB61cJ5bd
そもそも派遣会社とかいらんと思うんだが
求職者が国が管理するデータベースに登録して企業がバイトとして雇うくらいでいいだろ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:03:53.91ID:qzYaEmxWr
>>32
そんなもん奪う必要ないわ😭
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:04:01.44ID:Ei4m5Pwn0
わーい働かなくていい時代だ😁
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:04:28.13ID:NF9UFara0
>>27
労働作業のAIは単に難しいから遅いだかで除々になっていってる
それよりは無人コンビニの定着のが早いやろね
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:04:45.39ID:C4k47+4Ad
無駄な仕事しかしてない国
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:04:59.67ID:ex7XVKCd0
現場にもおらんとそこらへん歩いてるおっさんの方が給料高いとか糞やからAIに仕事奪われてくれや
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:05:47.59ID:qzYaEmxWr
完全に奪えるならいいけどそうじゃないなら選択肢減らしてるだけで人の首絞めてる期間やん
もちろん人の首絞めながら徐々に完全にAIに任せるようになるんやろうけど
時代ガチャ外したわ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:08:39.81ID:0LvOGtH/H
効率化の余地が高いってことでは
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:08:50.03ID:8mNLqUI+0
>>39
そんな極端な事にはすぐにはならんよ
今は10人でやってた事を7人で出来るようになるってくらい
今後どんどんその人数が減っていって最後はメンテナンスする人間がボーっと見守るくらいになるって流れや
0042 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 10:09:25.12ID:6HTdPj0L0
無駄な仕事をして仕事した気になってるやつだらけだからなこの国
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:09:49.37ID:gWNjDsuy0
ええやん
AIに働かせて人間は悠々自適よ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:10:56.26ID:qzYaEmxWr
>>41
仕事がなくなるのはええけど現状仕事して金稼がんと満足に生活できんやん
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:11:17.56ID:VTmGPa9s0
AIに奪われると言ってる単純作業なんかIT導入の時点で淘汰されてると思うんだが
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:11:38.48ID:4Rb93HUs0
100年後は仕事という概念自体無くなると思う
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:12:16.62ID:rj3tKnxY0
はよ奪ってくれや
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:12:58.95ID:8mNLqUI+0
>>44
介護とかビルメンとかは仕事なくならんから急げ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:13:23.99ID:0ZsAORYI0
こういうのムクスレで韓国が1位なんじゃないかって身構えるよね
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:13:51.02ID:9sushQmw0
働かなくていいとか言ってるガイジよくおるけど結局これから
職があるやつとないやつで今より遥かに貧富の差が広がるだけやろからな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:14:06.05ID:qzYaEmxWr
>>48
だからそうやって選択肢が減ってるだけの苦しいハズレ期間やんってことや
0052 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 10:14:42.41ID:0Rtm5PQq0
解雇要件が厳しいから簡単には奪われんよ
新規の門戸が狭くなるだけや
いらなくなったから某会社のように介護事業行くかPGになれなんて選択肢提示そこらの会社はできんし
0053 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 10:16:11.50ID:cabtX4Pod
>>48
言うほど介護はAIに仕事取られないか?
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:16:31.83ID:WUAmkCvCH
働かなくていいはネタで言ってるかと思ってたわ
誰でもできるようなことが増えたらそんだけ賃金下がるかなくなるだけやろ・・・・
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:16:58.70ID:CbVMXxHAr
お前らみたいな平均下げてるゴミが全員首になれば平均年収爆上がりやな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:17:07.80ID:NF9UFara0
土方とかいうまだまだAIに取られなさそうな職業
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:17:39.36ID:n9FVeRHld
10人でやる仕事を5人でやってるからキツいて言ってるのに
仮にAI導入されて負担が半分になったら2人でやれよ言われそうで辛い
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:17:47.15ID:qzYaEmxWr
ワイらは時代ガチャを"外した"んやね
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:18:05.55ID:sQdTX+Nn0
ベトナムみたいな途上国が1%台の時点で高いほうが良いまであるやろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:18:34.64ID:csNTkOAh0
AIを使うという発想がないから問題なし
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:18:48.28ID:dNPaZUKHd
効率が悪いっていうのは無能にも仕事を回して立場を保証してあげてるって面もあるから
一概に悪いことじゃなかったんやけどな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:19:02.50ID:ObSvF5aR0
アムロ!?
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:19:38.51ID:HSxUlDKp0
>>57
その2人はある意味仕事を取られてない側だから喜ばないとあかんで😀

「やれる人がよりやる」時代なんやから
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:19:41.13ID:Tl1V0nek0
総務人事とか言うどの会社にも存在する中抜き職
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:19:44.22ID:qzYaEmxWr
>>61
ほんまそれ
しゃーないから炙れた無能はみんなで生活保護や!!!!
有能の納税で生きていくやで〜www
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:19:47.31ID:8mNLqUI+0
>>51
その分の恩恵も受けてるからしゃーないやろ
昔は上級職でも冷暖房完備なんかなかったんやぞ
いまじゃ期間工ですら1年中快適に過ごせるやん
未来に仕事せんで暮らせるかもしれんけどそんな人生つまらんやん人口も激減するやろし
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:20:01.45ID:dNPaZUKHd
あたたかみっていうけど今はもうAIの方がはるかに優しいからな
コミュニケーションすらAIに敗北する時代くるで
0068 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 10:20:17.81ID:0Rtm5PQq0
>>61
新しい資本主義を推し進めるので無能は淘汰されるんやで
昭和の無茶苦茶な時代でも皆んな仲良く頑張った分だけリターンの時代やない
0069 警備員[Lv.10][新][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 10:20:25.37ID:WclcvzQg0
第一次産業もどうなるかわからんよな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:20:37.08ID:qzYaEmxWr
>>66
くだらねー人生
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:20:56.12ID:nUjhnP/Hd
>>56
AIの視点からしてみれば目茶苦茶高度なことしてるからな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:21:26.94ID:bhR9AnvL0
一番減らせるのが公務員
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:21:29.29ID:jaCkOUi60
日本アンチ乙 衰退途上国にAIなんか導入出来ないから
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:22:28.68ID:8mNLqUI+0
>>71
まず現場に必要な材料を持って着くってのがハードル高すぎるわ
0076 警備員[Lv.10][新][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 10:22:33.76ID:WclcvzQg0
>>74
AIがより質の高いAI作成するサイクルになったら一瞬やろ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:24:09.76ID:+cpfjFPgd
>>69
肉体が必要な第一次産業は最後まで人間の領域や
ここが置き換え出来るまでAIが進んでるのなら第三次産業の仕事なんてもっと容易に置き換えられてる
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:24:11.95ID:ngv9Fk1o0
AIを管理する資格とかねえかな取りたいわ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:25:03.52ID:mhOQjYzt0
>>59
AIで代替できないのってまあつまり肉体作業だよね
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:26:21.54ID:I0jn/tkV0
派遣会社がAIフル活用して極少数の運用スタッフで大量の派遣社員と取引先管理する本当に中抜きしてるだけの会社になりそう
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:26:32.61ID:dNPaZUKHd
>>76
実際はそんなスムーズにはいかんと思う
高性能AIが実現するにはハードウェアのスペックとか発電所の莫大な電力が必要やから
そこがボトルネックになるはず
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:27:01.40ID:hqJYgERN0
AIが郵便出したり書類回収してくれるならそうなるやろな
雑用こなすAIはよ
0083 警備員[Lv.0][新][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 10:27:59.28ID:870wwa8+0
>>79
人間がAIの指示で奴隷業する時代が来るんやな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:28:20.07ID:HSxUlDKp0
昨今増えてる発達障害がより社会での居場所が無くなりそうではある、最低限出来ないといけない能力の水準が上がりすぎて
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:28:22.92ID:JaUMhpme0
日本経営者「AI?AIは危ないからFAXを使おう。みんなで残業だ」
0086 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 10:28:49.44ID:sZMjQAbDd
何でも1番は誇らしいね
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:29:21.22ID:0rB3euuR0
ドライバー候補おるってことやな
自動運転までの繋ぎ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:30:39.49ID:8mNLqUI+0
>>84
逆やろ
障害を受容して作業所で働いたら最後まで居場所は確保出来るで
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:32:48.50ID:IetOsGQk0
仮に人間が働かない世界来ても
人間が豊かにならないのはおかしくね
新しい奴隷の形じゃないのか
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:33:46.77ID:il7p9CRDr
>>89
人間なんてバカだから例えそんな世界になっても文句ばっかり言ってると思うわ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:35:11.35ID:hWMh0R3yM
ってことはAIになれば引く手あまたってことやな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:37:17.14ID:gSfww7pBd
薬剤師はよAIにしてクレメンス
薬もらうだけなのに30分待ちとかあかんっす...
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:37:56.94ID:IIM6tNra0
マジで無駄なことばっかりしてるからな
仕事奪われた連中が介護や運送に行けば完璧や
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:38:20.90ID:EhaPL4yD0
甲子園の歌みたいなスレタイやね
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:38:29.40ID:xV0z/VML0
やったぜ、
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:39:53.39ID:iDDdgTuB0
中抜き屋さんとかいう絶対に置き換えられない職があるんだが?
反日か?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:40:02.00ID:kPFl4/35d
まずは政治家をAIにしなきゃ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:41:35.65ID:cjZGQGvd0
どうせ人不足なんやし外国人労働者よりもAI導入した方がいいよな
政治もAIでええよ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:41:44.88ID:rZooRA/O0
頭脳労働の方が機械化した方がコストは少なく、肉体労働の方が機械化するのにコストがかかるししかも単価も安い
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:45:30.05ID:rkByZp6o0
安倍の呪い
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:49:49.06ID:Fx/CIRGU0
トップでもたった14%なの
10%くらいしか取って代われなもんに世界中の投資家が夢中になってんのか
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:51:52.70ID:CZHI+zEzp
いままで非効率すぎたって事やから伸びしろや
自民党の政策がクソすぎたな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:52:00.95ID:IZbJlb7Ga
仕事奪われるほどこれからの生産性向上が見込めるからいいことやん
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:52:14.61ID:mhOQjYzt0
>>105
人の仕事が奪われないで済むなら喜ばしいことやな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:52:30.12ID:/cslC98U0
無駄な事務仕事ばっかさせてるからなあ
0111 警備員[Lv.0][新][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 10:53:44.15ID:wkzdmw8S0
議員官僚半分AIでええやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:54:34.62ID:UfoNIfgD0
AIの労働量に加えて余剰になった人員は人間しかできない仕事に再配置されて人不足の解消になるわけやからええことや
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:55:03.50ID:q0Hqk3gm0
バカばっかでAI使った効率化なんてできないから逆に仕事奪われ無いぞ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:55:09.26ID:sl96C04h0
事務仕事は全滅させてOK
まともな仕事しろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:55:47.82ID:Pge5/um70
現実はAIが使えてAIが出来ないことも出来る人材が生き残るんだよね🤔
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:56:29.26ID:vha92gMf0
AI「ワイがホワイトカラーの仕事やるからヒトカスはブルーカラーで頑張ってくれやw」

その内こうなるよな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:56:30.63ID:EN3fj4Dar
AIが仕事を奪う→日本終わりだよ
AIが仕事を奪わない→衰退国終わりだよ

これどっちに転んでも俺達の勝ち確やろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:57:28.95ID:KVgFxDmr0
役所とか全滅やんな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:57:42.32ID:1L0sny850
ハロワで事務仕事探しに来てたねーちゃんが適当に一つぐらい資格取れば大丈夫とドヤ顔で言ってたな
AIに取られる仕事ナンバー1なのに
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:57:43.69ID:IDeuN1n20
仕事を奪われることに危機感持つより、奪われないことに危機感持った方がいい
どうせ日本は規制規制でAIへの置き換えが進まずに国際競争力壊滅するほうのルート辿る
0121 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 10:58:05.98ID:9nM+R2hv0
実際にAIに奪われそうなのが翻訳関連ぐらいじゃね?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:58:14.83ID:xLj3jWVb0
介護AIロボットガチれ🤖
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:58:29.74ID:mXy6/Xf90
世界は知らんけど日本ってなんであんなに事務職が人気なんや?
営業やらなくて済むからか?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 10:58:43.39ID:CZHI+zEzp
>>118
既に9割の役所に導入されとるで
どんどん代替されてもしばらく頭のおかしいクレーマーの対人対応は残るやろな
0125 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 11:00:16.06ID:9nM+R2hv0
>>122
暴走して老人ぐちゃっとなる事件多発ってのが創作物でありそう
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:00:52.44ID:5F+RGQiK0
>>120
むしろ日本はガンガン推進するユルユル派やで
AI研究拠点の呼び込みに結構成功してるから、今は雇用された日本人が海外の技術を盗んで国産技術を磨くターンや
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:00:55.79ID:KPUyuOM60
>>116
それで良いんじゃないの
人間だって適材適所とか言ってそいつにできる仕事できない仕事を分けて割り振ってきたわけだし
人間しかできないことのほうが価値が生まれるだけで
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:03:43.69ID:HJAyau220
>>125
老人Zっていう昔のアニメが
表向きは介護ロボットAIが老人の望みを叶えるべく暴走するって話だったな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:04:13.57ID:W6Z51y+u0
>>118
意外と軸は無くならん
なんでかっていうと国家資格で行う業務が多いから

選挙の開封とかもいくら技術進歩しても手でやらなあかんし
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:04:16.71ID:VM6QTlgFa
デスクワーク系は最終的に全部AIに仕事取られるというか人間がパソコン使ってやる仕事はなくなるわな
営業みたいなんは絶対AIじゃ無理やろうけど

AIに仕事取られないのは第一次産業と医療教育介護運送飲食建築関係辺りやな
医療も診察とか調剤はAIが全部やりそうやけど
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:04:19.01ID:AFqlOacU0
コロナでセルフレジ増えたみたいに何かきっかけでガラリと変わるのはあるやろな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:05:11.76ID:W6Z51y+u0
>>127
だったら発達障害大国の日本はまともに働ける人が少ないからなぁ
クルド人国家になるしか無いンゴ…
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:08:37.87ID:QbMU/2YW0
いいじゃんAIで外貨稼いでベーシックインカム導入しようぜ
その頃には人口も半分になってるし全然保つだろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:10:38.06ID:Zfl9lqqD0
>>130
営業言うてもルート営業は怪しくね?
飛び込み営業あたりはそらなくならんけど
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:11:01.45ID:nyvGUp9F0
その仕事がなくなるんじゃなくてAIで効率化なりされて人数が減るだけやからな
同業で上位2割入っとらんやつは震えろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:13:23.47ID:QGmH3CpW0
人がめちゃくちゃ余ってて仕事がなくなるならともかく
人が足らん足らん言うとる中なんやからバンバン導入して余った人間は別の仕事にどんどん割り振ってったほうがええやろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:13:29.56ID:E7ptvYtPd
勤務時間だけ無駄に長くて全く有意義じゃないしね
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:15:34.70ID:pZwX/9wX0
スレ立てもレスもAIやしな
0141 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 11:16:17.67ID:870wwa8+0
>>136
足らんのは人やなくて奴隷やから余った人員が回された先では薄給やぞ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:17:19.10ID:t3M7HVQG0
とられる事務職ってどんなん?そんなに多いの?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:17:28.87ID:IvU+K7A10
AIはFAX使えないこと知らないやろこいつら
ホッチキスで資料まとめることも出来ないぞ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:18:36.67ID:qLP71K540
ドカタは当分の間大丈夫そう
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:18:38.08ID:O0io2Kb/0
既得権益守る能力は世界一なんやが
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:18:51.76ID:Pge5/um70
そもそも1日に○時間働きなさいという構造やからどれだけ効率化したとて人が楽になることは無いぞ、浮いた分を他の仕事に当てられるだけや😎
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:19:18.91ID:Z/X082j00
そもそもAIを導入しようとしないから奪われるもクソもないんだよね
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:19:25.40ID:LezoFRXD0
人口減ってるんだか良いことやんけ
むしろ人口増えてる国が暇人で溢れかえって悲惨やろ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:20:02.14ID:Tc3Tmg1/0
プログラマーとかは即消えるやろな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:21:24.59ID:ogKKOxL50
>>149
一度消えた後に責任取れる奴がおらんので嘘コードで大問題になるけどな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:22:01.52ID:nKZZQwqy0
政治家「事務職が減るのか?それなら建設や農業に行けよw選ばなければ仕事は山ほどある、甘えるな愚民ども。」
0152 警備員[Lv.10][新][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 11:23:13.73ID:A8rKIcWj0
>>77
農家はルートと時期決まってるからAIというか機械化進みそうやけどな
漁師は難しいかもしれへんけど
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:23:46.29ID:v0d3JGzZd
どうせ新しい仕事が産まれるだけやからセーフやで
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:24:50.61ID:HSxUlDKp0
>>154
AIによって減った分を補えるほど増えるのか問題
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:25:48.88ID:O0io2Kb/0
プログラマーはむしろ増えるやろ
AIを使用するプログラマーや
その辺の主婦でもできるし
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:25:57.54ID:NcdM0J2o0
秘伝のタレの如きエクセルから
秘伝のタレの如きAIになるだけ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:26:54.46ID:Y9Ce7aL+0
先進国で無条件でAI受け入れてるのって日本と中国だけだしな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:27:34.21ID:NcdM0J2o0
>>143
AIはダンボール切れないし潰せないからな
こんな作業をロボット化するのはコスパ悪いし人間の仕事は無くならない
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:27:35.87ID:qLP71K540
ホワイトカラーは一部のエリートだけで十分
それ以外は肉体労働が相応しい
高度経済成長期の職業分布が理想
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:28:50.10ID:Z3Kngvdb0
今事務職の人たちは安泰だぞ
これから事務職の雇用を減らすorなくして調整するからな
若者は肉体労働してください😊
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:30:07.57ID:vOJLHeMB0
弊社、契約書や請求書はPCで作ったものを印刷して捺印してスキャンしてpdfにして客先に送ってる模様

日経225企業でもこんなもんよ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:30:38.39ID:oEBgD270M
はたらからくていい仕事!
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:30:56.16ID:Y8c8Hz+Oa
少子化だしむしろ自然な流れでは?
これがアメリカとかだと無人配達とか無人コンビニとか無人店舗とか成り立たないけど
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:31:55.40ID:NcdM0J2o0
>>163
欧米企業でも同じような作業をハンコじゃなくてサインでやるで
0167 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 11:31:58.65ID:870wwa8+0
>>158
先進国?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:31:59.31ID:fZvCb1+10
>>163
大企業は内部統制ガチガチに固める必要あるからしゃーない
それ更新する手間やコストも半端ないしな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:32:02.63ID:q5Ij2XPl0
仕事やってる風のための仕事多いしな
首切れない無能も多いから確かに比率高そうやわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:32:18.41ID:Y60laNw6d
事務職が問題なんじゃなくて事務職をやりたがるやつがクズばっかりなのが問題やねんな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:33:07.45ID:P9dtCSUhr
>>163
DocuSignみたいな電子サインって地味にコスト高いらしいからな、うちも最初は全部電子サインになりそうだったけどトーンダウンした
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:33:09.13ID:r3YbTJ6u0
日本の中間管理職はいらんしな
社長→部署リーダー→ヒラ
これで十分
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:33:41.16ID:0gLA9rUL0
仕事なくなったみんなで漁師とか農業とか配送業とかやればいいやん
ITデジタル社会を突き詰めたら人間は原始的な生活に戻ったとか皮肉が効いてるよな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:35:58.66ID:qLP71K540
ルンバを見ればわかる
AI様が仕事しやすいようにサポートする仕事がある
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:36:15.71ID:IuIHbp1zd
ジャップじゃAI使いこなせないから問題ない
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:36:51.22ID:4lS012/F0
まったく勉強しない国民だからな
そらAIにすべて仕事任せるほうが効率上がるやろ
日本人みたいに勉強しない管理職とか頭悪い管理職ばかりやし
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:37:01.90ID:PlWY/uFF0
AI様の仕事振りを見守る仕事があるんだが?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:37:53.44ID:vZtRIt/O0
ジャップはITで周回遅れになったトラウマがあるからAIはあんま規制しなさそう
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:38:21.94ID:Rca3V2cW0
>>176
別にアメリカだって労働階級は勉強なんかせんぞ
エリート階級はめちゃくちゃ勉強するしめちゃくちゃ働くけど
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:39:53.16ID:HSHJ4nv/0
事務まんこ失業しまくりやなw
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:39:55.82ID:8S4ZFwYw0
明らかに不要な事務職が多いからなw
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:41:31.65ID:R052Na5F0
AIの導入コスト>事務女のコスト

な限り絶対なくなることはないからね
社内が華やぐ的なノリで残してるところもあるから完全になくなることはすぐには絶対ない
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:43:21.22ID:vZtRIt/O0
女事務はいなくならんやろ
でも男事務は全員消えるやろな
今事務に最も必要な資格はちんぽがないことやし
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:43:28.53ID:pWH130me0
力仕事に逃げられない女は食べていけない時代になるなw
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:46:22.31ID:fdqxjt+pd
同人界隈はもはや侵食済み
漫画アニメにも効率化するし、業界の修行がひたすらに出力作業
簡単に映像化できれば歌手モデル俳優芸人セクシー女優すらいらない
AIクリエイターだけが潤っていく
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:46:48.19ID:kECbqbTzr
働いて稼がなきゃ満足に生活できないシステムを変えてからAIを本格参入させろ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:48:52.10ID:V4oXlfISM
>>185
声優すら必要ない
監督の思う通りの人物像の声を作り出せる
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:49:28.65ID:OjZzok8Ed
国立大卒でブルーカラーの仕事してるのコンプレックスだったけどみんなブルーカラーになりそうでコンプレックス解消されそう
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:50:12.41ID:7VjzKjm/0
クリエイターたちはとりあえずみんな生活保護受けてぬくぬく暮らそう
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:50:32.55ID:61pFVrLi0
クリエイターは淘汰されるよな
AIが出力したものを面白く繋ぎ合わせる編集者みたいなのは生き残るやろうけど
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:50:35.93ID:oFqtmrHe0
日本人はエリートがコンサルみたいな中抜き産業で働くから生産性ゴミなんやろうな
0192 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 11:51:10.65ID:cHw+ZOYzd
>>184
人類最古の職業とも言われる職業があるやん
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:51:21.52ID:EhL9yT1q0
わが社もそうやが自動化してもポンコツ過ぎて結局人の手で修正作業やぞ
無人レジなんかいい例やないか
無人レジを監視する店員がおるとか海外から見たら滑稽やろ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:52:15.73ID:oFqtmrHe0
>>159
最後に残るのはブルーカラー仕事やからな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:52:29.83ID:7VjzKjm/0
これからは芸術や娯楽系はAIが作るから人間は労働奴隷やね
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:53:20.66ID:SmHAQXAB0
>>193
それはそこで働く人もポンコツなだけや
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:53:58.09ID:EhL9yT1q0
>>191
こういうこというやつはコンサルを知らないんだねwってうちに演説にきたコンサルが話してたわ
コンサルって糞だよな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:54:46.56ID:7VjzKjm/0
ベーシックインカムはいつ実装されるんや?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:55:25.81ID:pWH130me0
中小企業工場でマイナーな部品を手作業で作ってるおっちゃんが生き残るんや
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:55:32.87ID:kby/9lM90
>>197
極論言えばコンサルって究極のサービス業やからな
当たり外れはめちゃくちゃある
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:56:16.80ID:LarBN5mVr
🤖「うーん、この会社、いります?」

これでお前らが務めとるとこも潰れるんやで
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:57:03.63ID:V1BZ6RxWd
>>201
🤖「うーん、人間っていります?」
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:57:14.56ID:NPsr495g0
先に死ぬのはホワイトカラー定期
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:58:41.89ID:OnpPigCa0
今のコンサル大量採用の時代にコンサルの価値ってあるんか?
コンサルなんて希少価値で成り立ってた業界やろ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:59:28.44ID:5Mq5bQXBr
日本企業がAI活用できると思えんが…
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 11:59:53.54ID:EhL9yT1q0
RDAとかマジでポンコツ過ぎてうんざりするわ
毎日やる同じ作業を7日に一回はエラー起こしやがる。
しかも忙しい日はパソコンの処理が重いからそこに限ってエラーを起こす
余計に仕事増えとるんじゃボケ!
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:00:00.71ID:hz4pmM6h0
>>204
自社で育成サボってた会社がどうしようもなくなってコンサルに頼むしかなくなるから需要はめちゃくちゃある
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:00:31.53ID:7tbxTmYwr
>>193
シンガポールのスーパーでも無人レジに店員張り付いてたぞ、野菜とかバーコード無いからいちいち店員に声かけて手打ちさせなきゃいけなかったから日本よりお笑いだぞ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:01:00.73ID:Jme8VhY50
「AIが出力した結果のチェック係」

が必要やから当面はなくならんやろね
システムやRPAから出力したものに対してそうなってるから
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:01:01.60ID:HSxUlDKp0
>>204
AIが答えるようなコンサルする人は不要になるかもしれん、より実績が物言う時代や
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:01:53.68ID:bFWnjrCx0
>>204
寧ろコンサルめっちゃ増えたおかげで単価下がったから需要の塊でしかない
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:02:22.17ID:JVR1GGHhH
アンチ乙
日本人がAIを使いこなせるわけないから仕事は奪われないぞ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:02:27.00ID:LsH/f1ox0
生活保護言ってるけどどんどん働いてが居なくなったらまず切られるのが生ポやからな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:04:28.38ID:ohtLhxXB0
AI安倍晋三が永世首相に就任すると思う
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:08:37.38ID:TLlaoqd6M
楽な仕事はAIにとられて代わりにジジババのうんこの世話せなあかん😭
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:09:30.65ID:LarBN5mVr
>>216
そんな世の中でいいのか?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:09:56.27ID:PDjFF5M40
なんで日本人って営業嫌い営業やりたくないって人多い割には介護職に人集まらんのや
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:11:27.85ID:HSxUlDKp0
>>216
楽と言うよりそもそも人間に向かないことだったんちゃうか?何故か知能労働は人間の専売特許みたいな扱いされとるけど
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:12:56.74ID:8UQh/hQqd
>>215
そして暴走したAIアベシンゾウ(スカイネット)と戦う山上徹也(ジョンコナー)の物語が始まるんやな
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:15:17.57ID:YByk+yQW0
ホワイトカラーの9割失業って誰か言ってた
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:16:34.63ID:FeZOMxRvd
パイソンとか触りだけ勉強すればあとはAIに書かせるのくっそ有能
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:16:37.07ID:7j4SZY0N0
AIじゃなくても代替可能な業務多いし逆に言えばAIが出てきてもこの国は何も変えようとしないよ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:18:59.60ID:Cyi07Ww/0
どうせ確定で南海トラフ起きるんやしみんなで建築業界入ればええねん
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:21:43.76ID:KDONQZuk0
>>218
しんどい仕事が嫌いだからやろ
楽して程々に稼げればいいんや
0227 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 12:22:22.57ID:I5UX5L4K0
移民入れなくて済むならその方がええやん
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:22:47.98ID:A3vxVepI0

ジャップランドITもAIもなんもできねー
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:23:32.62ID:OWvkP2sc0
>>224
AIって言わゆる外敵やし言うほど変わらんわけやないやろ
実際経済はすこーしずつ変わってきてるわけやし
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:32:37.03ID:POYXR+VT0
日本人はAI関係なく無くなっていい仕事をしまくってるからな
AI対策は万全や
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:34:10.39ID:qHcjXaUZ0
究極はニューラリンクによる全人類有能化やろ
あとは不老不死とフリーエネルギー生み出せば完璧やな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:37:21.54ID:2FAAiEKS0
仕事奪われるじゃなくて仕事してくださいAI様やろ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:38:57.50ID:7VjzKjm/0
ベーシックインカムはよ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:43:17.49ID:tkJuBfzW0
中抜き虚業の連中がブルーカラーにいったら景気も良くなるやろ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:43:58.43ID:ZvwzDSyb0
>>231
マクロスギャラクシーかな?
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:53:21.03ID:zrYCW9V20
AIが高度化するにつれて出力結果に至った流れを精査できなくなるからどんどん使われなくなると思う
AIが答え出す→人がなぜそうなるのかを必死に確認
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/04/09(火) 12:54:23.86ID:v9PSrFzw0
AIがはんこ押せるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況