X



株式会社って株価上がっても金は入らないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 08:51:03.58ID:Dcc1Kb9Q0
それなのに年間通して儲けた金を株持ってるヤツに配当するのは損でしかなくない?
たぶん上場する時に株を発行して金を調達したから恩があるんだろうが、その最初の一回以降、今後永遠に配当し続けなきゃいけないのは馬鹿げてない?
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 08:52:54.62ID:U89CZNRP0
逆やろ
株主が労働者に儲けを分配してやってる
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前34)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 08:56:12.13ID:U89CZNRP0
収穫できない畑に肥料やってるやつがバカ
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 08:57:06.01ID:gpE3waFT0
>>4
無配当とか普通にあるぞ
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 08:58:49.47ID:hZbkdHjT0
配当に縁がな貧乏人は馬鹿げてるように思うんだね
0008 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 08:59:33.38ID:j5Yun0q+0
「恩がある」とかズレとるわ
会社は株主のものや
経営者と従業員にエサやって利益作らせて吸い上げるだけ
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 08:59:51.21ID:Q4Ag6lbB0
そもそも株式会社の所有者って株主だからな
株主本位で考えないと理解できないだろうよ
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 09:01:48.78ID:hikmNhmjx
日産とかルノーにみかじめ料として50円くらい配当してた時が株価1000円一般株主も恩恵を受けてた
ルノーと薄くなってから配当が20円くらいで株価550円
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 09:04:49.46ID:ZaOHt2Tm0
会社は株主のもんやし当たり前やろ
経営者が創業者なら自分にも配当入るし、雇われ経営者ならただの株主の代理やし文句言うのは筋違い
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 09:06:03.22ID:5mBAVudr0
>>7
こんだけ気軽なって
100以下でも買えるやつがあるのに
縁が無いやつって相当のガイジだよな
0013それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 09:10:33.45ID:kghf18wWd
配当の有無なんて事実上会社判断なんだから馬鹿げてないぞ
アップルなんかジョブズ自ら「配当しない。株価上がるから持ってるだけで儲かるぞ」ってやってた
一方、株式会社の経営者はかなりの数の株を持ってたりするから配当を出すと自分の懐が潤う
だから配当に積極的な場合もある
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 09:14:42.88ID:4/ychQzP0
恩があるで笑っちゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況