>>174
そもそも財産分与はしないなんか通用しないけどな
例えば住居は指原が提供する
よって元から指原の物なので財産分与の対象にはならない
みたいになるから
それを財産分与はしないなんて言ったら知らないと思われてもしょうがない
この場合には財産分与みたいな面倒くさいことをしない代わりに住居を指原が用意しなければいけないという義務も発生するんだけどね
婚前契約でも日本の法律で与えられた権利は剥奪出来ないんだよ
これが、家は私が用意するけど財産分与は無いからね、とかなら誤解されないだろうけど
果てしてそこまで知ってるかだろうな
知らないからそんな言葉が出てくるとしか思えないけど