X



なんG人工知能(AI)ガチ勢部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:48:51.10ID:16Q1q+DX0
語ろう
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:49:23.34ID:Vqa/JnzbH
ガーシーもうプラスしかい億り人のクルマにドラレコ無いのに山下ヲタがここではりきっても無駄な金の非正規が増えないってこと??
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:49:58.10ID:16Q1q+DX0
OpenAIもTransformerに限界感じてMoEが主流になりつつあるけどほんまにAttention Is All You Needなんか?
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前5)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:50:07.21ID:Ti/b/ilN0
パイソンで手書き数字の画像を判別するやつ作る教材は一通りやったで!
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:51:10.49ID:16Q1q+DX0
>>4
CNNか?
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前5)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:52:16.44ID:Ti/b/ilN0
実家が農家なんやがブドウの房を写真で撮って色と形の良さと重さの分布をデータ化したいんやがその教師データの作り方ってどうやったらええんや?
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前5)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:53:22.72ID:Ti/b/ilN0
>>5
CNNが分からんのやがAnacondaとかいうので作ったぞ
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:54:26.16ID:16Q1q+DX0
>>6
色と形はnerf使って二次元のpixelデータを五次元データにすると良いよ
重さの分布に関しては新しく作る必要があるかもな
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:56:34.90ID:16Q1q+DX0
>>7
科学計算寄りか
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:57:17.39ID:16Q1q+DX0
Anacondaならブドウのトポロジー計算とかできそうやが
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前5)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:58:12.04ID:Ti/b/ilN0
>>8
サンガツ
その準備で膨大な画像を撮ってPCに取り込むには何の機材を揃えたらええんかな
秤の上にウェブカメラを設置して何かをトリガーに画像撮るような仕組みが作れればええんやが全く見当つかんのや
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:59:27.43ID:A1YrDgTB0
2chからある不文律のマナーですのでご協力を】
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前3)][苗警]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:59:51.55ID:WOkI3Eaq0
ラングニックの時もほぼ戦術ないしハゲも全然仕込めてないとはよくCM見るで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況