X



キャッシュレス決済「手数料が掛かります」「障害が起きます」「慣れない客もいます」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 13:58:21.45ID:QbEn9RzX0
現金決済一本のほうがよくない?
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前9)][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:01:17.09ID:iKMbYX7F0
キャッシュレスは店の負担が大きいから価格を上げる必要が出てくる
現金の奴もそれを負担してる事になる
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:03:06.14ID:gmlaun180
>>2
結局現金コストがゼロにならないんだったらキャッシュレス決済をやめて価格還元したほうが得策じゃない?
コスモスやラムーはそれで上手くやってるし
0005 警備員[Lv.10(前1)][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:06:11.46ID:Jou5NZaG0
地方スーパーは現金で払わせようと必死やな
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前9)][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:10:58.22ID:0tTnFIBn0
キャッシュレスで払われると店は3%程度の負担が発生して儲けが減る
現金とキャッシュレスに価格差を付けるのは駄目だから徴収もできない
結局全体を値上げするしかない
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:14:21.73ID:QbEn9RzX0
>>6
キャッシュレスをやめたらいいんじゃないですかね^^;
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前9)][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:15:04.65ID:kz8QnTOar
>>7
だからそういうスレだろ?
何言ってんだ?
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前10)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:16:28.63ID:lBt0nO5H0
>>6
全体値上げして現金値引きすればええやん
ガソリンみたいに
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前10)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:20:55.09ID:lBt0nO5H0
全部キャッシュレスなら現金管理しなくていいからそれなりに店にもメリットありそうやけどな
併用するなら現金だけでええってなりそうなのは分かる
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前5)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:24:25.42ID:Q2wEsL8T0
この手のスレって知能格差が凄い出るよな
底辺層は現金決済だと加盟店手数料が掛からないってドヤ顔するんだけど経理処理や打ち込みの手間考えたらまともに利益出してる店ほどキャッシュレスの方が合理的になる
更に現金は大型の店舗だと輸送コストが馬鹿にならないくらい掛かる
日本国内で5兆円以上輸送費に使ってる試算もある
更に現金は脱税しやすいという犯罪者しか喜ばない性質もあるんだからキャッシュレス反対してる奴は知能が低いか反社会的な人間
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:26:06.32ID:iQimsbox0
ワイは楽やからキャッシュレス使ってるだけやで
現金のほうが楽なら現金使えばええんちゃう?
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:26:23.23ID:6DYeJyuh0
手数料のせいで現金以外お断りの物と一緒に使えないのがカス過ぎるよな
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前9)][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:27:28.64ID:Xde0x3Uxr
>>12
あぁお前は凄く頭が悪そうだw
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前10)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:27:49.19ID:lBt0nO5H0
でも風俗でクレカやPayPay使いたいとは思わんやろ
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:27:51.28ID:EBYa1o6M0
アメリカに手数料搾取されない地域通貨でええんやない?
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:29:03.22ID:gs0Y6hUN0
キャッシュレスは手数料はかかるんだろうけど人件費は削減できるし
何より人手不足への対策になるからな
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:29:13.23ID:4IyYRvCjd
>>12
実際キャッシュレス反対って地域密着型か個人経営の店舗がほとんどやしな
0020それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 14:30:02.97ID:Q2wEsL8T0
>>15
内容に反論出来ずに虫みたいに鳴き声出してどうした?
0022それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 14:31:37.03ID:9x2XfjrH0
>>19
はあ?他社に手数料取られるの反対してるから大型スーパーも独自の何とかペイ作りまくってるだろ
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前3)][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:32:07.61ID:BhFxV9Gb0
混雑する店でエアペイ導入してる糞店さぁ…
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前2)][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:50:36.45ID:G4m+xYnqH
>>9
アウトやぞ
https://i.imgur.com/R8tk7j9.jpeg
てかこれオーケーストアもアウトちゃうんか😡
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 14:54:27.14ID:1d5pmsbA0
ペイペイでとか言ってるのいるけど言うのが普通ちゃうよな?
こっちがQRコード読み取る店ならともかくコンビニでわざわざ言う意味ある?
携帯出せばピッして終わりやのに
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:00:29.10ID:X7Xa9kLf0
>>18
ならんよ
券売機とかならまだしも
キャッシュレスで人減らしたいなら無人のレジとか作るしかないけどそれは別にキャッシュレス導入すればできるもんじゃないし
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前10)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:08:22.64ID:lBt0nO5H0
>>24
割とアウトな所多そうよな
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:08:37.84ID:X9KzV4B20
>>25
名指しはせんけど「バーコード」でくらいは言う
0029それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 15:11:21.06ID:lBt0nO5H0
>>28
バーコードよりもペイペイの方が言うのが楽じゃね
0030それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 15:11:22.84ID:gs0Y6hUN0
>>26
なるよ
現金管理でかかる時間も人が必要やから
その時間人にいてもらう必要がなくなる
それに無人レジもキャッシュレスの普及ありきやからな
最終的に現金の締め作業あったら遅い時間に人員いるしな
0031 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 15:11:57.54ID:tNzBejD70
客の囲い込みが出来るし広告代として見とけば問題無いぞ
現金オンリーはキャッシュレス客を出禁にしてるのと同等や
0032それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 15:12:14.80ID:lBt0nO5H0
>>30
でも結局現金取り扱うならキャッシュレス併用してもメリット薄くね
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:13:34.07ID:X9KzV4B20
>>29
恥ずかしいから嫌
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:14:36.38ID:gs0Y6hUN0
>>32
取扱額が減っていけば処理の時間も減るし
最終的な完全キャッシュレスに移行の為にもなるし
0035 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:14:40.88ID:tNzBejD70
>>33
オペイペイで😏って店員に合法セクハラできるぞ
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前2)][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:16:33.56ID:G4m+xYnqH
>>35
それがセクハラになると思ってるキモジジイで草
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前10)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:16:38.37ID:lBt0nO5H0
まあ利用者側からしたらメリットしかないからな
経営側で悩むのは分かるが
0038 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:19:21.40ID:tNzBejD70
>>36
なんでも気の持ちようやと言いたかったんや
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:25:44.79ID:LqYZAywm0
そもそも手数料3パーが取りすぎじゃね?
0040 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:28:01.23ID:tNzBejD70
手数料が高いって言うなら食い逃げしても文句言わないよな?
0042 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:35:23.81ID:tNzBejD70
>>41
中国みたいに偽札まみれにならん限り無理や
あと紙幣価値が暴落してしまうリスクは避けられん
独裁政権で中央銀行を掌握すればギリなんとかなる
あとは人口でゴリ押しすれば完璧
わーくににはどれも出来ないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況