これマジ?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52618
キー局のドラマ制作に携わるあるテレビプロデューサーは、日本のテレビドラマの現状について自嘲気味にこう言う。
「今、テレビドラマなんて観るのは馬鹿だけ。話が面白いかどうかとか、どうでもいいんだ。自分の好きなタレントが出ていたら、
キャーと言って喜ぶ人、そういう人だけが観ている」
そしてこう続ける。
「日本のドラマというのは、世界の現在の潮流の中できわめて特殊な存在になっている。例えば1話あたり製作費が3000万円かかるとし
て、それで10話作ると3億円になる。普通ならば、3億円で面白いものを作って、それをいろんな形で売って10億円の売上げにしようと
考える。実際にアメリカ、あるいはアジアでも韓国のテレビドラマはそう考えて世界中に進出している。
韓国の場合、20話のドラマをワールドマーケットに出す、あるいは東南アジアで販売して、何億かの売上げが出る。だから主演の俳優
には1話3000万円ベースからギャラを提示することが出来る。イ・ビョンホンクラスになると1話あたり1億円払える」
一方、一部を除いて日本のテレビドラマは日本国内での視聴率獲得、ひいてはスポンサーからの資金獲得しか念頭になく、二次利用と
いっても再放送、あるいはDVD販売しか考えていない。そのため、内向きになりがちであるという。
芝居のレベルなんてどうでもいい
「一番の問題は、キャスティングの主導権がテレビ局でなく、大手のプロダクションにあること。芝居が出来るか、出来ないかなんか
どうでもいい。このタレントでこういうストーリーで行きたい。いわゆるプロダクションによる『行政』で決まっていく。BSのドラマ
が顕著なんだけれど、一部の大手プロダクションの息の掛かった俳優ばかりキャスティングされている」
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
探検
【闇深】TVプロデューサー「今、テレビドラマ観てるのは馬鹿だけ。好きなタレントが出ていたら、キャーと喜ぶ人だけが観てる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Team774(江戸・武蔵國) (3級)
2021/11/24(水) 17:29:23.10■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- アメリカ運輸大手UPS、2万人削減へ トランプ関税で物流需要が縮小 [668970678]
- 【万博】おまたせ、ベトナム館オープン [476729448]
- 給料から税金社保引かれて飯食って家賃光熱費払ったらほぼトントン。生きてるだけ。 [782460143]
- 【石破速報】中国、パキスタン支持を表明、「主権を侵害するインドが悪い」 [705549419]
- 首都圏在住者は関西万博の検索をせず関心なし。テレビでもほとんど報道無し [633746646]
- ハーバード学長、ユダヤ差別を認め謝罪。トランプ政権に勢い [792147417]