>>524
元々というかメイン駅があるから
乗換などその駅を中心に地下鉄などが発展していった結果
多くの人が利用するようになって
であれば、ということで商業施設が多くできて
今や繁華街を超える人の多さになった感じかなー

自分は名古屋出身だけど二十年前とかは明らかに栄が
中心街で遊ぶのも買い物するのもその辺りだったけど
今や名古屋駅の方が人でも多くてレストランや
買い物するところも多くなったからね
まあ、近隣県からの需要も取り込んでるってのもあるとは思うけど。
近隣県から直接近隣県からは行けないからね。
そのせいもあって近隣県の百貨店がより厳しくなったしねー

今は大阪住みだけど大阪もそれに近いよね。