筋トレ「まず太るほどの食事をしながら鍛えて筋肉をつけます。その後食事を減らして痩せます」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/05/06(金) 06:25:47.76ID:U1ja+/PAa
遠回りすぎない?

>>38
あーあ😢

0040それでも動く名無し2022/05/06(金) 06:53:40.15ID:U1ja+/PAa
デブが食事制限や有酸素運動だけで腹回りスッキリするまで痩せたら手足はクッソガリガリになるからな
ワイもその状態になった

0041それでも動く名無し2022/05/06(金) 06:55:18.36ID:bae8T9oxM
>>39
食える才能があれば余裕や

0042それでも動く名無し2022/05/06(金) 06:55:36.69ID:RcooqEwWd
デブが筋トレの才能あるとかいう大嘘

0043それでも動く名無し2022/05/06(金) 06:56:38.25ID:qWRN3Hm8a
背筋ってマジで鍛えても全然わからんわ、プルダウンとかじゃダメなんか

0044それでも動く名無し2022/05/06(金) 06:56:45.62ID:e3qT6BO1a
>>42
自重トレめっちゃ捗りそうやん
ちゃうの?

0045それでも動く名無し2022/05/06(金) 06:58:50.55ID:u7Oc5hNr0
ダイエットとか筋トレとか小賢しい理論コツ持ち出してくるやつおるけどなんなんやろな
タンパク質も炭水化物も足し算引き算するだけやんけ

0046それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:00:00.22ID:b7R/m9psd
>>44
膝と肘ぶっ壊して終わるだけ

0047それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:00:54.42ID:U1ja+/PAa
>>42
太りづらい奴って腸の吸収効率が悪いってことだから栄養補給大変じゃねえの
いくら鍛えても栄養不足してたら筋肉つかんし
その点ワイみたいなめちゃくちゃ太りやすい奴は食った分が全てエネルギーになってしまうから栄養補給は簡単やで

0048それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:02:00.52ID:4ZD7c23oa
燃費悪いガリのワイにはほんまに羨ましいで

0049それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:02:25.77ID:bcJ/h16JM
アンガールズ山根は筋トレ歴2年で自重懸垂MAX2回だからな
食べれないやつには無理や

0050それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:03:03.52ID:TAKk/DS50
>>49
やせやせマンなのに懸垂いかんのか…

0051それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:07:00.46ID:RcooqEwWd
>>47
でもお前デブじゃん
才能ないよ

0052それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:08:26.05ID:2YlXhjge0
筋トレ前ワイ68キロ体脂肪率25%
筋トレ半年ワイ体重67キロ体脂肪率19%
筋トレ二年後ワイ体重71キロ退治棒率27%

どうしてこうなった🤣

>>43
背筋は感覚掴むの時間かかるよな
コツは肩甲骨の動きを意識することやで
その内わかるようになる

0054それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:09:23.15ID:bae8T9oxM
>>49
彼はやる気がなさすぎる

0055それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:11:47.84ID:U1ja+/PAa
筋肉つくと力込めたときの出力は上がるけど、ダルくて力入らない時はめちゃくちゃ身体重いよな

0056それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:12:08.42ID:a1hZZfxKM
一時期大量発生してた有酸素運動に喧嘩売るマンほとんど消えたけどどうなったんや

0057それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:12:35.96ID:U1ja+/PAa
>>52
サボるな~!👆💦

0058それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:13:07.78ID:U1ja+/PAa
>>56
実際有酸素運動すると筋肉減るってのはマジなんか?
ワイはスタミナつけたいからランニングもするけど

0059それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:14:42.40ID:jCqOpSvzd
>>49
山根はこうやってネッチョに粘着されて馬鹿にされ過ぎて心折れたのが可哀想だった
普通にあの身長体重から考えたら十分に成果出てるのに懸垂何回出来ないとかダンベル何キロ上がらないから才能ない辞めろって叩きまくり


中身のない奴が数を誇るっていう典型

0060それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:15:29.07ID:2YlXhjge0
>>57
一ヶ月とかさぼって酒飲みまくってたらみるみる体脂肪ばっか増えたわ

0061それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:16:07.27ID:wzaVTQre0
>>59
ネッチョガイジ多いからしゃーない

0062それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:17:05.40ID:a1hZZfxKM
>>58
そら月に150キロとか走ってると落ちるんちゃうかな
そんな人そうおらんけど

0063それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:17:06.63ID:wzaVTQre0
筋トレしてたらシュババババって走りよってくるやつ多い
ネットだと

0064それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:18:22.55ID:hEMXSHR80
>>58
体の糖分消化して脂肪燃焼が有酸素やけど1時間や2時間やると筋肉も分解するみたいやで
30~40分くらいがベストって言われてる
速筋が減って遅筋が鍛えられるから筋肉が減ってるように感じるだけや

0065それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:21:10.39ID:z0kVs1220
>>58
減るけどそれ以上に食ってたら問題ない

0066それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:22:05.04ID:InogQSrg0
筋トレ後ワイ80kg20%
3年間別の競技に移る151kg体脂肪率44%
どうしてこうなった😭

0067それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:22:09.90ID:h1wC3j++0
>>19
毎日プランクするだけでいいよ

0068それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:22:10.00ID:U1ja+/PAa
身体動かなくなるくらい追い込んだのに筋肉痛にならない時があるんやけどあれなんなん?
負荷が足りないってことはないと思うんだが

0069それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:22:26.70ID:RcooqEwWd
有酸素運動したら筋肉減るって意味がわからんよね
科学的根拠がない
そらエネルギー(糖質)足りない状態で有酸素運動したら脂肪や筋肉分解されてエネルギーに変えられるやろうけど
それは単純にカタボリックってだけの話やろ

0070それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:22:33.59ID:LstezaV20
健康のために始めたのに減量でフラフラになって草や

0071それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:22:38.35ID:Vd50zRRJd
>>68
刺激になれてきたらならんらしいで

0072それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:23:53.66ID:bae8T9oxM
>>66
相撲か

0073それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:24:39.36ID:hEMXSHR80
>>68
体が慣れて新しい刺激来ないとバキバキの筋肉痛にはならんみたいやで
やったことない器具でめちゃくちゃ追い込んで見るとかやってみたら

0074それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:25:17.70ID:InogQSrg0
>>72
せや

0075それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:26:17.71ID:U1ja+/PAa
>>71
>>73
筋肉痛になってなくても効果は出てるんかな?

0076それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:26:46.73ID:TAKk/DS50
>>62
ワシちょうどそのくらい走ってるけど多分大丈夫😶

0077それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:26:48.92ID:hEMXSHR80
筋トレってYouTubeでも一杯動画あがってるけどあんなの参考程度やで
みんな生活スタイル違うからこれっていう正解がない
自分でやってみて続くやり方が正解や

0078それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:27:26.33ID:hEMXSHR80
>>75
出てるよ
ワイもめったに筋肉痛ならんけど毎月筋肉増えていってるで

0079それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:29:06.45ID:z0kVs1220
フルマラソンのためにクソほど走ったワイが出した結論やが
筋肉が減るいうのは単に運動量増えた分エネルギー不足になるのと、ランニングに時間と労力を取られる分腕脚の速筋を鍛える時間と労力が損なわれるからや
有酸素というか筋トレ以外に時間とエネルギーを取られた結果そうなるってだけ

0080それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:29:25.52ID:+CIVcyMOd
一年で10キロ近く太ったわ
プール行きたいが泳ぐの10数年ぶりだから泳ぎ方思い出せん

0081それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:30:19.38ID:+CIVcyMOd
糖質制限ってちょっとやってみて思ったが金持ち向けのダイエットだよな

0082それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:30:20.41ID:6CEiHqTE0
ワイはプランクとスクワットと素振りやっとるわ
腹は凹んだ気がするが体重は変わらん模様

0083それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:32:26.29ID:V+C/Mcf60
筋トレオタクになると痩せるだけなら簡単となるんだろうな

0084それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:33:18.00ID:3kLAJqh1a
筋肉付けて痩せたいが腰痛が酷い😢
クランチしかやっとらん

前屈膝辺りまでしかいかないんやけど関係あるんかな

0085それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:33:59.78ID:hEMXSHR80
寝る前にソイプロテイン飲むようにしたら筋肉増えていく量上がったわ
ダイエットしながら筋トレしてるけど最初の2ヶ月で筋肉1kg減った
3ヶ月目でようやくコツ掴んで脂肪減らして筋肉増やす理想ダイエットできた

0086それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:35:07.57ID:bae8T9oxM
>>84
筋肉が凝り固まっとるんちゃうか

0087それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:35:31.41ID:hEMXSHR80
>>84
病院の先生に聞いてからにしたほうがええけど
腰鍛えたら痛みなくなることもあるで
ワイは肩がずっと痛かったけど無理やり鍛えてたら痛み消えたわ

0088それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:36:50.08ID:Cj9olGbYd
デブは筋トレしながら痩せたら変な体型になるってマジ?

0089それでも動く名無し2022/05/06(金) 07:38:10.96ID:Vd50zRRJd
もっと逆三角にしたいけどなにしたらええの
懸垂とシュラッグはやっとる
https://i.imgur.com/3px9IU7.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています