一人暮らしワイの電気代12,000円ってぼったくりすぎないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ようやく電力会社の明細の見方わかったけど高すぎないか
再エネ賦課金だけで1000円超えてて草生える
https://i.imgur.com/F4FgooX.jpg

0193それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:38:40.92ID:UF/+SBU60
ハイスペPCは高いとか言われるけど一日8時間くらいやってても+3000円くらいよ

実際そんなにしないから+1500くらい

0194それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:39:40.48ID:wYNJdszkM
これ盗電か?
ワンルーム一人暮らし
https://i.imgur.com/GpoFktT.jpg

0195それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:39:51.84ID:egchkp7l0
>>185
一ヶ月ならヤバいな
ちゃんと二重窓とか高気密の家なんか?

0196それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:39:54.21ID:tSaFkkPs0
>>192
引っ越した的にミニドラム買おうとしたというか買ったねん

そうしたら工事のおっちゃんが「これ入らんから開封前にキャンセルの方が良いで」言われてキャンセルしたねん
うちの1kじゃドラム型無理やねん

0197それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:39:57.55ID:wYNJdszkM
教えてくれめんす

0198それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:40:24.72ID:rfjSMqTSp
テレワークのせいで電気代爆上がりや😤
まあそれでも出社するよりは全然楽だからいいけど

0199それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:40:31.01ID:HCF81inwa
ガスと電気で1万2000円や

0200それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:40:47.96ID:qeaRk/4Ja
>>192
一人暮らし用の物件やったら置くスペースない場合があるからなぁ

0201それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:40:49.09ID:CJGq5Ahta
住んでるところ言わずに電気代どうこういっても分かんなくね?地方によってだいぶ違うでしょ

0202それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:41:30.34ID:po6+DH7ea
>>194
それだけの電気使った覚えが無いなら盗電や😡
使った覚えがあるなら自己責任や😡

0203それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:41:40.20ID:lgKRtWpJ0
2月 16000
3月 12000
一人暮らし

0204それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:41:50.88ID:nlR+bFiV0
先月の電気代5000円やったわ

0205それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:41:54.47ID:tSaFkkPs0
>>195
築30年のボロ屋やぞ
もうワイ含めて子供も住んでないからこのままにするらしい
市役所の管理職だし家計はどうにかなってるんじゃないか

0206それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:41:58.56ID:D8LMGgrj0
電気ガス合わせて4000円以内

0207それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:42:27.82ID:U0S7OMnA0
>>115
容量市場に落札してどうぞ

0208それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:42:38.42ID:wYNJdszkM
>>202
マジでどう計算してもこの額にはならんのや

0209それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:42:41.50ID:mOJLV8EHM
looopでんきにしてたけど高くなるしなんか将来怪しそうやからENEOSでんきに変えたで

0210それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:42:53.02ID:po6+DH7ea
>>198
ワイの会社は電気代の手当出るで🤗
1日200円😡

0211それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:43:45.27ID:RjzNMmHsa
https://i.imgur.com/PBhaBZ7.png
>>208
ワンルームでこれやぞ

0212それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:44:22.90ID:78wpdLsMd
また全国的に値上げするやろ もうおわくに

0213それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:44:25.91ID:wYNJdszkM
>>211
マジかあ盗電ぽいな

0214それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:44:30.08ID:po6+DH7ea
>>208
計算は合ってるやろ
それだけのkWh使ったかどうか自覚無いん?🤔

0215それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:44:33.05ID:mOJLV8EHM
単身G民ってなんAで契約しとる?
ワイ20なんやけど30の方がええんかね

0216それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:44:47.12ID:wYNJdszkM
>>214
ない

0217それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:45:00.76ID:IFxRJqgeM
>>215
50やが

0218それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:45:32.77ID:aCDaaCH90
今年の夏、今年と来年の冬こえーなぁ

0219それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:45:53.00ID:po6+DH7ea
>>216
じゃあ部屋のブレーカー落として1日放置してメーター確認してみ🤔

0220それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:46:27.73ID:tSaFkkPs0
>>215
30Aにしてる

学生時代に20Aにしてたら、エアコン、ドライヤー、電子レンジ、電気ポットのうち3つ同時に使うとブレーカー落ちて不便だったから

0221それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:46:31.70ID:JVztc1vjH
3人家族で7000やぞお前らやべーな

0222それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:46:33.53ID:qeaRk/4Ja
盗電ってそんなよく起こるもんなんか?

0223それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:46:54.25ID:CJGq5Ahta
ひとり暮らし8年だが電気代8000円台が最高だなエアコンとかつけっぱ

確認したら一番高くなる1月でもやっぱ8800だった

0224それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:47:37.76ID:CJGq5Ahta
2.3.4月は5000代 こんなもんだろ

0225それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:48:06.17ID:egchkp7l0
電気の知識があれば風呂の天井から屋根裏に入って配線分岐で直接盗電出来そう

0226それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:48:18.18ID:7Xv+yBk50
ワイは1Kで真冬にエアコンガンガンに焚いても280kWhやったわ
どんだけ頑張っても400は使わん

0227それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:48:18.91ID:9Oxwmbao0
電気ガス合わせて6000円や
昔は5000円でいけたのに値上がりのせいで

0228それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:48:44.97ID:d9HOdR570
自分だけ快適になればええのに
空間ごと冷やす温めるエアコンなんて効率の悪いもん使うか普通?

うんちしながら考えたら思い出したけどうちの近くにコインランドリーあるわ
そこで乾燥させた方が安そう
でもコインランドリーの独特の臭いとあれが他人の衣類と思うと生理的に嫌いやねん

0230それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:50:27.45ID:tnxZxogG0
ひきこもり
空調かけまくりならそんなもんやろ

>>222
ツイカスで今話題の話や
https://pbs.twimg.com/media/FRkihzeVUAEiNtZ.jpg

0232それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:51:16.41ID:RzUwHmhFM
わいは梅雨とかは除湿機で衣類乾燥しとるわ
大体一回80円や

0233それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:52:29.23ID:5WOFmLjJM
最近まで再エネとか知らんかったわ
東電の賠償費用も電気代に上乗せされてるとかもっと大ニュースで教えて欲しかったわ

0234それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:52:55.77ID:egchkp7l0
>>231
これ戸建てか?
お隣さんに盗電されるとかその後の関係ヤバそう

0235それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:53:12.07ID:E+fO//m9M
こんな時期にエアコンとか
365日車乗ってる間常にACオンにしてそう

ワイ乾燥機回してるし結構使ってる方よな
https://i.imgur.com/171bdcO.jpg
https://i.imgur.com/C6Tj2w5.jpg

>>225
2月くらいに自分で配電盤弄って基盤焼いたやついたな
スレ探してコピペ化してやろうと思ったら画像キレイに消されて証拠隠滅されてて草だった

0238それでも動く名無し 転載あかん2022/05/03(火) 12:53:53.59ID:kjm4LlnaM
>>233
ムカつくよな何でワイらが東電のケツを拭かんとならんのやろな?

0239それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:54:00.62ID:GG2eIPZ00
ワイ3000円越えたことないんやが何にそんな使ってるんや

0240それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:54:54.20ID:mOJLV8EHM
>>239
ワイはエアコン、乾燥機、除湿機や

>>234
そうらしい、しかも隣で最近引っ越してきた人らしい

0242それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:55:12.43ID:dkGBcrnV0
東電のボーナスいくらなんやろな

0243それでも動く名無し2022/05/03(火) 12:55:46.79ID:9Vo05cwE0
エアコンつけっぱ+二日に一回ドラム乾燥+食洗機
これやってたら一人暮らし1Kでも2月は13,000くらいになったわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています