X



パワプロの守備って走力関係ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:37:46.31ID:CV6C+YBx0
センターの守備の動きに
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:38:00.29ID:gso7dtAD0
あるよ
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:38:33.42ID:CV6C+YBx0
じゃやっぱり外野は走力も育てなきゃだめか
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:39:02.15ID:I3XWha5f0
走力無い奴が守備の時だけ速くなるわけないやろ
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:39:46.23ID:CV6C+YBx0
じゃあ守備力って具体的に何に関わるんや?
0007 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:39:46.67ID:0kCUTHik0
守力のパラメータは守備時の動きのスムーズさに影響する
0008 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:41:29.62ID:0kCUTHik0
たとえば捕球動作に入るまでのスムーズさとか送球動作までの動きとか

守力高いとこれがキビキビ動いてアウト取りやすかったり余計な進塁を防げたりする
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:42:36.59ID:CV6C+YBx0
はえー
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:50:39.58ID:CV6C+YBx0
>>10
それは捕球ちゃうんか
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:52:00.09ID:6EshB2PA0
守備は初動の早さ
走力は移動の速さ

こう思えばいい
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.32(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:54:40.41ID:9Z03+jYC0
そんなもん守備力、走力がG
守備力S 走力G
守備力G 走力S
の選手作って動かして試してみればええやん
余裕があるなら捕球も組み合わせるとなおよい
この程度のことすら自分でやらないカスの質問にこれ以上答える必要ある?
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:56:50.60ID:zxfxDesB0
>>14
めっちゃ面倒くさそうなんですが…
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:58:41.13ID:gso7dtAD0
今のパワプロって選手選んで守備練習とかできんの?
実在の選手で守備力同じで走力違うやつで操作感試せば分かるんとちゃうんか
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 07:05:22.89ID:6EshB2PA0
守備のパラメータはもう一つ分けても良い気がするわ
巨人浅野は送球動作もっさりしてるから守備Fになってるけど守備の1歩目は早いし守備範囲も広い
今のだとウォーカーの3分の2くらいしか守備範囲ない
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 07:06:10.26ID:L1yU7pL2r
走力A守備Eのセンターより走力C守備Cのセンターの方が守備範囲広いで
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 07:07:38.67ID:dhMaeVgV0
栄冠ナインとかだと外野守備がえぐいぐらい走力の差でるな

走力EとかFだと足遅すぎて微妙なフライまったくとれんですわ
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 07:26:27.02ID:v/yobBUx0
つーかwiki見ろで済む話やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています