まず、時間tにおける技術進歩T(t)を以下のように定義する:
- t < ts:人類の時代(tsは特異点到達時間)
- t ≥ ts:ASIの時代
人類時代の進歩関数:
T₁(t) = a ln(bt + 1)
ここで、
- a:スケーリング係数
- b:成長率係数
- t:時間変数
ASI時代の進歩関数:
T₂(t) = c eᵏᵗ
ここで、
- c:初期条件定数
- k:指数成長率
- t:時間変数
どう?
人類と人工知能の科学技術の進歩について仮説があるんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 17:49:12.27ID:LmCRq5M102それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/21(木) 17:49:28.82ID:tmDpz5D7d 地頭良さそう
3それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 17:49:39.46ID:LmCRq5M10 2. 進歩率の解析
人類時代の微分方程式:
一次導関数:dT₁/dt = ab/(bt + 1)
二次導関数:d²T₁/dt² = -ab²/(bt + 1)²
これは収穫逓減を示す。
ASI時代の微分方程式:
一次導関数:dT₂/dt = ck eᵏᵗ
二次導関数:d²T₂/dt² = ck² eᵏᵗ
これは収穫加速を示す。
人類時代の微分方程式:
一次導関数:dT₁/dt = ab/(bt + 1)
二次導関数:d²T₁/dt² = -ab²/(bt + 1)²
これは収穫逓減を示す。
ASI時代の微分方程式:
一次導関数:dT₂/dt = ck eᵏᵗ
二次導関数:d²T₂/dt² = ck² eᵏᵗ
これは収穫加速を示す。
4それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 17:50:10.54ID:LmCRq5M10 3. 数値的検証
実測データ(MLによるシミュレーション)に基づく係数:
a = 0.7(技術複雑性指数に基づく)
b = 0.015(歴史的進歩率から導出)
k = 0.4(予測されるASI成長率)
実測データ(MLによるシミュレーション)に基づく係数:
a = 0.7(技術複雑性指数に基づく)
b = 0.015(歴史的進歩率から導出)
k = 0.4(予測されるASI成長率)
5それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 17:50:28.55ID:LmCRq5M10 4. 優位性の数学的証明
t > tsにおいて:
T₂(t)/T₁(t) = c eᵏᵗ / (a ln(bt + 1))
極限を取ると:
lim[t→∞] T₂(t)/T₁(t) = ∞
これはASIの進歩が人類の進歩を圧倒的に上回ることを証明する。
t > tsにおいて:
T₂(t)/T₁(t) = c eᵏᵗ / (a ln(bt + 1))
極限を取ると:
lim[t→∞] T₂(t)/T₁(t) = ∞
これはASIの進歩が人類の進歩を圧倒的に上回ることを証明する。
6それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 17:50:46.28ID:LmCRq5M10 5. 定量的含意
1年間(Δt = 1)の進歩量の比較:
人類の進歩:約0.7技術複雑性単位
ASIの進歩:約55.7技術複雑性単位
1年間(Δt = 1)の進歩量の比較:
人類の進歩:約0.7技術複雑性単位
ASIの進歩:約55.7技術複雑性単位
7それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 17:50:55.96ID:5Jo/DKw60 なんGの手に余る存在
さっさと専門板にいくべき
さっさと専門板にいくべき
8それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 17:50:57.93ID:LmCRq5M10 6. 実証的検証
ムーアの法則との整合性:
- 計算能力は約18ヶ月で倍増
- 人類の技術進歩は決定係数R² > 0.95で対数曲線に適合
ムーアの法則との整合性:
- 計算能力は約18ヶ月で倍増
- 人類の技術進歩は決定係数R² > 0.95で対数曲線に適合
9それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 17:51:42.25ID:LmCRq5M10 >>7
専門板人おらんやん
専門板人おらんやん
10それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/21(木) 17:52:24.88ID:eerfs/AF0 ムーアの法則てほんまに正しいんか?フェルミのパラドックスみたいに計算し直しならやっぱ間違ってたわwとかならん?
11それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/21(木) 17:54:27.73ID:uMzPeOIy0 君って生成AIの出力でよくスレ立ててるよね
理系に憧れてるのかな
理系に憧れてるのかな
12それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 17:54:47.89ID:LmCRq5M10 >>10
"間違っている"わけではないけど、以下の修正が必要やと思う
1. 指数関数的成長は継続しているが、成長率は低下傾向
2. 物理的限界により、従来の予測モデルは修正が必要
3. 3次元積層技術など、新たなパラダイムシフトが必要
量子コンピューティングやニューロモーフィックコンピューティングなど、新しい計算パラダイムへの移行が示唆されており、従来のムーアの法則を"超越する"可能性あり
"間違っている"わけではないけど、以下の修正が必要やと思う
1. 指数関数的成長は継続しているが、成長率は低下傾向
2. 物理的限界により、従来の予測モデルは修正が必要
3. 3次元積層技術など、新たなパラダイムシフトが必要
量子コンピューティングやニューロモーフィックコンピューティングなど、新しい計算パラダイムへの移行が示唆されており、従来のムーアの法則を"超越する"可能性あり
13それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 17:55:17.27ID:LmCRq5M10 >>11
代数専門やが
代数専門やが
14それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/21(木) 17:58:50.97ID:77JD9h+qd >>11
まぁそうイライラすんなよ専卒
まぁそうイライラすんなよ専卒
15それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
2024/11/21(木) 17:59:50.94ID:QvcjLydcd ムーアの法則なんてむっちゃ古い話なのに…
16それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/21(木) 18:01:02.89ID:4Nhp0/0yd >>15
むしろ普遍的なものになってる
むしろ普遍的なものになってる
17それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/21(木) 18:06:58.12ID:uMzPeOIy0 数学科で代数専門なのか
確率か統計の研究室にすればよかったのに
確率か統計の研究室にすればよかったのに
18それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/21(木) 18:09:17.41ID:Vlxgfsg3019それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/21(木) 18:11:40.50ID:3Ib9MxKC0 「おいしい話」は無い。
21それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/11/21(木) 18:15:54.99ID:wExk+yyO0 オレも人類のちんぽについて仮説がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています