X



AIがそのうち士業の仕事を奪うという風潮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:56:37.96ID:OuDafG8T0
もうすでに士業はオワコン
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:57:08.34ID:9JWV1riU0
力士もか!
0006 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:00:12.66ID:HE4G+6ry0
>>5
今のジジババ死んだら廃棄だろうな
0007 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:02:14.60ID:17a1wKDtH
クニのやることだからどうせ資格いっこ100万円で買い取る代わりに廃業させそう
0008 警備員[Lv.35(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:03:22.57ID:ouf12XNU0
なくならないけど減るでしょ
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:04:55.29ID:iyUyTdKPd
弁護士以外はなくなりそう
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:09:43.31ID:9JWV1riU0
コロコロ法改定されるんやし税理士や会計士やってAIやついてくのムリやろ
0012 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:13:25.31ID:gt3dNftU0
薬剤師なら今すぐ奪える
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:13:39.61ID:7+9wKzdp0
AI使いこなす奴がその仕事を名乗るようになるだけ
そして結局素人には使いこなせない
素人はAIにどう指示すればいいのかわからないから
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:16:04.35ID:Ms1F2qGB0
社労士行政書士はすでに奪われつつあるで
AIじゃなくて単に電子申請でだけど
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:17:20.56ID:hnbcaQs00
AIは過大評価やと思うけど
建築士と薬剤師はAIの得意分野やから無くなると思う
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:17:52.01ID:hnbcaQs00
あと税理士
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:19:59.32ID:JNR9xO7A0
未だに定款すらまともに作れないAIがほんまに発展するんかと思わんこともない
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:20:38.26ID:SxjJRy1F0
>>17
その判断の閾値は誰が調整するんや
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:22:45.72ID:f8Tx/26O0
設計士は?
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:24:16.38ID:bScwCC+P0
>>9
一番無くなりそうやん
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:24:43.66ID:zFciplkR0
もう公認会計士もAIやろ
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:27:28.33ID:SxjJRy1F0
>>21
AIが言ったことに間違いがないか担保する仕事無資格の奴にやらせてええんな
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:28:39.12ID:lDCFw0/F0
>>10
いうても数は減るんやないかな簡単な部分はAIでいいわけやし
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:30:08.47ID:fPy8gH8O0
流石にありえない
現状見てみろよ
芸術や表現の分野こそ蹂躙されてるだろ
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前9)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:30:08.68ID:eQk6CmrW0
権益は死んでも守るやろ
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:30:10.52ID:zFciplkR0
難しい仕事ほどAIになるんやで
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:30:45.92ID:z77/AB0d0
>>21
裁判やる弁護士はいるやろ
パラリーガルは滅びそうやけどな

一番やべえのは会計士と税理士や
計算業務がメインでかつ人件費高いから真っ先に代替される
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:30:53.89ID:wD16bC5W0
武士なんてもういないぞ
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:33:13.65ID:NUmPrSNy0
資格あるからなくなりはしない
ただめっちゃ買い叩かれる
仕事の効率が上がるわけやから
翻訳業とかそんな感じの運命を辿ってる
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:34:48.34ID:9JWV1riU0
>>30
騎士はおるのになぁ・・🥲
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:35:34.84ID:fPy8gH8O0
チンポナイトのことか
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:38:07.78ID:FovXZ/qF0
少子化で士業に就く人も少なくなっていくんだろうな
0035 警備員[Lv.10(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:38:44.00ID:ItkbQxJZ0
ワイ雀士震える😥
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:39:56.67ID:zFciplkR0
これからの子供は一生懸命勉強していい学校行っても意味ないんやで
仕事がAIだから
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:41:35.76ID:f26G37ny0
そもそも利権でルール変えたり複雑にしたりしてるのにAIに仕事とらせるわけねえだろ

利権守るためなら国力が下がるかどうかなんてどうでもいいんだよ
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:45:10.70ID:wiBMk7AwM
>>31
絵師とかで実際に起こってる見てると分かるけど正確には
一方的に奪われるじゃなく競争に晒されるや

競走に参戦するのにも資格必要が仕事やし
せいぜいAI活用して資格試験の勉強より効率的に行える人間が出てくる程度やな
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:50:05.40ID:YaORL5K60
弁護士に関して言えば、AI以前に日本人が貧乏になったせいか訴訟件数が20年前から半減してるからな
オッサン世代が勝ち逃げやな
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:53:18.69ID:Iivk6s3c0
どちらかというと会計士はAI使えないとって話になるんやないかね
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:55:14.61ID:5e5M4cYFM
>>39
豊かになってるはずのアメリカも年々減っとるから世界的な流れちゃうかな
0042 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:56:38.94ID:jN+3ZYzf0
会計のAIはめちゃ精度上がってて書類の読み取りもほぼ正確や
多分日常的な処理は法人税の別表までもあと何年かで最後までAIが作れる様になる

システム会社が儲かる
あとは監査人も仕事はある
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:58:14.63ID:YaORL5K60
>>41
アメリカも貧富の格差が広がってるだけちゃう?
儲けてるのは一部の富裕層だけ
0044 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:58:33.38ID:YXlcux80d
より高性能なOA機器やAIの普及に総務のワイ震える
働かなくても楽しく生きていける世の中にならんかな?
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:03:20.53ID:zFciplkR0
公務員もAIやろ
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:07:46.66ID:NMPQWZ9G0
AIには『温かみ』がないから
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:10:13.60ID:iZ6IpdJuM
それが始まりね
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:12:17.23ID:Y3te0xc10
>>15
建築士はなくなりそうでなくならんと思うで
設計だけやなくて設計した建物の法的責任を負うという面があるから
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:14:12.66ID:O+6kjkw30
>>42
会計士が下っ端にやらせとる書類や数字を整理するような仕事がAIに代替される感じだよなきっと
0050それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:16:34.25ID:tbKoMYcv0
AIが脱税とか節税のアドバイスしてくれるのか?
税務署OBによる見逃しポイント教えてくれるか?
0051 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:18:19.83ID:FntzlWm70
仕事奪うのが問題なら役所の書類とか作ってくれるAIくれや
年末調整とかあのへんAIが勝手に書いてくれ
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:18:27.79ID:1uwNHHtT0
>>45
キチガイのサンドバッグはAIには務まらない
やつらは人を叩かないと治まらないだろう
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:18:32.43ID:Iivk6s3c0
>>48
それは結局どの士業でもそうやね
責任を負うための人間
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:20:49.16ID:YaORL5K60
そりゃあどの職も完全にはなくなるのは相当先やろ
でも儲からなくなるからやるやつがどんどん減っていく
0055 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:24:45.14ID:jN+3ZYzf0
行政書士だけで食ってる奴とか今はほぼ居ない
0056それでも動く名無し ハンター[Lv.25(前171)][]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:26:23.20ID:0ivru9lWH
野球のアンパイアはAIに淘汰されないというレスを見かけた
打者の身長やら変化球に対応できないためだとか
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.36(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:26:44.51ID:iwqlE3jL0
しっかりルール通りやる必要がある仕事はAIの監督が必要やから士業は当面は残る
逆に成果物が一定の質があればええ仕事が先に減っていくやろね予想とは逆の流れやな
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:27:12.07ID:JNR9xO7A0
きつくて給料が低いので人が少ない介護職が他よりも先にAI活用されて人員削減されたのはかわいそうやったわ
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.36(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:28:10.45ID:iwqlE3jL0
>>56
むしろ状況に合わせて変化付けるのはAIが得意なところやから身長とストライクゾーンの学習すれば簡単やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況