X



【悲報】研究者「サッカーのヘディングをやり過ぎると認知機能が低下します」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 11:09:27.29ID:sDhLrP7G0
ヘディングした回数が多いサッカー選手ほど認知機能が低下しやすいことが判明
ttps://gigazine.net/news/20211108-soccer-heading/

サッカーの試合を観戦していると何度も目にする「ヘディング」は、脳機能に悪
影響を及ぼす可能性が指摘されており、子どもがヘディングすることを禁じてい
る地域も存在します。そんなヘディングと認知機能の関係がイングランドで行わ
れた研究によって明らかになりました。
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 11:10:50.46ID:sDhLrP7G0
結果、総ヘディング回数が多い被験者ほどTYMのスコアが低くなることが判明。
さらに、ヘディング10万回ごとにTYMのスコアが3ポイント低下することも明ら
かになりました。両氏は「TYMにおける『3ポイント』という点差は、認知能力
の低下を示すのに十分です。またプロサッカー選手の総ヘディング回数は数十万
回に及ぶため、『10万回』という回数は多すぎる数ではありません」と指摘しています。
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2024/04/20(土) 11:11:18.27ID:sDhLrP7G0
両氏は今回の研究について「私たちの知る限り、本研究は引退したプロサッカー選
手のヘディングと認知障害との関連を裏付ける直接的な証拠を提供する最初の研究
です。認知障害は認知症発症の兆候です。つまし、私たちの研究結果は頻繁なヘデ
ィングと認知症の発症に関連があることを示しています」と述べています。また、
両氏は研究結果を基に「トレーニング中のヘディング回数を制限することは、おそ
らく正しいです。今後もヘディングがプレイヤーに与える影響や、影響を緩和する
方法を調査する必要があります」と主張しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況