X



一人暮らしワイの電気代12,000円ってぼったくりすぎないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:08:53.85ID:egchkp7l0
日単位で電気代分かるならそれぞれの機械を一日ずつ止めてみればいいだけやん
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:10:18.25ID:OMtDJCEy0
誰かが勝手に充電器使ってるんやろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:10:58.71ID:gKfyxEbb0
>>91
>>94
ええこと聞いたわ
最新のところ引っ越しても浴室乾燥使わずに
風呂後にサーキュレーター持ち込んで回すで
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:10:59.08ID:Ua+KD+/tM
>>86
この部屋3年暮らしてるけど安かったこと一度もないわ
8000円下回ったこと1回もない
オール電化やから当たり前なんかと思ってた
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:11:17.26ID:AhLYRqtrM
>>97
暖房なしでこれはおかしいで
24時間冷房つけっぱより多いで
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:12:11.35ID:SdcSaNYHd
賃貸で電気くうとしたら浴室乾燥機 エアコン レンジぐらいか?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:12:48.36ID:G5MP4qK40
毎月8000円くらいやったのに2-3月12000円やったわ
エアコン使ってたからかな高すぎやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:14:00.38ID:CJGq5Ahta
>>97
まじならちょっと犯罪の臭いがするから管理会社に連絡きてみないとな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:14:02.02ID:Ua+KD+/tM
>>98,103
まじか
でも盗電できる場所が思いつかんわ
ワイの部屋のベランダから隣人が盗むとかは構造上無理やねん
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:14:28.09ID:3iIFv6SY0
>>107
おう、昼間にタダ当然で電気を売るからどんどん老朽火力やコストの高い火力が撤退して電力予備率下げるのに役立ってるで☺
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:14:38.27ID:egchkp7l0
コンセントに指す電力消費メーターおすすめやぞ
LEDライトとか2ワットだから消さなくなった
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:14:58.01ID:ln6s4pCh0
>>11
そら一万いくわ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:15:11.72ID:iYEdmiiHd
ワイファミリーサイズコタツ民
普通に先月五千円以下だったわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:16:44.00ID:KJsTSyMJ0
ワイは2500円なんだけど‥
なんでみんなそんなに高いんだ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:17:19.45ID:Ua+KD+/tM
>>112
管理会社がワイの部屋から盗んでるとかないよな
エントランスに近い部屋なんやがそこの電気をワイに負担させてるとか
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:17:30.90ID:2ArAPWrH0
春の一人暮らしで450kWは草
オール電化の3人家族の消費電力やんけ
漏電してるか、ハイスペックPCをつけっぱなのか
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:17:32.54ID:jNKVOy8C0
今ってマイニングで電気代稼げるのかな
0126それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/05/03(火) 12:18:09.48ID:tSaFkkPs0
>>114,117,118
デスクトップPC1台だと大体アイドル時で40wくらいだから24時間30日で計算しても700-1000円くらいやねん
NASや録画サーバはさらに半分くらいだから精々ワイの家のPCの電気代は2000円までと思う
戦犯は浴室乾燥とエアコンや
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:18:26.49ID:YliZlEDUp
コンビニにある業務用の電子レンジ使っとるんか?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:18:44.25ID:po6+DH7ea
ワイはガスと同時請求で7000円やった😠
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:18:52.35ID:Cgq4YOfEa
わいヨッメと猫おるから昼間も常に1部屋、夜は3LDK全部屋で暖房つけてても600kwとかやぞどんな生活しとるんや
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:19:02.58ID:lwHGiknbM
>>128
安すぎやろ🖕🥺
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:19:07.04ID:trEVrsqIa
1~2月鍋ばっかり食ってたらとんでもないことになってて笑った
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:19:09.98ID:Ua+KD+/tM
>>123
ノートPCしか持ってないししかも10日間実家に帰省しててこれや
この月バイトしまくってて日中もあんまいなかったし
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:19:40.00ID:koFWenH8M
>>132
盗電やね
可哀想や
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:19:50.01ID:po6+DH7ea
>>130
ガスが2000円ぐらいやから電気だけで5000もぼったくられた😡
ちな毎日湯船入っとる😡
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:20:07.49ID:CJGq5Ahta
>>122
なんのメリットがあって月1万のために管理会社が犯罪するねん

電気コンセント全部抜いてブレーカー落として
メータ動いてるか確認したらええだけや動いてたら窃盗や
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:21:12.22ID:tSaFkkPs0
とりあえず電気代稼ぐために残業頑張るわ
節電とか死んだ方がマシや
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:21:39.26ID:HkvRUm8yr
>>136
ブレーカー落としたらメータ動かなくない?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:21:55.18ID:Ua+KD+/tM
>>136
明日メーターの場所聞いてそれやってみるわ
てかメーターの横に地味にコンセントあったりするよな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:21:56.92ID:0UDhydrN0
>>132
時間帯別電灯で夜中に湧き上げしてるだけやろ
毎日浴槽入ってるやろ?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:22:40.94ID:egchkp7l0
オール電化だと常にお湯温めとくタイプの給湯器とかも怪しいな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:22:42.95ID:11+p2WDFd
エアコンとPCモニター2台テレビ
で1万超えや毎回
モニターあと一枚増やしたいんやが省エネモニターとかあるんか?
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:22:45.33ID:yNVSF83F0
ワイひと月1500円ぐらいやでエアコンは使ってないけど
その他普通に生活する分は使ってる
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:22:58.65ID:tSaFkkPs0
ワットチェッカーじゃなくてスマートメーターのBルートを自前で使ってる人っているの?
もしくは新電力ならそういうサービスあるんか?
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:23:11.93ID:Ua+KD+/tM
>>142
シャワーのみや
ただワイの部屋給湯器ちょっと変わってて常に熱湯出る
温度設定3段階しかなくて低にしても熱湯出るんよね
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:23:28.95ID:4JQ/MBKQ0
電気無駄に使ってるからだろアホ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:23:44.48ID:CJGq5Ahta
>>140
ブレーカーはそ部屋のみやろ電気泥棒は分電盤から取ってるんちゃうしらんけど 
どの段階でそうなるのかなんて盗んだことないからしらんけど
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:24:09.14ID:gUJMjGdv0
春になってセラミックファンヒーター止めたら4千円くらい下がって草
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:24:13.45ID:1LVoJmklp
オール電化なら普通やろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:24:15.80ID:QEi66D37M
>>147
あ…🤭
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:24:18.81ID:crdC85q/d
ワイは辛い時期をこれで乗りきれたからあとはもう無敵や
https://i.imgur.com/CvpDVUN.png
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:24:20.24ID:tSaFkkPs0
>>144
TN液晶とIPSで消費電力は倍違うで
ただ、画質比べるとそれ以上にデメリット大きいけど
LEDが食うし有機ELの方が良いんじゃね
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:24:53.53ID:1LVoJmklp
>>147
じゃあそれやん
こういうタイプは熱湯出す分給湯器に毎回湧き上げしてるから高くなるねん
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:25:07.52ID:tSaFkkPs0
>>154
刑務所?
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:25:54.20ID:leZAQ1p1M
>>156
末尾Mになるほど節約意識たかいのに
残念な末尾Mやな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:26:45.66ID:Q0GdKZATM
1Kオール電化で5000ちょい
深夜3時くらいがダントツで使ってることになってるから電気温水器やなやっぱ
これ湯量減らせばさらに安くなるんか?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:27:08.79ID:tSaFkkPs0
>>150
マジでこれからは暖房どうするか考えるわ
流石に高くてビビる
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:27:15.53ID:ZubAiAxxM
わいも調べてみたら去年の同じ時期に比べて2000円も高い…
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:27:24.09ID:o66o7v+70
草でも育てんのか
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:29:29.40ID:+ZMb/XFNM
>>162
まあ毎月約6000円無駄にしてきただけや
切り替えていけ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:29:44.28ID:tSaFkkPs0
>>165
育ててる人は大変やな
学生寮の時に隣の部屋が他より3倍くらい高かったし留学生だから育ててると思って接してた
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:29:52.88ID:Aa1O8Ace0
浴室乾燥って電気代高いんか
浴室の目の前にクローゼットあるから使わないとカビ生えるんやが…
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:32:28.95ID:tSaFkkPs0
>>170
日本の高温多湿って困ったんやで
しかもそれを更に悪化させようとしてる政治家いるし
終わりやでこの国
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:32:33.16ID:4JQ/MBKQ0
浴室乾燥とかいう無駄なもんに金払ってるG民多すぎやろ…
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:33:12.30ID:TqBGfy5J0
電気代もガス代も食費も上がっていくんやがこれ滅びるやろ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:33:17.08ID:egchkp7l0
戸建てなら石油ストーブの方が安いな
ヤカン置けるし煮炊きもできて便利
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:33:30.57ID:gJwmg/xb0
二人暮らし共働き2LDKで冬場は平均2万超
3月でも1.7万やった
田舎だから高いのかな
そもそも今の新電力が高いし東北電力に戻す予定
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:33:37.83ID:ezI8COksM
>>147
巨大電気ポットを常に運転してるんやからしゃーないわ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:33:44.81ID:UF/+SBU60
まあ給湯器が原因か決まったわけじゃないけどな春だしもう給湯器切って検証できるだろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:34:51.88ID:wAX4Lb8eM
冬は2万
夏は3.5万
今は1.3万やな
一人暮らし2k38u東京や、パソコンはほぼ稼働せん
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:34:56.48ID:4JQ/MBKQ0123456
>>181
そら電源繋ぎっぱでモニターも使うんだから高くなるよ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:35:03.24ID:tSaFkkPs0
>>176
実家は東北の田舎だから石油ストーブだけど、石油代で5万円掛かった聞いたで
うちの実家やばいで
というか東北死ぬで

復興税のためにガソリン減税廃止したのに頭おかしいやろ自民党
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:36:07.10ID:tSaFkkPs0
>>181
アイドル時の計算なら24時間付けっぱなしでも1000円くらいしか月増えないで
遊んでるときに掛かるのは仕方ないし
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:37:17.01ID:tSaFkkPs0
>>173
学生時代に外干しで冬に生乾きで泣きたくなった悲しき過去があるからNGや
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:37:44.60ID:tSaFkkPs0
>>175
インフレ目標達成したから日銀としては大喜びやぞ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 12:37:53.75ID:4JQ/MBKQ0
>>190
ドラム式か衣類乾燥機買った方がええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況