X



知り合いの大学院生「完全な球体にインク塗りたくって転がしても床に色は付かない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002 警備員[Lv.14(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 09:58:27.87ID:+giLSI+40
やってみたらええやん
0003それでも動くアドセンス 警備員[Lv.7(前4)][初]
垢版 |
2024/05/06(月) 09:59:53.10ID:lQIR/jZf0
不完全な床なら着くだろ
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:00:15.05ID:f/Mc5MJI0
床の凹みにつく定期
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:05:13.77ID:W8PnusHX0
「太さ0の線が引かれるから」
が理由だとさ
0006 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:06:20.74ID:jlpk/Net0
クッソコレイッチの振りメンス
0007 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:07:57.56ID:sonVdrTEH
インクは液体だから幅ゼロの線でも付いた瞬間拡がって人の目に見える線になる
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:08:20.30ID:XFqIDZOB0
接触してんだから色がつくに決まってんだろ

院生が呪術なんぞを信じてどうすんの
まあ日本の院はレベル低いからしゃーないか
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:08:36.61ID:x/8ccp4r0
完全な軸と球体作れたらベアリングにグリスなんて塗らなくてもええんだよな
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:09:24.45ID:f1rR4Pah0
インク塗ったら完全な球体ではなくなるやろ
0011 警備員[Lv.13(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:12:33.95ID:6c+qvyDX0
インク塗った時点でインクの凹凸で完全な球じゃなくなるやん
そもそも垂れるし
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前33)][苗臭]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:13:20.60ID:8NnBBiJI0
>>10-11
これやね
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.42(前10)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:15:00.84ID:8MOv2qNA0
理想的な材質の球と床とインクを準備しないと
0014 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:16:37.92ID:id5fdOAP0
剛体のインク用意しなきゃ
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.27(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 10:21:59.76ID:64HozTWs0
なお重力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況