X



字幕派「声も含めて演技なんだから」(字幕をチラチラ見ながら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:09:06.42ID:hf97uPK/r
確かにこれは一理あるよな
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:10:13.62ID:KSMC8lEU0
日本語に日本語字幕重ねてるからセーフ
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:12:38.50ID:nFAnw3Eq0
字幕派に元は英語の映画を
仏語かイタリア語に吹き替えたやつ見せても気が付かなかった実験やってたそま
0004 警備員[Lv.11(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:13:25.52ID:VSeWi6sw0
字幕訳者への謎の盲信はなんなんやろな
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前23)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:16:12.01ID:PK1U/BHV0
うんうん声優さんが大好きなんでちゅね
0006 警備員[Lv.11(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:17:25.78ID:VSeWi6sw0
字幕厨にめっちゃ聞いてて草
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前10)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:17:38.65ID:QvM1vNHg0
何言ってるか分かんないから下手とか分かんなくて皆上手く見える
吹き替えもアニメ感覚で違和感ない
俳優本人が日本語喋ってるのが一番下手に見える
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:18:49.77ID:nFAnw3Eq0
>>7
英語わからないから
上手いか下手か分からなくするってのは合理的かもな
英語分からないと洋楽の歌詞が分からなくてBGMとして有用になるみたいなもんか
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:22:30.47ID:Ur6oTBs70
わいはよう分からん映像に字幕を入れるバイトをしたことがあるんやがそれから吹き替え派になったな
字幕には人間が終える文字数(1秒に4〜5文字)しか付けてはいけないって制限があってこれがクソきつい 
これをクリアするには大胆な意訳をするか削ぎ落すしかないんや
字幕を完全に追ってたとしても吹き替えと比べたら6割くらいしか情報を取れてないと思ったほうがいいよ それくらい差がある
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:27:01.41ID:ZIwI2Yrp0
字幕派の言ってることはワイはわかる
でも吹き替えもプロがやってるからええわ
1番どうしようもないのは声優初挑戦みたいな吹替
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:30:26.11ID:4nwQer+30
>>10
流れ弾を食らうへもかわさん
 なお、同作で主人公の日本語吹き替えを務めていたのは、ベテラン声優・浪川大輔だが、「彼も決して演技が上手な声優ではありませんが、篠田のおかげでうまく聞こえた」とか。
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:35:42.20ID:YDCVc8r80
公開時に吹き替えある映画ってシネコンでやるような娯楽映画でしょ
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:37:10.47ID:jLH/bZecd
>>9
こういうの聞くと吹き替えのほうがいい気もしてきた
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:43:33.09ID:mKnRlInO0
字幕派やけど好きな映画吹き替えでも見てみたら吹き替えの方がわかりやすいなと思った
字幕は英語多少聞き取れる人向けや
0016 警備員[Lv.11(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:51:13.66ID:ukBwnsYMd
字幕厨は通ぶってる爺というイメージ
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:53:50.15ID:taxI6oBy0
物による
ゲームは字幕派
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:01:22.42ID:jc7lB4rQ0
>>9
むしろ映画なんてそのくらいで分かる話の方がいい
所詮、役者の顔と映像と音楽を楽しむコンテンツ
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:05:07.30ID:jc7lB4rQ0
>>7
昔の映画はセリフ少ないのよね
そのぶん筋は単純だけど、共感性は高い
あと英語そのまま訳したって前提となる知識習慣常識が違うので???としかならない場合も多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況