X



【悲報】米海軍、タッチパネルで軍艦を操縦するのは大変だと気づく…タッチパネルを全撤廃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:42:00.39ID:v7TLARHk0
駆逐艦の制御にタッチスクリーンを導入していた米海軍が、昔ながらの物理的なスロットル操作に戻すことを決断した。

米海軍海洋システム司令部が発表した今回の決定は、駆逐艦を操縦する船員らがタッチスクリーン式システムを十分に理解していなかったという調査結果に基づいている。2017年に発生したミサイル駆逐艦と貨物船との衝突事故の一因も、統合システムの欠陥と誤った使用によるものであることが示されている。

調査によると、実際に操舵システムを使用していた乗組員たちはタッチスクリーンを利用せず、バックアップとして用意されていたトラックボールとボタンで操作していたことも明らかになっている。
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:42:28.43ID:v7TLARHk0
海軍の内部調査によると、明らかに複雑なデジタルシステムによるフラストレーションが、海軍全体に蔓延していたようだ。「物理的なスロットルを取り上げられてしまった、という意見が海軍から最も多く寄せられていました。現場からは『われわれが使えるスロットルが欲しい』という声が出ていたのです」と、海軍少将のビル・ガリニスは最近の講演で語っている。

機械工学を専門とするデューク大学の博士研究員で、米海軍の航空母艦のシステム設計に注目してきたウェストン・ロスによると、こうした不満は決して新しいものではないという。「海軍隊員はレヴェルの低い技術を好む人の集団になりがちです。というのも、そういった技術はどんなときでも機能するからです」と、彼は言う。

デジタルシステムやタッチスクリーンを完全に廃止してしまうような決断は、米海軍にとっても珍しいことだ。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16960040/
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:43:43.10ID:ITxSneVL0
直感的に操作したいよな
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:44:44.47ID:Z1fhFXHE0
バカかな?
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:47:44.04ID:6IlNT9aS0
タッチパネルはスマホだけでいいわ
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前41)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:48:38.00ID:QsncEvfp0
プレステのコントローラーとかのがええんちゃう
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:48:59.71ID:DCuzOrLv0
車の空調もタッチパネルよりアナログコントロールのが絶対にいい
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前6)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:49:05.44ID:BuVQ+WKE0
タッチパネルはあんまり故障しないもんな
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:51:34.73ID:EGTaoiC9d
>>8
運転中に調整するとなるとスマホ弄るのと大差無いから危ないわアレは
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.34][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:52:48.57ID:ey0t7c3p0
タッチパネルだと物理ボタンみたいに
「ボタンに触れてるけどまだ押さずに待機」が出来ないから不便でしゃーない
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.35(前4)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:55:08.64ID:UCOk0rAU0
>>7
ドリフト現象起きたらどうするねん
0014 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:56:02.49ID:+JMssVSK0
>>8
もうそこまでデジタル化するなら車内温度の変化で勝手に起動しろって思うよな
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:56:57.54ID:C2XO7iio0
軍用機でも操縦系はアナログデバイスなのになんでタッチパネルにしたんやろ
緊急時の操作絶対やりにくいやろ
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:57:09.84ID:Dqj1z2Kl0
スマホのドラクエ7が操作激ムズになったのと一緒やね
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:57:27.63ID:SKD91uAyH
さすがレベルの低い連中の集まり
日本国自衛隊なら問題なく扱えるわ
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:57:31.26ID:M9qe1mYX0
スマホでゲームできる時代でも
やっぱり物理コントローラーやキーボードマウスでやった方が楽しいからな
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:57:59.61ID:Oisd0LcBp
F-16の操縦桿も

操縦桿入力の信号化には操縦桿の変位ではなく操縦桿に加わる圧力を使用している。
試作当初は操縦桿を固定していたが、加重もしくは迎え角の限界に達していることが伝わらずにパイロットが力を加え続けて余分な疲労を生じることがないよう、若干動くように変更された[34]。
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:58:41.86ID:jRQRkFKb0
>>8
ワイの車タッチパネルで扇風機マーク押して温度や風量変えるためにピッピッと1揚げるごとに何回も押すから本当にだるい
前の車の物理チャンネル(クルッと回すやつ昔のTVみたいな)メチャクチャ楽だったんやなって
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:58:51.02ID:mnGdblA+0
軽量化したかったんか
0023それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/01(水) 13:01:00.11ID:cHE/V7vKd
デジタルにしてUX絶対上げないとか日本お得意の思想だわ
なんか照れくさいわ
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:02:49.91ID:Mf1scJ7v0
車もタッチパネルやってるメーカーあるけどアレほんまに使いやすいんか?
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:04:16.67ID:h37EF3Cy0
これデジタルが悪いんじゃなくてUIが悪いよなもっとマリオカートみたいなゲーム的な画面にすればええのに
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:05:09.50ID:VXMzQzVc0
雄プレイも墜落しまくり
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.33(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:07:11.12ID:oYso99qAd
画面を向かんといけんからな
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:07:28.62ID:jRQRkFKb0
>>24
空調はガチでカス
音楽はスマホのほうがUIも反応速度も上だから使わん
ナビもスマホ使ってるから要らん
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:09:07.50ID:2YtlUZNm0
日産の車のタッチパネル操作性悪いわ
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:11:06.03ID:Zw66TaMv0
車の運転中も物理ボタンなら脇見せずに操作できるからな
タッチパネル操作だと目線を外す必要が出てくる
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:13:46.54ID:jRQRkFKb0
まあタッチパネルにするにしても反応悪いカスみたいなのは本当に辞めてくれ
2022年式のプジョーでカスみたいな反応に遅いUIなのマジでムカつくんやが
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:16:00.67ID:6IlNT9aS0
車でも高級車程タッチパネル多いけどあれ逆に安っぽく感じるわ
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:20:07.47ID:UyWBGlRed
普通XBOXパッド使うよね
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:21:20.44ID:wquwqh2s0
ビジュアルインフォメーションとユーザーインターフェイスを一緒にしちゃダメってことで
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.27(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:23:51.16ID:pjZdXxT50
タッチパネルだけど感触も再現できる奴作れよ
なんかできるやろ
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:25:26.28ID:jRQRkFKb0
>>35
ちょっと盛り上がってて押すと凹むみたいなタッチパッド4,5年前に試作的にスマホで出てたけど続きが出てないから駄目だったんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況