X



サッカー→連敗し続けたらシーズン中にもかかわらず解任、野球→連敗し続けても解任無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:07:59.30ID:oCH3ZonO0
おかしいよな
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:11:17.95ID:wmH9/KCw0
野球でもシーズン途中であっただろ
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:11:34.81ID:V3vIff+i0
一試合の重みが違うし
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:20:38.22ID:wmH9/KCw0
>>5
オリックスはどんでん、森脇、西なんとかさんと3人も途中休養(クビ)にしてる
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:23:06.72ID:1DqdMM+T0
海外のサッカー監督は地域によっては死の危険すらあるやろ
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:24:13.32ID:V3vIff+i0
野球は降格もないし
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:26:00.37ID:s+lEvf3w0
立浪さんには動員力があるんだよなぁ
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:31:15.48ID:mPs03TaGd
シーズン中に解任してもなんの影響もないからやろ
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:31:50.69ID:V3vIff+i0
>>11
稼頭央じゃなくて編成がケチ過ぎるから選手逃げられてるだけやろ
選手の年俸だけじゃなくてスタジアム立地から交通手段に施設環境も全部ケチやん
監督も替えたら金がかかるから続投なんやろ
給料はそのままで2軍かヘッドコーチを昇格するかもだけど
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:34:38.67ID:JsfTad70d
サッカーはシーズン前の目標到達できんならしゃーない
野球と違って降格あるから目先の勝利に監督選手ファンも必死
野球は数年不振選手育成重視でシーズン優勝は捨てることできる
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:34:55.87ID:g5Sficxt0
連敗してるチーム以外は面白いやろ
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:35:19.64ID:dRDlJ8FV0
サッカーだけど監督解任しても残りの金額は支払うし違約金もある
新しい監督を雇うにも金がかかるけどサポはそんな事知ったことかだけど
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:37:42.73ID:VLpIDhcZ0
シーズン途中で監督変えていうて上手くいくことあるんか?
サッカーは上手くいった例あるんか?
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:41:17.83ID:zQIgsLRg0
スポーツとして戦術と戦略どっちを重要視するかの違い
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:43:35.91ID:dRDlJ8FV0
>>21
5割くらいの確率で成功してるとか解任ブーストと呼ばれるし
本当に現場が解任ブーストを信じてアテにしてたら終わってるけど
0024 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:46:14.12ID:HXGKhP3Jd
プロ野球本当に体調悪くして解任ってあったんかな
まあ連敗続くと監督大抵死にそうな顔してるし本当に身体悪くなりそうだけど
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:48:24.85ID:1DqdMM+T0
サッカーて監督が試合の流れとかチームの動かし方とか決める要素多そうやもんな
野球もまあチャンスのとこでバントしろとか前進守備とかあるけど
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:48:30.46ID:2sm53/ST0
サッカーが38試合で野球143試合で約3.8倍
サッカーの3連敗=野球の11連敗
サッカーの5連敗=野球の19連敗で日本記録レベルやな
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:48:51.30ID:iE83sEFY0
そもそも途中で解任するような人物を監督に選ぶのがおかしいのでは
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:49:51.90ID:kCmwNB1m0
やきうは監督もチームの広告塔を担ってるからやろ
サッカーの監督は誰も知らんだろうし
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:49:58.90ID:SnZWCBwZ0
サッカーは弱いと地域経済に打撃を与えるからな
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:50:30.35ID:1DqdMM+T0
クリンスマン高みの見物
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:50:30.65ID:teodZtTZ0
サッカーは選手が監督と揉めて主力が手抜きして監督変えたらやる気出す、みたいな例もあるとかないとか
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:52:09.93ID:/4NRDubB0
>>31
ベイスターズじゃん
まあ本気になっても勝てなかったんやけどな
0033 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:52:32.91ID:1KMu1sSj0
>>31
サッカーは出場給と勝利給があるからな
干されたら金貰えないんだから露骨に手を抜く奴がいても不思議じゃないわ
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:53:10.86ID:bWl0XZqI0
休養からの解任とかむしろ頻繁にあるやろ
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:54:01.48ID:CcX7takS0
サッカーで途中で解任ってただの泥舟だよね
立て直すのとか無理
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:54:33.03ID:N03kixNo0
>>26
サッカーは野球より実力差が勝敗に反映されやすいスポーツだから試合数だけで換算しても意味がない
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:55:12.43ID:s0bRGj5e0
サッカーの監督って名義貸しみてぇな監督が多いんかね
試合中はスマホゲームしてても問題なさそう
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:57:11.12ID:dRDlJ8FV0
ロクな結果も出せず解任繰り返してるのに監督オファーが途切れないって何なん?
松本の監督みたいなのが
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:59:55.45ID:s0bRGj5e0
>>39
クラスの委員長みたいに誰もやりたがらないから
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:00:57.30ID:mYzddnGb0
降格がなくても選手やスタッフの流動性が高いならいいと思うが
ヂャップはその流動性もクソ低いから無能監督の下で若い選手が育てられるという悪循環
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:18:52.12ID:79uZV1Ta0
西なんとかと藤本とかいう辞めた後にチームが強くなればなるほど貶められる存在
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:25:08.75ID:Sp20ZXKG0
野球は降格ないから諦めて育成重視とか出来るしなあ
サッカーって若手の育成どうやってんの
2軍みたいなリーグあるらしいけどそんな試合数たくさんあるわけちゃうんやろ?
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:29:02.99ID:DdMqk0zca
>>44
近所のJやJFLチームや大学チームと練習試合はやってる
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:31:16.18ID:2Vve/qX10
野球って降格ないし仮に全部負けでも何か起こるわけじゃないからな
0048 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:37:19.15ID:O4CSqO7wa
降格あるからしゃーない
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:38:36.25ID:KmDkl/HP0
新スタ作ると降格ピンチになるのなんや?
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:44:46.85ID:vXauoIP50
小さくて速くて曲がる球を打ち返す競技やから
稼頭央クビにしたところで打てるようになんのかって話よな
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:02:23.45ID:3TQNPMHf0
野球の監督やコーチの仕事って選手育てることだからな
サッカーは戦術考えること
だからサッカーはポジション別コーチがいない
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:26:37.39ID:N3ux+qx70
やんわりと自分から休みますみたいに言うとるけどな
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:30:37.75ID:Ha9MttCnd
サッカーなんて監督が勝敗に関わる要素ないやろ、あるって言うやろうけどないわあれ、ないない
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:31:17.66ID:2sm53/ST0
野球の監督はAIでもいいんだろうなと思う
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:31:43.77ID:SnZWCBwZ0
サッカー監督はライセンス必要だけど
プロ野球はいらないのにな
過去は虎の監督でプロ野球経験ゼロの人がいた
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:32:15.37ID:RQHx+eSe0
降格ないし
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:34:37.90ID:yKZx7Kw30
試合数から言ってサッカーの3連敗がやきうの12連敗だし
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:50:02.18ID:v+fH3LRb0
野球はクビなるの遅すぎるわ
最下位なってもどうでもええからやろうけど
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:58:42.93ID:L2LPHn8Dd
チームの降格ないからな
温いのは当然
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:59:57.23ID:UmL+fwlK0
サッカーは下手したら1ヶ月勝ちなしとかざらにある
野球でそんなことしたらシーズン中首脳陣全取っ替え
0064それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:05:36.40ID:VvfcbAaKM
試合中にスーツ着てるからや
0065 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:06:52.29ID:ulWQ9prN0
サッカーは降格あるからしゃーない
降格したら予算削られるし
0066 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:09:03.04ID:xcwkY+lH0
サッカーの方が監督の戦術の比重大きそうだけど
あんなスパスパクビ切っとったらオフシーズンに前監督とやってたこととかまるごと無駄になってまうんやないか?
そういうデメリットより劇的な変化のメリットの方が大きいいうことなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています