X



よく考えると朝5時に日が昇るの狂ってないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 05:28:36.01ID:iyrqrYaL0
しかも夏至までまだ1ヶ月ぐらいあるからまだまだ日が昇るの早くなるんだろ?
しかも東京は福岡より1時間日が昇るの早いから4時には登ってるってことだろ?
イカれてんだろ
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 05:31:01.90ID:fujOZGo/0
ノルウェーだと一日中沈まないぞ
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 05:31:34.82ID:BtEjZi7/0
もう4時には明るいぞ
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 05:32:31.73ID:ao7Ec/tM0
今の時期日の出4時半やぞ
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 05:33:10.99ID:pewloz9wd
狂ってるのはお前だろ
福岡の土人が
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 05:33:11.94ID:ao7Ec/tM0
正確には東京の日の出4時33分や
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前36)][苗警]
垢版 |
2024/05/18(土) 05:35:37.37ID:j62tn47F0
東京住むなら遮光カーテン必須やで
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前36)][苗警]
垢版 |
2024/05/18(土) 05:36:14.23ID:j62tn47F0
逆に1月の福岡とか7時半でも暗いの?
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.38(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 05:40:52.34ID:HWWIie+p0
太陽がそもそも狂ってるずっと夜になってろや
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 05:43:20.04ID:iyrqrYaL0
>>8
7時は空がちょっと白み始めてきたぐらいで普通に夜みたいに暗い
7時半過ぎてからようやく日が昇り始める
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 05:43:49.02ID:mm477wp10
最近4〜5時に目が覚めるのは日が早いからか
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 05:44:04.30ID:iyrqrYaL0
>>6
え?じゃあ6月の夏至とかどうなるの?
狂ってるだろ
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前36)][苗警]
垢版 |
2024/05/18(土) 06:01:00.64ID:j62tn47F0
>>12
夏至よりちょっと早い時期の方が日の出は早い
来月前半の東京なら4時20分ぐらい
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 06:02:34.09ID:mm477wp10
東京でそんなに早いなら北海道はもっと早いんか?
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前7)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 06:06:03.74ID:j62tn47F0
>>14
6月の釧路で3時45分
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前7)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 06:06:49.57ID:j62tn47F0
>>10
家出る時間暗いのって不思議や
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 06:08:26.68ID:mm477wp10
>>15
早いなぁ
逆に沖縄とか8時まで薄暗いんだろうか
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 06:12:13.11ID:jv9HG2Gg0
まーその代わり東京は夜が長いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています