X



BCリーグがある今、都市対抗野球の存在
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:55:41.45ID:0rweH4SM0
実業団野球は企業の福利厚生
これがわからないニート哀れ
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:57:05.23ID:8hJ3TZ0D0
日産復活するやろ
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:59:04.66ID:nxLt9s/h0
独立リーグはNPB入りの夢を叶える場所でもありNPB入りの夢を諦めさせる場所でもある
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:00:40.33ID:DVKCXRiL0
なにか一芸に秀でていて磨けば光る“伸び代”のある選手しかプロのドラフトにかからないってのは一緒
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:02:14.82ID:0fHNUGz90
最近、社会人野球の復活や新規増えてるから意味あるんやろな
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:04:15.33ID:0rweH4SM0
野球を利用しての人材確保の面もあるからな
プレイヤーからしても野球で大手に入社できるしそこそこの企業なら年収800はあるし時としてプロも目指せると言う
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:08:19.62ID:3gKcp6xx0
つーかBCリーグこそ意味あるん?
こっちは選手悲惨やろ
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:13:07.93ID:0fHNUGz90
>>8
スポンサーも含めてたしかに
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:21:19.78ID:fPMJxsq00
NPBに入れなかった場合は社業に就ける社会人野球の方が良い
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:22:33.47ID:OoiSMtHL0
>>7
年収800ももらえるわけねえだろ
スポーツ入社組は現役中は高卒の新卒と同レベルだ
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:26:56.54ID:0rweH4SM0
>>12
そらいきなりはムリよ
それと800ってのは大卒からの入社組な
それでも20代で700、800貰えるから失敗したらそこで終わりのプロ野球蹴って社会人やり続ける選手も大量にいる
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:45:41.78ID:9EdeT8Wr0
むしろ独立とか未だにまともなプロおらんし有力社会人行けなかった奴の受け皿がわやろ
大谷と椎葉二軍ですらクソやしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況