X



ひろゆき「原宿で奇抜な格好をしてる奴は殆ど埼玉や群馬から来た田舎者。地元の人は地味な格好してる」 これマジ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Team774(武蔵・相模國) (7級)
垢版 |
2021/11/18(木) 09:43:02.50
ひろゆきが「都会は田舎者が作っている」と断言するワケ
11/18(木) 6:01

たとえば「原宿」で奇抜な格好をしている若者が歩いているのを見かけると思います。

あの人たちは、ほとんどが埼玉とか群馬とかから来た田舎者なんですよね。原宿にもちょっと裏を歩けば住宅やマンションがあるんで、「生まれは原宿」という人もいます。

でも、原宿が地元の人って、「ザ・原宿」のファッションは恥ずかしくて着てられないんですよね。だって、地元の知り合いもいるし、幼い頃から街を見てきて、「なんなんだ、あの人たち(笑)」とバカにしていますから。

同じように、渋谷出身、新宿出身、六本木出身などの人もいると思うんですが、その街に染まったような見た目は避ける傾向にありますよね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f447cafc6a54eb8d9ea162c8b4d6cc2c24202015
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2Team774(御前山)
垢版 |
2021/11/18(木) 10:13:34.26
マジ
3Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/18(木) 10:17:22.46
ディズニーランドがあるからって浦安市民がミッキーの耳付けて生活してるわけじゃないしな。
4Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/18(木) 10:19:14.86
埼玉群馬じゃなくって茨城でしょ
最近地下鉄延びた埼玉と違って、茨城から原宿は昔から電車で1本で庭みたいなものだし
5Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/18(木) 10:27:52.93
ダ埼玉の由来は、原宿・竹の子族で竹の子族に埼玉県にが多かったから
タモリに目を付けられダ埼玉と馬鹿にされた

ダ埼玉=原宿・竹の子族
https://youtu.be/lB0LAx0mNsU

原宿の文化は埼玉が育てた
6Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/18(木) 10:28:49.58
訂正

ダ埼玉の由来は、原宿・竹の子族で竹の子族に埼玉県民が多かったから
タモリに目を付けられダ埼玉と馬鹿にされた

ダ埼玉=原宿・竹の子族
https://youtu.be/lB0LAx0mNsU

原宿の文化は埼玉県民が育てた
7Team774(光)
垢版 |
2021/11/18(木) 10:40:41.34
昔から言われてる当たり前のことを自分発信のように言う詐欺師
2021/11/18(木) 11:35:21.47
渋谷でハロウィンしてるのも、出生地は東京都外
9Team774(SB-Android)
垢版 |
2021/11/18(木) 11:52:06.47
田舎モンに乗っ取られてて草
2021/11/18(木) 11:55:58.59
だ埼玉県民「ぎくー」
11Team774(京都府)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:03:45.22
原宿から乗ってきた変な格好の人達って
だいたいみんな池袋で降りていくよな
あ・・・(察し)
12Team774(大阪府)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:10:43.75
ハロウィンもそうでしょ 
地元じゃ夜はコンビニしか開いてないから渋谷にくるんでしょ
13Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:42:50.86
>>8
>>11
池袋は埼玉の首都だと言われているけど
新宿区の高田馬場まで浦和県(現・埼玉県)だった

「翔んで埼玉」の所沢は、新宿・原宿・渋谷と同じ品川県だね

池袋・新宿・渋谷は江戸の街ではなく江戸の文化も受け継いでいないので
元は埼玉と同じ地域の浦和県・品川県だった

新宿は江戸の関所(四谷大木戸)の外側で飯盛女という私娼で栄えた只の宿場町だよ
14Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:46:07.94
そらそうだろ
ハイソカーで街に繰り出してイキってんのと同じ
でもそれさえなくなるとファッションも経済も回らないんだよな
15Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:50:27.15
原宿どころか東京だいたいそんなもんよ
16Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:51:57.15
埼玉群馬千葉茨城ってたって
16号線より内側は都会見ながら生活してるから表面上はあんま変わらない
16号線より外側は普段都会と行き来が少なくて田舎として独立してる
びっくりするほど田舎そのものという地域もある
17Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:52:25.08
池袋は埼玉の植民地 全国埼玉化計画
18Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:57:51.65
>>17
コロナ禍でアパレル業界は倒産しまくっているけど
埼玉発祥ブランド?の”しまむら”が一人勝ちしているようだ

コロナ禍で今は原宿・竹下通りよりもインスタ映えする新大久保(韓国街)の方が
若い女性が集まっているようだね
19Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/18(木) 13:13:45.74
それは東京に限らずニューヨークやパリも同じ 純粋なニューヨーカーやパリっ子なんて数少ない
20Team774(愛知県)
垢版 |
2021/11/18(木) 13:35:06.61
これに対して「そんなの昔から」っていうのは論旨をすり替えるバカ
21Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/18(木) 13:46:20.33
浅草は観光客向けに着物のレンタルを行っているけど
原宿は観光客向けにゴスロリ衣装のレンタルはあまり行ってはいないようだ

伝統的な着物は「着物警察」が見張っているから怖いよね
22Team774(光)
垢版 |
2021/11/18(木) 13:46:23.25
そもそも今原宿で奇抜な格好してる人っているの?
23Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/18(木) 13:53:41.70
逆を言えば流行を起こし盛り上げてる中心って埼玉県民なんだね
素晴らしい
2021/11/18(木) 14:06:32.24
そうだろ
田舎者の気持ちは田舎者にしかわからない
25Team774(群馬県)
垢版 |
2021/11/18(木) 14:13:17.94
ひろゆきって未だにフランスにかぶれてるだけあって古臭い発言が多いな
群馬の人が原宿に奇抜な服装で行ってたのは裏原系が流行ってた2000年ごろだろ
2021/11/18(木) 14:22:04.37
>>20
論旨のすり替えが得意なひろゆきの悪口はよしてやれ
2021/11/18(木) 14:39:11.59
群馬埼玉には本店タカハシがあるし原宿なんか行かない
28Team774(愛知県)
垢版 |
2021/11/18(木) 16:49:42.68
原宿生まれが原宿で変な格好してると思ってる人なんか世界に一人もおらんやろ
29Team774(光)
垢版 |
2021/11/18(木) 16:55:09.03
これはマジ
東京のお洒落と言われる大学に通ってるけど、付属出身のほうが普段着は地味
地方出身者のほうがバカにされまいと必死にお洒落する
特に女子に顕著
夏休み後にガラッと変わって登校してくるのは地方出身の女子あるある
30Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/18(木) 18:52:30.48
>>11
世界3位だからしかたない
世界の乗降客数ランキング
1 新宿駅
2 渋谷
3 池袋
4 大阪
5 横浜
6 北千住
7 東京
8 名古屋
9 ハオラ(インド)
10 品川
11 パリ北(フランス)
12 高田馬場
13 難波
14 新橋
15 秋葉原
16 天王寺
17 三ノ宮
18 ターネー
19 大宮(インド)
20 京都
※日本ではなく世界の乗降客数順位です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況